
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2019年1月30日の日記 日本語併記のある地域ってどこかな?
Good evening!
第4のペロリンガです。
日本だと日本語と一緒に英語、中国語、韓国語が一緒に書かれている物をよく見かけますね。個人的には日本なら日本語と英語だけ良い気はしますが、在日外国人の比率的に在日中国人や在日韓国・朝鮮人が多いのも関係しているのでしょうね。
第二次世界大戦に負けた日本よりも国が不安定だったり、位置的に近い事もあって、比較的に安全な日本へ来た人も多いのでしょうね。
それはさておき、逆に日本語訳のある国ってあるのかなと気になりました。そこで少し調べると日本語が公用語にしている地域が1つありました。
パラオのアンガウル州という地域です。パラオは西太平洋にある島国です。だいたい位置的にフィリピンの東、インドネシアの北ぐらいにあります。パラオは第二次世界大戦前まで日本が委任統治領だった歴史背景があるようです。
パラオは偶然ですが、日本の国旗に似た国旗でもあったりするようです。パラオ国旗の黄色い丸は月らしいです。
大戦中は激戦だったアンガウルの戦いがあった地域でもあります。圧倒的な戦力差のある中、日本はアメリカと戦かった過去があります。
日本が第二次世界大戦に負けた後はアメリカの信託統治となりその後に独立したようです。
歴史的には16世紀頃にスペインが入植し、1899年にドイツからスペインが購入し、第一次世界大戦時に日英同盟により日本がドイツに宣戦布告して日本が占領し、第二次世界大戦後にアメリカが国連から委託を受け、1994年にパラオは独立したようです。
日本の統治下のパラオは割と良かったらしく、ドイツ時代にやっていなかった学校や病院等の施設の整備や道路等のインフラの整備等も結構やっていたようです。パラオだけでなく、日本は戦前も統治下においていた地域を割と整備したりしていたようです。
アンガウルの戦いの際も別の地域に疎開を行ったりもしていたようです。アンガウルの戦いは地形が変わるぐらい砲弾が撃たれたらしいので疎開してなかったらもっと悲惨な戦地となっていたでしょうね。
日本の委任統治が終わった後も日本から援助が出たり日本人旅行者も割といて、パラオも親日的で首相の靖国神社参拝には肯定的な意見も持たれているようです。
他は日本語が比較的に通じるのは中南米やハワイ等の日本人の移民が過去にあった地域だったり、朝鮮半島や台湾、旧満州国等の一部の中国の地域、樺太(サハリン)等には日本語を話せる人がいるみたいです。
こうやって使わる言語とか調べるとその国の歴史みたいな物も見られるのですね。
参考資料:ウィキペディア”日本語””パラオ”
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
日本だと日本語と一緒に英語、中国語、韓国語が一緒に書かれている物をよく見かけますね。個人的には日本なら日本語と英語だけ良い気はしますが、在日外国人の比率的に在日中国人や在日韓国・朝鮮人が多いのも関係しているのでしょうね。
第二次世界大戦に負けた日本よりも国が不安定だったり、位置的に近い事もあって、比較的に安全な日本へ来た人も多いのでしょうね。
それはさておき、逆に日本語訳のある国ってあるのかなと気になりました。そこで少し調べると日本語が公用語にしている地域が1つありました。
パラオのアンガウル州という地域です。パラオは西太平洋にある島国です。だいたい位置的にフィリピンの東、インドネシアの北ぐらいにあります。パラオは第二次世界大戦前まで日本が委任統治領だった歴史背景があるようです。
パラオは偶然ですが、日本の国旗に似た国旗でもあったりするようです。パラオ国旗の黄色い丸は月らしいです。
大戦中は激戦だったアンガウルの戦いがあった地域でもあります。圧倒的な戦力差のある中、日本はアメリカと戦かった過去があります。
日本が第二次世界大戦に負けた後はアメリカの信託統治となりその後に独立したようです。
歴史的には16世紀頃にスペインが入植し、1899年にドイツからスペインが購入し、第一次世界大戦時に日英同盟により日本がドイツに宣戦布告して日本が占領し、第二次世界大戦後にアメリカが国連から委託を受け、1994年にパラオは独立したようです。
日本の統治下のパラオは割と良かったらしく、ドイツ時代にやっていなかった学校や病院等の施設の整備や道路等のインフラの整備等も結構やっていたようです。パラオだけでなく、日本は戦前も統治下においていた地域を割と整備したりしていたようです。
アンガウルの戦いの際も別の地域に疎開を行ったりもしていたようです。アンガウルの戦いは地形が変わるぐらい砲弾が撃たれたらしいので疎開してなかったらもっと悲惨な戦地となっていたでしょうね。
日本の委任統治が終わった後も日本から援助が出たり日本人旅行者も割といて、パラオも親日的で首相の靖国神社参拝には肯定的な意見も持たれているようです。
他は日本語が比較的に通じるのは中南米やハワイ等の日本人の移民が過去にあった地域だったり、朝鮮半島や台湾、旧満州国等の一部の中国の地域、樺太(サハリン)等には日本語を話せる人がいるみたいです。
こうやって使わる言語とか調べるとその国の歴史みたいな物も見られるのですね。
参考資料:ウィキペディア”日本語””パラオ”
スポンサーサイト

2019年1月28日の日記 気を付けて運転しないとな
Good evening!
