
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2016年8月27日の日記_2 携帯を操作した状態での運転は危険ですね
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は2回目の更新ですね。何故か書く気がわいてきましたね。
今朝の高畑裕太さんの話と同じく気になったニュースの話なんですがね。
前に書いた「Pokémon GO」の話ですね。サービス開始当初から携帯絡みの違反で検挙されるニュースはよく聞いてましたが、最近になって「Pokémon GO」をやりながら運転をして死亡事故を起こしてしまった事例が2件発生してしまったようです。
「Pokémon GO」に限らず携帯を捜査しながら運転するのは危険な行為ですね。おそらく「Pokémon GO」のサービス開始以前にも死亡事故を起こしている人はいるのでしょうね。
運転中に見るべき部分を見ず脇見運転をしてしまうのは危険ですね。おそらく「Pokémon GO」の事例でもおそらく今まで事故を起こした事がなく「Pokémon GO」をやり始めても特に事故を起こしていなかったので「Pokémon GO」をプレイしながらの運転が当たり前になっていたのかも知れませんね。しかしそれはあくまで運が良かっただけだったり、ギリギリに事故になっていないだけだったりしていただけなのでしょうがね。
自動車を運転しながら「Pokémon GO」をする人がけっこう検挙されるのなら自転車を運転しながら「Pokémon GO」をする人もいるのでしょうね。やめて欲しいですね。自転車にひかれてもけっこう大きなケガを起こしたり、「Pokémon GO」ではまだ聞いていませんが自転車にひかれて死亡する事故もありますからね。
歩きながらでも線路に侵入して電車にひかれる事例もあるみたいですね。歩きながらでも危険ですから自転車や自動車はさらに危険ですね。犯罪をやらなそうな人が重い罪で捕まるのって交通事故が一番多いですからやらないに越したことはないですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は2回目の更新ですね。何故か書く気がわいてきましたね。
今朝の高畑裕太さんの話と同じく気になったニュースの話なんですがね。
前に書いた「Pokémon GO」の話ですね。サービス開始当初から携帯絡みの違反で検挙されるニュースはよく聞いてましたが、最近になって「Pokémon GO」をやりながら運転をして死亡事故を起こしてしまった事例が2件発生してしまったようです。
「Pokémon GO」に限らず携帯を捜査しながら運転するのは危険な行為ですね。おそらく「Pokémon GO」のサービス開始以前にも死亡事故を起こしている人はいるのでしょうね。
運転中に見るべき部分を見ず脇見運転をしてしまうのは危険ですね。おそらく「Pokémon GO」の事例でもおそらく今まで事故を起こした事がなく「Pokémon GO」をやり始めても特に事故を起こしていなかったので「Pokémon GO」をプレイしながらの運転が当たり前になっていたのかも知れませんね。しかしそれはあくまで運が良かっただけだったり、ギリギリに事故になっていないだけだったりしていただけなのでしょうがね。
自動車を運転しながら「Pokémon GO」をする人がけっこう検挙されるのなら自転車を運転しながら「Pokémon GO」をする人もいるのでしょうね。やめて欲しいですね。自転車にひかれてもけっこう大きなケガを起こしたり、「Pokémon GO」ではまだ聞いていませんが自転車にひかれて死亡する事故もありますからね。
歩きながらでも線路に侵入して電車にひかれる事例もあるみたいですね。歩きながらでも危険ですから自転車や自動車はさらに危険ですね。犯罪をやらなそうな人が重い罪で捕まるのって交通事故が一番多いですからやらないに越したことはないですね。
スポンサーサイト

2016年8月27日の日記 高畑淳子さんの代表作って何?
Good morning!
