
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2018年4月28日の日記 ゴールデンウィーク
Hello!
第4のペロリンガです。
今日からゴールデンウィークですね。私は今日の夜に今住んでる静岡県袋井市から実家の埼玉県鴻巣市へ向かいます。
さっきガソリンスタンドへ運転した感じだとあまり問題はなさそうです。まあ、無理なようなら休憩を多めにとって向かいます。
皆様も気分が悪かったり、体調が良くない、眠い等がありましたら無理せず休憩致しましょうね。
さて、最近見始めたアニメとしては「Lostorage conflated WIXOSS」を見始めました。
「Lostorage incited WIXOSS」から1年半ぶりですね。今作は漫画版で主人公だった水嶋清衣(CV:大西沙織)が主人公で、小湊るう子(CV:加隈亜衣)と穂村すず子(CV:橋本ちなみ)達と今まで登場したキャラが再集結するようです。楽しみではあるが、登場人物が酷い目に合うからどうなるっていくのか…。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日からゴールデンウィークですね。私は今日の夜に今住んでる静岡県袋井市から実家の埼玉県鴻巣市へ向かいます。
さっきガソリンスタンドへ運転した感じだとあまり問題はなさそうです。まあ、無理なようなら休憩を多めにとって向かいます。
皆様も気分が悪かったり、体調が良くない、眠い等がありましたら無理せず休憩致しましょうね。
さて、最近見始めたアニメとしては「Lostorage conflated WIXOSS」を見始めました。
「Lostorage incited WIXOSS」から1年半ぶりですね。今作は漫画版で主人公だった水嶋清衣(CV:大西沙織)が主人公で、小湊るう子(CV:加隈亜衣)と穂村すず子(CV:橋本ちなみ)達と今まで登場したキャラが再集結するようです。楽しみではあるが、登場人物が酷い目に合うからどうなるっていくのか…。
スポンサーサイト

2018年4月22日の日記 GWまで最終週
Good morning!
第4のペロリンガです。
あと、一週間で働くとGWですね。GWは実家に帰って…何をするか。兄貴に商品券渡すぐらいしかないな。予定たてないと。
実家に帰るしやれる事は実家なり埼玉県付近でやれる事を計画するか。
まあ、脚の痛みもあるので実家に帰省する際は体調をよく見て帰ります。
脚も早く治して献血したい。
他はプールに通って10回になったので1回タダで入れました。10回続けられたので次の10回、そのまた次の10回と続けていきます。
他、気になったニュースとしては、出国税という税金が導入されるようですね。2019年導入を目指しているとの事なのでまだどうなるのか分からないですがね。
日本を出国する際に1000円、徴収するとの事です。1992年に導入された地価税以来の新税だそうです。
海外へ行く日本人からすれば海外に負担が増える話ですね。しかし、韓国やオーストラリア等では出国税があったり、出国税とはちょっと違うけど似たような税を導入している国もあるそうなので、日本人でもすでに払っている人は払っていたようです。
この税金は海外へ行く日本人より日本を訪れる海外の方が多いと効果が見込めそうですね。東京オリンピック・パラリンピックを2020年に控えておりますから出国税で日本がより良くなると良いですね。
さて最近の日記と気になったニュースはここまでにして、最近見始めたアニメの話を書きます。
「ウマ娘 プリティーダービー 」と「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」です。
「ウマ娘 プリティーダービー 」は私がプレイしているゲーム「グランブルーファンタジー」を運営しているCygamesが現在開発しているゲームのアニメです。
スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)やサイレンススズカ(CV:高野麻里佳)等の実在する競走馬が擬人化されて馬娘としてレースやライブをするゲームです。
最初、この作品の発表を聞いた時はぶっ飛んだ作品だと思ってましたが、見てみるとスポ根アニメだったり、馬娘もケモミミ少女ですから可愛いですね。
