
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2016年9月24日の日記 鍵を直してもらいました
「ナポレオンの切り札は?」
「ダイヤの15」(ジャイアントロボより)
第4のペロリンガです。
今日は1967年に放送された「ジャイアントロボ」より、作品内に登場する組織ユニコーンの合言葉ですね。合言葉の意味は分かりませんね。ナポレオンは歴史上の人物ではなくトランプのゲームを指していて、切り札として通常ないカードにしているとこから合言葉こそ切り札なんでしょうかね?
この合言葉で基地へ入ったり、ユニコーンのメンバーかBF団の変装かを見破ってるシーンもありましたね。
「ジャイアントロボ」は50年近く前の作品ですが、なかなか面白いですね。話数も2クールと短めですので見易そうですね。
「ジャイアントロボ」の話はさておき、昨日は前におかしくなった自宅の鍵を見てもらい直してもらいました。この間の台風でおかしくなっちゃったようですね。鍵の様子を見てもらってからすぐにドアの交換の交換をしていただけて助かりました。
これでとりあえずは一安心です。
あとはクリーニングに出した礼服を取りに行ったりしました。一人暮らしをして初めてクリーニングを使いました。スーパーに併設してあるイメージでしたが、予想通り近所のスーパーにありそこで先週預けて昨日取りに行きました。けっこう簡単に出せるのですね。ただ取りに行った日は雨が降ってて雨に濡らすと非常にまずいので自動車でスーパーに行きましたね。
他は床屋へ行ったぐらいですね。
あとは「グランブルーファンタジー」で古戦場を少しやってました。カトル(CV:福山潤)取得に為に虹晶石が欲しくてベオウルフを倒してました。VERY HARDのベオウルフがけっこう落としてくれるので割と楽に取得はできますが、個数がまだ150個以上必要なのでまだまだ長いですね。
この間手に入れたランスロット(CV:小野友樹)の最終上限開放や今日発表になったジャンヌダルク(CV:藩めぐみ)の最終上限開放で虹晶石使いますからね。
しかし、ジャンヌダルクってすごいですね。普通に強く使い易いキャラなので最終上限開放が必要なキャラかと思っちゃいますね。SSRで闇属性のもいますし。
もともと「神撃のバハムート」のキャラで「グランブルーファンタジー」や「ナイツオブグローリー」、「シャドウバース」と多くのサイゲームスのゲームに登場し、アニメの「神撃のバハムート GENESIS」にも主要キャラで登場しているキャラですね。似たようなキャラでルシフェル(CV:櫻井孝宏)やケルベロス(CV:喜多村英梨)なんかもいますね。
使い易い上に他の作品にも出ていて、元ネタが有名な歴史上の人物となると普通に人気があってサプライズチケット等で持ってるユーザーが多く、最終上限開放したのでしょうかね?そう考えると割と納得がいきますね。
閲覧ありがとうございました。
「ダイヤの15」(ジャイアントロボより)
第4のペロリンガです。
今日は1967年に放送された「ジャイアントロボ」より、作品内に登場する組織ユニコーンの合言葉ですね。合言葉の意味は分かりませんね。ナポレオンは歴史上の人物ではなくトランプのゲームを指していて、切り札として通常ないカードにしているとこから合言葉こそ切り札なんでしょうかね?
