
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
令和4年3月2日 今年のソシャゲ課金の反省
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は今年に入ってのソシャゲの課金を反省したいと思います。
その前に気になるニュースを紹介します。
※核共有
ロシアのウクライナ侵攻に伴い、安倍前総理等から日本の核共有(ニュークリア・シェアリング)に関する議論をすべきという意見が出ていますね。
個人的な意見として議論はすべきだと思いますが、核共有はすべきではないとは思います。
日本が核を共有する事で得られるメリットは北朝鮮を見れば一目瞭然でしょう。あの国はほぼ核のみ外交をし、侵略されてません。
しかし、日本が核を持つと国内外と色々面倒そうです。
岸田総理や岸防衛大臣は反対していますし。
核共有をする為にはNATOに日本が加盟しなければなりません、アメリカから核を配備されるのでアメリカとの仲も良くなければなりません。それは良いですが、他国の核を管理するのは難しいのではないでしょうかね?
しかし、核共有している国にはドイツ、オランダ、ベルギー、イタリア、トルコの5カ国が有りますが、ドイツやイタリアみたいな枢軸国側だった国も持っているみたいなので日本が持っても世界的に悪いとは思えませんね。
原爆と言うと、日本では広島県や長崎県が有名ですが、静岡県も第五福竜丸の話もよく聞きます。
原爆を持つべきか否かは個人的にどっちが正解か迷いますが、核共有の議論はすべきですし、核を持たなくても攻められない防衛費を上げて憲法改正してアメリカとの関係を悪化させないようにしなければなりません。核兵器禁止条約なんかには署名・批准はしちゃ駄目です。
対話で何とかなりませんよ。ロシアはウクライナを自分達の所有物だと思っていますし、ウクライナは別の国だと思ってますからね。中国と台湾も中国は台湾は中国の所有物だと思っていますし、台湾は別の国だと思っているでしょう。戦争なんてそういう事が多いでしょう。
※ソシャゲの課金の反省
核共有の話が長くなりましたが、ソシャゲの課金の反省について書きます。
これを書こうと思ったのはグラブルのガチャで、ためていた200連分の無料石と3万円分使ってしまった事に後悔しました。
思い返すと今年のガチャで後悔した事が3回有ったなと思ったのでそれらを反省します。
後悔した順に3位から書いていきます。
第3位、ウマ娘のSRアイネスフウジン(CV:嶺内ともみ)のサポカガチャを100連回した。
SRのサポカなら当たるだろうと軽い気持ちで回したら100連回した上に当てられませんでした。SRが1%の排出量で、10連ガチャのラストのみ5.4%になるのですが、排出量故に当たらない事も当然起きます。
しかし、100連で撤退できた事と100連中にゴールドシップ(CV:上田瞳)、ゴールドシチー(CV:香坂さき)、ウィニングチケット(CV:渡部優衣)のSSRサポカが当たった事、育成ウマ娘の方でピックアップ中だったメジロアルダン(CV:相沢紗弥)が当たったので3位です。
第2位、グラブルのフレイ(CV:緑川光)・シルフ(CV:森谷里美)ピックアップのレジェフェス天井
これが最近公開したガチャです。シルフが欲しくて軽い気持ちで天井まで回して当たりませんでした。排出率0.3%なので約4割の確率で当てられませんね。限定キャラとかでこれをやったなら未だしも恒常キャラでしたからね。
しかし、ピックアップのフレイは当たり、恒常キャラのベンジャミン(CV:谷山紀章)が当たり、天井でリミテッドキャラのウィルナス(CV:水中雅章)を交換したのでまだ2位です。
第1位 引退しまったくプレイしていないプリコネRでのガチャ
一番後悔しているのは今年のプリコネRのガチャです。去年末の時点でプレイしていないのにガチャを回しましたからね。
上で書いたウマ娘やグラブルはプレイしているのである程度はそのゲームへの投資と見られなくもないですが、プリコネRは完全に浪費ですからね。
リトルリリカル(CV:小倉唯、日高里菜、諸星すみれ)やオーバーロードペコリーヌ(CV:M・A・O)、聖学祭ユニ(CV:小原好美)はみんな魅力的なキャラですが、プレイしていないゲームに課金するのは良くなかったです。
これらの対策として、プリコネRは機種変更を気にスマホにダウンロードしませんでした。
ウマ娘とグラブルに関しては気を付けていくしかないかなと思います。大きな趣味をいきなり無くすも良いとは思いませんし。
私もソシャゲガチャ依存症なのかも知れませんね。プリコネRの後悔はまさにそうです。
パチンコや競馬等のギャンブル依存症に近いのでしょうね。勿論、パチンコや競馬には手を出しません。
パチンコはアニメのが有るから一時期プレイしましたが、アニメ見た方が楽しいと気が付いたので止めましたし、
競馬もウマ娘で遊ぶぐらいが良いですね。
あとはソシャゲのガチャって精神的に弱っている時に変にに回したくなりますね。
ただ、気を付けないと
借金まみれになったり、
会社のお金を横領したり、
身代金目的の誘拐をしたり、
親に暴力で金を要求したりと
酷い人生を歩みそうですからね。
ニュースで紹介される横領した人なんて身の丈に合わない快楽の為にやっちゃいましたからね。そのお金があれば会社の発展や何かの時に社員になったりもしますからね。
かつて青森県で14億円横領した千田郁司容疑者は、横領した額を全く返済できずに低収入で61歳を迎えてます。こんな事をする奴をまもとな企業が雇いたくないですよね。
アニータさんというチリ人の女性に熱愛し、横領額の11億円をアニータさんに渡していたそうですが、そのアニータさんはチリで暮らしていて旦那さんもコロコロ変わっているみたいですから横領した11億円は意味を成さなかったですね。
横領しなければそのまま働き続けてもっとマシな人生は送っていたでしょうね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は今年に入ってのソシャゲの課金を反省したいと思います。
その前に気になるニュースを紹介します。
※核共有
ロシアのウクライナ侵攻に伴い、安倍前総理等から日本の核共有(ニュークリア・シェアリング)に関する議論をすべきという意見が出ていますね。
個人的な意見として議論はすべきだと思いますが、核共有はすべきではないとは思います。
日本が核を共有する事で得られるメリットは北朝鮮を見れば一目瞭然でしょう。あの国はほぼ核のみ外交をし、侵略されてません。
しかし、日本が核を持つと国内外と色々面倒そうです。
岸田総理や岸防衛大臣は反対していますし。
核共有をする為にはNATOに日本が加盟しなければなりません、アメリカから核を配備されるのでアメリカとの仲も良くなければなりません。それは良いですが、他国の核を管理するのは難しいのではないでしょうかね?