スペシャルウィークが主役みたいですね。競馬、日曜のお昼によく放送していますが、見た事も馬券を買った事もないのでほとんど知らないですが、スペシャルウィークという名前はラジオの聴取率調査期間の名前と一緒なので馴染みがあります。
スペシャルウィークはかつて武豊さんも乗っていた馬なのですね。
あとはアイドルマスター見てる感じになりますね。ウィニングライブって何?まあ、出演声優さんは大半アイドルマスターに出てる人ですからね。スタッフもCygamesが運営している「アイドルマスターシンデレラガールズ」の人ぽいですし。
次、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」。ガンゲイルオンランはタイトルにある「ソードアート・オンライン」のファントム・バレットで舞台となったガンゲイルオンラインを舞台としたお話です。主人公はキリト(CV:松岡禎丞)やシノン(CV:沢城みゆき)ではなく、レン(CV:楠木ともり)というキャラが主人公です。
リアルでは小比類巻香蓮(こひるいまきかれん)という北海道から上京した女子大生で、175cmの長身をコンプレックスにしておりアルヴヘイム・オンライン等のMMOを色々初めてガンゲイルオンラインでやっと低身で可愛いレンと出会えたのでガンゲイルオンラインを始めました。そういえば馬娘のスペシャルウィークも北海道から上京してきたな。
理想の自分か、私も低身長だったり、太ってたり、毛が濃かったりするからコンプレックスはかなりかかえてますね。まあゲームのキャラメイクもうまく作れない、飽きる等しますからゲームでも理想の私を作るのは難しそうですね。
あとは「ソードアート・オンライン」の関連作品ですが、作者人は「キノの旅」と一緒ですね。調べると「キノの旅」の原作者・時雨沢恵一さんがガンゲイルオンラインの世界観を気に入り、許可を得て書いた二次創作なんですね。
他は主題歌を藍井エイルさんが歌ってるんですね。ファントムバレットの時のOP「IGNITE」を歌ってましたからね。ただ一昨年、体調不良で活動を停止されていたので、体調が回復されたのか再開されたようです。良かったです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
あと、一週間で働くとGWですね。GWは実家に帰って…何をするか。兄貴に商品券渡すぐらいしかないな。予定たてないと。
実家に帰るしやれる事は実家なり埼玉県付近でやれる事を計画するか。
まあ、脚の痛みもあるので実家に帰省する際は体調をよく見て帰ります。
脚も早く治して献血したい。
他はプールに通って10回になったので1回タダで入れました。10回続けられたので次の10回、そのまた次の10回と続けていきます。
他、気になったニュースとしては、出国税という税金が導入されるようですね。2019年導入を目指しているとの事なのでまだどうなるのか分からないですがね。
日本を出国する際に1000円、徴収するとの事です。1992年に導入された地価税以来の新税だそうです。
海外へ行く日本人からすれば海外に負担が増える話ですね。しかし、韓国やオーストラリア等では出国税があったり、出国税とはちょっと違うけど似たような税を導入している国もあるそうなので、日本人でもすでに払っている人は払っていたようです。
この税金は海外へ行く日本人より日本を訪れる海外の方が多いと効果が見込めそうですね。東京オリンピック・パラリンピックを2020年に控えておりますから出国税で日本がより良くなると良いですね。
さて最近の日記と気になったニュースはここまでにして、最近見始めたアニメの話を書きます。
「ウマ娘 プリティーダービー 」と「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」です。
「ウマ娘 プリティーダービー 」は私がプレイしているゲーム「グランブルーファンタジー」を運営しているCygamesが現在開発しているゲームのアニメです。
スペシャルウィーク(CV:和氣あず未)やサイレンススズカ(CV:高野麻里佳)等の実在する競走馬が擬人化されて馬娘としてレースやライブをするゲームです。
最初、この作品の発表を聞いた時はぶっ飛んだ作品だと思ってましたが、見てみるとスポ根アニメだったり、馬娘もケモミミ少女ですから可愛いですね。