この合言葉で基地へ入ったり、ユニコーンのメンバーかBF団の変装かを見破ってるシーンもありましたね。
「ジャイアントロボ」は50年近く前の作品ですが、なかなか面白いですね。話数も2クールと短めですので見易そうですね。
「ジャイアントロボ」の話はさておき、昨日は前におかしくなった自宅の鍵を見てもらい直してもらいました。この間の台風でおかしくなっちゃったようですね。鍵の様子を見てもらってからすぐにドアの交換の交換をしていただけて助かりました。
これでとりあえずは一安心です。
あとはクリーニングに出した礼服を取りに行ったりしました。一人暮らしをして初めてクリーニングを使いました。スーパーに併設してあるイメージでしたが、予想通り近所のスーパーにありそこで先週預けて昨日取りに行きました。けっこう簡単に出せるのですね。ただ取りに行った日は雨が降ってて雨に濡らすと非常にまずいので自動車でスーパーに行きましたね。
他は床屋へ行ったぐらいですね。
あとは「グランブルーファンタジー」で古戦場を少しやってました。カトル(CV:福山潤)取得に為に虹晶石が欲しくてベオウルフを倒してました。VERY HARDのベオウルフがけっこう落としてくれるので割と楽に取得はできますが、個数がまだ150個以上必要なのでまだまだ長いですね。
この間手に入れたランスロット(CV:小野友樹)の最終上限開放や今日発表になったジャンヌダルク(CV:藩めぐみ)の最終上限開放で虹晶石使いますからね。
しかし、ジャンヌダルクってすごいですね。普通に強く使い易いキャラなので最終上限開放が必要なキャラかと思っちゃいますね。SSRで闇属性のもいますし。
もともと「神撃のバハムート」のキャラで「グランブルーファンタジー」や「ナイツオブグローリー」、「シャドウバース」と多くのサイゲームスのゲームに登場し、アニメの「神撃のバハムート GENESIS」にも主要キャラで登場しているキャラですね。似たようなキャラでルシフェル(CV:櫻井孝宏)やケルベロス(CV:喜多村英梨)なんかもいますね。
使い易い上に他の作品にも出ていて、元ネタが有名な歴史上の人物となると普通に人気があってサプライズチケット等で持ってるユーザーが多く、最終上限開放したのでしょうかね?そう考えると割と納得がいきますね。
スポンサーサイト

2016年9月22日の日記 あの作品が公式配信されてたのか
Good evening!
第4のペロリンガです。
「グランブルファンタジー」は今日から決戦星の古戦場ですね。「アイドルマスターシンデレラガールズ」だとプロダクションフェスティバル、「神撃のバハムート」だと聖戦にあたりますね。
今回は火属性の敵で昨日ランスロット(CV:小野友樹)を手に入れていたり、十天衆のカトル(CV:福山潤)を迎えるためにあと虹晶石が170個ぐらい必要なので適当にボスを倒して虹晶石を大量にゲットするチャンスだったりするのですが、ソーシャルゲームを始めた頃からこの手のイベントは苦手であまりやった事はないですね。基本的に所属する団等はまったり団ばかりですね。
がっつり団に入ると古戦場で頑張れないと怒られたりするそうなのでまったり団が良いですね。
それはさておき、Youtubeの東映公式配信に「ジャイアントロボ」が配信されていたんですね。おそらく「仮面の忍者 赤影」が終わったりして、横山光輝さん原作だったり時代が近かったりして配信されたのでしょうかね?
「ジャイアントロボ」はどんな作品なのでしょうね。超人ばかり出てくるOVA版の「ジャイアントロボ」も見ていないので分からないですね。まあ、まずは見てから判断しますかね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
「グランブルファンタジー」は今日から決戦星の古戦場ですね。「アイドルマスターシンデレラガールズ」だとプロダクションフェスティバル、「神撃のバハムート」だと聖戦にあたりますね。
今回は火属性の敵で昨日ランスロット(CV:小野友樹)を手に入れていたり、十天衆のカトル(CV:福山潤)を迎えるためにあと虹晶石が170個ぐらい必要なので適当にボスを倒して虹晶石を大量にゲットするチャンスだったりするのですが、ソーシャルゲームを始めた頃からこの手のイベントは苦手であまりやった事はないですね。基本的に所属する団等はまったり団ばかりですね。
がっつり団に入ると古戦場で頑張れないと怒られたりするそうなのでまったり団が良いですね。
それはさておき、Youtubeの東映公式配信に「ジャイアントロボ」が配信されていたんですね。おそらく「仮面の忍者 赤影」が終わったりして、横山光輝さん原作だったり時代が近かったりして配信されたのでしょうかね?
「ジャイアントロボ」はどんな作品なのでしょうね。超人ばかり出てくるOVA版の「ジャイアントロボ」も見ていないので分からないですね。まあ、まずは見てから判断しますかね。

2016年9月21日の日記 やっとランスロットが中身になりました
Good evening!