第4のペロリンガです。
今朝の通勤中に漫画雑誌を読みながら運転している人を対向車線で見かけて驚きました。
朝に買ったばかりの漫画雑誌なのでしょうが、運転しながら漫画を読むのは危ないですね。過去にはお弁当食べながら運転している人も見た事ありますが、それも危ないですね。
一時期、漫画ではありませんが、携帯やスマホのアプリを運転しながら遊んでいて死亡事故を起こすニュースで話題になりましたし、漫画も勿論良くないでしょうね。
しかし、同時に自動車の運転は気を付けないとどんどん自己流になっていき、本来してはいけないような運転が日常になってしまう事もあるのでしょうね。私は無事故無違反ではないのですし、運転する際はだいたい一人ですからね。
あれは守らなくても良いやが重ねって非常に危険な運転をするようになる前に、日頃から気を付けて運転致します。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今朝の通勤中に漫画雑誌を読みながら運転している人を対向車線で見かけて驚きました。
朝に買ったばかりの漫画雑誌なのでしょうが、運転しながら漫画を読むのは危ないですね。過去にはお弁当食べながら運転している人も見た事ありますが、それも危ないですね。
一時期、漫画ではありませんが、携帯やスマホのアプリを運転しながら遊んでいて死亡事故を起こすニュースで話題になりましたし、漫画も勿論良くないでしょうね。
しかし、同時に自動車の運転は気を付けないとどんどん自己流になっていき、本来してはいけないような運転が日常になってしまう事もあるのでしょうね。私は無事故無違反ではないのですし、運転する際はだいたい一人ですからね。
あれは守らなくても良いやが重ねって非常に危険な運転をするようになる前に、日頃から気を付けて運転致します。

2019年1月26日の日記 スパロボXを始める
Good evening!
第4のペロリンガです。
最近、インフルエンザが流行しています。私の部署でもインフルエンザになって休まれている方が多いです。その為、いつもよりもインフルエンザに気を付けなければならないです。
まずはうがいと手洗い。うがいは口の中の洗浄、手洗いは手の洗浄ですね。
口の中の洗浄が目的ならうがいだけでなく歯磨きもちゃんとしていくべきでしょうね。特に私は30代にして歯医者にかかる頻度も高いですから気を付けて歯磨きもすべきです。
他は十分な栄養と睡眠。
栄養は偏りがちなので会社の食堂や外食での昼食は野菜を多くとるようにし、家にいる時も野菜をとるように心がけます。
睡眠はちゃんと夜眠るようにします。睡眠不足だといつもより体に負荷を感じます。睡眠に関してはエナジードリンク等の接種方法には気を付けなければならないです。
私はエナジードリンクは割と飲んでいますが、エナジードリンクは眠気を誤魔化すだけでとるべき睡眠時間を減らせる飲み物はではないですからね。数年前、確かシャドウバースのサービスが開始した日だったと思いますが、金曜日の夜にエナジードリンクを6缶飲んで夜眠れなくなった事もありました。この時は眠気を無くして徹夜したかった訳ではなく、駄菓子みたいな味のエナジードリンクが割と好きで飲んでいただけだったので驚きました。
インフルエンザに間するお話はここまでにしてスパロボXの話を書きます。
再来月にスパロボTが発売しますが、その事に間する記事をこの間書いたら、去年の3月の発売日に買って以来まったくプレイしていなかったスパロボXをプレイしたくなり最近始めました。
やはりスパロボは面白いですね。スパロボXは「魔神英雄伝ワタル」、「不思議の海のナディア」、「バディ・コンプレックス」、「Gのレコンギスタ」が新規参戦したスパロボです。年代的にはワタルとナディアが30年ぐらい前のアニメでバディコンとGレコが2010年代の最近のアニメです。
「魔神英雄伝ワタル」は参戦を待望にしていたファンも多かったでしょうね。私は続編の「魔神英雄伝ワタル2」を埼玉テレビの再放送で見ていたり、家に「魔神英雄伝ワタル」に登場したメカを改造してバトルさせる漫画を読んでいた記憶があります。「超魔神英雄伝ワタル」は見てなかったな。あと、ワタルではないですが、「魔動王グランゾート」は埼玉テレビの再放送で見てOVAも兄貴とレンタルビデオで見た記憶があります。
「不思議の海のナディア」は参戦したのに吃驚です。主人公がロボットやメカに戦闘しているイメージがあまりないですし。あとNHKで放送していたアニメでしたね。私の幼い頃の記憶では金曜日の19時半ぐらいに今は亡き祖父が見ていた記憶があります。私の祖父は私が大学生の頃に、深夜に「魔法少女リリカルなのはStrikerS」も見ていた気がします。少しはアニメに興味はあったのかな?