しかし、核共有している国にはドイツ、オランダ、ベルギー、イタリア、トルコの5カ国が有りますが、ドイツやイタリアみたいな枢軸国側だった国も持っているみたいなので日本が持っても世界的に悪いとは思えませんね。
原爆と言うと、日本では広島県や長崎県が有名ですが、静岡県も第五福竜丸の話もよく聞きます。
原爆を持つべきか否かは個人的にどっちが正解か迷いますが、核共有の議論はすべきですし、核を持たなくても攻められない防衛費を上げて憲法改正してアメリカとの関係を悪化させないようにしなければなりません。核兵器禁止条約なんかには署名・批准はしちゃ駄目です。
対話で何とかなりませんよ。ロシアはウクライナを自分達の所有物だと思っていますし、ウクライナは別の国だと思ってますからね。中国と台湾も中国は台湾は中国の所有物だと思っていますし、台湾は別の国だと思っているでしょう。戦争なんてそういう事が多いでしょう。
※ソシャゲの課金の反省
核共有の話が長くなりましたが、ソシャゲの課金の反省について書きます。
これを書こうと思ったのはグラブルのガチャで、ためていた200連分の無料石と3万円分使ってしまった事に後悔しました。
思い返すと今年のガチャで後悔した事が3回有ったなと思ったのでそれらを反省します。
後悔した順に3位から書いていきます。
第3位、ウマ娘のSRアイネスフウジン(CV:嶺内ともみ)のサポカガチャを100連回した。
SRのサポカなら当たるだろうと軽い気持ちで回したら100連回した上に当てられませんでした。SRが1%の排出量で、10連ガチャのラストのみ5.4%になるのですが、排出量故に当たらない事も当然起きます。
しかし、100連で撤退できた事と100連中にゴールドシップ(CV:上田瞳)、ゴールドシチー(CV:香坂さき)、ウィニングチケット(CV:渡部優衣)のSSRサポカが当たった事、育成ウマ娘の方でピックアップ中だったメジロアルダン(CV:相沢紗弥)が当たったので3位です。
第2位、グラブルのフレイ(CV:緑川光)・シルフ(CV:森谷里美)ピックアップのレジェフェス天井
これが最近公開したガチャです。シルフが欲しくて軽い気持ちで天井まで回して当たりませんでした。排出率0.3%なので約4割の確率で当てられませんね。限定キャラとかでこれをやったなら未だしも恒常キャラでしたからね。
しかし、ピックアップのフレイは当たり、恒常キャラのベンジャミン(CV:谷山紀章)が当たり、天井でリミテッドキャラのウィルナス(CV:水中雅章)を交換したのでまだ2位です。
第1位 引退しまったくプレイしていないプリコネRでのガチャ
一番後悔しているのは今年のプリコネRのガチャです。去年末の時点でプレイしていないのにガチャを回しましたからね。
上で書いたウマ娘やグラブルはプレイしているのである程度はそのゲームへの投資と見られなくもないですが、プリコネRは完全に浪費ですからね。
リトルリリカル(CV:小倉唯、日高里菜、諸星すみれ)やオーバーロードペコリーヌ(CV:M・A・O)、聖学祭ユニ(CV:小原好美)はみんな魅力的なキャラですが、プレイしていないゲームに課金するのは良くなかったです。
これらの対策として、プリコネRは機種変更を気にスマホにダウンロードしませんでした。
ウマ娘とグラブルに関しては気を付けていくしかないかなと思います。大きな趣味をいきなり無くすも良いとは思いませんし。
私もソシャゲガチャ依存症なのかも知れませんね。プリコネRの後悔はまさにそうです。
パチンコや競馬等のギャンブル依存症に近いのでしょうね。勿論、パチンコや競馬には手を出しません。
パチンコはアニメのが有るから一時期プレイしましたが、アニメ見た方が楽しいと気が付いたので止めましたし、
競馬もウマ娘で遊ぶぐらいが良いですね。
あとはソシャゲのガチャって精神的に弱っている時に変にに回したくなりますね。
ただ、気を付けないと
借金まみれになったり、
会社のお金を横領したり、
身代金目的の誘拐をしたり、
親に暴力で金を要求したりと
酷い人生を歩みそうですからね。
ニュースで紹介される横領した人なんて身の丈に合わない快楽の為にやっちゃいましたからね。そのお金があれば会社の発展や何かの時に社員になったりもしますからね。
かつて青森県で14億円横領した千田郁司容疑者は、横領した額を全く返済できずに低収入で61歳を迎えてます。こんな事をする奴をまもとな企業が雇いたくないですよね。
アニータさんというチリ人の女性に熱愛し、横領額の11億円をアニータさんに渡していたそうですが、そのアニータさんはチリで暮らしていて旦那さんもコロコロ変わっているみたいですから横領した11億円は意味を成さなかったですね。
横領しなければそのまま働き続けてもっとマシな人生は送っていたでしょうね。

令和4年2月27日
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は家でダラダラしています。
森町の方まで出かけようとしましたが、面倒になったので止めました。
仕事じゃないんで無理して行く必要もないですね。変に出かけて体調を崩すなんてできませんからね。
代わりに袋井駅前のはま寿司で昼食を食べました。色々なお寿司が楽しめました。
北海道・東北祭りや和牛祭りが開催されてました。どちらも何品か食べましたが、美味しかったです。
家ではこの間買った「マッド・ラッド・デッド」をプレイしました。
上の動画は日本一ソフトウェアのプレイ動画ですが、私のプレイでは難しいゲームでしたね。
一番最初のステージですら苦戦します。
