
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2013年2月26日の日記
こんばんは。第4のペロリンガです。
最近寒いですね。もうそろそろ3月なのにな。早く暖かくなって欲しいです。
さて今日は最近気になったニュースでもさあっと書きましょうね。
大阪府大阪市東住吉区で数年前から行方不明になっている女児の児童手当12万円分を両親がだましとっていた事件が発覚しましたね。行方不明の女児らしく遺体も兵庫県尼崎市で発見されたようです。
2年半程前はすでに亡くなっている親の年金を不正取得していたケースが多数発覚し大きな問題となりましたが、子供が亡くなっているのに児童手当を不正取得するという事件まで起きてしまうとは悲しいですね。児童手当を渡す際も子供がいる事を確認できるような措置をとらないと亡くなっていた事が発覚しないという事態も発生してしまいますね。
子供達を守る為にも確認がとれる法制度を早くもうけて欲しいですね。
閲覧ありがとうございました。
最近寒いですね。もうそろそろ3月なのにな。早く暖かくなって欲しいです。
さて今日は最近気になったニュースでもさあっと書きましょうね。
大阪府大阪市東住吉区で数年前から行方不明になっている女児の児童手当12万円分を両親がだましとっていた事件が発覚しましたね。行方不明の女児らしく遺体も兵庫県尼崎市で発見されたようです。
2年半程前はすでに亡くなっている親の年金を不正取得していたケースが多数発覚し大きな問題となりましたが、子供が亡くなっているのに児童手当を不正取得するという事件まで起きてしまうとは悲しいですね。児童手当を渡す際も子供がいる事を確認できるような措置をとらないと亡くなっていた事が発覚しないという事態も発生してしまいますね。
子供達を守る為にも確認がとれる法制度を早くもうけて欲しいですね。
スポンサーサイト

