
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2015年7月4日の日記
Hello!
第4のペロリンガです。
昨日、帰宅したらドアポストに「ペットボトルを捨てないで」と書かれた紙が入ってましたね。
私の住んでいるアパートは燃えるごみを捨てる回収ボックスがあり、他のゴミはその地区で捨てるというルールでゴミを回収していますが、燃えるごみを回収するボックスにペットボトルが捨てられていたみたいですね。
よく変なものが捨てられているとゴミ捨てを注意する紙がドアポストに入れられてますが、こういうの捨てるのって住人だけなのでしょうかね?アパート住人を全員把握してないので誰が捨てても特に怪しくないですし、たまに外から捨てに来る人を見かけますからね。
今日は「アイアンキング」と「ノエイン もうひとりの君へ」を返して、「ノエイン もうひとりの君へ」の続きと「サイボーグ009 超銀河伝説」を借りてきました。
「アイアンキング」はやっと見終わったのでそのうちレビューを書く予定です。
「サイボーグ009 超銀河伝説」は会社の方が話していたので借りてみました。こちらの映画は1980年放映ですね。私的にサイボーグ009と言えば2001年に放送されていたテレビ第3シリーズを見ていましたね。
「サイボーグ009 超銀河伝説」にゾア(CV:大平透)という敵が出てくるみたいですね。私はゾアと聞いて「DETONATORオーガン」のゾア(CV:内海賢二)しか連想されませんでしたね。
ゾアという名前はアニメ等でよく聞きますが、どういった意味なのでしょうね。調べるとギリシャ語で動たち達という意味の言葉・Zoaが語源なのでしょうかね?ウィリアム・ブレイクという方の作品で宇宙を構成している基本的な存在らしいですね。
意味から巨大で恐ろしい存在という意味合いから両作品のゾアには合う意味合いですね。
それと「サイボーグ009 超銀河伝説」はファンの投票を参考にキャストを決めたようですね。すごいですね。その関係で主演の大半は1979年に第2シリーズのキャストであるものの、第1シリーズのキャストも入り混じっているみたいですね。
私の愛車・フィットの助手席側のドアミラーがスイッチで動かなくなったので、近所のディーラーへ行ってきました。スイッチで動かない事に不便はないですし車検も通るのですが、モーターかギアが空回りするような音がしているのでドアミラー内のカプラを外してもらいました。そろそろ7年目の車検ですが、まだまだ乗るつもりなので大切に使います。
関連記事
サイボーグ009(第3シリーズ)
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
昨日、帰宅したらドアポストに「ペットボトルを捨てないで」と書かれた紙が入ってましたね。
私の住んでいるアパートは燃えるごみを捨てる回収ボックスがあり、他のゴミはその地区で捨てるというルールでゴミを回収していますが、燃えるごみを回収するボックスにペットボトルが捨てられていたみたいですね。
よく変なものが捨てられているとゴミ捨てを注意する紙がドアポストに入れられてますが、こういうの捨てるのって住人だけなのでしょうかね?アパート住人を全員把握してないので誰が捨てても特に怪しくないですし、たまに外から捨てに来る人を見かけますからね。
今日は「アイアンキング」と「ノエイン もうひとりの君へ」を返して、「ノエイン もうひとりの君へ」の続きと「サイボーグ009 超銀河伝説」を借りてきました。
「アイアンキング」はやっと見終わったのでそのうちレビューを書く予定です。
「サイボーグ009 超銀河伝説」は会社の方が話していたので借りてみました。こちらの映画は1980年放映ですね。私的にサイボーグ009と言えば2001年に放送されていたテレビ第3シリーズを見ていましたね。
「サイボーグ009 超銀河伝説」にゾア(CV:大平透)という敵が出てくるみたいですね。私はゾアと聞いて「DETONATORオーガン」のゾア(CV:内海賢二)しか連想されませんでしたね。
ゾアという名前はアニメ等でよく聞きますが、どういった意味なのでしょうね。調べるとギリシャ語で動たち達という意味の言葉・Zoaが語源なのでしょうかね?ウィリアム・ブレイクという方の作品で宇宙を構成している基本的な存在らしいですね。
意味から巨大で恐ろしい存在という意味合いから両作品のゾアには合う意味合いですね。
それと「サイボーグ009 超銀河伝説」はファンの投票を参考にキャストを決めたようですね。すごいですね。その関係で主演の大半は1979年に第2シリーズのキャストであるものの、第1シリーズのキャストも入り混じっているみたいですね。
私の愛車・フィットの助手席側のドアミラーがスイッチで動かなくなったので、近所のディーラーへ行ってきました。スイッチで動かない事に不便はないですし車検も通るのですが、モーターかギアが空回りするような音がしているのでドアミラー内のカプラを外してもらいました。そろそろ7年目の車検ですが、まだまだ乗るつもりなので大切に使います。
関連記事
サイボーグ009(第3シリーズ)
スポンサーサイト

| HOME |