音ゲーをやりながらアクションゲームをやる感じで、やる事が多かったです。音楽はかなり良いですがね。
あとは世界観がグロ目なのでそういうのが苦手な人には向かなそうです。
世界観と音楽は面白そうなので引き続きプレイします。
ゲームと言えば、他には「ウマ娘プリティーダービー」の新育成シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」もプレイしました。
この育成ではレースに出る事と育成アイテムをうまく使う事が要求されますね。
今までのURAやアオハルとは違った感じですが、どっちかというとURAに近い感じですね。
育成シナリオがかなり味気なくなった感じは有りますが、育成シナリオのクリア難易度はかなり下がったと思います。
URAやアオハルですと、そのキャラの目標レースをクリアする必要が有りますが、天皇賞春や有馬記念等の長距離レースがけっこう難易度高いんですよね。
この影響で低レアの育成ウマ娘であるマヤノトップガン(CV:星谷美緒)やグラスワンダー(CV:前田玲奈)等の育成難易度を上げていて最後まで育成できない事はたまにあります。課金をあまりしないユーザーだと割とあり得た事だと思います。
しかし、今回の育成だとレースを自由に選べ、特定のレースで目標順位より上に行く必要もないのでそこらへんは良いと思います。
育成シナリオを楽しみたいならURAやアオハルを数回やってみるのが良いと思います。
最近実装されたキタサンブラック(CV:矢野妃菜喜)の育成をアオハルでもやってみましたが、そういうストーリーにしたのかと思う部分も有りましたからね。
さて、ゲームにも疲れましたし、この後は和の湯に行きましょうかね?温泉入ってリフレッシュしてきます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は家でダラダラしています。
森町の方まで出かけようとしましたが、面倒になったので止めました。
仕事じゃないんで無理して行く必要もないですね。変に出かけて体調を崩すなんてできませんからね。
代わりに袋井駅前のはま寿司で昼食を食べました。色々なお寿司が楽しめました。
北海道・東北祭りや和牛祭りが開催されてました。どちらも何品か食べましたが、美味しかったです。
家ではこの間買った「マッド・ラッド・デッド」をプレイしました。
上の動画は日本一ソフトウェアのプレイ動画ですが、私のプレイでは難しいゲームでしたね。
一番最初のステージですら苦戦します。
音ゲーをやりながらアクションゲームをやる感じで、やる事が多かったです。音楽はかなり良いですがね。
あとは世界観がグロ目なのでそういうのが苦手な人には向かなそうです。
世界観と音楽は面白そうなので引き続きプレイします。
ゲームと言えば、他には「ウマ娘プリティーダービー」の新育成シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」もプレイしました。
この育成ではレースに出る事と育成アイテムをうまく使う事が要求されますね。
今までのURAやアオハルとは違った感じですが、どっちかというとURAに近い感じですね。
育成シナリオがかなり味気なくなった感じは有りますが、育成シナリオのクリア難易度はかなり下がったと思います。
URAやアオハルですと、そのキャラの目標レースをクリアする必要が有りますが、天皇賞春や有馬記念等の長距離レースがけっこう難易度高いんですよね。
この影響で低レアの育成ウマ娘であるマヤノトップガン(CV:星谷美緒)やグラスワンダー(CV:前田玲奈)等の育成難易度を上げていて最後まで育成できない事はたまにあります。課金をあまりしないユーザーだと割とあり得た事だと思います。
しかし、今回の育成だとレースを自由に選べ、特定のレースで目標順位より上に行く必要もないのでそこらへんは良いと思います。
育成シナリオを楽しみたいならURAやアオハルを数回やってみるのが良いと思います。
最近実装されたキタサンブラック(CV:矢野妃菜喜)の育成をアオハルでもやってみましたが、そういうストーリーにしたのかと思う部分も有りましたからね。
さて、ゲームにも疲れましたし、この後は和の湯に行きましょうかね?温泉入ってリフレッシュしてきます。
テーマ : ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル : ゲーム

令和4年1月3日 ソシャゲのガチャとの向き合い方
明けましておめでとうございます。
第4のペロリンガです。
今年もよろしくお願いします。
今年は体重を90kg以下にしたり、部屋の掃除をしたりします。
去年は健康診断で再検査となりましたからね。陰性でしたけど、再検査は大変でしたからね。
あとは苦しい生活はしたくないですからね。
今年で37歳になりますが、
このままでいると結婚せずに独身で一生を負えますが、独身って老後も自分の事は自分一人で何とかしなければなりませんからね。その為にはまず健康がまず必要でしょう。
その健康の為には眠る時間を早くするようにします。仕事の日は遅くなる事も有りますので、休みの日は夜10時まで眠るようにしたいです。
部屋も年を重ねるに連れて掃除が面倒になってきますからさっさと片付けなければなりませんね。
実家の自室もまだあって汚くしてしまい少し掃除しましたが、使用期限切れの薬やスプレー缶も有って早く処分しなければと思いました。実家にずっと置いておくと何かをよく理解していない年老いた両親を困らせますからね。