スペシャルウィークが主役みたいですね。競馬、日曜のお昼によく放送していますが、見た事も馬券を買った事もないのでほとんど知らないですが、スペシャルウィークという名前はラジオの聴取率調査期間の名前と一緒なので馴染みがあります。
スペシャルウィークはかつて武豊さんも乗っていた馬なのですね。
あとはアイドルマスター見てる感じになりますね。ウィニングライブって何?まあ、出演声優さんは大半アイドルマスターに出てる人ですからね。スタッフもCygamesが運営している「アイドルマスターシンデレラガールズ」の人ぽいですし。
次、「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」。ガンゲイルオンランはタイトルにある「ソードアート・オンライン」のファントム・バレットで舞台となったガンゲイルオンラインを舞台としたお話です。主人公はキリト(CV:松岡禎丞)やシノン(CV:沢城みゆき)ではなく、レン(CV:楠木ともり)というキャラが主人公です。
リアルでは小比類巻香蓮(こひるいまきかれん)という北海道から上京した女子大生で、175cmの長身をコンプレックスにしておりアルヴヘイム・オンライン等のMMOを色々初めてガンゲイルオンラインでやっと低身で可愛いレンと出会えたのでガンゲイルオンラインを始めました。そういえば馬娘のスペシャルウィークも北海道から上京してきたな。
理想の自分か、私も低身長だったり、太ってたり、毛が濃かったりするからコンプレックスはかなりかかえてますね。まあゲームのキャラメイクもうまく作れない、飽きる等しますからゲームでも理想の私を作るのは難しそうですね。
あとは「ソードアート・オンライン」の関連作品ですが、作者人は「キノの旅」と一緒ですね。調べると「キノの旅」の原作者・時雨沢恵一さんがガンゲイルオンラインの世界観を気に入り、許可を得て書いた二次創作なんですね。
他は主題歌を藍井エイルさんが歌ってるんですね。ファントムバレットの時のOP「IGNITE」を歌ってましたからね。ただ一昨年、体調不良で活動を停止されていたので、体調が回復されたのか再開されたようです。良かったです。

2017年4月15日の日記 商品券買ってみた
Good evening!
第4のペロリンガです。
日記としては、今日は浜松へ行って商品券を買ってきました。兄にプレゼントをしたくて、買ってきました。
実家で兄と会うと割と食料をいただくのですが、私は兄に何も返しておらずGWに帰ってくると聞いたのでその時に渡します。
兄夫妻は電車で実家に来るので荷物としてかさばりにくく、使い道も多い商品券が良さそうだと思いました。
商品券って言っても色々あるんですね。JR浜松駅前の遠鉄百貨店で買ったので遠鉄百貨店のギフトカードや全国百貨店で使えるギフトカード等もあるんですね。私は多くのお店で使えるJCBギフトカードを選びました。このギフトカードは使うとお釣りが出ないですが、使えるお店が非常に多いので使い道が多いみたいです。
色々考えて選びましたが、喜んでもらえると嬉しいです。
気になるニュースとしてはアメリカ、イギリス、フランスによるシリアへの攻撃ですね。シリアは少し前、ニュースで見かけましたが、最近はあまり聞かなかったですね。その間も色々動きがあったみたいですがね。
シリアはトルコやイラク、ヨルダン、レバノン、イスラエルと国境を接する中東にある国です。
日本語表記はシリア・アラブ共和国。首都はダマスカス。
現大統領はバッシャール・アル=アサド、前大統領はお父さんのハーフィズ・アル=アサド。現大統領は次男でもともとは医者でしたが、お兄さんが交通事故で亡くなり、急遽跡取りとして帝王学を施されたようです。親子共に独裁者として有名なようです。
あとアメリカとの関係は以前から悪かったようで、1976年にはシリアをテロ支援国家と見ていたり、2004年に経済制裁も行っているようです。
他の国家との関係では朝鮮民主主義人民共和国との交流がお父さんの頃からあり兵器を買っていたり、中華人民共和国との貿易が8割を占めていたり、何よりロシアとの関係が深かったりと日本の近くの国との関係も深いようです。
特に朝鮮民主主義人民共和国の武器輸出に大きな影響が出るでしょうから日本も大きく影響しそうですね。
