
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
私のよく行く大宮西口のお店
リンク先のブログでその人がよく行くお店について紹介していたので私もよく行く大宮(西口)のお店について書きたいと思ったので書きます。
まず大宮は去年放送されていたらき☆すたでもよく出てきた街です。まず大宮駅を西口に出るとアニメイト大宮店がコミック館とAV館が並んであります。
・コミック館では漫画やライトノベル、同人誌、専門書、設定資料集、画集等々を扱っています。ライトノベルはここでよく買います。
・隣のAV館ではアニメグッツやCD、DVD等を扱っています。因みにらき☆すたで出てきたAV館は2006年の2月にリニューアルオープンする前のものなので今のAV館とは場所が違います。前のは狭かったです。因みにその跡地は寿司屋みたいな和風飲食店になっています。
次にコミック館の上にあるらしんばんとAV館の上にあるメロンブックスです。
・らしんばんはアニメグッツの買取や販売を行ったり、同人誌を売っていたりするお店です。2005年の11月からオープンしています。けっこう古い作品が良い状態で売られていたり、要らなくなったグッツを売ったり出来てすごく便利です。ライトノベルの試し読みの為に中古のライトノベルをよく買います。
・メロンブックスは2006年の2月にオープンしたお店です。同人誌や同人音楽、漫画、ライトノベル、妖しげな本等々を扱っているお店です。あまり同人誌には興味がありませんがけっこうライトノベルの並びが良いのでよく行きます。このお店で疾走する思春期のパラベラムに出会いました。
・次に少し離れてソニックシティの向こうにあるゲーマースです。このお店は特有の甘い臭いがします。駅から遠いのであまり行きませんが、良いお店です。
・次に駅前にあるアルシェの1階と地下にあるソフマップです。まず1階ではゲームや電化製品、パソコン関連の商品も扱っています。主にゲーム目的で使っています。中古でマイナーなゲームも多いのでよく使います。地下にもソフマップがありますが、このお店はエロゲー専門店です。昔はよく使っていました。しかし、とある地雷ゲームを買っていらいエロゲーは買っていません。
・最後にビックカメラ。ここは普通の電化製品だけでなくゲームやプラモ、玩具等も扱っています。SUICAで買い物が出来るので面白いです。
まあこんな感じですかね。もしかしたら後々にそれぞれのお店について詳しく書くかもしれません。東口についてはまた後で書きます。それでは。
アニメのことならアニメイト http://www.animate.co.jp/
らしんばんWeb http://www.lashinbang.com/
めろんぶっくすのほ~むぺ~ぢ http://www.melonbooks.co.jp/
ゲーマーズインフォメーション http://www.broccoli.co.jp/gamers/
ソフマップ.com http://www.sofmap.com/
ビックカメラ.com http://www.biccamera.com/
大宮区 http://www.city.saitama.jp/index_omiyaku.html
閲覧ありがとうございました。
まず大宮は去年放送されていたらき☆すたでもよく出てきた街です。まず大宮駅を西口に出るとアニメイト大宮店がコミック館とAV館が並んであります。
・コミック館では漫画やライトノベル、同人誌、専門書、設定資料集、画集等々を扱っています。ライトノベルはここでよく買います。
・隣のAV館ではアニメグッツやCD、DVD等を扱っています。因みにらき☆すたで出てきたAV館は2006年の2月にリニューアルオープンする前のものなので今のAV館とは場所が違います。前のは狭かったです。因みにその跡地は寿司屋みたいな和風飲食店になっています。
次にコミック館の上にあるらしんばんとAV館の上にあるメロンブックスです。
・らしんばんはアニメグッツの買取や販売を行ったり、同人誌を売っていたりするお店です。2005年の11月からオープンしています。けっこう古い作品が良い状態で売られていたり、要らなくなったグッツを売ったり出来てすごく便利です。ライトノベルの試し読みの為に中古のライトノベルをよく買います。
・メロンブックスは2006年の2月にオープンしたお店です。同人誌や同人音楽、漫画、ライトノベル、妖しげな本等々を扱っているお店です。あまり同人誌には興味がありませんがけっこうライトノベルの並びが良いのでよく行きます。このお店で疾走する思春期のパラベラムに出会いました。
・次に少し離れてソニックシティの向こうにあるゲーマースです。このお店は特有の甘い臭いがします。駅から遠いのであまり行きませんが、良いお店です。
・次に駅前にあるアルシェの1階と地下にあるソフマップです。まず1階ではゲームや電化製品、パソコン関連の商品も扱っています。主にゲーム目的で使っています。中古でマイナーなゲームも多いのでよく使います。地下にもソフマップがありますが、このお店はエロゲー専門店です。昔はよく使っていました。しかし、とある地雷ゲームを買っていらいエロゲーは買っていません。
・最後にビックカメラ。ここは普通の電化製品だけでなくゲームやプラモ、玩具等も扱っています。SUICAで買い物が出来るので面白いです。
まあこんな感じですかね。もしかしたら後々にそれぞれのお店について詳しく書くかもしれません。東口についてはまた後で書きます。それでは。
アニメのことならアニメイト http://www.animate.co.jp/
らしんばんWeb http://www.lashinbang.com/
めろんぶっくすのほ~むぺ~ぢ http://www.melonbooks.co.jp/
ゲーマーズインフォメーション http://www.broccoli.co.jp/gamers/
ソフマップ.com http://www.sofmap.com/
ビックカメラ.com http://www.biccamera.com/
大宮区 http://www.city.saitama.jp/index_omiyaku.html
スポンサーサイト

| HOME |