結婚も早く動かなければなりませんね。以前、同じ会社にいた年齢の近い先輩から去年に御結婚したと年賀状が届きましたね。
おめでとうございます。
ともあれ、より良い人生を歩む為には片付け易く片付けるべき事を少しずつでも片付けて行く事が大切ですね。
さて、今日はソシャゲのガチャの話を書きます。
グラブルでベルゼバブ(CV:小西克幸)を当てる為に7天井(ガチャ2,100回)以上回した人や
ガチャピンチャレンジでガチャピンに死ねとツィートしている人とかが見受けられたのでそこらへんに関して書かせていただきます。
まずは、ベルゼバブについてです。
ベルゼバブはグラブルのみならず色々なゲームで登場している名前ですね。
グラブルでのベルゼバブはグラブルの格ゲーでラスボスだったり、グラブルでもエンドコンテンツのボスとしてお馴染みで強い出来キャラです。見た目はオシャレな感じのマッチョでとても強そうで割と人気です。
このベルゼバブは天井交換というガチャ300回回すと対象のキャラ等が一つ交換できるというシステムの対象外になりますので、ガチャで当てるかシェロチケで交換しなければなりません。リンクスチケットは対象外ぽそうです。
それで7天井以上してしまった方がいたようです。7天井って全部課金だと63万円以上かかりますね。無料石や無料チケットを集めたとしてもおそらく6天井以上はしていますから54万円以上一気に使ったのでしょうね。
個人的な感想としては、運が悪かったとは思いますが、自己責任なので可哀そうだと思いませんね。
2年前にベリアル(CV:細谷佳正)というベルゼバブと似たようなのがガチャにあって、その時も4天井(ガチャ1,200回)したとか言う人も出てきましたからね。
ベリアルの時も似たような記事を書きましたが、ガチャって一定の排出率の物を繰り返しますから、少ない回数で当たる人もいれば1000回以上やっても当てられない人も出る物です。
例えば、今回のベルザバブが排出率0,25%なので1回0.25%の抽選したらその次も0.25%の抽選をしますので400回で確実に手に入るわけではありません。
ちなみに、ガチャで特定の物を当てる確率の計算はこんな感じの式になります。
1-(1-x)^n
x:目当ての排出率
n:ガチャを回した回数
私の文章だと分かり難かったりするので動画をはっておきます。
これでベルゼバブの排出率0.25%、ガチャを天井したと仮定すると、
ガチャ回数300回の場合:1-(1-0.0025)^300≒0.528 約53%
約半分となります。
また、2天井から7天井まで計算すると、
2天井で約78%、3天井で約89%、4天井で約95%、5天井で約98%、6天井で約99%、7天井で約99%です。
この結果をみると
5人に1人は2天井してもベルゼバブを手に入れられず、10人に1人は3天井でベルゼバブを手に入れいる事ができません。5人に1人や10人に1人の確立って割と当てはまる可能性有りそうですよね。
また、確率は100%に収束していきますが、100%にはなりませんのでベルゼバブをずっと当てられない可能性も勿論有ります。
個人的に今回のベルゼバブに関しては撤退ラインを考えるべきか、同時にピックアップされていて天井交換可能なシンダラ(CV:加隈亜衣)やフェディエル(CV:田野アサミ)目当てでガチャを回して運が良く当たれば良いなぐらいに考えれば良いと思います。
実際にベリアルの時の私はベリアルが当たらず1天井で撤退しましたからね。しかも、その夏にベリアルを無料キャンペーンで当てましたし、無理に狙わなくて本当に良かったと思います。
次はガチャピンチャレンジですね。これはもともとルーレットで各ユーザーそれぞれ抽選で数十連が決まるキャンペーンだったのですが、去年の夏に一部のユーザーが公平にしろと文句を言ったので、今回はガチャピンがチャレンジしてその結果に応じ最低10連、最高200連で回せるキャンペーンとなりました。
それでSSRの倍率が2倍の時期に200連が来ないからって文句を言っている人達がいますね。その中でガチャンピン死ねとか色々ツィートしている方もいましたね。
個人的な意見ですが、毎日10連は確定で回せるので特に文句は無いですがね。実際に同じ運営会社のゲームのプリコネとウマ娘は毎日10連無料で、11連以上にはなりませんからね。
それに年末のフェスが12/28~30と仮定して累計90連無料で回せて、年始のフェスが12/31~1/3と仮定して累計100連無料で回せたのですがね。これが毎日10連だったらそれぞれ30回と40回だったのでそれよりかなりお得ですね。
これに文句言っている人って大概、グラブルのゲームやグラブルの他のガチャで課金しまくって天井まで回せなくなった人達だと思うのですがね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今年もよろしくお願いします。
今年は体重を90kg以下にしたり、部屋の掃除をしたりします。
去年は健康診断で再検査となりましたからね。陰性でしたけど、再検査は大変でしたからね。
あとは苦しい生活はしたくないですからね。
今年で37歳になりますが、
このままでいると結婚せずに独身で一生を負えますが、独身って老後も自分の事は自分一人で何とかしなければなりませんからね。その為にはまず健康がまず必要でしょう。
その健康の為には眠る時間を早くするようにします。仕事の日は遅くなる事も有りますので、休みの日は夜10時まで眠るようにしたいです。
部屋も年を重ねるに連れて掃除が面倒になってきますからさっさと片付けなければなりませんね。