第4のペロリンガです。
今週、会社で高畑裕太さんの話題少し出ましたね。裕太さんって追い込まれてる訳でもないのにでっかい犯罪を犯してしまいましたね。その中で高畑淳子さんはけっこう苦労してきたんだなって話になりましたね。
その話の中で、1988年放送の「仮面ライダーBLACK RX」でマリバロンを演じたと話したら知らなかったみたいですね。そこでふと高畑淳子さんの演じた役を思い浮かべると1985年放送の「巨獣特捜ジャスピオン」のギルザ、1993年放送の「特捜ロボジャンパーソン」の綾小路麗子と東映の特撮ヒーローの悪役が3人まず思う浮かぶんですよね。
その次に思い浮かぶのが1994年放送の「魔法騎士レイアース」のデボネア、1990年発売の「冒険!イクサー3」のネオスゴールドと声優業になるんですよね。というかここまで挙げた5キャラ挙げましたが、全部悪役ですね。だから悪役を演じているイメージも強いんですよね。
ただ調べると特撮ヒーロー以外でのテレビドラマの主演って少ないみたいですね。そうするとマリバロンやギルザ、綾小路麗子のイメージが強いのもあながち間違ってはいないみたいですね。今は声優として有名な中田譲治さんが俳優として1986年放送の「超新星フラッシュマン」のサー・カウラーを演じる際に出演を悩んだ際に出演を勧めたエピソードがあったりとやはり特撮ヒーローのイメージが強いですね。
まあ、高畑淳子さんの話はこれくらいにして高畑裕太さんはどうなるのでしょうね?覚せい剤をやっていて俳優業に復帰している人も少なくないですし、何度逮捕されても俳優業を続ける人もいますから普通に復帰もあり得なくはないですね。
ただ、高畑裕太さんって高畑淳子さんと一緒にバラエティ番組に出演しているイメージしかなくて特に何か思い入れのある作品に主演している訳でもないので無理に復帰しなくても良いかなと思いますね。
性的暴行を加えられた女性や事件現場となったホテル、一緒に仕事をしていた方々、オファーのあった仕事、高畑淳子さんやお姉さんの高畑こと美さんにも迷惑が及んでますからね。
今回の事件に関しても何かに追い詰められている訳でもなく、抑えられない性欲に関しても1人で処理するなり電話するなりお店行くなり解決方法もたくさん思い浮かびます。ただ、証拠隠滅をはかって殺人未遂事件とかに発展しなかったのはまだ救いなのでしょうかね?
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週、会社で高畑裕太さんの話題少し出ましたね。裕太さんって追い込まれてる訳でもないのにでっかい犯罪を犯してしまいましたね。その中で高畑淳子さんはけっこう苦労してきたんだなって話になりましたね。
その話の中で、1988年放送の「仮面ライダーBLACK RX」でマリバロンを演じたと話したら知らなかったみたいですね。そこでふと高畑淳子さんの演じた役を思い浮かべると1985年放送の「巨獣特捜ジャスピオン」のギルザ、1993年放送の「特捜ロボジャンパーソン」の綾小路麗子と東映の特撮ヒーローの悪役が3人まず思う浮かぶんですよね。
その次に思い浮かぶのが1994年放送の「魔法騎士レイアース」のデボネア、1990年発売の「冒険!イクサー3」のネオスゴールドと声優業になるんですよね。というかここまで挙げた5キャラ挙げましたが、全部悪役ですね。だから悪役を演じているイメージも強いんですよね。
ただ調べると特撮ヒーロー以外でのテレビドラマの主演って少ないみたいですね。そうするとマリバロンやギルザ、綾小路麗子のイメージが強いのもあながち間違ってはいないみたいですね。今は声優として有名な中田譲治さんが俳優として1986年放送の「超新星フラッシュマン」のサー・カウラーを演じる際に出演を悩んだ際に出演を勧めたエピソードがあったりとやはり特撮ヒーローのイメージが強いですね。
まあ、高畑淳子さんの話はこれくらいにして高畑裕太さんはどうなるのでしょうね?覚せい剤をやっていて俳優業に復帰している人も少なくないですし、何度逮捕されても俳優業を続ける人もいますから普通に復帰もあり得なくはないですね。
ただ、高畑裕太さんって高畑淳子さんと一緒にバラエティ番組に出演しているイメージしかなくて特に何か思い入れのある作品に主演している訳でもないので無理に復帰しなくても良いかなと思いますね。
性的暴行を加えられた女性や事件現場となったホテル、一緒に仕事をしていた方々、オファーのあった仕事、高畑淳子さんやお姉さんの高畑こと美さんにも迷惑が及んでますからね。
今回の事件に関しても何かに追い詰められている訳でもなく、抑えられない性欲に関しても1人で処理するなり電話するなりお店行くなり解決方法もたくさん思い浮かびます。ただ、証拠隠滅をはかって殺人未遂事件とかに発展しなかったのはまだ救いなのでしょうかね?