スマイルプリキュア!
こんばんは。第4のペロリンガです。
昨日は千葉県松戸市にある「松戸献血ルームPure」で献血してきました。松戸の献血ルームには69歳の最後の献血を終えた方々の写真が飾ってありましたね。300回とかしている方もいて尊敬してしまいますね。私はまだまだ56回ですからね。
仮に69歳まで献血をし続けるとして約40年。40年間で毎回成分献血をするとして年24回ですから、40×24で480回と私は500回以上できそうですね。まあそんなにできないとは思いますが、私も300回以上はやりたいですね。
さて今日は2012年の2月から4クール放送した「スマイルプリキュア!」(以降、スマプリ)について書きます。今は「ドキドキ!プリキュア」が放送していますね。実は「スマイルプリキュア!」でプリキュアを見るのを止めようと思っていて先週まで「ドキドキ!プリキュア」見ていませんでしたが、録りだめていた「スマイルプリキュア!」を見終えてやはりプリキュアを見続けたいと思い今日から見始める事にしました。
見た感想としてはトランプのスートをモチーフにしたらしく主人公・相田マナ(CV:生天目仁美)はキュアハート(ハート)に、マナの幼馴染の菱川六花(CV:寿美菜子)はキュアダイヤモンド(ダイヤ)、2人と同じ小学校に通っていた四葉ありす(CV:渕上舞)はキュアロゼッタ(クラブ)、そして謎のプリキュア・キュアソード(スペード)(CV:宮本佳那子)となっているようですね。トランプをモチーフにした作品だと「ジャッカー電撃隊」とか「仮面ライダー剣」とかスペードが主人公になりがちですが、女の子向けだとハートが主役になるんですね。
「ドキドキ!プリキュア」も面白そうですね。スマホっぽい変身道具ラブリーコミューンに「L・I・O・N」ってやって魔法少女ビースト(CV:永瀬匡,SA:渡辺淳)に変身!、じゃなくて「L・O・V・E」ってやってプリキュアに変身するんですね。なかなか凝った玩具ですね。
まあ「ドキドキ!プリキュア」の話はここまでにしてスマプリのストーリー説明からしましょうね。
星空みゆき(CV:福圓美里)は、七色ヶ丘中学校へ転校してきた初日に絵本から飛び出してきた謎の妖精・キャンディ(CV:大谷育江)と出会った。キャンディはメルヘンランドを悪の皇帝ピエーロ(CV:玄田哲章)率いるバッドエンド王国から救う為、伝説の戦士プリキュアを探していたのであった。
そんな最中、バッドエンド王国の幹部・ウルフルン(CV:志村知幸)が現れ人々を絶望へ落としこんでしまった。しかしみゆきには効かず、さらにみゆきが伝説の戦士・プリキュアである事が分かり、みゆきはキュアハッピーになりウルフルンが召喚したアカンベェ(CV:佐々木啓夫)を倒した。
プリキュアとなったみゆきはキュアサニーこと日野あかね(CV:田野アサミ)、キュアピースこと黄瀬やよい(CV:金元寿子)、キュアマーチこと緑川なお(CV:井上麻里奈)、キュアビューティこと青木れいか(CV:西村ちなみ)と共にバッドエンド王国と戦っていくのであった。
スマプリはプリキュア5人共同じクラスのクラスメイトで非常に仲が良かったですね。勿論、他のプリキュアも仲は良いですが、特に良かった感じがしますね。まあ別作品では、共同生活や夫婦といった別ベクトルの仲の良さもありましたがね。
敵幹部の面々も愉快でしたね。ウルフルンにアカオーニ(CV:岩崎ひろし)、マジョリーナ(CV:冨永みーな)と仲は悪い物の愉快でしたね。ウルフルンさんは敵幹部でありながら人気ありましたね。私も勿論好きです。
話としてはバッドエンド王国の幹部のマジョリーナの作った薬のせいで大変な事になる話が好きでしたね。プリキュア(主にみゆき)がすごい事になっていましたね。キャンディ姿でキュアハッピーになったりロボットになったり…。
「スマイルプリキュア!」もまた素晴らしい作品でした。やはりプリキュアは良いですね。
最後にクイズです。
R75 次のうち、変身シーンにてじゃんけんをするのは誰でしょうか?
①キュアサニー ②キュアピース ③キュアビューティ ④キュアマーチ
A②
解説:まあ未視聴でも名前からしてキュアピースだと分かるよね。
キュアピースも名乗りは「ピカピカぴかりん じゃんけんポン♪ キュアピース!」でありこの変身シーンで視聴者がじぇんけんをしたり、同じく日曜日に放送されている「サザエさん」でもじゃんけんをしていて両方番組のじゃんけんを比べたりとキュアピースのじゃんけんで大きな盛り上がりも見られました。
ちなみにキュアサニーの名乗りは「太陽サンサン 熱血パワー! キュアサニー!」、キュアビューティの名乗りは「しんしんと降り積もる清き心!キュアビューティ!」、キュアマーチの名乗りは「勇気リンリン直球勝負!キュアマーチ!」、キュアハッピーの名乗りは「キラキラ輝く未来の光! キュアハッピー!」です。
関連記事
スイートプリキュア♪
メインスタッフ
企画 - 西出将之(ABC)、三宅将典(ADK)、清水慎治
プロデューサー - 松下洋幸(ABC)、佐々木礼子(ADK)、梅澤淳稔・長谷川昌也(東映アニメーション)
原作 - 東堂いづみ
シリーズ構成 - 米村正二
キャラクターデザイン - 川村敏江
美術デザイン - 増田竜太郎
色彩設計 - 佐久間ヨシ子
音楽 - 高梨康治
製作担当 - 額賀康彦
シリーズディレクター - 大塚隆史
編集 - 麻生芳弘
効果 - 石野貴久
制作協力 - 東映
制作 - ABC、ADK、東映アニメーション
参考資料:ウィキペディア”スマイルプリキュア!””ドキドキ!プリキュア”
