
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
2018年10月27日の日記
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は家でゴロゴロしていました。これといって何かをするやる気が起こせなかったです。
そんな日は部屋の掃除とかすれば良いはずですが、特にしてませんでした。
今日は明日の予定を決めてから眠らないと明日も家でゴロゴロしそうです。
明日は何をするか。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は家でゴロゴロしていました。これといって何かをするやる気が起こせなかったです。
そんな日は部屋の掃除とかすれば良いはずですが、特にしてませんでした。
今日は明日の予定を決めてから眠らないと明日も家でゴロゴロしそうです。
明日は何をするか。
スポンサーサイト

2018年10月26日の日記 パンダは可愛いが熊なんだよな
Good evening!
第4のペロリンガです。
最近、気になる事は多かったのですが、あまり書く気になれなかったので更新してなかったです。
まずはシリアで拘束されていた安田順平さんが解放されたようです。解放されたのはまだ良かったです。ただ、武装組織に3億円の身代金が支払われてしまったのは非常に残念です。武器とか兵士とか集められてしまうからね。
特に安田順平さんは人質初心者ではないですし、日本政府の制止を無視して危険レベル4のシリアに入国しましたからね。
シリアって親の代から続くアサド政権と反政府組織が内戦状態で、アサド政権をロシアが支持し、反政府組織をアメリカが支持と冷戦時の代理戦争みたいな関係ができている上に残党狩り状態とはいえISIL(イスラム国)もいましたからね。
メディアでは安田順平さんを英雄視している人もいるみたいですが、また制止を振り切りレベル4の国に入国して人質になってしまうのでしょうかね?過去には人質となって処刑された日本人もいましたから次は処刑されるのでしょうかね?もっと安全に迷惑かけずに活動して欲しいですね。
ちなみに日本は武装組織に人質を取られても身代金を支払わない方針なので私も気を付けて渡航しなければいけませんね。今回は何故かカタールが払ってくれたようですね。理由はどうあれ、安田さんはカタールにはすまない事をさせてしまったですね。
それはさておき、今日は最近の中国の日本にすり寄っているみたいですね。アメリカとの貿易戦争で中国が少し不味い状況になったのでしょうね。
アメリカ以外でも中国は一帯一路で色んな国が債務を負ってしまい土地を中国に奪われたりしていアジアの国々からも反発を受けていますからね。他にもベトナムやフィリピンからアメリカ軍基地が撤退した途端にその国の島を占拠したりしています。
かつてイギリス領だった香港では一国二制度がうまく機能しておらず独立運動も強まってますし、台湾は国や人により考えは変わりますが中国とは独立した地域として存在してますからね。
それでいてアメリカやヨーロッパ諸国からも嫌われているとなるとすり寄るのは日本になるのでしょうね。
ただ、すり寄りするにしても中国だから何があるか分からないです。
中国は反日教育して、頻繁に尖閣諸島付近を領海侵犯してる国です。日本の防衛費が年々上がっている一番の要因は中国ですし。また、最近、中国に対するODA(政府開発援助)が終わりましたが、中国が世界第二位の経済大国になった要因には日本のODAも関係しているのに反日的な態度をとってますからね。
また、日本は中国を侵略した国だと言いつつ、中国は日本が敗戦した後に新疆やチベット等を侵攻したり、政策で数百万人とか数千万人とか死んで、第二次天安門事件でデモに参加した学生等を武力で鎮圧し多くの学生を殺した国ですからね。
日本にとって中国は大きい存在だから敵意をむき出しにできないのも分かります。市場や人材等の可愛いパンダのような魅力的な部分もあります。しかし、熊のように対処を間違えれば殺される危険性も持っているので日本は中国のすり寄りに対しては十分気を付けて対処しなければならないと思います。いつ日本も新疆やチベットのように中国に侵攻されるか分からないですからね。実際に沖縄県は尖閣諸島を持っており中国に侵攻される危険性は高いですからね。