8月24日の日記 太っている人特有の心配事
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は有給でした。有給でしたので礼服が入るか確認したりしました。来月に祖父の法事があるので着てみました。
礼服を買ったのは5年以上前だったと思いますが、作ったときは85kgで現在は90kgあるので入るかどうか不安でしたね。なんとか入ったので良かったです。
BMI30オーバーですから痩せないと駄目ですね。太っているせいで夏はすぐに汗をかくは、久しぶりに着るスーツや礼服等は一旦着てみなければいけなかったり、ズボンの股の部分に穴が開くは、ゆったりしたズボンを買うのに扱っている店を探さなければいけないやら損する事が多いですね。
健康診断では要検査にはなっていませんが、それもまだ30歳だからという事もあり、40歳、50歳となっていくとまずくなったりするでしょうね。
痩せないと。
それでは、おやすみなさいませ。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は有給でした。有給でしたので礼服が入るか確認したりしました。来月に祖父の法事があるので着てみました。
礼服を買ったのは5年以上前だったと思いますが、作ったときは85kgで現在は90kgあるので入るかどうか不安でしたね。なんとか入ったので良かったです。
BMI30オーバーですから痩せないと駄目ですね。太っているせいで夏はすぐに汗をかくは、久しぶりに着るスーツや礼服等は一旦着てみなければいけなかったり、ズボンの股の部分に穴が開くは、ゆったりしたズボンを買うのに扱っている店を探さなければいけないやら損する事が多いですね。
健康診断では要検査にはなっていませんが、それもまだ30歳だからという事もあり、40歳、50歳となっていくとまずくなったりするでしょうね。
痩せないと。
それでは、おやすみなさいませ。

2016年8月21日の日記 馬娘、すごいインパクトがありました
Good evening!
第4のペロリンガです。
明日から久しぶりの業務ですね。久しぶりなので今日はブログを更新したら寝たいと思います。
そういえば、今日は家でずっとグラブルしながらアニメ見たり、サイゲームスの生放送見たりしていました。
アニメはとりだめしてた「タブー・タトゥー 」というアニメを見始めました。主人公の赤塚正義(あかつかジャスティス、通称セーギ)(CV:古川慎,奈波果林(年少期))チンピラに絡まれていたおじさん(CV:速水奨)から助けたお礼にと謎の呪紋を渡された事から世界の存亡を掛けた戦いに巻きこまれるという話ですね。戦闘シーンも良いですし、ヒロインのブルージィ=フルージィ(通称イジー)(CV:小松未可子)と一ノ瀬桃子(通称トーコ)(CV:安済知佳)も可愛いですしなかなか面白い作品ですね。
他はサイゲームスの生放送を見ていました。サイゲームスは今やっているグランブルーファンタジーを運営している会社ですね。グランブルーファンタジーの生放送は幾度か見たことあるのですが、サイゲームスのは初めてですね。
一応、サイゲームスが運営しているゲームは「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「神撃のバハムート」、「聖闘士星矢 ギャラクシーカードバトル」、「バトルスピリッツ 覇者の咆哮」、「烈火の炎 BURNING EVOLUTION」、「ナイツオブグローリー」、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」、「近代麻雀オールスターズ 闘牌伝」、「Shadowverse」なんかをプレイした事ありますね。
「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」以外はコラボ報酬目当てでプレイしてたり、ちょっとしかプレイしてなかったりしますがね。
「グランブルーファンタジー」のアニメが来年1月から放送だったり、カリオストロ(CV:丹下桜)のCDとフェードラッヘ四騎士のCDを発売するとか、プラチナゲームズとのグラブルのゲームの共同開発や今後のゲームの展開なんか話してましたね。CDまだ出すんですね。アオイドス(CV:谷山紀章)の歌やロボミ(CV:潘恵子)の歌なんかも出せそうですからまだまだ出そうですね。
他にも「神撃のバハムート」や「Shadowverse」の情報や「プリンセスコネクト」等の前にやってたゲームの再出発、「ロストオーダー」等の新しいゲームの情報なんかもありましたね。色々やるんですね。
色々やると言えば、「神撃のバハムート」は2つほどアニメ化の話が出ているはずですが、どうなっているのでしょうかね?
