
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2013年9月16日の日記 台風ぱないの
通りすがりの仮面ライダーだ! 覚えておけ!(仮面ライダーディケイドより)
第4のペロリンガです。
今日は「仮面ライダーディケイド」より門矢士(A:井上正大)の名台詞ですね。色んな仮面ライダー等の世界に行くという一風変わった作品ならではの台詞ですね。来週の「仮面ライダーウィザード」でディケイドが登場するみたいですからね。なんか「重甲ビーファイター」みたいな話の展開ですね。
今日は有給で休みでしたが、朝の台風はすごかったですね。ちょっと台風が怖かったので外に駐車してある自転車を家に入れておきました。台風自体は午前中に過ぎていったので良かったです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は「仮面ライダーディケイド」より門矢士(A:井上正大)の名台詞ですね。色んな仮面ライダー等の世界に行くという一風変わった作品ならではの台詞ですね。来週の「仮面ライダーウィザード」でディケイドが登場するみたいですからね。なんか「重甲ビーファイター」みたいな話の展開ですね。
今日は有給で休みでしたが、朝の台風はすごかったですね。ちょっと台風が怖かったので外に駐車してある自転車を家に入れておきました。台風自体は午前中に過ぎていったので良かったです。
![]() | 仮面ライダーディケイド VOL.1 [DVD] (2009/07/21) 井上正大、村井良大 他 商品詳細を見る |
![]() | 重甲ビーファイター VOL.1 [DVD] (2006/06/21) 特撮(映像)、土屋大輔 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト

ささみさん@がんばらない(アニメ)
闇に惑いし哀れな影よ。人を傷つけ貶めて。罪に溺るる業(ごう)の魂(たま)。
いっぺん、死んでみる?(地獄少女より)
第4のペロリンガです。今日は地獄少女シリーズより閻魔あい(CV:能登麻美子/A:岩田さゆり)の有名な台詞ですね。依頼の対象を地獄に落とす際に言う台詞ですね。最後の「いっぺん、死んでみる?」のところはアニメで見ていてゾッとする台詞ですね。流石は能登さん。
地獄少女は1期目をDVDで数話見て、三鼎(みつがなえ)をアニマックスで数話見ただけですね。三鼎は最終回も見ましたが、泣いてしまいましたね。ゆずき(CV:佐藤聡美)とあいの絡みはすごかった。
さて今週のペロリンガさんは仕事が上手く進まず平日はヘロヘロになっていました。まあ明日は有給で3連休なのでyっくり休んで火曜日から頑張りましょう。
そういえば、今週で歯医者への通院も終わりちょっといい気分ですね。ただ半年後ぐらいに歯の検診や歯石の掃除をした方が良いよと言われましたね。確かに、私の働いている会社では歯科検診をやらなくなって歯の健康状態って不明なんですよね。それと今回の検診で歯石の除去ってけっこう難しいとも知ったので来年の3月か4月あたりにまた行こうとは思います。
さて、今日は最近ニコ動で購入して見ていた2013年1月より1クール放送された「ささみさん@がんばらない」について書きます。原作は日日日(あきら)さん著、左さんイラストのガガガ文庫のラノベですね。
まずはストーリー説明からです。
引きこもり少女の月読鎖々美(つくよみささみ)(CV:阿澄佳奈)は奴隷体質の兄の神臣(かみおみ)(CV:大塚芳忠)に食事などの身の回りの世話をしてもらっていた。
バレンタインデーのある日、鎖々美は神臣にチョコをプレゼントしたが、それが発端で街中がチョコまみれになるという謎の事件が起きてしまったが、そこへつるぎ(CV:斎藤千和)、かがみ(CV:花澤香菜)、たま(CV:野中藍)の邪神(やがみ)三姉妹が現れ事件を解決していった。
これは鎖々美さんを中心として起こるちょっと非日常的な日常のお話である。
2013年1月は「ささみさん@がんばらない」を放送しているのは知っていましたが、何故か見ていませんでしたね。そういえば日日日さんのラノベは「魔女の生徒会長」というMF文庫Jの作品を大学時代に読んだことありますね。大学生の時に読みましたが、日日日さんって1歳だけですが、私より年下なんですね。ちょっと意外でした。
それはさておき、1話目を見たとき鎖々美さんの引きこもりぷりがすごくてちょっとひきました。食事の用意はまだしもまさか食事を食べさせるのも神臣にやらせてるとは…いくら鎖々美さんが可愛いとはいえちょっとひくなと思いましたが、そこらへん3話目あたりで色々設定が明らかになっていきますね。
1話目と言えば、最初見たときは引きこもり少女鎖々美さんを中心としたラブコメだとばかり思っていましたね。しかしその期待は裏切られましたね。良い意味で!