朝鮮民主主義人民共和国の武器と言えば、10年以上前からテポドンを日本海に発射したり、ここ数年北海道のすぐ近くにミサイルを発射したりしてますからね。
そうでもなくても同盟国のアメリカが攻撃してますから無関係とはいかないですがね。
日本とシリアの関係だと2012年頃にお互いに派遣した大使に対して資格を剥奪しているようです。
全然知らなかったですね。もう少し海外の出来事にも目を向けねば。特に中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ロシアは大きく関わってくる国ですから気になりますね。
日記と気になるニュースはこれくらいにして、最近見始めたアニメの話を書きますか。
まずは「アイカツフレンズ!」。「アイカツスターズ!」に引き続き見ました。アイカツ!シリーズは5年経ち、「アイカツ!」、「アイカツスターズ!」、「アイカツフレンズ!」と3作品目になりますね。
二人組のユニットでダイヤモンドフレンズというトップアイドルの称号を目指すお話のようです。友希あいね(CV:松永あかねと湊みお(CV:木戸衣吹)の2人が主人公でダイヤモンドフレンズを目指します。あいねちゃんは友達を100万人作るのが目標でたまたま友達になったアイドルのみおに誘われアイドルへとなりました。
ドレスを着る際の演出ですが、カードを回転させたり、水の雫のような演出等なかなか良いです。
歌も相変わらず良いですね。今までキャラの声優さんと歌唱は別の方が担当しておりましたが、今作から声優さんが歌も担当されます。
1話を見ましたが、今作も楽しめそうですね。
次は「キラッとプリ☆チャン」。「プリパラ」に引き続き見ました。プリティーシリ^ズは10年経ち、「プリティーリズム」、「プリパラ」、「プリ☆チャン」とこちらも3作品目ですね。
主人公・桃山みらい(CV:林鼓子)は幼馴染の萌黄えも(CV:久保田未夢)がプリ☆チャンアイドルで同級生の赤城あんな(CV:芹澤優)に強がりを言った事がきっかけでえもと共にみらいがプリ☆チャンデビューしちゃいます。
今回は主人公達がチャンネル作って人気プリ☆チャンアイドルを目指す話のようです。アイドルはアイドルでも自分たちでチャンネル解説というのは今風ですね。1話を見ましたが、こちらも今作も楽しめそうですね。
参考資料:ウィキペディア”シリア””アイカツフレンズ!””キラッとプリ☆チャン”
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
日記としては、今日は浜松へ行って商品券を買ってきました。兄にプレゼントをしたくて、買ってきました。
実家で兄と会うと割と食料をいただくのですが、私は兄に何も返しておらずGWに帰ってくると聞いたのでその時に渡します。
兄夫妻は電車で実家に来るので荷物としてかさばりにくく、使い道も多い商品券が良さそうだと思いました。
商品券って言っても色々あるんですね。JR浜松駅前の遠鉄百貨店で買ったので遠鉄百貨店のギフトカードや全国百貨店で使えるギフトカード等もあるんですね。私は多くのお店で使えるJCBギフトカードを選びました。このギフトカードは使うとお釣りが出ないですが、使えるお店が非常に多いので使い道が多いみたいです。
色々考えて選びましたが、喜んでもらえると嬉しいです。
気になるニュースとしてはアメリカ、イギリス、フランスによるシリアへの攻撃ですね。シリアは少し前、ニュースで見かけましたが、最近はあまり聞かなかったですね。その間も色々動きがあったみたいですがね。
シリアはトルコやイラク、ヨルダン、レバノン、イスラエルと国境を接する中東にある国です。
日本語表記はシリア・アラブ共和国。首都はダマスカス。
現大統領はバッシャール・アル=アサド、前大統領はお父さんのハーフィズ・アル=アサド。現大統領は次男でもともとは医者でしたが、お兄さんが交通事故で亡くなり、急遽跡取りとして帝王学を施されたようです。親子共に独裁者として有名なようです。
あとアメリカとの関係は以前から悪かったようで、1976年にはシリアをテロ支援国家と見ていたり、2004年に経済制裁も行っているようです。
他の国家との関係では朝鮮民主主義人民共和国との交流がお父さんの頃からあり兵器を買っていたり、中華人民共和国との貿易が8割を占めていたり、何よりロシアとの関係が深かったりと日本の近くの国との関係も深いようです。