実家の自室もまだあって汚くしてしまい少し掃除しましたが、使用期限切れの薬やスプレー缶も有って早く処分しなければと思いました。実家にずっと置いておくと何かをよく理解していない年老いた両親を困らせますからね。
結婚も早く動かなければなりませんね。以前、同じ会社にいた年齢の近い先輩から去年に御結婚したと年賀状が届きましたね。
おめでとうございます。
ともあれ、より良い人生を歩む為には片付け易く片付けるべき事を少しずつでも片付けて行く事が大切ですね。
さて、今日はソシャゲのガチャの話を書きます。
グラブルでベルゼバブ(CV:小西克幸)を当てる為に7天井(ガチャ2,100回)以上回した人や
ガチャピンチャレンジでガチャピンに死ねとツィートしている人とかが見受けられたのでそこらへんに関して書かせていただきます。
まずは、ベルゼバブについてです。
ベルゼバブはグラブルのみならず色々なゲームで登場している名前ですね。
グラブルでのベルゼバブはグラブルの格ゲーでラスボスだったり、グラブルでもエンドコンテンツのボスとしてお馴染みで強い出来キャラです。見た目はオシャレな感じのマッチョでとても強そうで割と人気です。
このベルゼバブは天井交換というガチャ300回回すと対象のキャラ等が一つ交換できるというシステムの対象外になりますので、ガチャで当てるかシェロチケで交換しなければなりません。リンクスチケットは対象外ぽそうです。
それで7天井以上してしまった方がいたようです。7天井って全部課金だと63万円以上かかりますね。無料石や無料チケットを集めたとしてもおそらく6天井以上はしていますから54万円以上一気に使ったのでしょうね。
個人的な感想としては、運が悪かったとは思いますが、自己責任なので可哀そうだと思いませんね。
2年前にベリアル(CV:細谷佳正)というベルゼバブと似たようなのがガチャにあって、その時も4天井(ガチャ1,200回)したとか言う人も出てきましたからね。
ベリアルの時も似たような記事を書きましたが、ガチャって一定の排出率の物を繰り返しますから、少ない回数で当たる人もいれば1000回以上やっても当てられない人も出る物です。
例えば、今回のベルザバブが排出率0,25%なので1回0.25%の抽選したらその次も0.25%の抽選をしますので400回で確実に手に入るわけではありません。
ちなみに、ガチャで特定の物を当てる確率の計算はこんな感じの式になります。
1-(1-x)^n
x:目当ての排出率
n:ガチャを回した回数
私の文章だと分かり難かったりするので動画をはっておきます。
これでベルゼバブの排出率0.25%、ガチャを天井したと仮定すると、
ガチャ回数300回の場合:1-(1-0.0025)^300≒0.528 約53%
約半分となります。
また、2天井から7天井まで計算すると、
2天井で約78%、3天井で約89%、4天井で約95%、5天井で約98%、6天井で約99%、7天井で約99%です。
この結果をみると
5人に1人は2天井してもベルゼバブを手に入れられず、10人に1人は3天井でベルゼバブを手に入れいる事ができません。5人に1人や10人に1人の確立って割と当てはまる可能性有りそうですよね。
また、確率は100%に収束していきますが、100%にはなりませんのでベルゼバブをずっと当てられない可能性も勿論有ります。
個人的に今回のベルゼバブに関しては撤退ラインを考えるべきか、同時にピックアップされていて天井交換可能なシンダラ(CV:加隈亜衣)やフェディエル(CV:田野アサミ)目当てでガチャを回して運が良く当たれば良いなぐらいに考えれば良いと思います。
実際にベリアルの時の私はベリアルが当たらず1天井で撤退しましたからね。しかも、その夏にベリアルを無料キャンペーンで当てましたし、無理に狙わなくて本当に良かったと思います。
次はガチャピンチャレンジですね。これはもともとルーレットで各ユーザーそれぞれ抽選で数十連が決まるキャンペーンだったのですが、去年の夏に一部のユーザーが公平にしろと文句を言ったので、今回はガチャピンがチャレンジしてその結果に応じ最低10連、最高200連で回せるキャンペーンとなりました。
それでSSRの倍率が2倍の時期に200連が来ないからって文句を言っている人達がいますね。その中でガチャンピン死ねとか色々ツィートしている方もいましたね。
個人的な意見ですが、毎日10連は確定で回せるので特に文句は無いですがね。実際に同じ運営会社のゲームのプリコネとウマ娘は毎日10連無料で、11連以上にはなりませんからね。
それに年末のフェスが12/28~30と仮定して累計90連無料で回せて、年始のフェスが12/31~1/3と仮定して累計100連無料で回せたのですがね。これが毎日10連だったらそれぞれ30回と40回だったのでそれよりかなりお得ですね。
これに文句言っている人って大概、グラブルのゲームやグラブルの他のガチャで課金しまくって天井まで回せなくなった人達だと思うのですがね。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

令和3年8月22日 グラブル・サマーフォーチュン騒動に関する考察
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、私がプレイしているソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」で起きたサマーフォーチュン騒動に関して考察したいと思います。
