
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年4月14日の日記 買ったは良いが充電中
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日は

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 初回限定版を購入しました。初のPSP新作スパロボですね。楽しみです。楽しみですが、PSPのゲームを買う度にPSPの時間を設定しなしているほどPSPを使っていなかったせいかただいまPSPを充電中です。その関係でPSPをアップデートできなくてまだプレイできていません。プレイは明日におあずけぽいですね。まあしょうがない。
まあスパロボのこんな話じゃあれなので最近気になった事でも書かせていただきます。福島原発の放射性物質の量が一万TBq(テラベクレル)を超えたと最近ニュースで聞きますが、一万TBqって何なのでしょうね?というのもT(テラ)というのはSI接頭辞の1つで10の12乗を意味しますが、普通SI接頭辞を使う場合だとこの場合は一万TBqではなく10PBq(ペタベクレル)と表記するのが正しいんじゃないのかなと思ってしまいどうも違和感を覚えます。Bqを使う際のよく使われるSI接頭辞がTだからなのでしょうかね?あとは普通に聞き覚えのあるSI接頭辞がTぐらいまでだからそうしたのでしょうかね?実際に理系出身の私でもTぐらいまでしか使った事がないですし。
ちなみに10の9乗がG(ギガ)で10の6乗がM(メガ)、10の3乗がk(キロ)、10の2乗がh(ヘクト)、10の1乗がda(デカ)、10の-1乗がd(デシ)、10の-2乗がc(センチ)、10の-3乗がm(ミリ)、10の-6乗がμ(マイクロ)、10の-9乗がn(ナノ)、10の-12乗がp(ピコ)です。k~mぐらいまでは小学校の算数でも見覚えがありますね。QMAでは10の21乗を答えさせる問題がありましたね。勘でなんとか答えられましたが、普段使わないだろうと思いましたね。答えはZ(ゼタ)です。
ちなみにBqはウランの放射能を発見しノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者であるアンリ・ベクレルにちなんで名付けられた単位で1s(秒)間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量を1Bqとしたそうです。
つまり1万TBqは1京Bq、1京個の原子核が崩壊して放たれた放射能の量ということなのでしょうかね?あんまり放射能とか詳しくないのでよくは分かりませんが、相当すごそうですね。
うーんどうなるのでしょうね?早く解決して欲しいです。
参考資料:ウィキペディア”ベクレル”
リンク
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
閲覧ありがとうございました。
今日は

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 初回限定版を購入しました。初のPSP新作スパロボですね。楽しみです。楽しみですが、PSPのゲームを買う度にPSPの時間を設定しなしているほどPSPを使っていなかったせいかただいまPSPを充電中です。その関係でPSPをアップデートできなくてまだプレイできていません。プレイは明日におあずけぽいですね。まあしょうがない。
まあスパロボのこんな話じゃあれなので最近気になった事でも書かせていただきます。福島原発の放射性物質の量が一万TBq(テラベクレル)を超えたと最近ニュースで聞きますが、一万TBqって何なのでしょうね?というのもT(テラ)というのはSI接頭辞の1つで10の12乗を意味しますが、普通SI接頭辞を使う場合だとこの場合は一万TBqではなく10PBq(ペタベクレル)と表記するのが正しいんじゃないのかなと思ってしまいどうも違和感を覚えます。Bqを使う際のよく使われるSI接頭辞がTだからなのでしょうかね?あとは普通に聞き覚えのあるSI接頭辞がTぐらいまでだからそうしたのでしょうかね?実際に理系出身の私でもTぐらいまでしか使った事がないですし。
ちなみに10の9乗がG(ギガ)で10の6乗がM(メガ)、10の3乗がk(キロ)、10の2乗がh(ヘクト)、10の1乗がda(デカ)、10の-1乗がd(デシ)、10の-2乗がc(センチ)、10の-3乗がm(ミリ)、10の-6乗がμ(マイクロ)、10の-9乗がn(ナノ)、10の-12乗がp(ピコ)です。k~mぐらいまでは小学校の算数でも見覚えがありますね。QMAでは10の21乗を答えさせる問題がありましたね。勘でなんとか答えられましたが、普段使わないだろうと思いましたね。答えはZ(ゼタ)です。
ちなみにBqはウランの放射能を発見しノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者であるアンリ・ベクレルにちなんで名付けられた単位で1s(秒)間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量を1Bqとしたそうです。
つまり1万TBqは1京Bq、1京個の原子核が崩壊して放たれた放射能の量ということなのでしょうかね?あんまり放射能とか詳しくないのでよくは分かりませんが、相当すごそうですね。
うーんどうなるのでしょうね?早く解決して欲しいです。
参考資料:ウィキペディア”ベクレル”
リンク
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

| HOME |