そんな中で一番印象に残っているのが「ウマ娘 プリティーダービー」でしたね。「艦隊これくしょん -艦これ」みたいに競走馬を雄雌関係なく女の子の擬人化させたゲームみたいですね。ものすごく歌い難そうな歌を声優さんが歌ってましたね。ゲームの内容もそうですが生放送でやっていた事もぶっ飛んでましたね。途中でいきなりライブ入れてラストにライブやってましたからね。馬娘の事が一番印象に残ってしまいますね。
なかなか面白い生放送でしたね。更新も終わったし寝ます。明日も暑いでしょうから皆様も早めに休む事をお勧め致します。それでは。
リンク
サイゲームズ
プラチナゲームズ
TVアニメ「タブー・タトゥー」公式サイト
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
明日から久しぶりの業務ですね。久しぶりなので今日はブログを更新したら寝たいと思います。
そういえば、今日は家でずっとグラブルしながらアニメ見たり、サイゲームスの生放送見たりしていました。
アニメはとりだめしてた「タブー・タトゥー 」というアニメを見始めました。主人公の赤塚正義(あかつかジャスティス、通称セーギ)(CV:古川慎,奈波果林(年少期))チンピラに絡まれていたおじさん(CV:速水奨)から助けたお礼にと謎の呪紋を渡された事から世界の存亡を掛けた戦いに巻きこまれるという話ですね。戦闘シーンも良いですし、ヒロインのブルージィ=フルージィ(通称イジー)(CV:小松未可子)と一ノ瀬桃子(通称トーコ)(CV:安済知佳)も可愛いですしなかなか面白い作品ですね。
他はサイゲームスの生放送を見ていました。サイゲームスは今やっているグランブルーファンタジーを運営している会社ですね。グランブルーファンタジーの生放送は幾度か見たことあるのですが、サイゲームスのは初めてですね。
一応、サイゲームスが運営しているゲームは「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「神撃のバハムート」、「聖闘士星矢 ギャラクシーカードバトル」、「バトルスピリッツ 覇者の咆哮」、「烈火の炎 BURNING EVOLUTION」、「ナイツオブグローリー」、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」、「近代麻雀オールスターズ 闘牌伝」、「Shadowverse」なんかをプレイした事ありますね。
「アイドルマスターシンデレラガールズ」や「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」以外はコラボ報酬目当てでプレイしてたり、ちょっとしかプレイしてなかったりしますがね。
「グランブルーファンタジー」のアニメが来年1月から放送だったり、カリオストロ(CV:丹下桜)のCDとフェードラッヘ四騎士のCDを発売するとか、プラチナゲームズとのグラブルのゲームの共同開発や今後のゲームの展開なんか話してましたね。CDまだ出すんですね。アオイドス(CV:谷山紀章)の歌やロボミ(CV:潘恵子)の歌なんかも出せそうですからまだまだ出そうですね。
他にも「神撃のバハムート」や「Shadowverse」の情報や「プリンセスコネクト」等の前にやってたゲームの再出発、「ロストオーダー」等の新しいゲームの情報なんかもありましたね。色々やるんですね。
色々やると言えば、「神撃のバハムート」は2つほどアニメ化の話が出ているはずですが、どうなっているのでしょうかね?