「バディ・コンプレックス」は見る前はやたらとソシャゲのCMがいっぱい放送されていましたが、見ててすごく面白かった作品です。エイプリルフールでガチャピン(CV:矢沢邦江→雨宮玖二子(2014年以降))とムック(CV:石山かつみ→松田重治→???)が主人公の乗るバリアンサーに乗ったのも好きです。
「Gのレコンギスタ」は富野由悠季さんが監督を務めたガンダム作品です。富野さんのガンダム作品は「劇場版機動戦士Ζガンダム」、テレビ放送だと「∀ガンダム」以来でしょうかね?私は途中で話が良く分からなくなって、途中で見るのを止めてしまいました。が、スパロボXでの戦闘やMSのデザインはなかなか良いですね。
他は今回は主人公機が魔法を使うみたいでいつもの主人公機とはちょっと違う感じですね。そこで今回は初回プレイを女性主人公のアマリ(CV:佐藤聡美)で始めました。男主人公のイオリ(CV:新井良平)はアマリを選ぶと敵として登場するみたいですね。Vも似たような展開だったから物語を進めていくと仲間になるのかな?
いつもは一週目は男性主人公で二週目以降は女性主人公とか、携帯機メインでスパロボをプレイしていたので主人公が男性固定でサブパイロットに女性がつくパターンが多かったのである意味で初めての試みです。
私は主人公の性別が選べる場合は男性を選ぶ事が多いです。グラブルも男性主人公と女性主人公を好きな時に変更できますが、基本は男性主人公でプレイしています。
とりあえずはスパロボTの事は置いといてスパロボXを楽しみます。
しかし、スパロボTはなんでスパロボXで新規参戦した4作品全部を参戦させなかったのだろうか?
ナディアは分かるけど、ワタルは2や超を新規参戦させても良かっただろうし、バディコンだって割と人気で物語も参戦させ易い方だし、Gレコも宇宙世紀系の機体と乗り換えできるから楽しめる幅も広がるだろうに。Vの参戦組もクロスアンジュは参戦させず、ハーロック参戦するならヤマトはまた参戦すれば良いなと思ったし、Vで残ってるのはマイトガインのみでおそらくガオガイガーと一緒に参戦させたかったからでしょうからね。ちょっと惜しい気がします。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
最近、インフルエンザが流行しています。私の部署でもインフルエンザになって休まれている方が多いです。その為、いつもよりもインフルエンザに気を付けなければならないです。
まずはうがいと手洗い。うがいは口の中の洗浄、手洗いは手の洗浄ですね。
口の中の洗浄が目的ならうがいだけでなく歯磨きもちゃんとしていくべきでしょうね。特に私は30代にして歯医者にかかる頻度も高いですから気を付けて歯磨きもすべきです。
他は十分な栄養と睡眠。
栄養は偏りがちなので会社の食堂や外食での昼食は野菜を多くとるようにし、家にいる時も野菜をとるように心がけます。
睡眠はちゃんと夜眠るようにします。睡眠不足だといつもより体に負荷を感じます。睡眠に関してはエナジードリンク等の接種方法には気を付けなければならないです。
私はエナジードリンクは割と飲んでいますが、エナジードリンクは眠気を誤魔化すだけでとるべき睡眠時間を減らせる飲み物はではないですからね。数年前、確かシャドウバースのサービスが開始した日だったと思いますが、金曜日の夜にエナジードリンクを6缶飲んで夜眠れなくなった事もありました。この時は眠気を無くして徹夜したかった訳ではなく、駄菓子みたいな味のエナジードリンクが割と好きで飲んでいただけだったので驚きました。