特に朝鮮民主主義人民共和国の武器輸出に大きな影響が出るでしょうから日本も大きく影響しそうですね。
朝鮮民主主義人民共和国の武器と言えば、10年以上前からテポドンを日本海に発射したり、ここ数年北海道のすぐ近くにミサイルを発射したりしてますからね。
そうでもなくても同盟国のアメリカが攻撃してますから無関係とはいかないですがね。
日本とシリアの関係だと2012年頃にお互いに派遣した大使に対して資格を剥奪しているようです。
全然知らなかったですね。もう少し海外の出来事にも目を向けねば。特に中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ロシアは大きく関わってくる国ですから気になりますね。
日記と気になるニュースはこれくらいにして、最近見始めたアニメの話を書きますか。
まずは「アイカツフレンズ!」。「アイカツスターズ!」に引き続き見ました。アイカツ!シリーズは5年経ち、「アイカツ!」、「アイカツスターズ!」、「アイカツフレンズ!」と3作品目になりますね。
二人組のユニットでダイヤモンドフレンズというトップアイドルの称号を目指すお話のようです。友希あいね(CV:松永あかねと湊みお(CV:木戸衣吹)の2人が主人公でダイヤモンドフレンズを目指します。あいねちゃんは友達を100万人作るのが目標でたまたま友達になったアイドルのみおに誘われアイドルへとなりました。
ドレスを着る際の演出ですが、カードを回転させたり、水の雫のような演出等なかなか良いです。
歌も相変わらず良いですね。今までキャラの声優さんと歌唱は別の方が担当しておりましたが、今作から声優さんが歌も担当されます。
1話を見ましたが、今作も楽しめそうですね。
次は「キラッとプリ☆チャン」。「プリパラ」に引き続き見ました。プリティーシリ^ズは10年経ち、「プリティーリズム」、「プリパラ」、「プリ☆チャン」とこちらも3作品目ですね。
主人公・桃山みらい(CV:林鼓子)は幼馴染の萌黄えも(CV:久保田未夢)がプリ☆チャンアイドルで同級生の赤城あんな(CV:芹澤優)に強がりを言った事がきっかけでえもと共にみらいがプリ☆チャンデビューしちゃいます。
今回は主人公達がチャンネル作って人気プリ☆チャンアイドルを目指す話のようです。アイドルはアイドルでも自分たちでチャンネル解説というのは今風ですね。1話を見ましたが、こちらも今作も楽しめそうですね。
参考資料:ウィキペディア”シリア””アイカツフレンズ!””キラッとプリ☆チャン”

2018年4月8の日の日記
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日はほぼ眠って過ごしてました。眠ってるからツィッターのぞいてるかでしたね。なんかもったいないですね。休暇の計画とか全然考えないからこうなり易いのでしょうね。
だからやっと事と言えばプール行ったぐらいですね。近所ですし、通い続けたりので行きました。
他はグランブルーファンタジーと名探偵コナンのコラボをやってました。グランブルーファンタジーにも名探偵バロワという探偵イベントがあるのでバロワ(CV:武内駿輔)と助手のサーヤ(CV:小澤亜李)、バロワのライバルである怪盗シャノワール(CV:松岡禎丞)なんかも登場しますね。
謎解きなんかもあるんですが、解けない謎も多いですね。そういう時はコナン(CV:高山みなみ)が解いてくれるので助かります。
コラボイベントは楽しいですね。来月は現在アニメ放送中で人気ゲームが原作のペルソナ5とコラボしますから楽しみですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日はほぼ眠って過ごしてました。眠ってるからツィッターのぞいてるかでしたね。なんかもったいないですね。休暇の計画とか全然考えないからこうなり易いのでしょうね。
だからやっと事と言えばプール行ったぐらいですね。近所ですし、通い続けたりので行きました。
他はグランブルーファンタジーと名探偵コナンのコラボをやってました。グランブルーファンタジーにも名探偵バロワという探偵イベントがあるのでバロワ(CV:武内駿輔)と助手のサーヤ(CV:小澤亜李)、バロワのライバルである怪盗シャノワール(CV:松岡禎丞)なんかも登場しますね。
謎解きなんかもあるんですが、解けない謎も多いですね。そういう時は
