
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2017年11月26日の日記 歯の治療が終わって献血がそろそろできる
Good evening!
第4のペロリンガです。
先週行った名古屋市は楽しかったですね。献血ルームも4箇所全部回れたり、途中のパルコでけものフレンズの展示会なんかも行けて楽しめました。たまには献血メインではなく観光メインで行くのも面白いですね。
歯の治療が終わったら献血行きたいですね。
歯の治療が来週で終わりそうです。今回の治療では詰め物が外れたら早く治療しないと歯茎の中にウィルスがたまって溶ける事もあるって事ですね。風邪をひいたのもあるんだろうけど、放置しとくとろくな事がないですね。
歯茎のウィルスを掃除で1ヵ月余計に歯医者に行く事となったのは事実ですね。今後、気を付けます。
他はプリパラを見たりしてました。プリパラを見始めたのが去年の夏からで108話あたりからなのでそれまでの話を全然知らないまま見てました。実際見てみるとなるほどと思わされる場面も多く楽しいですね。
途中、自転車がパンクしてわざわざ自動車で行くのも歩いていくのも面倒なのでTSUTAYAやGEOでのレンタルではなく、ニコニコ動画でレンタルして見てました。途中、借りるのが恥ずかしくなったり、けっこうレンタルされてて借りられたりしてて借りられなかったというのもあったりしましたね。
ニコニコ動画で見るには1話108円2日間かかるのでレンタルするより価格もかかるし日数もないんですが、返却しに行かなくても良い利点はありますね。少し前に返す日間違えて延滞料金払った事ありますから延滞料金の心配がないのが良いですね。あとは見たい時にすぐ借りられるのも良いですね。
他はグランブルーファンタジーでゼノコキュートス討滅戦やったりしてました。ゼノコキュートスは他のゼノイフリートやゼノウォフマナフ、ゼノサジタリウスよりは弱いですが、それでも討滅戦は面倒ですね。4本集めて合体させて(以後3凸)それをさらに解放させる(以後4凸)為のアイテムを集めたりしなければいけませんからね。理想は4凸を2本以上作る事ないのでしょうが、それにはかなり運要素も関わるので私は4凸1本だけにします。4凸1本ならドロップするアイテムで交換できますからね。
他はYouTubeの公式配信で「テツワン探偵ロボタック」の配信が始まりましたね。1998年放送ともう19年前なんですね。当時中学一年生でしたが見てましたが、途中で部活なんかも入って途中から見てなかったですね。最終回の最後のシーンだけは何故か見られてそこだけは覚えてますね。当時中学一年生でしたが、忘れてる部分多いですね。ウィキペディア読んでて思い出した部分もありましたね。「テツワン探偵ロボタック」の配信は見ていこうかと思います。
先週で「ビーロボカブタック」の配信が終わったので予想通りの配信ですね。YouTubeの公式配信は最初に「燃えろ!ロボコン」が配信されたのでそれから5年以上経って配信されたのは意外でしたね。
ロボタックは前年放送されたカブタックに今でも人気で当時すでに人気だった「名探偵コナン」ぽさを追加した感じの作品ですね。
他は今日放送のアメトーク・仮面ライダー芸人を見逃しました。バラエティ番組にまとめてる為、かなり説明省力してて嘘になってる情報も多いですが見逃したのは非常に残念ですね。あういう番組の特集ってDVDやBDに収録されない事多いですから貴重だったりするんですよね。
仮面ライダーの映画はそろそろ放映するので楽しみですね。けっこう久しぶりに映画に参戦する方々も多くて久しぶりに見に行きたいですね。まあ時期が時期なので体調が悪くなったら流石に見に行かないですがね。インフルエンザなら風邪を他人にうつすわけにはいかないですし、映画が映画なので子供も多いですからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
先週行った名古屋市は楽しかったですね。献血ルームも4箇所全部回れたり、途中のパルコでけものフレンズの展示会なんかも行けて楽しめました。たまには献血メインではなく観光メインで行くのも面白いですね。
歯の治療が終わったら献血行きたいですね。
歯の治療が来週で終わりそうです。今回の治療では詰め物が外れたら早く治療しないと歯茎の中にウィルスがたまって溶ける事もあるって事ですね。風邪をひいたのもあるんだろうけど、放置しとくとろくな事がないですね。
歯茎のウィルスを掃除で1ヵ月余計に歯医者に行く事となったのは事実ですね。今後、気を付けます。
他はプリパラを見たりしてました。プリパラを見始めたのが去年の夏からで108話あたりからなのでそれまでの話を全然知らないまま見てました。実際見てみるとなるほどと思わされる場面も多く楽しいですね。
途中、自転車がパンクしてわざわざ自動車で行くのも歩いていくのも面倒なのでTSUTAYAやGEOでのレンタルではなく、ニコニコ動画でレンタルして見てました。途中、借りるのが恥ずかしくなったり、けっこうレンタルされてて借りられたりしてて借りられなかったというのもあったりしましたね。
