
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2017年7月23日の日記 ペロリンガ、騎空団辞めるって
Good evening!
第4のペロリンガです。
今週は月曜がお休みで3連休なので映画を見に行こうと思います。
「パワーレンジャー」が見たいんですよね。いつも見に行く浜松の映画館を調べたら上映はしているものの夜遅い時間帯なので他はないか探してまして、浜北も磐田も時間帯が早過ぎたり遅かったりするので静岡県内を調べてると藤枝シネ・プレーゴで10時から字幕、16時から吹き替えが放映されるので時間帯も悪くなくそんなに遠くもないですね。何より行った事にない映画館なので楽しみですね。
「パワーレンジャー」以外は「メアリと魔女の花」か「劇場版ポケットモンスター キミに決めた!」のどちらかを見ますかな。
TV版の「パワーレンジャー」もその元となった「恐竜戦隊ジュウレンジャー」は世代なので見たいですね。
「思い出のマーニー」でジブリ映画に再び興味を持ったので気になります。
ツィッターだと大好評なので気になりますね。思えば「ポケットモンスター」も映画は映画館で見た事ないですね。
あとは最近、グランブルーファンタジーで今の騎空団を止めて、新しい騎空団に入りました。新しい団に行きたくなったので、団長を別の方に引き継いでもらい団活して入りました。新しい仲間と楽しくグラブりたいですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週は月曜がお休みで3連休なので映画を見に行こうと思います。
「パワーレンジャー」が見たいんですよね。いつも見に行く浜松の映画館を調べたら上映はしているものの夜遅い時間帯なので他はないか探してまして、浜北も磐田も時間帯が早過ぎたり遅かったりするので静岡県内を調べてると藤枝シネ・プレーゴで10時から字幕、16時から吹き替えが放映されるので時間帯も悪くなくそんなに遠くもないですね。何より行った事にない映画館なので楽しみですね。
「パワーレンジャー」以外は「メアリと魔女の花」か「劇場版ポケットモンスター キミに決めた!」のどちらかを見ますかな。
TV版の「パワーレンジャー」もその元となった「恐竜戦隊ジュウレンジャー」は世代なので見たいですね。
「思い出のマーニー」でジブリ映画に再び興味を持ったので気になります。
ツィッターだと大好評なので気になりますね。思えば「ポケットモンスター」も映画は映画館で見た事ないですね。
あとは最近、グランブルーファンタジーで今の騎空団を止めて、新しい騎空団に入りました。新しい団に行きたくなったので、団長を別の方に引き継いでもらい団活して入りました。新しい仲間と楽しくグラブりたいですね。
スポンサーサイト

2017年7月7日の日記 今日で捨てましょう!でガンプラを捨てさせた件
Hello!
第4のペロリンガです。
今日は7月7日で七夕ですね。2017年の7月7日ですから7がつ3つ揃ってどこか良い感じがしますね。
近所のスーパーにお願いと一緒にポケモンやアイカツ!といった数年前のアニメの短冊なんかも一緒に飾ってありましたね。まあ、ピカチュウ(CV:大谷育江)やユリカ様(CV:沼倉愛美)の頭のあたりに紐を通す穴があって頭を紐が貫通していたのは改善した方が良いなと思ったりもしましたね。
それはさておき、最近ツィッターで「今日で捨てましょう!」という番組が話題になっているのでそれを関連させたお話を書こうと思います。
この番組は2017年7月1日にテレビ東京で放送された特別番組のようです。なかなか捨てられない物を捨てる手助けをするという番組だったようです。
その中で話題となっているのがお父さんのガンプラを捨てさせた事ですね。お父さんはガンプラを捨てたくないようだったのですが、奥さんや娘さんはそれを取っとくのを理解できず、出演者も捨てるように言ったらしく捨てたようです。
これが炎上して酷い家族やら酷い番組やらと話題になりました。