コラボイベントは楽しいですね。来月は現在アニメ放送中で人気ゲームが原作のペルソナ5とコラボしますから楽しみですね。

2018年4月7日の日記 再放送でゆるキャンを見る
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は久しぶりにプールへ行きました。風邪等で体調が悪くて一時中断してましたが、風邪も治ったので行きました。プールへ行くと気持ちいいですね。
他はもう桜が散ってましたね。散るのこのぐらいだったかな?今年はちょっと晴れが続いて少し暖かかったみたいですから咲いたのが早かったみたいですね。でも今日は寒いな。
今日の私はこんな感じですね。
他は「ゆるキャン△」の再放送を見始めました。今年の1月から放送していたのは知ってますが、その時見ていませんでした。しかし、けっこう評判が良かったみたいでTwitterのTL上で良い感想を目にしました。そてで4月から再放送されていて見始めましたが、すごく面白くて良いですね。
山梨県が主な舞台らしく富士山見たりもしてましたね。
そういえば今期はゆるくないキャンプのアニメもありますね。ヤングジャンプで連載している「ゴールデン・カムイ」です。
「ゆるキャン△」が山梨県で女子高生数人でゆるくキャンプをやるのに対して「ゴールデン・カムイ」は極寒の北海道で個性的なおっさん数名(日露戦争帰還兵と脱獄犯が多い)とアイヌの少女・アシㇼパさん(CV:白石晴香)が野生動物を狩って食べたり、金塊を求めて凶暴な熊とか脱獄犯とか日本兵とかと戦ったりしていますからね。
「ゴールデンカムイ」は漫画が好きなのでアニメがどうなるのか気になりますね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は久しぶりにプールへ行きました。風邪等で体調が悪くて一時中断してましたが、風邪も治ったので行きました。プールへ行くと気持ちいいですね。
他はもう桜が散ってましたね。散るのこのぐらいだったかな?今年はちょっと晴れが続いて少し暖かかったみたいですから咲いたのが早かったみたいですね。でも今日は寒いな。
今日の私はこんな感じですね。
他は「ゆるキャン△」の再放送を見始めました。今年の1月から放送していたのは知ってますが、その時見ていませんでした。しかし、けっこう評判が良かったみたいでTwitterのTL上で良い感想を目にしました。そてで4月から再放送されていて見始めましたが、すごく面白くて良いですね。
山梨県が主な舞台らしく富士山見たりもしてましたね。
そういえば今期はゆるくないキャンプのアニメもありますね。ヤングジャンプで連載している「ゴールデン・カムイ」です。
「ゆるキャン△」が山梨県で女子高生数人でゆるくキャンプをやるのに対して「ゴールデン・カムイ」は極寒の北海道で個性的なおっさん数名(日露戦争帰還兵と脱獄犯が多い)とアイヌの少女・アシㇼパさん(CV:白石晴香)が野生動物を狩って食べたり、金塊を求めて凶暴な熊とか脱獄犯とか日本兵とかと戦ったりしていますからね。
「ゴールデンカムイ」は漫画が好きなのでアニメがどうなるのか気になりますね。

2018年4月6日の日記 花粉症と風邪
Good evening!
第4のペロリンガです。
花粉症にかかっていますが、風邪も同時にかかったみたいで大変でした。
医者に行って風邪薬と花粉症の薬を処方していただきました。おかげで風邪は治り、花粉症もだいぶ良くなりました。脚の痛みもまだあるので少しずつ治していきます。
あと気になるニュースとしては韓国の朴槿恵(パク・クネ、박근혜)元大統領が実刑判決懲役24年を受けたようですね。
韓国の大統領が捕まったのも衝撃的ですが、韓国の歴代大統領はけっこう逮捕されたり暗殺されたり亡命したりしている方が多いみたいですね。朴槿恵元大統領のお父さんの朴正𤋮(パク・チョンヒ、박정희)元大統領は暗殺されてるんですね。
隣の国の事でありながらあまり知らなかったです。
私の体調の話や気になったニュースだけだとつまらないと思うので最近のグランブルーファンタジーの話を書きましょう。
最近は光古戦場に向けて光属性を強化をしてます。4周年記念頃からグランブルーファンタジーは光属性が強化し易い環境になっていますね。今月のイベントも光属性が強化し易いですね。
光属性は割と強化できたので光古戦場楽しみです。