インフルエンザに間するお話はここまでにしてスパロボXの話を書きます。
再来月にスパロボTが発売しますが、その事に間する記事をこの間書いたら、去年の3月の発売日に買って以来まったくプレイしていなかったスパロボXをプレイしたくなり最近始めました。
やはりスパロボは面白いですね。スパロボXは「魔神英雄伝ワタル」、「不思議の海のナディア」、「バディ・コンプレックス」、「Gのレコンギスタ」が新規参戦したスパロボです。年代的にはワタルとナディアが30年ぐらい前のアニメでバディコンとGレコが2010年代の最近のアニメです。
「魔神英雄伝ワタル」は参戦を待望にしていたファンも多かったでしょうね。私は続編の「魔神英雄伝ワタル2」を埼玉テレビの再放送で見ていたり、家に「魔神英雄伝ワタル」に登場したメカを改造してバトルさせる漫画を読んでいた記憶があります。「超魔神英雄伝ワタル」は見てなかったな。あと、ワタルではないですが、「魔動王グランゾート」は埼玉テレビの再放送で見てOVAも兄貴とレンタルビデオで見た記憶があります。
「不思議の海のナディア」は参戦したのに吃驚です。主人公がロボットやメカに戦闘しているイメージがあまりないですし。あとNHKで放送していたアニメでしたね。私の幼い頃の記憶では金曜日の19時半ぐらいに今は亡き祖父が見ていた記憶があります。私の祖父は私が大学生の頃に、深夜に「魔法少女リリカルなのはStrikerS」も見ていた気がします。少しはアニメに興味はあったのかな?
「バディ・コンプレックス」は見る前はやたらとソシャゲのCMがいっぱい放送されていましたが、見ててすごく面白かった作品です。エイプリルフールでガチャピン(CV:矢沢邦江→雨宮玖二子(2014年以降))とムック(CV:石山かつみ→松田重治→???)が主人公の乗るバリアンサーに乗ったのも好きです。
「Gのレコンギスタ」は富野由悠季さんが監督を務めたガンダム作品です。富野さんのガンダム作品は「劇場版機動戦士Ζガンダム」、テレビ放送だと「∀ガンダム」以来でしょうかね?私は途中で話が良く分からなくなって、途中で見るのを止めてしまいました。が、スパロボXでの戦闘やMSのデザインはなかなか良いですね。
他は今回は主人公機が魔法を使うみたいでいつもの主人公機とはちょっと違う感じですね。そこで今回は初回プレイを女性主人公のアマリ(CV:佐藤聡美)で始めました。男主人公のイオリ(CV:新井良平)は
いつもは一週目は男性主人公で二週目以降は女性主人公とか、携帯機メインでスパロボをプレイしていたので主人公が男性固定でサブパイロットに女性がつくパターンが多かったのである意味で初めての試みです。
私は主人公の性別が選べる場合は男性を選ぶ事が多いです。グラブルも男性主人公と女性主人公を好きな時に変更できますが、基本は男性主人公でプレイしています。
とりあえずはスパロボTの事は置いといてスパロボXを楽しみます。
しかし、スパロボTはなんでスパロボXで新規参戦した4作品全部を参戦させなかったのだろうか?
ナディアは分かるけど、ワタルは2や超を新規参戦させても良かっただろうし、バディコンだって割と人気で物語も参戦させ易い方だし、Gレコも宇宙世紀系の機体と乗り換えできるから楽しめる幅も広がるだろうに。Vの参戦組もクロスアンジュは参戦させず、ハーロック参戦するならヤマトはまた参戦すれば良いなと思ったし、Vで残ってるのはマイトガインのみでおそらくガオガイガーと一緒に参戦させたかったからでしょうからね。ちょっと惜しい気がします。

2019年1月19日の日記 少し熱が出た
Good morning!
