
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2014年12月21日の日記 弐千円札の使い方は難しい
イデっ!ピグモンでさえ我々人類の平和の為に、
命を投げ出して戦ってくれたんだぞ!
科特隊の一員としてお前は恥ずかしいと思わんのかっ!!!(ウルトラマンより)
第4のペロリンガです。
今日は「ウルトラマン」よりハヤタ(A:黒部進)の台詞です。侵略者や宇宙人と戦う中でウルトラマン(SA:古谷敏)さえいれば自分は要らないと腐っているイデ隊員(A:二瓶正也)。そんな中にジェロニモン(SA:荒垣輝雄)が怪獣を蘇らせ科学特捜隊に復讐するという知らせをピグモン(SA:小宅雅裕)が持ってきて科学特捜隊はジェロニモンを倒すべく動きますが、イデは怪獣を前にしてウルトラマンの名前を連呼し、再生ドラコ(SA:松島映一)を前に絶体絶命に陥っていました。しかし、そこへピグモンが現れ再生ドラコの気を引き、イデを助けたものの代わりにピグモンが犠牲となってしまいました。
そこへハヤタがイデに平手打ちを食らわせながら言う台詞です。ウルトラマンはきっかけはウルトラマンの不祥事ですが、それ以降の地球での活動は人類を守る為に戦っていましたね。これも一生懸命巨大な存在と戦う科学特捜隊がいたからこそなのでしょうね。
それとピグモン。「ウルトラマン」のマスコット的存在で昔から好きです。そんなピグモンの勇姿はサブタイトルの通り小さな英雄でしたね。イデもこの後考えをあらため果敢に戦い再生ドラコを倒しました。
昨日は職場の飲み会でした。焼肉屋さんで忘年会と新しく職場に来た人の歓迎会を行いました。非常に楽しかったですね。苦手なお酒も飲めたので良かったです。その場、上司の方が二千円札を持っていたので千円札と両替してもらいました。
二千円札と、言えば今話題の小渕裕子さんの亡きお父さんである小渕恵三さんが2000年の沖縄サミットと西暦2000年を記念して発案し、小渕恵三さんが亡き後に森喜朗さんの森内閣で発行されました。西暦2000年なので二千円札で沖縄サミットが開催されたので表面に沖縄県那覇市にある守礼門が描かれています。人物が描かれていない貨幣でもあります。
そんな二千円札を今日は3回使ってみましたが、一回一万円札を勘違いされた事がありました。見慣れないせいで間違えてしまったようです。でもまた使ってみたいですね。
あと今日は新しいiPodとiTunseカードを買ってきました。

前使ってたiPodのバッテリーの持ちが悪くなりました。もう数年使ってますからしょうがないですね。iTunesカードも5000円分買ったので新しい曲が欲しいですね。
他はくじを色々ひきました。電撃文庫FC×2回、進撃の巨人×2回、ダンガンロンパ×2回、うたプリ×2回、バイオハザード×2回、ポケモン×4回です。

ポケモンのくじは可愛らしいグッズでしたね。ピチュウ、ピカチュウ、イーブイ、デデンネと描かれている中でライチュウがいたのが嬉しいですね。それにしてもシュシュどうしよう?

他のだとウィクロスの景品にはウィクロスのカードが入ってました。アキラッキー!
アイカツにもカード入ってましたね。ウィクロスのくじひいてウィクロスのアニメを1期からためていたので見ながら更新しています。
あと「ダンガンロンパ」のモノクマ(CV:大山のぶ代)の箸良いですね。色も違っていてモノクマぽい。エクストリーム!

16回分引いて1つ特賞が当たりました。タペストリーには電撃文庫のキャラがいっぱい書かれていて良いですね。
閲覧ありがとうございました。
命を投げ出して戦ってくれたんだぞ!
科特隊の一員としてお前は恥ずかしいと思わんのかっ!!!(ウルトラマンより)
第4のペロリンガです。
今日は「ウルトラマン」よりハヤタ(A:黒部進)の台詞です。侵略者や宇宙人と戦う中でウルトラマン(SA:古谷敏)さえいれば自分は要らないと腐っているイデ隊員(A:二瓶正也)。そんな中にジェロニモン(SA:荒垣輝雄)が怪獣を蘇らせ科学特捜隊に復讐するという知らせをピグモン(SA:小宅雅裕)が持ってきて科学特捜隊はジェロニモンを倒すべく動きますが、イデは怪獣を前にしてウルトラマンの名前を連呼し、再生ドラコ(SA:松島映一)を前に絶体絶命に陥っていました。しかし、そこへピグモンが現れ再生ドラコの気を引き、イデを助けたものの代わりにピグモンが犠牲となってしまいました。
そこへハヤタがイデに平手打ちを食らわせながら言う台詞です。ウルトラマンはきっかけはウルトラマンの不祥事ですが、それ以降の地球での活動は人類を守る為に戦っていましたね。これも一生懸命巨大な存在と戦う科学特捜隊がいたからこそなのでしょうね。
それとピグモン。「ウルトラマン」のマスコット的存在で昔から好きです。そんなピグモンの勇姿はサブタイトルの通り小さな英雄でしたね。イデもこの後考えをあらため果敢に戦い再生ドラコを倒しました。
昨日は職場の飲み会でした。焼肉屋さんで忘年会と新しく職場に来た人の歓迎会を行いました。非常に楽しかったですね。苦手なお酒も飲めたので良かったです。その場、上司の方が二千円札を持っていたので千円札と両替してもらいました。
二千円札と、言えば今話題の小渕裕子さんの亡きお父さんである小渕恵三さんが2000年の沖縄サミットと西暦2000年を記念して発案し、小渕恵三さんが亡き後に森喜朗さんの森内閣で発行されました。西暦2000年なので二千円札で沖縄サミットが開催されたので表面に沖縄県那覇市にある守礼門が描かれています。人物が描かれていない貨幣でもあります。
そんな二千円札を今日は3回使ってみましたが、一回一万円札を勘違いされた事がありました。見慣れないせいで間違えてしまったようです。でもまた使ってみたいですね。
あと今日は新しいiPodとiTunseカードを買ってきました。

前使ってたiPodのバッテリーの持ちが悪くなりました。もう数年使ってますからしょうがないですね。iTunesカードも5000円分買ったので新しい曲が欲しいですね。
他はくじを色々ひきました。電撃文庫FC×2回、進撃の巨人×2回、ダンガンロンパ×2回、うたプリ×2回、バイオハザード×2回、ポケモン×4回です。

ポケモンのくじは可愛らしいグッズでしたね。ピチュウ、ピカチュウ、イーブイ、デデンネと描かれている中でライチュウがいたのが嬉しいですね。それにしてもシュシュどうしよう?

他のだとウィクロスの景品にはウィクロスのカードが入ってました。アキラッキー!
アイカツにもカード入ってましたね。ウィクロスのくじひいてウィクロスのアニメを1期からためていたので見ながら更新しています。
あと「ダンガンロンパ」のモノクマ(CV:大山のぶ代)の箸良いですね。色も違っていてモノクマぽい。エクストリーム!

16回分引いて1つ特賞が当たりました。タペストリーには電撃文庫のキャラがいっぱい書かれていて良いですね。
スポンサーサイト

<<翠星のガルガンティア | ホーム | 2014年12月19日の日記 交通安全講習を受けてきました>>
Comments
No title
黒夕映様
コメントありがとうございます。
沖縄だと多いですか。なんか嬉しいですね。
沖縄だと多いですか。なんか嬉しいですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
本州じゃたまにしか見ませんけどね