第4のペロリンガです。
昨日は台風に影響で自室のドアが上手く作動しませんでしたね。今日試しにドアを確認すると電池が少しはあるみたいですが、台風の影響なのか残量が少なく鍵としての役割はできませんでしたね。
土曜日にどんな連絡が来るか気になりますね。
そんな感じで自室のドアがどうなるのか気になるところですが、今日は少し良い事がありました。
今プレイしてる「グランブルーファンタジー」のガチャでランスロット(CV:小野友樹)が当たりました。ランスロットはSSレアという一番高いレアリティのキャラですね。課金はしているので最近のキャラか限定のキャラでもない限りはだいたい持っているのですが、ランスロットだけずっと来なかったですね。そのせいでずっとイベントの鎖につながれたランスロットしか持っていませんでした。
しかも一日一回限定の90円ガチャ(通称おはガチャ、通常のガチャは一回300円)で当たりました。90円ガチャではランスロットもそうですが個人的に水のSSレアのキャラが当たり易いですね。今までリルル(CV:諸星すみれ)やヨダルラーハ(CV:千葉繁)なんかも当たりましたね。
とりあえず昨日は大変だったので嬉しいですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
昨日は台風に影響で自室のドアが上手く作動しませんでしたね。今日試しにドアを確認すると電池が少しはあるみたいですが、台風の影響なのか残量が少なく鍵としての役割はできませんでしたね。
土曜日にどんな連絡が来るか気になりますね。
そんな感じで自室のドアがどうなるのか気になるところですが、今日は少し良い事がありました。
今プレイしてる「グランブルーファンタジー」のガチャでランスロット(CV:小野友樹)が当たりました。ランスロットはSSレアという一番高いレアリティのキャラですね。課金はしているので最近のキャラか限定のキャラでもない限りはだいたい持っているのですが、ランスロットだけずっと来なかったですね。そのせいでずっとイベントの鎖につながれたランスロットしか持っていませんでした。
しかも一日一回限定の90円ガチャ(通称おはガチャ、通常のガチャは一回300円)で当たりました。90円ガチャではランスロットもそうですが個人的に水のSSレアのキャラが当たり易いですね。今までリルル(CV:諸星すみれ)やヨダルラーハ(CV:千葉繁)なんかも当たりましたね。
とりあえず昨日は大変だったので嬉しいですね。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

2016年9月20日の日記 2年ぶりに台風以上に焦った今日の出来事
Good evening!
第4のペロリンガです。
皆さん、台風は大丈夫ですか?私は面倒な目に合いました。
今日は帰宅して、ご飯買いに近所のセブンイレブンに行って部屋に入ろうとすると自宅のドアの電子キーが動かなくなりました。2年前にも同じ事がありましたね。あの時も台風でしたね。電池を交換したのは半年前で1年持つと不動産屋さんには言われてたので電池切れではないと思います。
それで2年前に書いた記事を元に対応しようとしましたが、スマホで調べてもサポートセンターの電話番号が分かりませんでした。そこで近くの営業所に電話しましたが、サポートセンターの電話番号が早いし復唱してくれないので覚えきれずセブンイレブンに戻ってメモとボールペンを買ってきて電話番号をメモしました。
電話してなんとかつながりました。22時半ぐらいに大家さんに来ていただき電子キーの代わりに普通の鍵をお借りしました。
困らないように2年前は記事にしたのにまた困ってしまいましたね。今回は分かったのはメモを用意する事と、サポートセンターの番号を登録してする事ですね。
明日以降どうなるのかな?前にちょっと時間が経ったら乾燥して使えるようになった事があるので明日使えるようになってると助かります。どちらにしても電池は早く交換しないといけませんがね。土曜の正午に連絡いただくので忘れないようにしないと。土曜は床屋の予約とクリーニングに出した礼服の受け取りと他にも用があるので合わせて忘れないようにしないといけませんね。
鍵は不動産屋さん経由で大家さんに返す。
しかし、不動産屋さんにしても大家さんにしてもこんな夜遅くに対応していただきとても助かりました。ありがとうございます。
関連記事
2014年10月6日の日記 台風以上に焦った今日の出来事