一見酷いように見えるが、捨てさせたガンプラの事を考察したり、酷いと言ってるツィートを見るとちょっと違うんじゃないかなと思ったりしてしまいました。
まず捨てたガンプラなんですけども、SDガンダムBB戦士GジェネレーションのGP01というプラモデルが2つです。このプラモデルは1999~2002年頃発売されたシリーズでもう15年以上前のシリーズなんですよね。15年以上前の発売とはいえ買って1年経たないのに捨てろと言われたら確かに酷いですが、15年以上前に買って作ってなかったら捨てろと言われてもしょうがない気がするんですよね。
しかもけっこう調べると奥さんは「どうせ作らないでしょ」的な事を言ってるんですよね。仮に15いや10年前に買って作らなかったら高確率で作らないと思うんですよね。しかもそうしていく内にプラモデル作っている人の大敵である老眼が迫って来て説明書が読めなくなりさらに作らなくなっていくでしょうし。
また娘さんは2つじゃなくて1つだけで良いのではと言ってるんですよね。このプラモデルはおそらくゼフィランサスという地上用とフルバーニアという宇宙用の両方に作れるプラモデルだと思うのでGP01が好きな人は両方飾りたいと思うのはまあ分かります。でも作ってないとなると、2つも作る為にとっておく必要があるのか疑問に思われてしまうでしょうね。
あと仮に娘さんの昔の玩具を本人が拒否しているのに捨てたり、奥さんが捨てるのを止めなかったりとかいう話もあったらまた別の味方ができるはずなんですよね。
この手の趣味の収集物は理解され難いですからちょっとかわいそうだったりしますが、興味ない人からすれば漫画を読まなかったり、プラモデルを作ったり、完成品模型を飾ったり、DVDを見なかったり、ゲームを遊んだりしないのにずっと取っておく事が理解されないのも事実なんですよね。服や化粧品みたいなものを収集している人もいますが、あちらはまだ実用品の為また違ったりするんですよね。
まあ結局実際にTV番組を見て書いている訳ではないので「お前、番組見てないのに妄想で勝手な事書くな」と、思われる方もいるかも知れません。
じゃあ実際見ていた人ってどのくらいいるのでしょうね?だってこの番組をわざわざ生放送で見たり録画してまで見たりしている人がそんなに多いとは思えませんし、批判している人の大半が私のように見かけた情報のみで感想を書いているだけだと思うんですよね。ましてやテレビ東京と私の住んでいる地域みたいに放送されない地域は割とあるTV局ですからね。
そこでツィッターで見かけたツィートの内容を書きますが、RTの多いツィートを見ると、番組の4つシーンの絵を張り付けて酷い家族みたいな事が書かれているものがありましたね。勝手にガンプラ捨てたり、TV番組でガンプラ捨てさせたりするのが悪いのとかお父さんが可愛そうだとか思うのはまず分かるんですよ。ただこのシーン4枚張り付けただけのツィートの時点で情報ソースとしてかなり問題があるんですよね。
まずTV番組のシーンって4コマ漫画みたいにまとめる事は出来ても必ず端折ってるシーンってあるからない情報がけっこうあるんですよね。
またTV番組サイドの人がまとめた物ではないから意図的に伝えたくない部分をカットしている可能性も高いんですよね。そしてTV番組サイドのツィートではないから著作物無断転載をしている可能性が高いんですよね。
しかもTV出演者じゃない奥さんや娘さん、お父さんといった一般の方の顔をモザイクかけたり目線入れずに出しているんですよね。お父さんはガンプラを捨てられても奥さんや娘さんの事を酷く言われるとお父さんは嬉しくないと思うんですよね。
結局、ストレス発散の為にTV局や芸人ではなく一般人に対して罵詈雑言を浴びせてるだけで、お父さんの事を想ってない気がするんですよね。
ガンプラを捨てさせるのを悪いと言って、著作物の無断転載した上に一般人を酷評しているのは良いとするのが理解できないです。
ガンプラを捨てて欲しくなかったり、お父さんの事を想うなら奥さんや娘さんの事を文句言うよりも理解できないからと言って捨てるのを強要してはならない事を訴えたりするべきなんですよね。
リンク
今日で捨てましょう!