第4のペロリンガです。
一昨日の夜に熱が出て慌てました。体調には気を付けていたつもりですが、少し体調を崩してしまいました。
幸い、少し横になって熱は下がっていき、目覚めた後に何度か熱を計ったら、平熱になっていたのでなんとかなりました。朝に熱が合ったら休まなきゃならなかったです。
一応、今朝も計りましたが、平熱でした。しかし、病み上がりではありますので今日は安静にしています。
それと今後も体調管理は気を付けていきます。インフルエンザにかかる危険性は十分にありますからね。
今日はブックオフに売りに行く物をまとめたり、部屋を掃除したりする予定です。
皆様も体調悪くならないよう無理をなさらないで下さいませ。
あとは、体調が悪くなった影響か課金してガチャを回してしまいました。せっかくスタレを我慢したのに、その意味を自分から無くしてしまいました。来月のバレンタイン限定ガチャを高確率で回すのだから今月は課金を我慢します。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
一昨日の夜に熱が出て慌てました。体調には気を付けていたつもりですが、少し体調を崩してしまいました。
幸い、少し横になって熱は下がっていき、目覚めた後に何度か熱を計ったら、平熱になっていたのでなんとかなりました。朝に熱が合ったら休まなきゃならなかったです。
一応、今朝も計りましたが、平熱でした。しかし、病み上がりではありますので今日は安静にしています。
それと今後も体調管理は気を付けていきます。インフルエンザにかかる危険性は十分にありますからね。
今日はブックオフに売りに行く物をまとめたり、部屋を掃除したりする予定です。
皆様も体調悪くならないよう無理をなさらないで下さいませ。
あとは、体調が悪くなった影響か課金してガチャを回してしまいました。せっかくスタレを我慢したのに、その意味を自分から無くしてしまいました。来月のバレンタイン限定ガチャを高確率で回すのだから今月は課金を我慢します。

2019年1月15日の日記 フィギア売る時には欠品に注意
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は有給でした。特に予定は考えていなかったので、ブックオフへ物を売りに行きました。
しかし、売ろうとした際、フィギアに欠品が有りました。箱から出すとどんなパーツが有るのか分からなくなりますね。
欠品のあったフィギアは持ち帰りました。
今後、箱から出したフィギアを売る際は、ネットで調べてどんなパーツが有るかちゃんと調べてから箱詰めしないといけませんね。
処分だけなら欠品した状態でも問題ありませんが、どのパーツが無いか分かっているのでちゃんと揃えて再度売りに行きます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は有給でした。特に予定は考えていなかったので、ブックオフへ物を売りに行きました。
しかし、売ろうとした際、フィギアに欠品が有りました。箱から出すとどんなパーツが有るのか分からなくなりますね。
欠品のあったフィギアは持ち帰りました。
今後、箱から出したフィギアを売る際は、ネットで調べてどんなパーツが有るかちゃんと調べてから箱詰めしないといけませんね。
処分だけなら欠品した状態でも問題ありませんが、どのパーツが無いか分かっているのでちゃんと揃えて再度売りに行きます。

2019年1月14日の日記 成人の日だからお酒を学ぼう
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は成人の日ですね。昨日、愛野駅前のスーパーに行ったら、おそらく成人式後の集まりと思しき若い方多くいましたね。
皆様、おめでとうございます。
成人の日を迎えるとお酒を飲む機会も増えていくのでしょうね。お酒は小量なら健康にも良いし、ストレス発散にもなるのでしょうね。
ただお酒に酔って事件を起こしたり、救急車に運ばれたり、下手すれば死んだり殺したりする事もありますから、お酒に関しても私も学ばなければならないと思います。
まずはお酒とアルコール度数を学びましょう。
ビール:3-9%
チューハイ(ストロング系は除く):6%未満
マッコリ:6-8%
ワイン:10-15%
日本酒:15%
焼酎:20-30%
泡盛:30-45%(マイルドは25%以下)
テキーラ:38-40%
白酒(ばいちゅう):38-45%
ウィスキー:40-60%
ウォッカ:40%以上
スピリタス:96%
ここに書いてある度数は参考値なのでだいたいこのくらいの度数だと思っていただければ良いと思います。
焼酎より上の度数は基本的に氷や水等で割って飲んだ方が良いお酒です。昔、大学のサークルで焼酎を何も割らずに一気飲みしまくる謎の伝統があって、それで死んじゃった事件もありましたからね。
日本酒も少量ずつ飲むお酒です。