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
皆さん、台風は大丈夫ですか?私は面倒な目に合いました。
今日は帰宅して、ご飯買いに近所のセブンイレブンに行って部屋に入ろうとすると自宅のドアの電子キーが動かなくなりました。2年前にも同じ事がありましたね。あの時も台風でしたね。電池を交換したのは半年前で1年持つと不動産屋さんには言われてたので電池切れではないと思います。
それで2年前に書いた記事を元に対応しようとしましたが、スマホで調べてもサポートセンターの電話番号が分かりませんでした。そこで近くの営業所に電話しましたが、サポートセンターの電話番号が早いし復唱してくれないので覚えきれずセブンイレブンに戻ってメモとボールペンを買ってきて電話番号をメモしました。
電話してなんとかつながりました。22時半ぐらいに大家さんに来ていただき電子キーの代わりに普通の鍵をお借りしました。
困らないように2年前は記事にしたのにまた困ってしまいましたね。今回は分かったのはメモを用意する事と、サポートセンターの番号を登録してする事ですね。
明日以降どうなるのかな?前にちょっと時間が経ったら乾燥して使えるようになった事があるので明日使えるようになってると助かります。どちらにしても電池は早く交換しないといけませんがね。土曜の正午に連絡いただくので忘れないようにしないと。土曜は床屋の予約とクリーニングに出した礼服の受け取りと他にも用があるので合わせて忘れないようにしないといけませんね。
鍵は不動産屋さん経由で大家さんに返す。
しかし、不動産屋さんにしても大家さんにしてもこんな夜遅くに対応していただきとても助かりました。ありがとうございます。
関連記事
2014年10月6日の日記 台風以上に焦った今日の出来事

2016年9月18日の日記 モバコインと毛布が当たりました
Hello!
第4のペロリンガです。
今週は「グランブルーファンタジー」の毎日1回90円ガチャを回そうとしたら、モバコイン30000円分が追加されてました。モバゲーのチャットを確認すると「グランブルーファンタジー」大感謝サマーキャンペーン第3弾~抽選で総額1000万円モバコインプレゼント~に当選したみたいですね。
せっかく当たったモバコインなので一気に全部使っちゃいました。モバコインって最後の使用から1年ではありますが、一応期限がありますから使わないと忘れそうですからね。ちょうど当たった9/15にヴァイト(SSR)(CV:梶裕貴)、ソシエ(SSR、火)(CV:白石涼子)、ククル(SR)(CV:洲崎綾)、ドロッセル(R)(CV:遠藤璃菜)が増えましたからね。
結果として当たったのはククルとドロッセルでしたね。SSRは1つ当たったのですが、ヴリスラグナというシルヴァ(CV:久川綾)の武器が当たりました。まあククルとシルヴァは関係のあるキャラなのでちょうど良いですね。キャラだとクムユ(CV:久野美咲)とも関係がありますね。
洲崎綾さんと久川綾さんも「綾」で繋がってますし、そういえば綾って名前の声優さんって割と見かけますね。グラブルに出演している声優さんだとベアトリクス役の平野綾さんやストVコラボキャラの神月かりん役の遠藤綾さんもいらっしゃいますね。「綾」が入ってる方も加えるとクラリス役の佐倉綾音さんやデレマスコラボキャラの渋谷凛役の福原綾香さんもいらっしゃいますね。
そもそも「綾」ってどんな意味のある漢字なのですか?糸へんが付いてますから服とかの関係でしょうかね?調べるとななめに交差する織物の総称みたいですね。
早くシルヴァ、ククル、クムユを組ませてみよう。
ドロッセルは戦闘しないで買い物ばかりするというすごく特殊なキャラですね。買い物でキャラのバフ効果や回復効果を付与するものの所持ルピ(グラブルでの通貨単位)を消費するんですよね。まあ痛手になる程のルピではないですがね。Rキャラは変な性能のキャラが多いですから使っていて面白いですね。
あとドロッセルを演じている遠藤璃菜さんってまだ小学生なんですね。小学生で声優やるのはたまにありますが、けっこう色んなアニメに出演されてるんですね。すごいですね。そういえばレオノーラを演じた原涼子さんも小学生ですね。調べると遠藤璃菜さんと「ばらかもん」で共演していて仲も良いようですね。属性違いますが、ドロッセルとレオノーラを組ませるのも良さそうですね。キャラ的にも子供のハーヴィンですからね。
他、「グランブルーファンタジー」では「アーカルムの転生」というイベントが開催されていましたが、私は青軍でしたが、ノワールシステムなる概念が生まれていましたね。