そんな中で一番印象に残っているのが「ウマ娘 プリティーダービー」でしたね。「艦隊これくしょん -艦これ」みたいに競走馬を雄雌関係なく女の子の擬人化させたゲームみたいですね。ものすごく歌い難そうな歌を声優さんが歌ってましたね。ゲームの内容もそうですが生放送でやっていた事もぶっ飛んでましたね。途中でいきなりライブ入れてラストにライブやってましたからね。馬娘の事が一番印象に残ってしまいますね。
なかなか面白い生放送でしたね。更新も終わったし寝ます。明日も暑いでしょうから皆様も早めに休む事をお勧め致します。それでは。
リンク
サイゲームズ
プラチナゲームズ
TVアニメ「タブー・タトゥー」公式サイト
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

アイカツ!
Good evening!
第4のペロリンガです。
11日ある夏季休暇も明日でお終いですね。無事故無違反で帰省も済んだので良かったです。
夏休みにやった主な事と言えば、映画を4つ見た事ですね。
8/13:劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!劇場版
仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間
8/15:ファインディング・ドリー
シン・ゴジラ
8/17:アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜
劇場版アイカツスターズ!
「仮面ライダーゴースト」と「動物戦隊ジュウオウジャー」、「アイカツ!」と「アイカツスターズ!」は同時上映ですね。「仮面ライダーゴースト」と「動物戦隊ジュウオウジャー」、「シン・ゴジラ」は見る予定でしたが、「ドリー」と「アイカツ!」は帰省中に見たくなって見ました。
「ドリー」は今作ってるニモ(CV:ヘイデン・ローレンス,菊地慶(吹き替え))とドリー(CV:エレン・デジェネレス 等,室井滋 等(吹き替え)のプラモデルを作っていてどうもイメージがわかなかったので見る事にしました。ディズニーの3Dアニメも見た事なかったのでちょっと気になりはしますね。見てみて思ったのが吹き替えしか放映してないですね。アニメも要所要所日本語にしてあったりと日本人向けに直していると思しき部分が見られましたね。小さい子同伴の客が多いからそうしてるのでしょうかね?
映画は、面白かったですね。ハンク(CV:エド・オニール,上川隆也(吹き替え))がすごく良いキャラしてましたね。
「アイカツ!」は映画館でポスターを見て、すごく見たくなってしまい、悩み悩んで見てみました。なんでだろう?プリキュアは躊躇いなく見れたのに、見るのにちょっと緊張してしまいましたね。
見て大正解でした。「アイカツ!」があんなに素晴らしいアニメだとは思いませんでしたね。
という事でそろそろ記事の本題に入りましょうね。今日は久しぶりに教えて訪問者さんを書きましょうね。今日は「アイカツ!」について調べてみます。けっこう話題だったのに全然知らなかったですね。
2012年10月よりアニメが放送開始し、同月からデータカードダス筐体も稼働開始。
アニメの「アイカツ!」は星宮いちご(CV:諸星すみれ,歌:わか(霧島若歌))を主人公とした第1部と第2部、いちごの後輩・大空あかり(CV:大空あかり,歌:るか(遠藤瑠香))を主人公とした第3部と第4部です。それで今年の3月まで「アイカツ!」が放送され、4月から虹野ゆめ(CV:富田美憂,歌:せな(堀越せな))を主人公とした「アイカツスターズ!」が開始しました。