日本もアメリカと中国だとアメリカが世界の覇権を持っていた方が良いでしょう。中国は共産主義を掲げていますから自由がないですし、一帯一路で他国の土地を抑えたりもしてます。また、新疆やチベット等の自治区で行っている事であまり良い事を聞きませんからね。中国の防衛費は年々上がってますから、沖縄県からアメリカ軍基地が無くなったら、侵攻してくる可能性はあるでしょうね。
中国は日本へすり寄るなら、反日教育を影響に止めて、尖閣諸島への領海領空侵犯をせず、防衛費も上げないべきでしょうね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
最近、気になる事は多かったのですが、あまり書く気になれなかったので更新してなかったです。
まずはシリアで拘束されていた安田順平さんが解放されたようです。解放されたのはまだ良かったです。ただ、武装組織に3億円の身代金が支払われてしまったのは非常に残念です。武器とか兵士とか集められてしまうからね。
特に安田順平さんは人質初心者ではないですし、日本政府の制止を無視して危険レベル4のシリアに入国しましたからね。
シリアって親の代から続くアサド政権と反政府組織が内戦状態で、アサド政権をロシアが支持し、反政府組織をアメリカが支持と冷戦時の代理戦争みたいな関係ができている上に残党狩り状態とはいえISIL(イスラム国)もいましたからね。
メディアでは安田順平さんを英雄視している人もいるみたいですが、また制止を振り切りレベル4の国に入国して人質になってしまうのでしょうかね?過去には人質となって処刑された日本人もいましたから次は処刑されるのでしょうかね?もっと安全に迷惑かけずに活動して欲しいですね。
ちなみに日本は武装組織に人質を取られても身代金を支払わない方針なので私も気を付けて渡航しなければいけませんね。今回は何故かカタールが払ってくれたようですね。理由はどうあれ、安田さんはカタールにはすまない事をさせてしまったですね。
それはさておき、今日は最近の中国の日本にすり寄っているみたいですね。アメリカとの貿易戦争で中国が少し不味い状況になったのでしょうね。
アメリカ以外でも中国は一帯一路で色んな国が債務を負ってしまい土地を中国に奪われたりしていアジアの国々からも反発を受けていますからね。他にもベトナムやフィリピンからアメリカ軍基地が撤退した途端にその国の島を占拠したりしています。
かつてイギリス領だった香港では一国二制度がうまく機能しておらず独立運動も強まってますし、台湾は国や人により考えは変わりますが中国とは独立した地域として存在してますからね。
それでいてアメリカやヨーロッパ諸国からも嫌われているとなるとすり寄るのは日本になるのでしょうね。
ただ、すり寄りするにしても中国だから何があるか分からないです。
中国は反日教育して、頻繁に尖閣諸島付近を領海侵犯してる国です。日本の防衛費が年々上がっている一番の要因は中国ですし。また、最近、中国に対するODA(政府開発援助)が終わりましたが、中国が世界第二位の経済大国になった要因には日本のODAも関係しているのに反日的な態度をとってますからね。
また、日本は中国を侵略した国だと言いつつ、中国は日本が敗戦した後に新疆やチベット等を侵攻したり、政策で数百万人とか数千万人とか死んで、第二次天安門事件でデモに参加した学生等を武力で鎮圧し多くの学生を殺した国ですからね。
日本にとって中国は大きい存在だから敵意をむき出しにできないのも分かります。市場や人材等の可愛いパンダのような魅力的な部分もあります。しかし、熊のように対処を間違えれば殺される危険性も持っているので日本は中国のすり寄りに対しては十分気を付けて対処しなければならないと思います。いつ日本も新疆やチベットのように中国に侵攻されるか分からないですからね。実際に沖縄県は尖閣諸島を持っており中国に侵攻される危険性は高いですからね。
日本もアメリカと中国だとアメリカが世界の覇権を持っていた方が良いでしょう。中国は共産主義を掲げていますから自由がないですし、一帯一路で他国の土地を抑えたりもしてます。また、新疆やチベット等の自治区で行っている事であまり良い事を聞きませんからね。中国の防衛費は年々上がってますから、沖縄県からアメリカ軍基地が無くなったら、侵攻してくる可能性はあるでしょうね。
中国は日本へすり寄るなら、反日教育を影響に止めて、尖閣諸島への領海領空侵犯をせず、防衛費も上げないべきでしょうね。

| HOME |