サマーフォーチュンとは、毎日1枚ずつ3桁の番号が書かれたカードが配られて、その番号が当選したら1~4等の景品が当たるという物です。
このサマーフォーチュンでアカウントによってもらえる景品に差が有りま過ぎるとして最低保証である4等2個しか当たらなかったユーザーがもめたという騒動です。この騒動を受けてグラブル運営は全員に3等を配りました。
グラブルの夏と言えば毎年のようにばら撒きしていましたが、今回だけ大きな騒動になりましたね。
そこで運営とユーザーの両方にあった問題点をまとめたいと思います。
※運営側
景品選びのミス
1~3等の当選率が高過ぎ
※ユーザー側
1~3等が当選した一部のユーザーが当選報告をした。
4等を当選した一部のユーザーが引退宣言等をした。
個人的に思う運営側のミスとしては、景品選びのミスと1~3等の当選率が高過ぎたのが問題だったと思います。
景品の価値をゲームで配られる石で換算します。
SSR6%で回すと仮定して、SSR一個で金月1個手に入れられると仮定すると、金月1個=約5千石ぐらいですかね。
1等が景品がシェロチケ(金月150)と石油武器5凸(金月160)、約70~80万石相当。
2等が景品が石10万個、季節限定キャラ(天井と仮定)等、約9~10万石相当。
3等がリミテッド武器(天井と仮定)とサプチケ不可石等、約9万石相当。
4等が金月2個等、約1万石相当。
こう見ると、1等≫2等と3等≫4等となってしまいますね。まあ、シェロチケと石油武器は使用用途が限られている為、大概のユーザーは、
1等と2等と3等≫4等と見ているでしょうね。
また、2等の石10万個がガチャを天井まで回せるのでどうしても一番当たりの部類になってしまいますね。3等や4等に石が無かったので不満に思った方も多いのかも知れません。
あとは今までのばら撒きと違って一気に景品が決まったのも大きかったですね。
しかし、石に関しては全ユーザーに1万石配っているので何も無かったわけではありません。サマーフォーチュンが配られていた機関にはガチャを毎日無料10連回させてもくれましたが、
3等や4等にも3万石や1万石ぐらい景品に入れとくべきだったかも知れませんね。
それと3等以上の当選確率はもっと下げるべきでしたね。1~3等の当選者が多過ぎて、4等のみの当選者が自分にも来るべきだと思ってしまったのでしょうね。
ユーザー側の問題としては、当選した物をSNS等で報告した事ですね。
今年のグラブルは1,000万円が当たったユーザーもいますが、その報告って見かけた事がないんですよね。報告するとネット上で晒されますからね。
一方でサマーフォーチュンは2等が3つ当たったツィートをした人や引退したけど1~3等を全て当てましたと「嫌味か、貴様と」と、言いたくなるようなツィートをしている人もいましたからね。4等しか当たっていない人の事を考えるとそんな報告はすべきでは無かったでしょうね。
他にユーザー側の問題としては、運営が色々くれたのにサマーフォーチュンが4等だったからと引退宣言したりした事でしょうかね?
確かにユーザー間で格差は有ったかも知れませんが、サマーフォーチュン以外にも1万石や毎日無料10連ガチャ、ゲーム内アイテム等ももらえてましたからね。
あとは色んな人が騒いでいるからとその雰囲気の乗せられて引退宣言しちゃった人もいるのでしょうね。
グラブルぐらい大盤振る舞いしてくれるゲームも珍しいですからね。同じサイゲのウマ娘はあまり羽振りがよくありませんからね。グラブルやプリコネと比較してジュエルと配ってくれませんし、お得なジュエルセットも毎月販売してくれませんからね。
他社の運営だとFGOはほぼ何も配ってくれないと聞きますからね。
運営が3等を全員に配って戻ってきた人もちらほら見かけますね。
そういえば、引退宣言して貴重な装備を全部砕いた人もけっこういたらしいですね。サマーフォーチュンを不平等で公平じゃないと言っていましたが、3等全員配布で戻りたいにしても貴重な武器を砕いたら戻り作業と課金が増えますから戻るのは厳しいでしょうね。
巻き戻しという間違って砕いてしまった武器等を戻すサービスも有りますが、基本的に1ユーザーが毎年1回までという制限がありますので砕いた武器の数が数十個に及ぶ人は1個しか戻らないでしょうね。それが不平等でない公平な対応ですから仕方ないです。
それとあの状況なら運営側が何かしら対処しそうな感じは長年プレイしていれば分かりましたので、せめて8月中まで様子見すべきでしたね。
不平等の是正を求めたり、公平にすべきと主張する際は気を付けた方が良いですね。
自分が有利な立場の時には足枷になりますし。
ともあれ、グランブルーファンタジー等のソシャゲは無理しない程度に楽しみます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、私がプレイしているソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」で起きたサマーフォーチュン騒動に関して考察したいと思います。
サマーフォーチュンとは、毎日1枚ずつ3桁の番号が書かれたカードが配られて、その番号が当選したら1~4等の景品が当たるという物です。
このサマーフォーチュンでアカウントによってもらえる景品に差が有りま過ぎるとして最低保証である4等2個しか当たらなかったユーザーがもめたという騒動です。この騒動を受けてグラブル運営は全員に3等を配りました。
グラブルの夏と言えば毎年のようにばら撒きしていましたが、今回だけ大きな騒動になりましたね。