それとグランブルーファンタジーはそろそろ名探偵コナンとコラボがあるのでとても楽しみです。劇場版とかねて安室さん(CV:古谷徹)が登場するようです。名探偵コナンはアニメ開始当初から見てて、最近また見始めたのでとても楽しみです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
花粉症にかかっていますが、風邪も同時にかかったみたいで大変でした。
医者に行って風邪薬と花粉症の薬を処方していただきました。おかげで風邪は治り、花粉症もだいぶ良くなりました。脚の痛みもまだあるので少しずつ治していきます。
あと気になるニュースとしては韓国の朴槿恵(パク・クネ、박근혜)元大統領が実刑判決懲役24年を受けたようですね。
韓国の大統領が捕まったのも衝撃的ですが、韓国の歴代大統領はけっこう逮捕されたり暗殺されたり亡命したりしている方が多いみたいですね。朴槿恵元大統領のお父さんの朴正𤋮(パク・チョンヒ、박정희)元大統領は暗殺されてるんですね。
隣の国の事でありながらあまり知らなかったです。
私の体調の話や気になったニュースだけだとつまらないと思うので最近のグランブルーファンタジーの話を書きましょう。
最近は光古戦場に向けて光属性を強化をしてます。4周年記念頃からグランブルーファンタジーは光属性が強化し易い環境になっていますね。今月のイベントも光属性が強化し易いですね。
光属性は割と強化できたので光古戦場楽しみです。
それとグランブルーファンタジーはそろそろ名探偵コナンとコラボがあるのでとても楽しみです。劇場版とかねて安室さん(CV:古谷徹)が登場するようです。名探偵コナンはアニメ開始当初から見てて、最近また見始めたのでとても楽しみです。

2018年4月1日の日記 ゲゲゲの鬼太郎アニメ6作目
君の後ろに黒い影(ゲゲゲの鬼太郎(第4作)より)
第4ノペロリンガです。
今日は1996年から放送されてたゲゲゲの鬼太郎(第4作)より次回予告のラストで鬼太郎(CV松岡洋子(第4作))が言っていた言葉です。この言葉って第6作見てて気になったら第4作の独自の言葉なんですね。
今日から第6作のゲゲゲの鬼太郎が放送されてますね。
私は第3作が放送された1985年生まれで小学6年生の頃に第4作見てました。だから鬼太郎というと第4作のイメージが強いですね。第4作は少し暗い感じのする鬼太郎ですね。ちなみに松岡洋子さんは個人的には「魔動王グランゾード」の主人公・遥大地や「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」のテイタニア、「GEAR戦士電童」の主人公の1人・出雲銀河とか演じられてますね。ちなみにって書いたからあれだけど猫娘の声優さんが西村ちなみさんでした。今はおじゃる丸の声優さんです。
次に見てたのが再放送の第3作です。鬼太郎をアンパンマン等でおなじみの戸田恵子さんが演じてたやつです。ユメコちゃん(CV:色川京子)がヒロインで登場して鬼太郎がやたらとヒーローぽい奴ですね。同時期ぐらいの水木しげるさんの作品「悪魔くん」もヒーローぽい作品でしたね。あとは実写版も同時期に作成されてたようですね。近所のGEOに置いてありました。当時「巨獣特捜ジャスピオン」の制作スタッフが忙しい中作ったらしいです。全体的にヒーローぽい時期です。
第1作と第2作の鬼太郎は今から50年ぐらい前なので流石に見てないですね。同時期頃に実写版の「悪魔くん」も放送されてましたね。当時鬼太郎を演じられてた野沢雅子さんが第6作で目玉のおやじを演じられてますね。目玉のおやじを演じられてた田の中勇さんが2010年にお亡くなりになられたので今回から別の方が演じられてます。
第5作の頃は単純に見てなかったです。2007年ぐらいから放送されてましたね。高山みなみさんが鬼太郎を演じた作品です。同時期ぐらいにアニメ放送40周年にノイタミナで墓場鬼太郎のアニメが放送されたり、ウエンツ瑛士さんが主演された実写映画が放映されましたね。第5作は電車男が流行ったりした後のせいか猫娘(CV:今野宏美(第5作))がやたら萌えキャラとして描かれていたのが話題になってた気がします。
第5作までの間に「ゲゲゲの女房」が実写作品化されたり、原作者の水木しげるさんが亡くなられたりしました。水木しげるさん、生涯が映像化されたり、93歳まで生きていたり、ゲゲゲの鬼太郎が何度もアニメ化されたりすごいですね。
