
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2013年5月1日の日記 映画3つも見ると飽き時間が暇だ
こんにちは!第4のペロリンガです!
今日はさいたま新都心駅の前にあるコクーンへ映画を見に来てます。今、このブログの上にも書いてあるヒーロー大戦Zとシュタゲを見るために来ました。
もともとヒーロー大戦Zは見る予定に無かったんですよ。宇宙刑事だけだったら。しかし、昨日シネティアラでポスターを見ると、他にも東映メタルヒーローシリーズから参戦するらしく、特に現在、「世界忍者ジライヤ」を見てる身としてはジライヤとジバンが一緒に並んでいる構図がたまらないのでシュタゲと一緒に見ようと決めました。
とまあここまでが昨日までの予定でしたが、今日、コクーンへ行くと、AURA が公開しているらしく今日は3つ見る事にしました。
3つ見るのは可能ですが、1つ大きな問題が出てきました。それが、飽き時間!
まず更新している現在が11時半ですが、最初に見るヒーロー大戦Zが12時55分から14時10分、その次のシュタゲが16時5分から17時50分、最後のAURAが19時30分から21時5分と合間合間で二時間近く開くんですよね。
どうしよう。もう記事も更新し終わるし。喫茶店でまだ読み終わってないヒブリア古書堂でも読みますか。それでは。
閲覧ありがとうございました。
今日はさいたま新都心駅の前にあるコクーンへ映画を見に来てます。今、このブログの上にも書いてあるヒーロー大戦Zとシュタゲを見るために来ました。
もともとヒーロー大戦Zは見る予定に無かったんですよ。宇宙刑事だけだったら。しかし、昨日シネティアラでポスターを見ると、他にも東映メタルヒーローシリーズから参戦するらしく、特に現在、「世界忍者ジライヤ」を見てる身としてはジライヤとジバンが一緒に並んでいる構図がたまらないのでシュタゲと一緒に見ようと決めました。
とまあここまでが昨日までの予定でしたが、今日、コクーンへ行くと、AURA が公開しているらしく今日は3つ見る事にしました。
3つ見るのは可能ですが、1つ大きな問題が出てきました。それが、飽き時間!
まず更新している現在が11時半ですが、最初に見るヒーロー大戦Zが12時55分から14時10分、その次のシュタゲが16時5分から17時50分、最後のAURAが19時30分から21時5分と合間合間で二時間近く開くんですよね。
どうしよう。もう記事も更新し終わるし。喫茶店でまだ読み終わってないヒブリア古書堂でも読みますか。それでは。
スポンサーサイト

2013年4月30日の日記 燕三条ってどこかで聞き覚えがあるな
こんばんは!第4のペロリンガです!
今日は新潟市へ献血しに行ってきました。本当は去年同様東北の方へ行く予定でしたが熊谷に用があったので新潟にしました。
熊谷には3月に発行をしに行ったパスポートを取りに行きました。今回は受け取り用の紙を静岡に忘れてしまったので電話をすると免許証等の身分証明書で再発行が可能らしいので免許証で再発行してパスポートを手にいれました。
そのあとは新幹線で新潟に向かいました。新潟方面は高1の臨海学校やスキー等で行ったことがありますが、トンネルが多かったですね。おそらく山をぶち抜いてるのでしょうね。スマホの電波状況が悪かったので途中から電源を切っていました。
トンネル以外の車窓からの風景はなかなか良かったですね。実は電車から風景を眺めるのはけっこう好きだったりします。
しかし、新潟へ行く途中に三条燕駅という駅がありましたが、すごく気になりました。燕三条ってどこかで聞き覚えがあるな?
そんな謎はさておき、新潟に着いたので早速献血ルームへ向かいました。新潟駅周辺には「ばんだいゆとりろ」と「東掘ふるふる」とありますが、ふるふるという名前にひかれてしまい敢えて遠いふるふるへ行きました。モンハン少しプレイしてましたが、フルフルが一番印象に残ってますね!