そこで運営とユーザーの両方にあった問題点をまとめたいと思います。
※運営側
景品選びのミス
1~3等の当選率が高過ぎ
※ユーザー側
1~3等が当選した一部のユーザーが当選報告をした。
4等を当選した一部のユーザーが引退宣言等をした。
個人的に思う運営側のミスとしては、景品選びのミスと1~3等の当選率が高過ぎたのが問題だったと思います。
景品の価値をゲームで配られる石で換算します。
SSR6%で回すと仮定して、SSR一個で金月1個手に入れられると仮定すると、金月1個=約5千石ぐらいですかね。
1等が景品がシェロチケ(金月150)と石油武器5凸(金月160)、約70~80万石相当。
2等が景品が石10万個、季節限定キャラ(天井と仮定)等、約9~10万石相当。
3等がリミテッド武器(天井と仮定)とサプチケ不可石等、約9万石相当。
4等が金月2個等、約1万石相当。
こう見ると、1等≫2等と3等≫4等となってしまいますね。まあ、シェロチケと石油武器は使用用途が限られている為、大概のユーザーは、
1等と2等と3等≫4等と見ているでしょうね。
また、2等の石10万個がガチャを天井まで回せるのでどうしても一番当たりの部類になってしまいますね。3等や4等に石が無かったので不満に思った方も多いのかも知れません。
あとは今までのばら撒きと違って一気に景品が決まったのも大きかったですね。
しかし、石に関しては全ユーザーに1万石配っているので何も無かったわけではありません。サマーフォーチュンが配られていた機関にはガチャを毎日無料10連回させてもくれましたが、
3等や4等にも3万石や1万石ぐらい景品に入れとくべきだったかも知れませんね。
それと3等以上の当選確率はもっと下げるべきでしたね。1~3等の当選者が多過ぎて、4等のみの当選者が自分にも来るべきだと思ってしまったのでしょうね。
ユーザー側の問題としては、当選した物をSNS等で報告した事ですね。
今年のグラブルは1,000万円が当たったユーザーもいますが、その報告って見かけた事がないんですよね。報告するとネット上で晒されますからね。
一方でサマーフォーチュンは2等が3つ当たったツィートをした人や引退したけど1~3等を全て当てましたと「嫌味か、貴様と」と、言いたくなるようなツィートをしている人もいましたからね。4等しか当たっていない人の事を考えるとそんな報告はすべきでは無かったでしょうね。
他にユーザー側の問題としては、運営が色々くれたのにサマーフォーチュンが4等だったからと引退宣言したりした事でしょうかね?
確かにユーザー間で格差は有ったかも知れませんが、サマーフォーチュン以外にも1万石や毎日無料10連ガチャ、ゲーム内アイテム等ももらえてましたからね。
あとは色んな人が騒いでいるからとその雰囲気の乗せられて引退宣言しちゃった人もいるのでしょうね。
グラブルぐらい大盤振る舞いしてくれるゲームも珍しいですからね。同じサイゲのウマ娘はあまり羽振りがよくありませんからね。グラブルやプリコネと比較してジュエルと配ってくれませんし、お得なジュエルセットも毎月販売してくれませんからね。
他社の運営だとFGOはほぼ何も配ってくれないと聞きますからね。
運営が3等を全員に配って戻ってきた人もちらほら見かけますね。
そういえば、引退宣言して貴重な装備を全部砕いた人もけっこういたらしいですね。サマーフォーチュンを不平等で公平じゃないと言っていましたが、3等全員配布で戻りたいにしても貴重な武器を砕いたら戻り作業と課金が増えますから戻るのは厳しいでしょうね。
巻き戻しという間違って砕いてしまった武器等を戻すサービスも有りますが、基本的に1ユーザーが毎年1回までという制限がありますので砕いた武器の数が数十個に及ぶ人は1個しか戻らないでしょうね。それが不平等でない公平な対応ですから仕方ないです。
それとあの状況なら運営側が何かしら対処しそうな感じは長年プレイしていれば分かりましたので、せめて8月中まで様子見すべきでしたね。
不平等の是正を求めたり、公平にすべきと主張する際は気を付けた方が良いですね。
自分が有利な立場の時には足枷になりますし。
ともあれ、グランブルーファンタジー等のソシャゲは無理しない程度に楽しみます。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

令和3年8月21日 汚部屋で物の紛失、お風呂の止め忘れで警報機等
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は夏季休暇明けの初仕事でしたが、夏季休暇最終日に自室のLEDライトのリモコンが紛失して見つからず暗い中で一夜を過ごしました。
夏季休暇中に帰省しなかったのにゴミ部屋と化した自室を掃除を疎かにした罰でしょう。
静岡県も緊急事態宣言が発令されているので休み中に掃除を少しでも進めます。
あとは、今日はガス警報器が鳴りだしました。
部屋の喚起をしてると、お風呂のお湯が出ている音が聞こえたので見るとお湯を出していたのを忘れていました。
ガス会社に電話をして状況を説明すると長時間のガスの使用により停止したようです。
ガス会社の指示通りに対処して何とか収まりました。
水道代やガス代が多くなるのは私の責任なので仕方ありませんが、
これが火事や爆発に繋がっていたら私だけでなく同じ建物の人や近所の方、消防士や消防団等の方々にも多大な迷惑をかける所でした。
今後はお風呂のお湯を入れる際は気を付けます。