そして第6作ですね。アニメ放送50周年記念だそうです。第6作はお馴染みの面子に加えて第3作みたいに犬山まな(CV:藤井ゆきよ)という中学生ぐらいの女の子がヒロインとして登場します。第6作の鬼太郎は沢城みゆきさんが演じられてますね。沢城みゆきさんと藤井ゆきよさんと私は同い年なんですよね。同い年と言えば実写版鬼太郎で鬼太郎を演じられたウェンツさんも同い年です。
第6作はどうなるのでしょうね?調べると第1作と第2作を合わせた話数も第3作の話数も第4作の話数も第5作の話数も100話超えてるのでこのまま2年ぐらい鬼太郎放送するのでしょうかね?それは楽しみですね。
なんか花粉症が酷いみたいな話書こうとしたら大半のゲゲゲの鬼太郎の話になっちゃいましたね。花粉症は処方箋もらってますから薬飲んでなんとか過ごします。
閲覧ありがとうございました。
第4ノペロリンガです。
今日は1996年から放送されてたゲゲゲの鬼太郎(第4作)より次回予告のラストで鬼太郎(CV松岡洋子(第4作))が言っていた言葉です。この言葉って第6作見てて気になったら第4作の独自の言葉なんですね。
今日から第6作のゲゲゲの鬼太郎が放送されてますね。
私は第3作が放送された1985年生まれで小学6年生の頃に第4作見てました。だから鬼太郎というと第4作のイメージが強いですね。第4作は少し暗い感じのする鬼太郎ですね。ちなみに松岡洋子さんは個人的には「魔動王グランゾード」の主人公・遥大地や「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端」のテイタニア、「GEAR戦士電童」の主人公の1人・出雲銀河とか演じられてますね。ちなみにって書いたからあれだけど猫娘の声優さんが西村ちなみさんでした。今はおじゃる丸の声優さんです。
次に見てたのが再放送の第3作です。鬼太郎をアンパンマン等でおなじみの戸田恵子さんが演じてたやつです。ユメコちゃん(CV:色川京子)がヒロインで登場して鬼太郎がやたらとヒーローぽい奴ですね。同時期ぐらいの水木しげるさんの作品「悪魔くん」もヒーローぽい作品でしたね。あとは実写版も同時期に作成されてたようですね。近所のGEOに置いてありました。当時「巨獣特捜ジャスピオン」の制作スタッフが忙しい中作ったらしいです。全体的にヒーローぽい時期です。
第1作と第2作の鬼太郎は今から50年ぐらい前なので流石に見てないですね。同時期頃に実写版の「悪魔くん」も放送されてましたね。当時鬼太郎を演じられてた野沢雅子さんが第6作で目玉のおやじを演じられてますね。目玉のおやじを演じられてた田の中勇さんが2010年にお亡くなりになられたので今回から別の方が演じられてます。
第5作の頃は単純に見てなかったです。2007年ぐらいから放送されてましたね。高山みなみさんが鬼太郎を演じた作品です。同時期ぐらいにアニメ放送40周年にノイタミナで墓場鬼太郎のアニメが放送されたり、ウエンツ瑛士さんが主演された実写映画が放映されましたね。第5作は電車男が流行ったりした後のせいか猫娘(CV:今野宏美(第5作))がやたら萌えキャラとして描かれていたのが話題になってた気がします。
第5作までの間に「ゲゲゲの女房」が実写作品化されたり、原作者の水木しげるさんが亡くなられたりしました。水木しげるさん、生涯が映像化されたり、93歳まで生きていたり、ゲゲゲの鬼太郎が何度もアニメ化されたりすごいですね。
そして第6作ですね。アニメ放送50周年記念だそうです。第6作はお馴染みの面子に加えて第3作みたいに犬山まな(CV:藤井ゆきよ)という中学生ぐらいの女の子がヒロインとして登場します。第6作の鬼太郎は沢城みゆきさんが演じられてますね。沢城みゆきさんと藤井ゆきよさんと私は同い年なんですよね。同い年と言えば実写版鬼太郎で鬼太郎を演じられたウェンツさんも同い年です。
第6作はどうなるのでしょうね?調べると第1作と第2作を合わせた話数も第3作の話数も第4作の話数も第5作の話数も100話超えてるのでこのまま2年ぐらい鬼太郎放送するのでしょうかね?それは楽しみですね。
なんか花粉症が酷いみたいな話書こうとしたら大半のゲゲゲの鬼太郎の話になっちゃいましたね。花粉症は処方箋もらってますから薬飲んでなんとか過ごします。

| HOME |