あと当たったと言えば、「乃木坂46 × マイメロディ」のコラボくじで毛布が当たりました。コンビニのくじで毛布が当たるとは思いませんでしたね。寝具関係ですとウルトラマンのOPの絵がプリントされた抱き枕なんかを当てた事ありますが、毛布ってすごいですね。毛布は乃木坂48風の衣装を着たマイメロが描かれていてとても可愛いですね。すごく嬉しいですが、乃木坂48とマイメロをよく知らない私が当ててしまって良いもなのかとちょっと思ってしまいますね。
セブンネットショッピングでも商品があるみたいですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週は「グランブルーファンタジー」の毎日1回90円ガチャを回そうとしたら、モバコイン30000円分が追加されてました。モバゲーのチャットを確認すると「グランブルーファンタジー」大感謝サマーキャンペーン第3弾~抽選で総額1000万円モバコインプレゼント~に当選したみたいですね。
せっかく当たったモバコインなので一気に全部使っちゃいました。モバコインって最後の使用から1年ではありますが、一応期限がありますから使わないと忘れそうですからね。ちょうど当たった9/15にヴァイト(SSR)(CV:梶裕貴)、ソシエ(SSR、火)(CV:白石涼子)、ククル(SR)(CV:洲崎綾)、ドロッセル(R)(CV:遠藤璃菜)が増えましたからね。
結果として当たったのはククルとドロッセルでしたね。SSRは1つ当たったのですが、ヴリスラグナというシルヴァ(CV:久川綾)の武器が当たりました。まあククルとシルヴァは関係のあるキャラなのでちょうど良いですね。キャラだとクムユ(CV:久野美咲)とも関係がありますね。
洲崎綾さんと久川綾さんも「綾」で繋がってますし、そういえば綾って名前の声優さんって割と見かけますね。グラブルに出演している声優さんだとベアトリクス役の平野綾さんやストVコラボキャラの神月かりん役の遠藤綾さんもいらっしゃいますね。「綾」が入ってる方も加えるとクラリス役の佐倉綾音さんやデレマスコラボキャラの渋谷凛役の福原綾香さんもいらっしゃいますね。
そもそも「綾」ってどんな意味のある漢字なのですか?糸へんが付いてますから服とかの関係でしょうかね?調べるとななめに交差する織物の総称みたいですね。
早くシルヴァ、ククル、クムユを組ませてみよう。
ドロッセルは戦闘しないで買い物ばかりするというすごく特殊なキャラですね。買い物でキャラのバフ効果や回復効果を付与するものの所持ルピ(グラブルでの通貨単位)を消費するんですよね。まあ痛手になる程のルピではないですがね。Rキャラは変な性能のキャラが多いですから使っていて面白いですね。
あとドロッセルを演じている遠藤璃菜さんってまだ小学生なんですね。小学生で声優やるのはたまにありますが、けっこう色んなアニメに出演されてるんですね。すごいですね。そういえばレオノーラを演じた原涼子さんも小学生ですね。調べると遠藤璃菜さんと「ばらかもん」で共演していて仲も良いようですね。属性違いますが、ドロッセルとレオノーラを組ませるのも良さそうですね。キャラ的にも子供のハーヴィンですからね。
他、「グランブルーファンタジー」では「アーカルムの転生」というイベントが開催されていましたが、私は青軍でしたが、ノワールシステムなる概念が生まれていましたね。
あと当たったと言えば、「乃木坂46 × マイメロディ」のコラボくじで毛布が当たりました。コンビニのくじで毛布が当たるとは思いませんでしたね。寝具関係ですとウルトラマンのOPの絵がプリントされた抱き枕なんかを当てた事ありますが、毛布ってすごいですね。毛布は乃木坂48風の衣装を着たマイメロが描かれていてとても可愛いですね。すごく嬉しいですが、乃木坂48とマイメロをよく知らない私が当ててしまって良いもなのかとちょっと思ってしまいますね。
セブンネットショッピングでも商品があるみたいですね。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

2016年9月14日の日記 埼玉県鴻巣市出身の人発見‼
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日、職場で「モブサイコ100」の話をされました。今期放送のアニメですが、私は見ていないですね。ツイッターで「アイシールド21」や「ワンパンマン」等の作画でおなじみの村田雄介さんが紹介していたのを見たぐらいですね。