シャフト製作なので背景が物語シリーズや「魔法少女まどかマギカ」みたいですごかったですね。どうでも良いですが、シャフトって1970年代からある会社なんですね。知りませんでした。
鎖々美さんは「最高神のちから」をその身に封じた月読の巫女でその力を使って人間の都合の良いように改変する為に厳しい修行を積んだり薬で意識を曖昧にしたり、代々「最高神のちから」を受け継がせる為に近親で子孫を作ったりとすごい設定ですね。
あとは鎖々美さんやかがみとの絡みが良かったですね。まあ見方を変えれば女同士の行き過ぎた友情にもなりますかね?11話でかがみが鎖々美と情雨(CV:沼倉愛美)と仲良くしようして嫉妬するのはすごかったですね。
さて最後にクイズです。
R90 この作品でいう「最高神のちから」の最高神というのは次のうち誰でしょうか?
①アマテラス ②アラハバキ ③スサノヲ ④玉藻前(たまものまえ)
A①
解説:おそらくそんなに難しくなかったでしょうね。アマテラスは皇室の祖神で、日本民族の総氏神とされる神様ですね。この作品ではつるぎがそもそもアマテラスであり、そのちからを鎖々美の一族に任せています。アラハバキは東方地方に伝わる古い神格です。この作品では情雨が首領を務める悪徳オカルト結社ですね。玉藻前(CV:日高里菜)はその幹部ですね。神話では平安時代末期に鳥羽上皇に仕えた二尾あるいは九尾の狐が化けたという伝説上の絶世の美女です。劇中では殺生石ゴレームになったりもしますが、殺生石という能にも登場するようです。スサノヲはアマテラスの弟にも当たる神ですね。八岐大蛇や奇稲田姫なんかと関わりがありますね。この作品ではつるぎの弟スサノヲ(CV:桐本琢也)として登場します。
メインスタッフ
原作 - 日日日
監督 - 新房昭之
副監督 - 龍輪直征
シリーズ構成・脚本 - 高山カツヒコ
キャラクター原案 - 左
アニメーションキャラクターデザイン - 原田大基
総作画監督 - 原田大基、佐々木貴宏、田中春香
プロップデザイン - 高野晃久
美術設定 - 大平司
美術監督 - 内藤健
色彩設計 - 日比野仁
編集 - 松原理恵
撮影監督 - 内村祥平
音楽 - 橋本由香利
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽プロデューサー - 小池克実
音楽制作 - ランティス
プロデューサー - 田中潤一朗、足立和紀、大嶋実句、金庭こず恵、小池克実、浦城義明
アニメーション制作 - シャフト
製作協力 - アニプレックス、シャフト、ムービック、ランティス、BS-TBS
製作 - 製作委員会@がんばらない、TBS
参考資料:ウィキペディア”ささみさん@がんばらない”
リン
ささみさん@がんばらない
シャフト
閲覧ありがとうございました。
いっぺん、死んでみる?(地獄少女より)
第4のペロリンガです。今日は地獄少女シリーズより閻魔あい(CV:能登麻美子/A:岩田さゆり)の有名な台詞ですね。依頼の対象を地獄に落とす際に言う台詞ですね。最後の「いっぺん、死んでみる?」のところはアニメで見ていてゾッとする台詞ですね。流石は能登さん。
地獄少女は1期目をDVDで数話見て、三鼎(みつがなえ)をアニマックスで数話見ただけですね。三鼎は最終回も見ましたが、泣いてしまいましたね。ゆずき(CV:佐藤聡美)とあいの絡みはすごかった。
さて今週のペロリンガさんは仕事が上手く進まず平日はヘロヘロになっていました。まあ明日は有給で3連休なのでyっくり休んで火曜日から頑張りましょう。
そういえば、今週で歯医者への通院も終わりちょっといい気分ですね。ただ半年後ぐらいに歯の検診や歯石の掃除をした方が良いよと言われましたね。確かに、私の働いている会社では歯科検診をやらなくなって歯の健康状態って不明なんですよね。それと今回の検診で歯石の除去ってけっこう難しいとも知ったので来年の3月か4月あたりにまた行こうとは思います。