スピリタスって書いてあるのは世界一アルコール度数の高いお酒と言われていて基本的に飲み物ではありません。無水エタノールが99.5-100%なのでほぼエタノールに近いです。日本では第4類危険物に該当するので飲んだり飲ませたりする事はお勧め致しません。
まあ、最初に飲むならビールとかチューハイ等のアルコール度数の低いお酒が良いでしょう。無理してお酒を飲む必要もないでしょうね。飲んで気持ち悪くなっても誰かが看病してくれるとは限りませんからね。
どのくらい飲めるかは人それぞれで私みたいにお酒がすごい苦手で、けっこう吐いちゃってましたね。今はまったく飲まないか、飲み会で少し飲んで後はウーロン茶とかにしています。飲み会では無理して看病されなきゃいけないような状態は作っちゃならないです。
泥酔している人を運ぶのけっこう大変なんですよね。特に階段の上り下りとか落としそうで痩せている人でも1人運ぶのに安全を見て最低2人は欲しくなるんですよ。
色々書きましたが、無理せず楽しめる範囲でお酒を飲む事をお勧め致します。
次に飲酒運転ですね。吉澤ひとみ容疑者が逮捕された時に色々書きましたが、基本的にはお酒を飲んだら自転車等を含み運転してはならないです。
実はお酒を飲んでから何時間でアルコールが抜けるかなんて分からないんですよね。飲んだ量やその人の体質にもよります。また、アルコールの処理は90%が肝臓で行われ、汗や尿等での排出は10%しかないので何かをする事で急に酔いがさめる事はありません。少しでもお酒を飲んでいるなら最低でも8時間以上、深酒をしたなら最低でも12時間以上は運転しない方が良いです。
そう考えると翌日が仕事ならお酒は少し楽しむ程度で運転する8時間以上前には飲むのを止めるべきでしょう。
但し、私の書いた時間はあくまで参考値ですのでお酒が残っているなら8時間経とうが12時間経とうが仕事だろうが何だろうが運転をしてはなりません。
居酒屋からの帰宅なら代行を使うなり、翌日車を取りに行くなり等し、家から移動ができないならタクシーや公共交通機関等を使うべきでしょうね。
それと飲酒運転に関しては飲酒運転している車の同乗者や車で来ているのを知っててお酒を提供した人も逮捕されます。ここらへんも気を付けないといけません。
お酒に私も気を付けて付き合っていきます。
関連記事
2018年9月8日の日記 吉澤ひとみ”容疑者”か
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は成人の日ですね。昨日、愛野駅前のスーパーに行ったら、おそらく成人式後の集まりと思しき若い方多くいましたね。
皆様、おめでとうございます。
成人の日を迎えるとお酒を飲む機会も増えていくのでしょうね。お酒は小量なら健康にも良いし、ストレス発散にもなるのでしょうね。
ただお酒に酔って事件を起こしたり、救急車に運ばれたり、下手すれば死んだり殺したりする事もありますから、お酒に関しても私も学ばなければならないと思います。
まずはお酒とアルコール度数を学びましょう。
ビール:3-9%
チューハイ(ストロング系は除く):6%未満
マッコリ:6-8%
ワイン:10-15%
日本酒:15%
焼酎:20-30%
泡盛:30-45%(マイルドは25%以下)
テキーラ:38-40%
白酒(ばいちゅう):38-45%
ウィスキー:40-60%
ウォッカ:40%以上
スピリタス:96%
ここに書いてある度数は参考値なのでだいたいこのくらいの度数だと思っていただければ良いと思います。
焼酎より上の度数は基本的に氷や水等で割って飲んだ方が良いお酒です。昔、大学のサークルで焼酎を何も割らずに一気飲みしまくる謎の伝統があって、それで死んじゃった事件もありましたからね。
日本酒も少量ずつ飲むお酒です。
スピリタスって書いてあるのは世界一アルコール度数の高いお酒と言われていて基本的に飲み物ではありません。無水エタノールが99.5-100%なのでほぼエタノールに近いです。日本では第4類危険物に該当するので飲んだり飲ませたりする事はお勧め致しません。
まあ、最初に飲むならビールとかチューハイ等のアルコール度数の低いお酒が良いでしょう。無理してお酒を飲む必要もないでしょうね。飲んで気持ち悪くなっても誰かが看病してくれるとは限りませんからね。
どのくらい飲めるかは人それぞれで私みたいにお酒がすごい苦手で、けっこう吐いちゃってましたね。今はまったく飲まないか、飲み会で少し飲んで後はウーロン茶とかにしています。飲み会では無理して看病されなきゃいけないような状態は作っちゃならないです。
泥酔している人を運ぶのけっこう大変なんですよね。特に階段の上り下りとか落としそうで痩せている人でも1人運ぶのに安全を見て最低2人は欲しくなるんですよ。
色々書きましたが、無理せず楽しめる範囲でお酒を飲む事をお勧め致します。
次に飲酒運転ですね。吉澤ひとみ容疑者が逮捕された時に色々書きましたが、基本的にはお酒を飲んだら自転車等を含み運転してはならないです。