アニメの制作は「アイカツ!」の途中まではサンライズが制作しています。サンライズと、言えばロボットアニメを見まくってるせいかいっぱいアニメを制作しているイメージですが、女児向けアニメは「ママは小学4年生」以来と約20年ぶりなんですね。意外ですね。それと「ママは小学4年生」懐かしいですね。
途中からバンダイナムコピクチャーズ制作になるようですね。サンライズからの移管作品も多いみたいですね。
ゲーム・アニメのPR活動を担当するスペシャルコラボパートナーというのもいるのですね。初代が板野友美さん、二代目が島崎遥香さん、三代目が橋本環奈さんなんですね。皆さん有名な方ですね。
他は記事を書いてて気になったんですが、声優さんが歌を歌ってるわけじゃないんですね。アイドルというと「アイドルマスター」や「ラブライブ!」のイメージが強いので声優さんが歌うのかと思ったのですが、違うのですね。キャストを見ると「アイドルマスター」等でアイドル演じてる人が多いんですがね。まあマクロスシリーズだと声優さんと歌ってる人が別なのはよくありますし、ここらへんは大人向けと子供向け変えるべき理由があるのでしょうね。
あと、詳しい部分は「アイカツスターズ!」を見ながら理解していきます。知識を深めるよりはまずは作品を楽しむべきですね。
ゲームはデータカードダスとアプリのゲームもあるらしいですね。前者はアイカツおじさんとして筐体を占拠する人がいるらしいのでプレイしないとして、後者は面白そうだったらダウンロードしてみます。
参考資料:ウィキペディア”アイカツ!””アイカツスターズ!”
リンク
データカードダス アイカツスターズ!
アイカツスターズ! テレビアニメ公式サイト
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
11日ある夏季休暇も明日でお終いですね。無事故無違反で帰省も済んだので良かったです。
夏休みにやった主な事と言えば、映画を4つ見た事ですね。
8/13:劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!劇場版
仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間
8/15:ファインディング・ドリー
シン・ゴジラ
8/17:アイカツ! 〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜
劇場版アイカツスターズ!
「仮面ライダーゴースト」と「動物戦隊ジュウオウジャー」、「アイカツ!」と「アイカツスターズ!」は同時上映ですね。「仮面ライダーゴースト」と「動物戦隊ジュウオウジャー」、「シン・ゴジラ」は見る予定でしたが、「ドリー」と「アイカツ!」は帰省中に見たくなって見ました。
「ドリー」は今作ってるニモ(CV:ヘイデン・ローレンス,菊地慶(吹き替え))とドリー(CV:エレン・デジェネレス 等,室井滋 等(吹き替え)のプラモデルを作っていてどうもイメージがわかなかったので見る事にしました。ディズニーの3Dアニメも見た事なかったのでちょっと気になりはしますね。見てみて思ったのが吹き替えしか放映してないですね。アニメも要所要所日本語にしてあったりと日本人向けに直していると思しき部分が見られましたね。小さい子同伴の客が多いからそうしてるのでしょうかね?
