
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
スーパーロボット大戦KのBGM盗用疑惑について
今日は研修先が少し変わりました。先週まではラインに入って製品を組み立てていましたが、今週から掃除や説明を聞くなどの研修に入りました。あまり大変ではありませんが、色々と重要な話を聞けるので頑張りたいと思います。
さて今日もスパロボKの記事。まあ新品で買わせてシリーズ最悪の駄作だったのでせめてブログの記事のネタになってもらうしかありません。で、今日は前からちょくちょく書いているスーパーロボット大戦KのBGM盗用疑惑についてです。これに関する記事は相互リンクをしているHIKO00さんのブログでも書かれていました。またこのことはネット上のニュースやウィキペディア、ゲーム雑誌にも書かれていてけっこう問題にもなっているようです。
ではどんな風になっているかを書いていきたいと思います。
まずはスーパーロボット大戦Wから。私はHIKO00さんのブログを読むまで知らなかったのですが、ウォークラフトというネットゲームのBGMを盗用していた疑惑があるようです。
で、以前私はスーパーロボット大戦Kではこれがさらにパワーアップしたと書きましたね。それはスーパーロボット大戦Wで盗用疑惑のあるBGM+さらに盗用疑惑のある新BGMがスーパーロボット大戦Kで使われているようです。
ウィキペディアで載っている例が3つあります。
①フィールドBGMのうちの1曲が『エストポリス伝記II』のBGM「地上を救う者」」(作曲:塩生康範さん)
②最終話のフィールドBGMが『クロノ・トリガー』のBGM「魔王決戦」(作曲:光田康典さん)、イントロが『女神転生II』のBGM「OMEGA」
③PV2のBGMが『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』の予告BGM『崩壊への序曲』
またウォークラフトは海外のゲームなのに対して今回新たに盗用疑惑のある曲はどれも日本の作品の曲が盗用された可能性が高いです。
それでこのスーパーロボット大戦W及びKでBGMを担当したのが両方とも末村謙之輔さんという方です
彼はゲーム音楽クリエーターとして幅広く活躍しているものの冤罪 eine falsche Beschuldi-gungというアダルトボーイズラブゲームのBGMで盗用をしたことが発覚しているようです。スーパーロボット大戦Wと同様のことがKでも起き、作曲者自身に前科があることを考えると盗用したことが非常に高そうですね。
ここまでくるとスパロボW及びKのBGMを担当した末村さんだけの問題ではなくなってしまいますね。だって前科のある人を起用して、盗用疑惑が浮上、スパロボKでは日本で有名な作品のBGMを盗用とスパロボの他のスタッフやスパロボのブランド自体にも問題が出てくるのではないでしょうかね?
まあシナリオや参戦作品などは私に合わなかっただけなのかも知れませんが、盗用は違法ですからね。本当にどうにかして欲しいですね。
しかし不思議ですね。盗用した曲はどれも戦闘中の曲ではなくPVのBGMやマップ上のBGMなのは何故なのでしょうかね?またなんで自分がかつて作った曲を少しアレンジして使ったりしなかったでしょうね?ちょっと狙ってるのかな?
最後に続きを読むで検証動画を幾つかはっておきます。それでは。
関連記事
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦K
スーパーロボット大戦Kを買うにあたって
スーパーロボット大戦Kのパッケージ絵に関して
破邪大星ダンガイオー
著作権
参考資料:ウィキペディア”スーパーロボット大戦K””末村謙之輔”
HIKO's memo
ロケットニュース24DS『スーパーロボット大戦K』の音楽に盗作疑惑か
閲覧ありがとうございました。
さて今日もスパロボKの記事。まあ新品で買わせてシリーズ最悪の駄作だったのでせめてブログの記事のネタになってもらうしかありません。で、今日は前からちょくちょく書いているスーパーロボット大戦KのBGM盗用疑惑についてです。これに関する記事は相互リンクをしているHIKO00さんのブログでも書かれていました。またこのことはネット上のニュースやウィキペディア、ゲーム雑誌にも書かれていてけっこう問題にもなっているようです。
ではどんな風になっているかを書いていきたいと思います。
まずはスーパーロボット大戦Wから。私はHIKO00さんのブログを読むまで知らなかったのですが、ウォークラフトというネットゲームのBGMを盗用していた疑惑があるようです。
で、以前私はスーパーロボット大戦Kではこれがさらにパワーアップしたと書きましたね。それはスーパーロボット大戦Wで盗用疑惑のあるBGM+さらに盗用疑惑のある新BGMがスーパーロボット大戦Kで使われているようです。
ウィキペディアで載っている例が3つあります。
①フィールドBGMのうちの1曲が『エストポリス伝記II』のBGM「地上を救う者」」(作曲:塩生康範さん)
②最終話のフィールドBGMが『クロノ・トリガー』のBGM「魔王決戦」(作曲:光田康典さん)、イントロが『女神転生II』のBGM「OMEGA」
③PV2のBGMが『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』の予告BGM『崩壊への序曲』
またウォークラフトは海外のゲームなのに対して今回新たに盗用疑惑のある曲はどれも日本の作品の曲が盗用された可能性が高いです。
それでこのスーパーロボット大戦W及びKでBGMを担当したのが両方とも末村謙之輔さんという方です
彼はゲーム音楽クリエーターとして幅広く活躍しているものの冤罪 eine falsche Beschuldi-gungというアダルトボーイズラブゲームのBGMで盗用をしたことが発覚しているようです。スーパーロボット大戦Wと同様のことがKでも起き、作曲者自身に前科があることを考えると盗用したことが非常に高そうですね。
ここまでくるとスパロボW及びKのBGMを担当した末村さんだけの問題ではなくなってしまいますね。だって前科のある人を起用して、盗用疑惑が浮上、スパロボKでは日本で有名な作品のBGMを盗用とスパロボの他のスタッフやスパロボのブランド自体にも問題が出てくるのではないでしょうかね?
まあシナリオや参戦作品などは私に合わなかっただけなのかも知れませんが、盗用は違法ですからね。本当にどうにかして欲しいですね。
しかし不思議ですね。盗用した曲はどれも戦闘中の曲ではなくPVのBGMやマップ上のBGMなのは何故なのでしょうかね?またなんで自分がかつて作った曲を少しアレンジして使ったりしなかったでしょうね?ちょっと狙ってるのかな?
最後に続きを読むで検証動画を幾つかはっておきます。それでは。
関連記事
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦K
スーパーロボット大戦Kを買うにあたって
スーパーロボット大戦Kのパッケージ絵に関して
破邪大星ダンガイオー
著作権
参考資料:ウィキペディア”スーパーロボット大戦K””末村謙之輔”
HIKO's memo
ロケットニュース24DS『スーパーロボット大戦K』の音楽に盗作疑惑か
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦K - ジャンル : ゲーム

| HOME |