リンク
スマイルプリキュア!公式サイト
東映アニメーション
閲覧ありがとうございました。
昨日は千葉県松戸市にある「松戸献血ルームPure」で献血してきました。松戸の献血ルームには69歳の最後の献血を終えた方々の写真が飾ってありましたね。300回とかしている方もいて尊敬してしまいますね。私はまだまだ56回ですからね。
仮に69歳まで献血をし続けるとして約40年。40年間で毎回成分献血をするとして年24回ですから、40×24で480回と私は500回以上できそうですね。まあそんなにできないとは思いますが、私も300回以上はやりたいですね。
さて今日は2012年の2月から4クール放送した「スマイルプリキュア!」(以降、スマプリ)について書きます。今は「ドキドキ!プリキュア」が放送していますね。実は「スマイルプリキュア!」でプリキュアを見るのを止めようと思っていて先週まで「ドキドキ!プリキュア」見ていませんでしたが、録りだめていた「スマイルプリキュア!」を見終えてやはりプリキュアを見続けたいと思い今日から見始める事にしました。
見た感想としてはトランプのスートをモチーフにしたらしく主人公・相田マナ(CV:生天目仁美)はキュアハート(ハート)に、マナの幼馴染の菱川六花(CV:寿美菜子)はキュアダイヤモンド(ダイヤ)、2人と同じ小学校に通っていた四葉ありす(CV:渕上舞)はキュアロゼッタ(クラブ)、そして謎のプリキュア・キュアソード(スペード)(CV:宮本佳那子)となっているようですね。トランプをモチーフにした作品だと「ジャッカー電撃隊」とか「仮面ライダー剣」とかスペードが主人公になりがちですが、女の子向けだとハートが主役になるんですね。
「ドキドキ!プリキュア」も面白そうですね。スマホっぽい変身道具ラブリーコミューンに
まあ「ドキドキ!プリキュア」の話はここまでにしてスマプリのストーリー説明からしましょうね。
星空みゆき(CV:福圓美里)は、七色ヶ丘中学校へ転校してきた初日に絵本から飛び出してきた謎の妖精・キャンディ(CV:大谷育江)と出会った。キャンディはメルヘンランドを悪の皇帝ピエーロ(CV:玄田哲章)率いるバッドエンド王国から救う為、伝説の戦士プリキュアを探していたのであった。
そんな最中、バッドエンド王国の幹部・ウルフルン(CV:志村知幸)が現れ人々を絶望へ落としこんでしまった。しかしみゆきには効かず、さらにみゆきが伝説の戦士・プリキュアである事が分かり、みゆきはキュアハッピーになりウルフルンが召喚したアカンベェ(CV:佐々木啓夫)を倒した。
プリキュアとなったみゆきはキュアサニーこと日野あかね(CV:田野アサミ)、キュアピースこと黄瀬やよい(CV:金元寿子)、キュアマーチこと緑川なお(CV:井上麻里奈)、キュアビューティこと青木れいか(CV:西村ちなみ)と共にバッドエンド王国と戦っていくのであった。
スマプリはプリキュア5人共同じクラスのクラスメイトで非常に仲が良かったですね。勿論、他のプリキュアも仲は良いですが、特に良かった感じがしますね。
敵幹部の面々も愉快でしたね。ウルフルンにアカオーニ(CV:岩崎ひろし)、マジョリーナ(CV:冨永みーな)と仲は悪い物の愉快でしたね。ウルフルンさんは敵幹部でありながら人気ありましたね。私も勿論好きです。
話としてはバッドエンド王国の幹部のマジョリーナの作った薬のせいで大変な事になる話が好きでしたね。プリキュア(主にみゆき)がすごい事になっていましたね。
「スマイルプリキュア!」もまた素晴らしい作品でした。やはりプリキュアは良いですね。
最後にクイズです。
R75 次のうち、変身シーンにてじゃんけんをするのは誰でしょうか?
①キュアサニー ②キュアピース ③キュアビューティ ④キュアマーチ
A
解説:
キュアピースも名乗りは「ピカピカぴかりん じゃんけんポン♪ キュアピース!」でありこの変身シーンで視聴者がじぇんけんをしたり、同じく日曜日に放送されている「サザエさん」でもじゃんけんをしていて両方番組のじゃんけんを比べたりとキュアピースのじゃんけんで大きな盛り上がりも見られました。
ちなみにキュアサニーの名乗りは「太陽サンサン 熱血パワー! キュアサニー!」、キュアビューティの名乗りは「しんしんと降り積もる清き心!キュアビューティ!」、キュアマーチの名乗りは「勇気リンリン直球勝負!キュアマーチ!」、
関連記事
スイートプリキュア♪
![]() | スマイルプリキュア! 【Blu-ray】Vol.1 (2012/10/26) 福圓美里、田野アサミ 他 商品詳細を見る |
![]() | スマイルプリキュア! DVD Vol.1 (2012/06/22) 福圓美里、田野アサミ 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
企画 - 西出将之(ABC)、三宅将典(ADK)、清水慎治
プロデューサー - 松下洋幸(ABC)、佐々木礼子(ADK)、梅澤淳稔・長谷川昌也(東映アニメーション)
原作 - 東堂いづみ
シリーズ構成 - 米村正二
キャラクターデザイン - 川村敏江
美術デザイン - 増田竜太郎
色彩設計 - 佐久間ヨシ子
音楽 - 高梨康治
製作担当 - 額賀康彦
シリーズディレクター - 大塚隆史
編集 - 麻生芳弘
効果 - 石野貴久
制作協力 - 東映
制作 - ABC、ADK、東映アニメーション
参考資料:ウィキペディア”スマイルプリキュア!””ドキドキ!プリキュア”
リンク
スマイルプリキュア!公式サイト
東映アニメーション