さて、今日は最近ニコ動で購入して見ていた2013年1月より1クール放送された「ささみさん@がんばらない」について書きます。原作は日日日(あきら)さん著、左さんイラストのガガガ文庫のラノベですね。
まずはストーリー説明からです。
引きこもり少女の月読鎖々美(つくよみささみ)(CV:阿澄佳奈)は奴隷体質の兄の神臣(かみおみ)(CV:大塚芳忠)に食事などの身の回りの世話をしてもらっていた。
バレンタインデーのある日、鎖々美は神臣にチョコをプレゼントしたが、それが発端で街中がチョコまみれになるという謎の事件が起きてしまったが、そこへつるぎ(CV:斎藤千和)、かがみ(CV:花澤香菜)、たま(CV:野中藍)の邪神(やがみ)三姉妹が現れ事件を解決していった。
これは鎖々美さんを中心として起こるちょっと非日常的な日常のお話である。
2013年1月は「ささみさん@がんばらない」を放送しているのは知っていましたが、何故か見ていませんでしたね。そういえば日日日さんのラノベは「魔女の生徒会長」というMF文庫Jの作品を大学時代に読んだことありますね。大学生の時に読みましたが、日日日さんって1歳だけですが、私より年下なんですね。ちょっと意外でした。
それはさておき、1話目を見たとき鎖々美さんの引きこもりぷりがすごくてちょっとひきました。食事の用意はまだしもまさか食事を食べさせるのも神臣にやらせてるとは…いくら鎖々美さんが可愛いとはいえちょっとひくなと思いましたが、そこらへん3話目あたりで色々設定が明らかになっていきますね。
1話目と言えば、最初見たときは引きこもり少女鎖々美さんを中心としたラブコメだとばかり思っていましたね。しかしその期待は裏切られましたね。良い意味で!
シャフト製作なので背景が物語シリーズや「魔法少女まどかマギカ」みたいですごかったですね。どうでも良いですが、シャフトって1970年代からある会社なんですね。知りませんでした。
鎖々美さんは
あとは鎖々美さんやかがみとの絡みが良かったですね。まあ見方を変えれば女同士の行き過ぎた友情にもなりますかね?11話でかがみが
さて最後にクイズです。
R90 この作品でいう「最高神のちから」の最高神というのは次のうち誰でしょうか?
①アマテラス ②アラハバキ ③スサノヲ ④玉藻前(たまものまえ)
A
解説:
![]() | ささみさん@がんばらない (ガガガ文庫) (2009/12/18) 日日日 商品詳細を見る |
![]() | ささみさん@がんばらない 1(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/03/27) 阿澄佳奈、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
原作 - 日日日
監督 - 新房昭之
副監督 - 龍輪直征
シリーズ構成・脚本 - 高山カツヒコ
キャラクター原案 - 左
アニメーションキャラクターデザイン - 原田大基
総作画監督 - 原田大基、佐々木貴宏、田中春香
プロップデザイン - 高野晃久
美術設定 - 大平司
美術監督 - 内藤健
色彩設計 - 日比野仁
編集 - 松原理恵
撮影監督 - 内村祥平
音楽 - 橋本由香利
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽プロデューサー - 小池克実
音楽制作 - ランティス
プロデューサー - 田中潤一朗、足立和紀、大嶋実句、金庭こず恵、小池克実、浦城義明
アニメーション制作 - シャフト
製作協力 - アニプレックス、シャフト、ムービック、ランティス、BS-TBS
製作 - 製作委員会@がんばらない、TBS
参考資料:ウィキペディア”ささみさん@がんばらない”
リン
ささみさん@がんばらない
シャフト
テーマ : ささみさん@がんばらない - ジャンル : アニメ・コミック

| HOME |