調べるとONEさんという方の作品みたいですね。ONEさんは「ワンパンマン」の原作者でもあるみたいでそれらで村田さんと交流があるようですね。
そういえばONEさんについて調べていたら埼玉県鴻巣市出身なんですね。私の出身地ですね。鴻巣市の有名人と言えば、「たんけんぼくのまち」のチョーさん役や「いないないばあっ!」のワンワンの声優兼スーツアクターで有名なチョーさんや「星獣戦隊ギンガマン」のギンガブルーことゴウキ役を演じた照英さんの2人が個人的に有名ですね。
これに3人目の知っている鴻巣出身の有名人ということになりますね。ONEさんは私の1つ年齢が下みたいですので、小学校が一緒だったら会ってたかも知れませんね。まあ私が小学生の頃は2005年の合併前で現在は吹上町と川里町が合併した後ですから小学校の数も19あるからおそらく違う小学校でしょうがね。合併前だとチョーさんは吹上町出身になるんですよね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日、職場で「モブサイコ100」の話をされました。今期放送のアニメですが、私は見ていないですね。ツイッターで「アイシールド21」や「ワンパンマン」等の作画でおなじみの村田雄介さんが紹介していたのを見たぐらいですね。
調べるとONEさんという方の作品みたいですね。ONEさんは「ワンパンマン」の原作者でもあるみたいでそれらで村田さんと交流があるようですね。
そういえばONEさんについて調べていたら埼玉県鴻巣市出身なんですね。私の出身地ですね。鴻巣市の有名人と言えば、「たんけんぼくのまち」のチョーさん役や「いないないばあっ!」のワンワンの声優兼スーツアクターで有名なチョーさんや「星獣戦隊ギンガマン」のギンガブルーことゴウキ役を演じた照英さんの2人が個人的に有名ですね。
これに3人目の知っている鴻巣出身の有名人ということになりますね。ONEさんは私の1つ年齢が下みたいですので、小学校が一緒だったら会ってたかも知れませんね。まあ私が小学生の頃は2005年の合併前で現在は吹上町と川里町が合併した後ですから小学校の数も19あるからおそらく違う小学校でしょうがね。合併前だとチョーさんは吹上町出身になるんですよね。

2016年9月7日の日記 信号の変わり目は運命の変わり目
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は業務の後に交通安全講習があったので受けてきました。ちょうど今週は祖父の法事で高速道路を使って帰りますから受けておいた方が良さそうでした。
今回は信号の変わり目は危険という話が印象に残りました。信号の変わり目は赤信号ギリギリで走ってくる自動車がいるものの青信号に変わったからと発進し、事故になったりする事が多いようです。確かに変わり目は遅くに侵入する自動車・自転車・歩行者や変わったらすぐ発進しようとする自動車・自転車・歩行者がいますから気を付けないといけませんね。
実は数年前の通勤中に信号が青になったので左右を確認したら小学生低学年ぐらいの子供が目の前を渡り始めた事がありました。子供が渡り終わるのを確認し、再度左右を確認してから発進しました。垢新語に変わった事を気づかない人もいなくはないですからね。PERFECT HUMANなんていません。Nobody's Perfectですからね。ちなみに私の罪も今さら数え切れません。
そうでなくて小学生低学年ぐらいは交通安全に関する教育が不十分だったり、目の前しか見えなくなりがちなので小さい子供には特に気を付けないといけませんね。
変わり目に発進する際は侵入して問題ないかよく確認してからゆっくり目に発進すべきですね。
それと運転する際に心に余裕がないとよく確認せずだろう運転をしてしまいがちとも言われました。そういえば今日の出社時に私の前にけっこう無理矢理割り込み、前の車が交差点で左折する際に追い越しをし、右折レーンに来た思いきやお店の駐車場を付きって右折というすごい運転をしていた自動車がありましたね。遅刻しそうと心に余裕がないとそういう運転をしてしまうのでしょうかね?これに関しては私も出社時間ギリギリだったりするので気を付けないといけませんね。
他は違反の件数が多い人ほど事故を起こし易いとの事です。違反と言えば、速度超過や一時停止無視、踏切等が主ですかね。私はかつて右折禁止と速度超過で違反してしまった事がありますね。この違反した時の状況を思い出すと右折禁止の時は慣れない土地に来て運転した際で、速度超過の時は帰省で高速道路を運転し降りた際でしたね。どちらも少し焦っていた状況だったり、速度を出し易い状況だったりしましたね。違反を起こし易い時というのは危険な状態なのかも知れませんね。