新潟での初献血ですか、皆さんピンクのビニールのエプロンをしていて驚きました。今まで色んな所でやりましたが、ビニールのエプロンは初めてでしたね。献血ルームは都道府県毎に管轄していますから新潟県特有なのでしょうかね?
献血は無事に終わったのですが、弱った事に献血以外に新潟でやる事が思い付きませんでした。長野や郡山でも似た事がありましたね。とりあえず帰りました。
帰る際に三条燕駅に着く前に三条燕駅で弥彦線がどうとか言っており、弥彦と燕…燕三条、三条燕!三条燕ってるろうに剣心に登場する赤べこで働いてる明神弥彦のガールフレンドだとやっと思い出しました。
調べると和月先生は新潟県出身なので新潟の地名の登場キャラとかるろうに剣心にけっこう出していたようです。ちなみに燕三条駅は新潟と長岡の中間にあり燕市と三条市で駅名をもめたので燕を先頭に持っていき三条市側に駅長室を置いたそうです。
燕三条なのがちょっと惜しいですが、近くのICに三条燕というのがあるらしいのですっきりしました。
すっきりして熊谷に着いたのでシネティアラでドラゴンボールZ神と神を見て来ました。ドラゴンボールの映画を劇場で見るのは初めてでしたね。小学生の頃は見に行って見たかったので今作を見に行けて良かったです。感想は後でかきますが、ビルス様強いのに可愛いですね!それでは。
閲覧ありがとうございました。
今日は新潟市へ献血しに行ってきました。本当は去年同様東北の方へ行く予定でしたが熊谷に用があったので新潟にしました。
熊谷には3月に発行をしに行ったパスポートを取りに行きました。今回は受け取り用の紙を静岡に忘れてしまったので電話をすると免許証等の身分証明書で再発行が可能らしいので免許証で再発行してパスポートを手にいれました。
そのあとは新幹線で新潟に向かいました。新潟方面は高1の臨海学校やスキー等で行ったことがありますが、トンネルが多かったですね。おそらく山をぶち抜いてるのでしょうね。スマホの電波状況が悪かったので途中から電源を切っていました。
トンネル以外の車窓からの風景はなかなか良かったですね。実は電車から風景を眺めるのはけっこう好きだったりします。
しかし、新潟へ行く途中に三条燕駅という駅がありましたが、すごく気になりました。燕三条ってどこかで聞き覚えがあるな?
そんな謎はさておき、新潟に着いたので早速献血ルームへ向かいました。新潟駅周辺には「ばんだいゆとりろ」と「東掘ふるふる」とありますが、ふるふるという名前にひかれてしまい敢えて遠いふるふるへ行きました。モンハン少しプレイしてましたが、フルフルが一番印象に残ってますね!
新潟での初献血ですか、皆さんピンクのビニールのエプロンをしていて驚きました。今まで色んな所でやりましたが、ビニールのエプロンは初めてでしたね。献血ルームは都道府県毎に管轄していますから新潟県特有なのでしょうかね?
献血は無事に終わったのですが、弱った事に献血以外に新潟でやる事が思い付きませんでした。長野や郡山でも似た事がありましたね。とりあえず帰りました。
帰る際に三条燕駅に着く前に三条燕駅で弥彦線がどうとか言っており、弥彦と燕…燕三条、三条燕!三条燕ってるろうに剣心に登場する赤べこで働いてる明神弥彦のガールフレンドだとやっと思い出しました。
調べると和月先生は新潟県出身なので新潟の地名の登場キャラとかるろうに剣心にけっこう出していたようです。ちなみに燕三条駅は新潟と長岡の中間にあり燕市と三条市で駅名をもめたので燕を先頭に持っていき三条市側に駅長室を置いたそうです。
燕三条なのがちょっと惜しいですが、近くのICに三条燕というのがあるらしいのですっきりしました。
すっきりして熊谷に着いたのでシネティアラでドラゴンボールZ神と神を見て来ました。ドラゴンボールの映画を劇場で見るのは初めてでしたね。小学生の頃は見に行って見たかったので今作を見に行けて良かったです。感想は後でかきますが、ビルス様強いのに可愛いですね!それでは。

| HOME |