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は7月7日で七夕ですね。2017年の7月7日ですから7がつ3つ揃ってどこか良い感じがしますね。
近所のスーパーにお願いと一緒にポケモンやアイカツ!といった数年前のアニメの短冊なんかも一緒に飾ってありましたね。まあ、ピカチュウ(CV:大谷育江)やユリカ様(CV:沼倉愛美)の頭のあたりに紐を通す穴があって頭を紐が貫通していたのは改善した方が良いなと思ったりもしましたね。
それはさておき、最近ツィッターで「今日で捨てましょう!」という番組が話題になっているのでそれを関連させたお話を書こうと思います。
この番組は2017年7月1日にテレビ東京で放送された特別番組のようです。なかなか捨てられない物を捨てる手助けをするという番組だったようです。
その中で話題となっているのがお父さんのガンプラを捨てさせた事ですね。お父さんはガンプラを捨てたくないようだったのですが、奥さんや娘さんはそれを取っとくのを理解できず、出演者も捨てるように言ったらしく捨てたようです。
これが炎上して酷い家族やら酷い番組やらと話題になりました。
一見酷いように見えるが、捨てさせたガンプラの事を考察したり、酷いと言ってるツィートを見るとちょっと違うんじゃないかなと思ったりしてしまいました。
まず捨てたガンプラなんですけども、SDガンダムBB戦士GジェネレーションのGP01というプラモデルが2つです。このプラモデルは1999~2002年頃発売されたシリーズでもう15年以上前のシリーズなんですよね。15年以上前の発売とはいえ買って1年経たないのに捨てろと言われたら確かに酷いですが、15年以上前に買って作ってなかったら捨てろと言われてもしょうがない気がするんですよね。
しかもけっこう調べると奥さんは「どうせ作らないでしょ」的な事を言ってるんですよね。仮に15いや10年前に買って作らなかったら高確率で作らないと思うんですよね。しかもそうしていく内にプラモデル作っている人の大敵である老眼が迫って来て説明書が読めなくなりさらに作らなくなっていくでしょうし。
また娘さんは2つじゃなくて1つだけで良いのではと言ってるんですよね。このプラモデルはおそらくゼフィランサスという地上用とフルバーニアという宇宙用の両方に作れるプラモデルだと思うのでGP01が好きな人は両方飾りたいと思うのはまあ分かります。でも作ってないとなると、2つも作る為にとっておく必要があるのか疑問に思われてしまうでしょうね。
あと仮に娘さんの昔の玩具を本人が拒否しているのに捨てたり、奥さんが捨てるのを止めなかったりとかいう話もあったらまた別の味方ができるはずなんですよね。
この手の趣味の収集物は理解され難いですからちょっとかわいそうだったりしますが、興味ない人からすれば漫画を読まなかったり、プラモデルを作ったり、完成品模型を飾ったり、DVDを見なかったり、ゲームを遊んだりしないのにずっと取っておく事が理解されないのも事実なんですよね。服や化粧品みたいなものを収集している人もいますが、あちらはまだ実用品の為また違ったりするんですよね。
まあ結局実際にTV番組を見て書いている訳ではないので「お前、番組見てないのに妄想で勝手な事書くな」と、思われる方もいるかも知れません。
じゃあ実際見ていた人ってどのくらいいるのでしょうね?だってこの番組をわざわざ生放送で見たり録画してまで見たりしている人がそんなに多いとは思えませんし、批判している人の大半が私のように見かけた情報のみで感想を書いているだけだと思うんですよね。ましてやテレビ東京と私の住んでいる地域みたいに放送されない地域は割とあるTV局ですからね。
そこでツィッターで見かけたツィートの内容を書きますが、RTの多いツィートを見ると、番組の4つシーンの絵を張り付けて酷い家族みたいな事が書かれているものがありましたね。勝手にガンプラ捨てたり、TV番組でガンプラ捨てさせたりするのが悪いのとかお父さんが可愛そうだとか思うのはまず分かるんですよ。ただこのシーン4枚張り付けただけのツィートの時点で情報ソースとしてかなり問題があるんですよね。
まずTV番組のシーンって4コマ漫画みたいにまとめる事は出来ても必ず端折ってるシーンってあるからない情報がけっこうあるんですよね。
またTV番組サイドの人がまとめた物ではないから意図的に伝えたくない部分をカットしている可能性も高いんですよね。そしてTV番組サイドのツィートではないから著作物無断転載をしている可能性が高いんですよね。
しかもTV出演者じゃない奥さんや娘さん、お父さんといった一般の方の顔をモザイクかけたり目線入れずに出しているんですよね。お父さんはガンプラを捨てられても奥さんや娘さんの事を酷く言われるとお父さんは嬉しくないと思うんですよね。
結局、ストレス発散の為にTV局や芸人ではなく一般人に対して罵詈雑言を浴びせてるだけで、お父さんの事を想ってない気がするんですよね。
ガンプラを捨てさせるのを悪いと言って、著作物の無断転載した上に一般人を酷評しているのは良いとするのが理解できないです。
ガンプラを捨てて欲しくなかったり、お父さんの事を想うなら奥さんや娘さんの事を文句言うよりも理解できないからと言って捨てるのを強要してはならない事を訴えたりするべきなんですよね。
リンク
今日で捨てましょう!

| HOME |