映画は、面白かったですね。ハンク(CV:エド・オニール,上川隆也(吹き替え))がすごく良いキャラしてましたね。
「アイカツ!」は映画館でポスターを見て、すごく見たくなってしまい、悩み悩んで見てみました。なんでだろう?プリキュアは躊躇いなく見れたのに、見るのにちょっと緊張してしまいましたね。
見て大正解でした。「アイカツ!」があんなに素晴らしいアニメだとは思いませんでしたね。
という事でそろそろ記事の本題に入りましょうね。今日は久しぶりに教えて訪問者さんを書きましょうね。今日は「アイカツ!」について調べてみます。けっこう話題だったのに全然知らなかったですね。
2012年10月よりアニメが放送開始し、同月からデータカードダス筐体も稼働開始。
アニメの「アイカツ!」は星宮いちご(CV:諸星すみれ,歌:わか(霧島若歌))を主人公とした第1部と第2部、いちごの後輩・大空あかり(CV:大空あかり,歌:るか(遠藤瑠香))を主人公とした第3部と第4部です。それで今年の3月まで「アイカツ!」が放送され、4月から虹野ゆめ(CV:富田美憂,歌:せな(堀越せな))を主人公とした「アイカツスターズ!」が開始しました。
アニメの制作は「アイカツ!」の途中まではサンライズが制作しています。サンライズと、言えばロボットアニメを見まくってるせいかいっぱいアニメを制作しているイメージですが、女児向けアニメは「ママは小学4年生」以来と約20年ぶりなんですね。意外ですね。それと「ママは小学4年生」懐かしいですね。
途中からバンダイナムコピクチャーズ制作になるようですね。サンライズからの移管作品も多いみたいですね。
ゲーム・アニメのPR活動を担当するスペシャルコラボパートナーというのもいるのですね。初代が板野友美さん、二代目が島崎遥香さん、三代目が橋本環奈さんなんですね。皆さん有名な方ですね。
他は記事を書いてて気になったんですが、声優さんが歌を歌ってるわけじゃないんですね。アイドルというと「アイドルマスター」や「ラブライブ!」のイメージが強いので声優さんが歌うのかと思ったのですが、違うのですね。キャストを見ると「アイドルマスター」等でアイドル演じてる人が多いんですがね。まあマクロスシリーズだと声優さんと歌ってる人が別なのはよくありますし、ここらへんは大人向けと子供向け変えるべき理由があるのでしょうね。
あと、詳しい部分は「アイカツスターズ!」を見ながら理解していきます。知識を深めるよりはまずは作品を楽しむべきですね。
ゲームはデータカードダスとアプリのゲームもあるらしいですね。前者はアイカツおじさんとして筐体を占拠する人がいるらしいのでプレイしないとして、後者は面白そうだったらダウンロードしてみます。
参考資料:ウィキペディア”アイカツ!””アイカツスターズ!”
リンク
データカードダス アイカツスターズ!
アイカツスターズ! テレビアニメ公式サイト

2016年8月11日の日記 夏季休暇の始まり始まり
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日から夏季休暇が始まりました。今年は11連休ですね。記事を更新して準備を少したら実家の埼玉県鴻巣市に帰ります。
夏季休暇は何をしましょうかね?電車で遠出もしたいですね。献血も行きたいですし。あと、久しぶりに映画をたくさん見たいですね。
遠出で考えてるのは静岡県袋井市に戻ってからですが、「ラブライブ!サンシャイン!!」と「あまんちゅ!」の舞台になってる沼津や伊東に行きたいですね。他は偵察で身延線や飯田線を使って一周できるか行ってみたりしたいですね。身延線と飯田線を使う一周は静岡県、山梨県、長野県、愛知県の4県経由する旅ですから確実に泊まるので一回偵察には行きたいですね。山岳部の時も雪山へ行く際に毎年偵察で登山したりしましたね。偵察とはいえ雪山なのでけっこう過酷でしたね。
献血も鴻巣市からどこか遠くでやりたいですね。先月から献血を再開したのでやりたいですね。
映画は先週「シン・ゴジラ」や「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間」、「劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!」等の面白そうな作品も上映開始しましたから見に行きたいですね。
他は録画してて見ていなかった作品を見始めました。「ストライクウィッチーズ」、「Rewrite」です。
「ストライクウィッチーズ」は2008年放送されててそれを再放送したものですね。秋から「ブレイブウィッチーズ」という新作が始まるらしくその関係の再放送のようですね。放送当時はあまり興味がありませんでしたが、監督の高村和宏さんが監督を務めた「ビビッドレッド・オペレーション」を見て少し興味が沸いたので見始めました。すごい作品ですね。監督の愛称が股間督ってどうなんだろうか?しかし、なかなか面白いですね。秋から「ブレイブウィッチーズ」を見ようかな?