ニコニコ動画で見るには1話108円2日間かかるのでレンタルするより価格もかかるし日数もないんですが、返却しに行かなくても良い利点はありますね。少し前に返す日間違えて延滞料金払った事ありますから延滞料金の心配がないのが良いですね。あとは見たい時にすぐ借りられるのも良いですね。
他はグランブルーファンタジーでゼノコキュートス討滅戦やったりしてました。ゼノコキュートスは他のゼノイフリートやゼノウォフマナフ、ゼノサジタリウスよりは弱いですが、それでも討滅戦は面倒ですね。4本集めて合体させて(以後3凸)それをさらに解放させる(以後4凸)為のアイテムを集めたりしなければいけませんからね。理想は4凸を2本以上作る事ないのでしょうが、それにはかなり運要素も関わるので私は4凸1本だけにします。4凸1本ならドロップするアイテムで交換できますからね。
他はYouTubeの公式配信で「テツワン探偵ロボタック」の配信が始まりましたね。1998年放送ともう19年前なんですね。当時中学一年生でしたが見てましたが、途中で部活なんかも入って途中から見てなかったですね。最終回の最後のシーンだけは何故か見られてそこだけは覚えてますね。当時中学一年生でしたが、忘れてる部分多いですね。ウィキペディア読んでて思い出した部分もありましたね。「テツワン探偵ロボタック」の配信は見ていこうかと思います。
先週で「ビーロボカブタック」の配信が終わったので予想通りの配信ですね。YouTubeの公式配信は最初に「燃えろ!ロボコン」が配信されたのでそれから5年以上経って配信されたのは意外でしたね。
ロボタックは前年放送されたカブタックに今でも人気で当時すでに人気だった「名探偵コナン」ぽさを追加した感じの作品ですね。
他は今日放送のアメトーク・仮面ライダー芸人を見逃しました。バラエティ番組にまとめてる為、かなり説明省力してて嘘になってる情報も多いですが見逃したのは非常に残念ですね。あういう番組の特集ってDVDやBDに収録されない事多いですから貴重だったりするんですよね。
仮面ライダーの映画はそろそろ放映するので楽しみですね。けっこう久しぶりに映画に参戦する方々も多くて久しぶりに見に行きたいですね。まあ時期が時期なので体調が悪くなったら流石に見に行かないですがね。インフルエンザなら風邪を他人にうつすわけにはいかないですし、映画が映画なので子供も多いですからね。
スポンサーサイト

2017年11月18日の日記 献血ルーム偵察行くかな?
Good evening!
第4のペロリンガです。
最近寒くなりましたね。朝出勤する際も窓に霜がちょっとつくようになりました。霜対策しないと朝の出勤の危険度があがりますね。
あとは風邪にも気を付けないですね。
あとは最近の「グランブルーファンタジー」ですが、今の騎空団を抜けようか迷っています。
理由としては今回の古戦場で4人も抜けたのもありますが、残ってる団員のログイン率も悪いんですよね。個人的に古戦場で戦えるよりもログイン率の方が気になってしまいます。団員で最終ログイン10日前とか見てると別に古戦場に協力しなくても良いなと思っちゃいますね。
勿論、仕事や他のプライベートを優先するべきですがね。
ゲームと言えば1年ぐらい前に始めた「シノビナイトメア」ですが、開発中止になりましたね。ゲーム自体はまだ遊べますが、新キャラ追加とか新イベントとかやらなくなりましたね。メインストーリーは最後までやってくれるみたいなのでそこらへんは良いですがね。
「シノビナイトメア」は季節感の和風なゲームとして楽しんでいましたがアップデートによる改悪で既存ユーザーが離れてしまった気がします。ログインするとキャラのパラメータが変更されてて低くなってたり、育成方法がいきなり誰ガ為のアルケミスト(同じ会社のゲーム)風になってる上に今まで育成していた分がリセットされてました。今まで育成に使った分は色々返ってきましたが再度育成の上に、今まで5回で済んだ育成が25回に増えたりガチャでもらえた育成アイテム数が半分ぐらいに減ってましたし。アップデートで色々変えないといけなかたのかも知れませんが、育成のやり直しとガチャの育成アイテム減少は面倒ですね。
まあゲームの話はさておき、明日は名古屋市へ行って献血ルームの偵察してきます。歯の治療中なので献血自体はできないんですが、愛知県の献血ルーム調べたら名古屋市内に4箇所あるみたいなのでその偵察に行こうかなと思います。今まで愛知県の献血ルームは「愛知県赤十字血液センター 豊橋事業所」や「岡崎献血ルーム」、あと今はない「刈谷献血ルーム」には行った事あります。
明日は行けたら瀬戸市や豊田市の献血ルームも偵察行きたいですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
最近寒くなりましたね。朝出勤する際も窓に霜がちょっとつくようになりました。霜対策しないと朝の出勤の危険度があがりますね。
あとは風邪にも気を付けないですね。
あとは最近の「グランブルーファンタジー」ですが、今の騎空団を抜けようか迷っています。