実はお酒を飲んでから何時間でアルコールが抜けるかなんて分からないんですよね。飲んだ量やその人の体質にもよります。また、アルコールの処理は90%が肝臓で行われ、汗や尿等での排出は10%しかないので何かをする事で急に酔いがさめる事はありません。少しでもお酒を飲んでいるなら最低でも8時間以上、深酒をしたなら最低でも12時間以上は運転しない方が良いです。
そう考えると翌日が仕事ならお酒は少し楽しむ程度で運転する8時間以上前には飲むのを止めるべきでしょう。
但し、私の書いた時間はあくまで参考値ですのでお酒が残っているなら8時間経とうが12時間経とうが仕事だろうが何だろうが運転をしてはなりません。
居酒屋からの帰宅なら代行を使うなり、翌日車を取りに行くなり等し、家から移動ができないならタクシーや公共交通機関等を使うべきでしょうね。
それと飲酒運転に関しては飲酒運転している車の同乗者や車で来ているのを知っててお酒を提供した人も逮捕されます。ここらへんも気を付けないといけません。
お酒に私も気を付けて付き合っていきます。
関連記事
2018年9月8日の日記 吉澤ひとみ”容疑者”か

2018年1月13日の日記 私がスパロボTを買う条件
Good evening!
第4のペロリンガです。
「スーパーロボット大戦T」の発売が2019年3月20日に迫ってます。スーパーロボット大戦は高校生の頃から遊んでいるシリーズです。
「魔法騎士レイアース」の新規参戦等、楽しみな要素は多いのですが、私は買ってプレイするのかという事も有り、買うか買わないか
去年3月に発売した「スーパーロボット大戦X」を2019年2月中にクリアすれば発売日に買う事にします。
一昨年発売した「スーパーロボット大戦V」はクリアしたのですが、「スーパーロボット大戦X」はクリアしていないどころか、PSVitaに一度もソフトを差し込んでない状況ですからね。この状況で「スーパーロボット大戦T」を買ったところでプレイしないのは目に見えてます。
しかも、今回の「スーパーロボット大戦T」はPS4かSwitchでの発売で、持っていないゲームハードなのでハード購入もしなくてはなりません。最近、3DSやPSVitaもほとんど触ってないのにPS4かSwitchを買って遊ぶのかも気になります。
昔はすごい熱中してプレイしていたのですが、30歳過ぎたあたりからそれほどでもなくなりましたね。他の要因としては、ソシャゲメインになったのと、第3次Zがあまり面白くなかったのが影響しているのかなと思います。
他にもロボットアニメ自体見なくなった気もします。TV放送されたガンダムシリーズだけ見ても、「機動戦士ガンダムAGE」までは見ていましたが、ここ最近放送された「Gのレコンキスタ」や「機動戦士ガンダムUC」、「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等は見てないですね。
まあ、ゲームをするかしないかの話ですし、無理して買う必要はないでしょうね。
リンク
スーパーロボット大戦T
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
「スーパーロボット大戦T」の発売が2019年3月20日に迫ってます。スーパーロボット大戦は高校生の頃から遊んでいるシリーズです。
「魔法騎士レイアース」の新規参戦等、楽しみな要素は多いのですが、私は買ってプレイするのかという事も有り、買うか買わないか
去年3月に発売した「スーパーロボット大戦X」を2019年2月中にクリアすれば発売日に買う事にします。
一昨年発売した「スーパーロボット大戦V」はクリアしたのですが、「スーパーロボット大戦X」はクリアしていないどころか、PSVitaに一度もソフトを差し込んでない状況ですからね。この状況で「スーパーロボット大戦T」を買ったところでプレイしないのは目に見えてます。
しかも、今回の「スーパーロボット大戦T」はPS4かSwitchでの発売で、持っていないゲームハードなのでハード購入もしなくてはなりません。最近、3DSやPSVitaもほとんど触ってないのにPS4かSwitchを買って遊ぶのかも気になります。
昔はすごい熱中してプレイしていたのですが、30歳過ぎたあたりからそれほどでもなくなりましたね。他の要因としては、ソシャゲメインになったのと、第3次Zがあまり面白くなかったのが影響しているのかなと思います。
他にもロボットアニメ自体見なくなった気もします。TV放送されたガンダムシリーズだけ見ても、「機動戦士ガンダムAGE」までは見ていましたが、ここ最近放送された「Gのレコンキスタ」や「機動戦士ガンダムUC」、「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」等は見てないですね。
まあ、ゲームをするかしないかの話ですし、無理して買う必要はないでしょうね。
リンク
スーパーロボット大戦T
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック

2019年1月11日の日記 朝は余裕を持って通勤しなくては
Good evening!