あと最近ぽい事としては赤信号中にスマホ等をいじっていて横の車が動いたからとつられ運転をしてしまい追突事故を起こす事もあるようです。赤信号とはいえスマホや携帯電話をいじるのは危ないですね。
交通安全はここまでで他はなか卯でローストビーフ重というものを夕食に食べました。ちょっと帰宅後に不在通知が入っていたので袋井郵便局へ行ったついでに食べてきました。何食べようか迷っていると水樹奈々さんがローストビーフ重を持っていたのが目に入りなか卯で食べました。なかなか美味しかったですね。意外なメニューだったのでちょっと驚きました。
水樹奈々さんと言えば今期は「ラブライブ!サンシャイン」でお母さん役を演じたり「この美術部には問題がある!」で夢子先生を演じたり主題歌を歌ったりしていますね。
さて、交通安全講習も受けましたし、礼服と靴を車に入れて安全に祖父の法事に向かいます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は業務の後に交通安全講習があったので受けてきました。ちょうど今週は祖父の法事で高速道路を使って帰りますから受けておいた方が良さそうでした。
今回は信号の変わり目は危険という話が印象に残りました。信号の変わり目は赤信号ギリギリで走ってくる自動車がいるものの青信号に変わったからと発進し、事故になったりする事が多いようです。確かに変わり目は遅くに侵入する自動車・自転車・歩行者や変わったらすぐ発進しようとする自動車・自転車・歩行者がいますから気を付けないといけませんね。
実は数年前の通勤中に信号が青になったので左右を確認したら小学生低学年ぐらいの子供が目の前を渡り始めた事がありました。子供が渡り終わるのを確認し、再度左右を確認してから発進しました。垢新語に変わった事を気づかない人もいなくはないですからね。PERFECT HUMANなんていません。Nobody's Perfectですからね。ちなみに私の罪も今さら数え切れません。
そうでなくて小学生低学年ぐらいは交通安全に関する教育が不十分だったり、目の前しか見えなくなりがちなので小さい子供には特に気を付けないといけませんね。
変わり目に発進する際は侵入して問題ないかよく確認してからゆっくり目に発進すべきですね。
それと運転する際に心に余裕がないとよく確認せずだろう運転をしてしまいがちとも言われました。そういえば今日の出社時に私の前にけっこう無理矢理割り込み、前の車が交差点で左折する際に追い越しをし、右折レーンに来た思いきやお店の駐車場を付きって右折というすごい運転をしていた自動車がありましたね。遅刻しそうと心に余裕がないとそういう運転をしてしまうのでしょうかね?これに関しては私も出社時間ギリギリだったりするので気を付けないといけませんね。
他は違反の件数が多い人ほど事故を起こし易いとの事です。違反と言えば、速度超過や一時停止無視、踏切等が主ですかね。私はかつて右折禁止と速度超過で違反してしまった事がありますね。この違反した時の状況を思い出すと右折禁止の時は慣れない土地に来て運転した際で、速度超過の時は帰省で高速道路を運転し降りた際でしたね。どちらも少し焦っていた状況だったり、速度を出し易い状況だったりしましたね。違反を起こし易い時というのは危険な状態なのかも知れませんね。
あと最近ぽい事としては赤信号中にスマホ等をいじっていて横の車が動いたからとつられ運転をしてしまい追突事故を起こす事もあるようです。赤信号とはいえスマホや携帯電話をいじるのは危ないですね。
交通安全はここまでで他はなか卯でローストビーフ重というものを夕食に食べました。ちょっと帰宅後に不在通知が入っていたので袋井郵便局へ行ったついでに食べてきました。何食べようか迷っていると水樹奈々さんがローストビーフ重を持っていたのが目に入りなか卯で食べました。なかなか美味しかったですね。意外なメニューだったのでちょっと驚きました。
水樹奈々さんと言えば今期は「ラブライブ!サンシャイン」でお母さん役を演じたり「この美術部には問題がある!」で夢子先生を演じたり主題歌を歌ったりしていますね。
さて、交通安全講習も受けましたし、礼服と靴を車に入れて安全に祖父の法事に向かいます。

2016年9月4日の日記 こち亀ってもう連載終わるんですね
Good evening!