理由としては今回の古戦場で4人も抜けたのもありますが、残ってる団員のログイン率も悪いんですよね。個人的に古戦場で戦えるよりもログイン率の方が気になってしまいます。団員で最終ログイン10日前とか見てると別に古戦場に協力しなくても良いなと思っちゃいますね。
勿論、仕事や他のプライベートを優先するべきですがね。
ゲームと言えば1年ぐらい前に始めた「シノビナイトメア」ですが、開発中止になりましたね。ゲーム自体はまだ遊べますが、新キャラ追加とか新イベントとかやらなくなりましたね。メインストーリーは最後までやってくれるみたいなのでそこらへんは良いですがね。
「シノビナイトメア」は季節感の和風なゲームとして楽しんでいましたがアップデートによる改悪で既存ユーザーが離れてしまった気がします。ログインするとキャラのパラメータが変更されてて低くなってたり、育成方法がいきなり誰ガ為のアルケミスト(同じ会社のゲーム)風になってる上に今まで育成していた分がリセットされてました。今まで育成に使った分は色々返ってきましたが再度育成の上に、今まで5回で済んだ育成が25回に増えたりガチャでもらえた育成アイテム数が半分ぐらいに減ってましたし。アップデートで色々変えないといけなかたのかも知れませんが、育成のやり直しとガチャの育成アイテム減少は面倒ですね。
まあゲームの話はさておき、明日は名古屋市へ行って献血ルームの偵察してきます。歯の治療中なので献血自体はできないんですが、愛知県の献血ルーム調べたら名古屋市内に4箇所あるみたいなのでその偵察に行こうかなと思います。今まで愛知県の献血ルームは「愛知県赤十字血液センター 豊橋事業所」や「岡崎献血ルーム」、あと今はない「刈谷献血ルーム」には行った事あります。
明日は行けたら瀬戸市や豊田市の献血ルームも偵察行きたいですね。

2017年11月5日の日記 歯茎に膿が
Good evening!
第4のペロリンガです。
2017年ももう11月ですね。11月と、言えば霜月ですね。そろそろ車の窓に霜がつき始める時期なのでしょうかね?
霜取りはけっこう面倒で出勤時にけっこうな時間を割くので何か対策したり、早起きして対応できるようにしたり等しなければなりませんね。
11月と言えば私の会社でインフルエンザの予防接種が始まりました。私はもう7年ぐらい前でしょうか、入社2年目の頃にインフルエンザにかかって長期で休んだ経験もあるので予防接種は済ませました。ただ、予防接種だけでなく、うがいや手洗いの実施、人混みの多い場所でのマスク装着等もしてインフルエンザ対策をしていきます。
あと体調面でいうと歯茎に膿がたまっているらしくその掃除の治療をしています。もともとは虫歯で詰めていた詰め物を再び入れてもらう為に歯医者へ行ったのですが、その詰めていた歯の歯茎に膿がたまっていらしくその掃除を先にやってから再度詰める事となりました。
この膿がたまった原因として考えられるのが、詰め物がとれてすぐに歯医者へ行かなかった事でしょうかね?詰め物が抜けた後に風邪をひき、旗日が重なり、祭りが重なり等して土曜になかなか行けなかったです。詰め物を1カ月以上後に行って膿がたまってる事あるんですね。
膿がたまると歯が溶け始めたりするみたいなので見つかって良かったです。ちゃんと直しますか。
最近、健康診断で歯を診てもらう事がなくなったので定期健診をする必要があるかも知れませんね。大人になると虫歯があってもなかなか痛くならないみたいですし。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
2017年ももう11月ですね。11月と、言えば霜月ですね。そろそろ車の窓に霜がつき始める時期なのでしょうかね?
霜取りはけっこう面倒で出勤時にけっこうな時間を割くので何か対策したり、早起きして対応できるようにしたり等しなければなりませんね。
11月と言えば私の会社でインフルエンザの予防接種が始まりました。私はもう7年ぐらい前でしょうか、入社2年目の頃にインフルエンザにかかって長期で休んだ経験もあるので予防接種は済ませました。ただ、予防接種だけでなく、うがいや手洗いの実施、人混みの多い場所でのマスク装着等もしてインフルエンザ対策をしていきます。
あと体調面でいうと歯茎に膿がたまっているらしくその掃除の治療をしています。もともとは虫歯で詰めていた詰め物を再び入れてもらう為に歯医者へ行ったのですが、その詰めていた歯の歯茎に膿がたまっていらしくその掃除を先にやってから再度詰める事となりました。
この膿がたまった原因として考えられるのが、詰め物がとれてすぐに歯医者へ行かなかった事でしょうかね?詰め物が抜けた後に風邪をひき、旗日が重なり、祭りが重なり等して土曜になかなか行けなかったです。詰め物を1カ月以上後に行って膿がたまってる事あるんですね。
膿がたまると歯が溶け始めたりするみたいなので見つかって良かったです。ちゃんと直しますか。
最近、健康診断で歯を診てもらう事がなくなったので定期健診をする必要があるかも知れませんね。大人になると虫歯があってもなかなか痛くならないみたいですし。

| HOME |