
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
猫物語(黒)(アニメ)
ちぇりお!(刀語より)
どうも第4のペロリンガです。
今日は「刀語」に登場する尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督奇策士とがめ(CV田村ゆかり)の名言ですね。刀語はもともとOVAで発売された作品ですが、ノイタミナ枠で今期放送されていますね。新番組じゃなくて再放送に近いのに30分一番組なのに二番組分使って放送とはすごいですね。
まあ挨拶の説明はさておき、4月1日に移動した関係で歓迎会がありました。歓迎会でこのブログの話になって昨日の記事の誤字をしてきされてしまいました。記事のチェックはしてませんからね。まあ書くのすら最近は少なくなっていますからまずはそっちをなんとかしないといけませんね。
さてさて今日は、2012年の大晦日に放送されたアニメ「猫物語(黒)」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
阿良々木暦(CV神谷浩史)は悩んでいた。かつてとある事件で出会った同級生・羽川翼(CV堀江由衣)に対して恋心を抱いているのかであった。
そんな悩みを抱えたある日、頬に大きなガーゼをした翼と出会った。血の繋がらない愛情のない家庭に育った境遇を知り愕然とした。その後、2人は車に魅かれた尾千切れた猫を見つけたので埋葬したが…。
物語シリーズはアニメで「化物語」と「偽物語」を見てきたので大晦日にスペシャル番組として放送されると聞いて見ました。話の流れとしては「化物語」の前みたいですね。前だからひたぎ(CV斎藤千和)さんとか登場しませんでしたね。なんか不思議な感じでしたね。
それにしても「猫物語(黒)」を見て思うのはなんで阿良々木君は羽川さんじゃなくてひたぎと付き合う事になったでしょうかね?どう考えてもあの時点は羽川さんの方がヒロインなのに不思議ですね。
あと相変わらずの阿良々木君の戦闘でしたが、まさか阿良/々木するとは思いませんでしたね。毎回血しぶきの多い痛みを全部受け止めるタイプの戦い方をしていましたが、真っ二つまでやるとはすごいですね。忍(CV坂本真綾)の口から身長以上の刀が出したのもビビりましたが、阿良々木君の下半身に刀がぶっささってるはさらに衝撃的でしたね。
なかなか面白かったですね。今年の7月からのセカンドシーズンで猫物語(白)が放送されるのでそちらも楽しみですね。
さて最後にクイズです。
R79 羽川さんに障り猫がとりついた姿を忍野メメ(CV櫻井孝宏)は何と名付けたでしょうか?
①キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
②つばさキャット
③ブラック羽川
④普通に障り猫
A③
解説:羽川さんにとりついた障り猫である障り猫の常識を逸脱した存在であるためブラック羽川と名付けた。キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードは忍の元の名前、つばさキャットは化物語でのお話の1つです。
関連記事
化物語
偽物語
西尾維新
メインスタッフ
原作 - 西尾維新(講談社BOX)
キャラクター原案 - VOFAN
総監督 - 新房昭之
監督 - 板村智幸
構成 - 東冨耶子、新房昭之
キャラクターデザイン - 渡辺明夫
総作画監督 - 渡辺明夫、杉山延寛
美術設定 - 大原盛仁
プロダクションデザイン - 武内宣之
美術監督 - 飯島寿治
カラーデザイン - 滝沢いづみ
色彩設定 - 日比野仁
ビジュアルエフェクト - 酒井基
撮影監督 - 会津孝幸
編集 - 松原理恵
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽 - 神前暁
音楽制作 - アニプレックス
プロデューサー - 岩上敦宏、松下卓也、久保田光俊
アニメーション制作 - シャフト
製作 - アニプレックス、講談社、シャフト
参考資料:ウィキペディア”猫物語”
リンク
猫物語(黒) アニメ公式サイト
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン | アニメ公式サイト
シャフト
閲覧ありがとうございました。
どうも第4のペロリンガです。
今日は「刀語」に登場する尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督奇策士とがめ(CV田村ゆかり)の名言ですね。刀語はもともとOVAで発売された作品ですが、ノイタミナ枠で今期放送されていますね。新番組じゃなくて再放送に近いのに30分一番組なのに二番組分使って放送とはすごいですね。
まあ挨拶の説明はさておき、4月1日に移動した関係で歓迎会がありました。歓迎会でこのブログの話になって昨日の記事の誤字をしてきされてしまいました。記事のチェックはしてませんからね。まあ書くのすら最近は少なくなっていますからまずはそっちをなんとかしないといけませんね。
さてさて今日は、2012年の大晦日に放送されたアニメ「猫物語(黒)」について書きます。
まずはストーリー説明からです。
阿良々木暦(CV神谷浩史)は悩んでいた。かつてとある事件で出会った同級生・羽川翼(CV堀江由衣)に対して恋心を抱いているのかであった。
そんな悩みを抱えたある日、頬に大きなガーゼをした翼と出会った。血の繋がらない愛情のない家庭に育った境遇を知り愕然とした。その後、2人は車に魅かれた尾千切れた猫を見つけたので埋葬したが…。
物語シリーズはアニメで「化物語」と「偽物語」を見てきたので大晦日にスペシャル番組として放送されると聞いて見ました。話の流れとしては「化物語」の前みたいですね。前だからひたぎ(CV斎藤千和)さんとか登場しませんでしたね。なんか不思議な感じでしたね。
それにしても「猫物語(黒)」を見て思うのはなんで阿良々木君は
あと相変わらずの阿良々木君の戦闘でしたが、まさか
なかなか面白かったですね。今年の7月からのセカンドシーズンで猫物語(白)が放送されるのでそちらも楽しみですね。
さて最後にクイズです。
R79 羽川さんに障り猫がとりついた姿を忍野メメ(CV櫻井孝宏)は何と名付けたでしょうか?
①キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
②つばさキャット
③ブラック羽川
④普通に障り猫
A
解説:
関連記事
化物語
偽物語
西尾維新
![]() | 猫物語 (黒) (講談社BOX) (2010/07/29) 西尾 維新 商品詳細を見る |
![]() | 猫物語 (白) (講談社BOX) (2010/10/27) 西尾 維新 商品詳細を見る |
![]() | 猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/03/06) 神谷浩史、堀江由衣 他 商品詳細を見る |
![]() | 猫物語(黒) 第二巻/つばさファミリー(下)(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/04/03) 神谷浩史、堀江由衣 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - 西尾維新(講談社BOX)
キャラクター原案 - VOFAN
総監督 - 新房昭之
監督 - 板村智幸
構成 - 東冨耶子、新房昭之
キャラクターデザイン - 渡辺明夫
総作画監督 - 渡辺明夫、杉山延寛
美術設定 - 大原盛仁
プロダクションデザイン - 武内宣之
美術監督 - 飯島寿治
カラーデザイン - 滝沢いづみ
色彩設定 - 日比野仁
ビジュアルエフェクト - 酒井基
撮影監督 - 会津孝幸
編集 - 松原理恵
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽 - 神前暁
音楽制作 - アニプレックス
プロデューサー - 岩上敦宏、松下卓也、久保田光俊
アニメーション制作 - シャフト
製作 - アニプレックス、講談社、シャフト
参考資料:ウィキペディア”猫物語”
リンク
猫物語(黒) アニメ公式サイト
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン | アニメ公式サイト
シャフト
スポンサーサイト

| HOME |