第4のペロリンガです。
今週は基本的には家にいましたね。
家でやった事と言えば「神撃のバハムート」が5周年、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」が1周年を迎えたのでレアリテイの高いカードをゲットできるチケットが買えたので買ってレアリティの高いのを手に入れたりしました。「グランブルーファンタジー」のサプライズチケット的なものですね。
神バハはティル(CV;水瀬いのり)&シルヴィア(CV:白石涼子)交換し、デレステは二宮飛鳥(CV:青木志貴)を交換しました。
グラブルのサプチケならけっこう交換した事ありますが他のゲームはあまりないですね。グラブルのサプチケはキャラだとシャルロッテ(CV:名塚佳織)、クラリス(CV:佐倉綾音)、アイル(CV:小野賢章)、スタダでヴィーラ(CV:今井麻美)、石だとオリヴィエ(CV:坂本真綾)、アテナ(CV:川澄綾子)。オケアノスですね。次お迎えするならマキュラ・マリウス(CV:丹下桜)を交換しそうですね。
最近買ったもの以外ですと、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載が200巻で終わるんですね。私がこち亀を読み始めた頃はちょうど20周年、100巻の頃でしたね。今年はリオオリンピックでしたが、当時はアトランタオリンピックでしたね。読み始めた頃から
さらに20年経ってたのですね。
しかし、よく続けられますね。私の知ってる限りで200巻超えている漫画なんて知りませんね。100巻越えでも「ゴルゴ13」と「クッキングパパ」ぐらいしか知りませんね。他に何かあるのでしょうかね?「ゴルゴ13」は1968年から連載し現在181巻、「クッキングパパ」は1985年から連載し現在137巻ぐらいですね。年数だと「こち亀」より「ゴルゴ13」の方が長いんですね。
この3つの作品に共通するのは基本的に1話完結だったろ1つの話が短かったりする事ですね。一旦区切る方が長く連載し易いのでしょうかね?長い話だと伏線回収で話が破綻したり無理やり回収しようとして詰め込み過ぎたりしてしまうのでしょうかね?
とりあえずは40周年200巻という節目を迎えられたのはおめでたいですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週は基本的には家にいましたね。
家でやった事と言えば「神撃のバハムート」が5周年、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」が1周年を迎えたのでレアリテイの高いカードをゲットできるチケットが買えたので買ってレアリティの高いのを手に入れたりしました。「グランブルーファンタジー」のサプライズチケット的なものですね。
神バハはティル(CV;水瀬いのり)&シルヴィア(CV:白石涼子)交換し、デレステは二宮飛鳥(CV:青木志貴)を交換しました。
グラブルのサプチケならけっこう交換した事ありますが他のゲームはあまりないですね。グラブルのサプチケはキャラだとシャルロッテ(CV:名塚佳織)、クラリス(CV:佐倉綾音)、アイル(CV:小野賢章)、スタダでヴィーラ(CV:今井麻美)、石だとオリヴィエ(CV:坂本真綾)、アテナ(CV:川澄綾子)。オケアノスですね。次お迎えするならマキュラ・マリウス(CV:丹下桜)を交換しそうですね。
最近買ったもの以外ですと、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載が200巻で終わるんですね。私がこち亀を読み始めた頃はちょうど20周年、100巻の頃でしたね。今年はリオオリンピックでしたが、当時はアトランタオリンピックでしたね。読み始めた頃から
さらに20年経ってたのですね。
しかし、よく続けられますね。私の知ってる限りで200巻超えている漫画なんて知りませんね。100巻越えでも「ゴルゴ13」と「クッキングパパ」ぐらいしか知りませんね。他に何かあるのでしょうかね?「ゴルゴ13」は1968年から連載し現在181巻、「クッキングパパ」は1985年から連載し現在137巻ぐらいですね。年数だと「こち亀」より「ゴルゴ13」の方が長いんですね。
この3つの作品に共通するのは基本的に1話完結だったろ1つの話が短かったりする事ですね。一旦区切る方が長く連載し易いのでしょうかね?長い話だと伏線回収で話が破綻したり無理やり回収しようとして詰め込み過ぎたりしてしまうのでしょうかね?
とりあえずは40周年200巻という節目を迎えられたのはおめでたいですね。

| HOME |