ゲーム関連ではウマ娘でエイシンフラッシュ(CV:藤野彩水(ふじのあやみ))が実装されました。ウマ娘の中では2009年デビューと比較的に新しい方の競走馬ですね。また、軽い気持ちでガチャを回してしまいました。102連なのであまり良い結果では無いですね。
史実のエイシンフラッシュは日本ダービーで勝ったり、天皇賞秋で勝ったりしているのが有名ですね。
天皇賞秋では勝った際にミルコ・デムーロ騎手が両陛下に最敬礼したのが有名ですね。
本来、落馬や怪我等の特殊な事情がない限りは競走馬から降りてはならないのですが、JRAは特に処罰を下さなかったようです。
両陛下の前で不正行為をするのはどうかとは個人的に思いますが、
JRAが許しましたし、そこらへんを指摘している人も見かけないですし、良いシーンでは有りますからとやかく言うのも変ですね。
あと、ウマ娘関連ではアニメ2期の4巻が発売されました。
非常事態宣言が発令されているのと浜松駅内のアニメイトへ買いに行っても売り切れてそうなので見かけたら買いたいと思います。
他は、ヤングジャンプ連載中のウマ娘シンデレラグレイの4巻が発売されました。袋井市内の宮脇書店でフィットの給油のついでに買いました。
表紙はサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)ですね。
サクラチヨノオーもエイシンフラッシュと同じく日本ダービーを勝った競走馬ですね。
しかし、4巻を読んで思いましたが、ウマ娘って実際の競走馬に忠実なせいかモチーフの競走馬の黒歴史的な部分も描いたりしていますね。
オグリキャップ(CV:高柳知葉)とシリウスシンボリは毎日王冠でレースをしますが、ゲートに入る前にシリウスシンボリが競走馬を2頭蹴ってしまい、その内1頭発走除外に追い込んでしまうんですよね。それがシンデレラグレイでも描かれてましたね。
そういえば、シリウスシンボリも日本ダービー勝ってますね。
他は外食しに出かけたら営業時間が夜の8時までになってましたね。
私は平日はスーパーかコンビニで食料を買い、休日は外食なので休日の夕食は早めに済ませたいと思います。
菅義偉政権も川勝県政も不十分な部分も有るかも知れませんが、できる限り頑張って対応していると思いますので、私もできる範囲で感染対策をしつつ日常を過ごします。
ロックダウンは反対ですね。何もできなくなってしまいますし。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は夏季休暇明けの初仕事でしたが、夏季休暇最終日に自室のLEDライトのリモコンが紛失して見つからず暗い中で一夜を過ごしました。
夏季休暇中に帰省しなかったのにゴミ部屋と化した自室を掃除を疎かにした罰でしょう。
静岡県も緊急事態宣言が発令されているので休み中に掃除を少しでも進めます。
あとは、今日はガス警報器が鳴りだしました。
部屋の喚起をしてると、お風呂のお湯が出ている音が聞こえたので見るとお湯を出していたのを忘れていました。
ガス会社に電話をして状況を説明すると長時間のガスの使用により停止したようです。
ガス会社の指示通りに対処して何とか収まりました。
水道代やガス代が多くなるのは私の責任なので仕方ありませんが、
これが火事や爆発に繋がっていたら私だけでなく同じ建物の人や近所の方、消防士や消防団等の方々にも多大な迷惑をかける所でした。
今後はお風呂のお湯を入れる際は気を付けます。
ゲーム関連ではウマ娘でエイシンフラッシュ(CV:藤野彩水(ふじのあやみ))が実装されました。ウマ娘の中では2009年デビューと比較的に新しい方の競走馬ですね。また、軽い気持ちでガチャを回してしまいました。102連なのであまり良い結果では無いですね。
史実のエイシンフラッシュは日本ダービーで勝ったり、天皇賞秋で勝ったりしているのが有名ですね。
天皇賞秋では勝った際にミルコ・デムーロ騎手が両陛下に最敬礼したのが有名ですね。
本来、落馬や怪我等の特殊な事情がない限りは競走馬から降りてはならないのですが、JRAは特に処罰を下さなかったようです。
両陛下の前で不正行為をするのはどうかとは個人的に思いますが、
JRAが許しましたし、そこらへんを指摘している人も見かけないですし、良いシーンでは有りますからとやかく言うのも変ですね。
あと、ウマ娘関連ではアニメ2期の4巻が発売されました。
非常事態宣言が発令されているのと浜松駅内のアニメイトへ買いに行っても売り切れてそうなので見かけたら買いたいと思います。
他は、ヤングジャンプ連載中のウマ娘シンデレラグレイの4巻が発売されました。袋井市内の宮脇書店でフィットの給油のついでに買いました。
表紙はサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)ですね。
サクラチヨノオーもエイシンフラッシュと同じく日本ダービーを勝った競走馬ですね。
しかし、4巻を読んで思いましたが、ウマ娘って実際の競走馬に忠実なせいかモチーフの競走馬の黒歴史的な部分も描いたりしていますね。
オグリキャップ(CV:高柳知葉)とシリウスシンボリは毎日王冠でレースをしますが、
そういえば、シリウスシンボリも日本ダービー勝ってますね。
他は外食しに出かけたら営業時間が夜の8時までになってましたね。
私は平日はスーパーかコンビニで食料を買い、休日は外食なので休日の夕食は早めに済ませたいと思います。
菅義偉政権も川勝県政も不十分な部分も有るかも知れませんが、できる限り頑張って対応していると思いますので、私もできる範囲で感染対策をしつつ日常を過ごします。
ロックダウンは反対ですね。何もできなくなってしまいますし。