2013年2月20日の日記
お久しぶりです。第4のペロリンガです。
最近時間が取れなくてブログ更新停滞気味でした。すいません。けっこう書きたい作品レビュー多いので頑張って書きたいですね。一日、ネットカフェにこもって書きまくったりしてみよかな?それでは。
閲覧ありがとうございました。
最近時間が取れなくてブログ更新停滞気味でした。すいません。けっこう書きたい作品レビュー多いので頑張って書きたいですね。一日、ネットカフェにこもって書きまくったりしてみよかな?それでは。

2013年2月10日頃の日記
こんばんは。第4のペロリンガです。
昨日は所沢へ献血に行ってきました。所沢へは本川越駅まではバスで行きましたが、バスで酔いました。そのあとは本川越駅から所沢駅へ東武東上線で行きました。ちなみに帰りは本川越駅から川越駅まで歩いて川越線と高崎線を使って帰りました。

所沢の献血ルームではバレンタインデーが近いのでクッキーをもらいました。それと何故か讃岐うどんとグミももらいました。それと献血後は近くのダイエーにあるアニメイト所沢店でアイドルマスターシンデレラガールズのCDを2枚買いました。
私はCoPなので多田李衣菜(CV:青木瑠璃子)と川島瑞樹(CV:東山奈央)のCDを買いました。まだ聞いていませんが曲とドラマCD楽しみですね。
そういえば川越によって気が付いたのですが、「神様はじめました」って川越市が舞台なんですね。調べるとアニメの舞台のモデルらしいですね。確かに川越ぽいですね。そういえば川越の献血ルームだけ埼玉県では行ってなったですね。4月ぐらいに川越で献血しようかな。とりあえず本川越駅から川越駅へ歩いた際に場所は分かったので迷わずには行けそうです。それでは。
閲覧ありがとうございました。
昨日は所沢へ献血に行ってきました。所沢へは本川越駅まではバスで行きましたが、バスで酔いました。そのあとは本川越駅から所沢駅へ東武東上線で行きました。ちなみに帰りは本川越駅から川越駅まで歩いて川越線と高崎線を使って帰りました。

所沢の献血ルームではバレンタインデーが近いのでクッキーをもらいました。それと何故か讃岐うどんとグミももらいました。それと献血後は近くのダイエーにあるアニメイト所沢店でアイドルマスターシンデレラガールズのCDを2枚買いました。
私はCoPなので多田李衣菜(CV:青木瑠璃子)と川島瑞樹(CV:東山奈央)のCDを買いました。まだ聞いていませんが曲とドラマCD楽しみですね。
そういえば川越によって気が付いたのですが、「神様はじめました」って川越市が舞台なんですね。調べるとアニメの舞台のモデルらしいですね。確かに川越ぽいですね。そういえば川越の献血ルームだけ埼玉県では行ってなったですね。4月ぐらいに川越で献血しようかな。とりあえず本川越駅から川越駅へ歩いた際に場所は分かったので迷わずには行けそうです。それでは。

2013年2月8日の日記
こんばんは!第4のペロリンガです。
最近は忙しくてなかなか更新できませんでした。今週はレビューやりたいですね。
最近の出来事としてはそのくらいですかね!
最近、寒いので皆さん健康には気を付けて下さい。
閲覧ありがとうございました。
最近は忙しくてなかなか更新できませんでした。今週はレビューやりたいですね。
最近の出来事としてはそのくらいですかね!
最近、寒いので皆さん健康には気を付けて下さい。

| HOME |