
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
機動戦士ガンダム00
昨日は飲み会で00の最終回は観れませんでしたが、色々やって断片的に話を観ることができましたね。なるほどそうなるのか。一応第1部が終了ということになり、第2部がどうなるか気になりますね。なんというか面白かったです。ガンダム作品としてはやはり機動新世紀ガンダムXが好きですが、それにも劣らぬ面白さはありました。
ということで今日は機動戦士ガンダム00の作品紹介をしたいと思います。
ストーリーを説明すると、人類は枯渇した石油燃料の代わるエネルギー源となる軌道エレベーターと宇宙太陽光発電システムを手に入れた。しかしこの軌道エレベーターには莫大な建設費が必要であった。そのため世界は軌道エレベーターの恩恵を受けられる3つの国家郡であるAEU、ユニオン、人革連という超大国が誕生した。これらの超大国は直接的な戦闘は無かったものの軍備を増強し合う冷戦状態となっていた。そして超大国に属さない小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦が勃発していた。
そんなある日AEUのエースであるパトリック・コーラサワー(CV浜田賢二さん)がAEUの新機体・イナクトのテストパイロットしていると空から謎の機体が現れた。その機体は超大国AEUの新機体のイナクトを破壊してしまった。その現場をイナクトの視察をしていたユニオンの技師顧問のビリー・カタギリ(CVうえだゆうじさん)とユニオンのエースパイロットのグラハム・エーカー(CV中村悠一さん)も目撃した。
そのイナクトを破壊していった機体は刹那・F・セイエイ(CV宮野真守さん)が乗るガンダムエクシアであった。彼は戦争根絶を目的とするソレスタルビーイング(CB)という組織に所属するガンダムマイスターであった。そしてこれからCBにより武力介入が始まるのであった。
正直00が放送される前はそんなに興味がなかった作品でした。特にガンダムだからといって無理矢理観る必要もないだろうし。しかし実際に放送になって観てみるとこれが非常に面白い作品でした。何が面白いのかというと、非常に謎的な要素が多かったことです。謎が多くて今後の展開がどうなるかすごく気になりました。またガンダムがかっこいいだけでなくその他の量産機とかも非常にかっこいいです。またCB以外の勢力のキャラクターにも魅力がありました。これらの要因により続きを観たいという衝動にかられました。
またプラモデルのデキも良く、プラモデルを作るの趣味である私には非常に楽しめました。一応第1部は終わり第2部が始まるまでに少し間が開くようですが、その間にも00のプラモデルは発売されそうなので非常に楽しみです。
もしガンダム00を観ていなかった人がいましたら、第2部までの間にたぶん第1部の分のDVDがレンタルされたり販売されたりするでしょうから是非観ることオススメします。それでは。
参考資料:ウィキペディア"機動戦士ガンダム00"
機動戦士ガンダム00 http://www.gundam00.net/
閲覧ありがとうございました。
ということで今日は機動戦士ガンダム00の作品紹介をしたいと思います。
ストーリーを説明すると、人類は枯渇した石油燃料の代わるエネルギー源となる軌道エレベーターと宇宙太陽光発電システムを手に入れた。しかしこの軌道エレベーターには莫大な建設費が必要であった。そのため世界は軌道エレベーターの恩恵を受けられる3つの国家郡であるAEU、ユニオン、人革連という超大国が誕生した。これらの超大国は直接的な戦闘は無かったものの軍備を増強し合う冷戦状態となっていた。そして超大国に属さない小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦が勃発していた。
そんなある日AEUのエースであるパトリック・コーラサワー(CV浜田賢二さん)がAEUの新機体・イナクトのテストパイロットしていると空から謎の機体が現れた。その機体は超大国AEUの新機体のイナクトを破壊してしまった。その現場をイナクトの視察をしていたユニオンの技師顧問のビリー・カタギリ(CVうえだゆうじさん)とユニオンのエースパイロットのグラハム・エーカー(CV中村悠一さん)も目撃した。
そのイナクトを破壊していった機体は刹那・F・セイエイ(CV宮野真守さん)が乗るガンダムエクシアであった。彼は戦争根絶を目的とするソレスタルビーイング(CB)という組織に所属するガンダムマイスターであった。そしてこれからCBにより武力介入が始まるのであった。
正直00が放送される前はそんなに興味がなかった作品でした。特にガンダムだからといって無理矢理観る必要もないだろうし。しかし実際に放送になって観てみるとこれが非常に面白い作品でした。何が面白いのかというと、非常に謎的な要素が多かったことです。謎が多くて今後の展開がどうなるかすごく気になりました。またガンダムがかっこいいだけでなくその他の量産機とかも非常にかっこいいです。またCB以外の勢力のキャラクターにも魅力がありました。これらの要因により続きを観たいという衝動にかられました。
またプラモデルのデキも良く、プラモデルを作るの趣味である私には非常に楽しめました。一応第1部は終わり第2部が始まるまでに少し間が開くようですが、その間にも00のプラモデルは発売されそうなので非常に楽しみです。
もしガンダム00を観ていなかった人がいましたら、第2部までの間にたぶん第1部の分のDVDがレンタルされたり販売されたりするでしょうから是非観ることオススメします。それでは。
参考資料:ウィキペディア"機動戦士ガンダム00"
機動戦士ガンダム00 http://www.gundam00.net/
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック

| HOME |