「Rewrite」は2011年に発売された美少女ゲームがアニメ化された作品ですね。確か、シナリオに力を入れていたと当時のアニメ情報番組で放送されていましたね。田中ロミオ、竜騎士07、key所属の都乃河勇人さんに「ひぐらしのなく頃に」等でおなじみの竜騎士07さん、「人類は衰退しました」等の著者である田中ロミオさんが脚本として参加されてたみたいですね。見てて思うのは女の子制服がすごく可愛いですね。アニメも見てて面白いですね。
記事の更新が終わったら準備を早めにして、胸に愛を抱いて車を走らせます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日から夏季休暇が始まりました。今年は11連休ですね。記事を更新して準備を少したら実家の埼玉県鴻巣市に帰ります。
夏季休暇は何をしましょうかね?電車で遠出もしたいですね。献血も行きたいですし。あと、久しぶりに映画をたくさん見たいですね。
遠出で考えてるのは静岡県袋井市に戻ってからですが、「ラブライブ!サンシャイン!!」と「あまんちゅ!」の舞台になってる沼津や伊東に行きたいですね。他は偵察で身延線や飯田線を使って一周できるか行ってみたりしたいですね。身延線と飯田線を使う一周は静岡県、山梨県、長野県、愛知県の4県経由する旅ですから確実に泊まるので一回偵察には行きたいですね。山岳部の時も雪山へ行く際に毎年偵察で登山したりしましたね。偵察とはいえ雪山なのでけっこう過酷でしたね。
献血も鴻巣市からどこか遠くでやりたいですね。先月から献血を再開したのでやりたいですね。
映画は先週「シン・ゴジラ」や「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間」、「劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック!」等の面白そうな作品も上映開始しましたから見に行きたいですね。
他は録画してて見ていなかった作品を見始めました。「ストライクウィッチーズ」、「Rewrite」です。
「ストライクウィッチーズ」は2008年放送されててそれを再放送したものですね。秋から「ブレイブウィッチーズ」という新作が始まるらしくその関係の再放送のようですね。放送当時はあまり興味がありませんでしたが、監督の高村和宏さんが監督を務めた「ビビッドレッド・オペレーション」を見て少し興味が沸いたので見始めました。すごい作品ですね。監督の愛称が股間督ってどうなんだろうか?しかし、なかなか面白いですね。秋から「ブレイブウィッチーズ」を見ようかな?
「Rewrite」は2011年に発売された美少女ゲームがアニメ化された作品ですね。確か、シナリオに力を入れていたと当時のアニメ情報番組で放送されていましたね。田中ロミオ、竜騎士07、key所属の都乃河勇人さんに「ひぐらしのなく頃に」等でおなじみの竜騎士07さん、「人類は衰退しました」等の著者である田中ロミオさんが脚本として参加されてたみたいですね。見てて思うのは女の子制服がすごく可愛いですね。アニメも見てて面白いですね。
記事の更新が終わったら準備を早めにして、胸に愛を抱いて車を走らせます。

2016年8月7日の日記
Good evening!
第4のペロリンガです。
今週はリオオリンピックや甲子園が始まりました。リオオリンピックの開会の日は広島に原爆投下された日でもありましたね。
リオオリンピックの開会式をちょっと見てましたが、選手が行進する際にスマホを持ってる人が多いのが気になりました。行進中にスマホを持っていて良いものなのは意外でしたね。
他にも出場が1人の国とか中国と台湾と香港が別で入場してたり、難民枠があったりと知らない事が多かったですね。
まあオリンピックはそれほど興味ないので競技を見る事はあまりないでしょうね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週はリオオリンピックや甲子園が始まりました。リオオリンピックの開会の日は広島に原爆投下された日でもありましたね。
リオオリンピックの開会式をちょっと見てましたが、選手が行進する際にスマホを持ってる人が多いのが気になりました。行進中にスマホを持っていて良いものなのは意外でしたね。
他にも出場が1人の国とか中国と台湾と香港が別で入場してたり、難民枠があったりと知らない事が多かったですね。
まあオリンピックはそれほど興味ないので競技を見る事はあまりないでしょうね。

| HOME |