第4のペロリンガです。
朝来るのが遅いのをなんと直さなければならないですね。
朝起きようとしてもまだ起きなくても良いやと思ってしまうらしくフトンからなかなか出れなかったりしますね。あと、出る前にトイレに行きたくなったり、この時期だと窓に霜がついていてその除去作業をしなければならないと色々重なりますね。
重なると言ってもそれを見越して早く起きるべきなんですが、うまく起きれないですね。
色々原因を考えると金曜と土曜の夜の眠る時間が遅く、土曜の朝と日曜の朝の起きる時間が遅いのが平日にも響いているのかなと思います。
1人暮らしを始めてから次の日が休日の夜はけっこう遅くまで起きて、休日の朝起きるのが遅い事が多いですね。実家にいた頃はニチアサが始まる時間には起きれていたのに、最近はニチアサの時間が遅くなっているのにその時間よりも後に起きるようになってます。
けっこうあるのがグラブル等をけっこう遅くまでプレイしてますね。翌日が休みとはいえゲームを遅くまでやるのはあまり良くないですね。
この記事を書いたら眠る支度をして眠ります。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
朝来るのが遅いのをなんと直さなければならないですね。
朝起きようとしてもまだ起きなくても良いやと思ってしまうらしくフトンからなかなか出れなかったりしますね。あと、出る前にトイレに行きたくなったり、この時期だと窓に霜がついていてその除去作業をしなければならないと色々重なりますね。
重なると言ってもそれを見越して早く起きるべきなんですが、うまく起きれないですね。
色々原因を考えると金曜と土曜の夜の眠る時間が遅く、土曜の朝と日曜の朝の起きる時間が遅いのが平日にも響いているのかなと思います。
1人暮らしを始めてから次の日が休日の夜はけっこう遅くまで起きて、休日の朝起きるのが遅い事が多いですね。実家にいた頃はニチアサが始まる時間には起きれていたのに、最近はニチアサの時間が遅くなっているのにその時間よりも後に起きるようになってます。
けっこうあるのがグラブル等をけっこう遅くまでプレイしてますね。翌日が休みとはいえゲームを遅くまでやるのはあまり良くないですね。
この記事を書いたら眠る支度をして眠ります。

2019年1月9日の日記 思ったより高く売れると嬉しい
Good evening !
第4のペロリンガです。
今年の仕事が始まりましたが、少し体調が合わないですね。年始体調が悪いのは8年ぐらい前のインフルエンザに感染した時の事を思い出します。気を付けないといけません。気を付ける為には早く眠るしかないか。
インフルエンザの流行が大きくなる時期になりましたし、手洗いうがいをして、ちゃんと休むようにしないとなりませんね。
インフルエンザにかかるとほぼ外へ出られなくなりますし、私以外の人にも感染する危険性がありますからね。
他は、この間の日曜日にブックオフへ初売りしに行ったら、プラモデルが一つ割と高値で売れました。何やらビンテージ物だったようです。勿論、定価で購入した時よりは安い価格でしたが、私の売った物が高く評価されたのは嬉しいです。
処分のつもりで売ってますが、もとは何かに魅かれて買った物ですからね。
次の休みもブックオフへ売りに行きます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今年の仕事が始まりましたが、少し体調が合わないですね。年始体調が悪いのは8年ぐらい前のインフルエンザに感染した時の事を思い出します。気を付けないといけません。気を付ける為には早く眠るしかないか。
インフルエンザの流行が大きくなる時期になりましたし、手洗いうがいをして、ちゃんと休むようにしないとなりませんね。
インフルエンザにかかるとほぼ外へ出られなくなりますし、私以外の人にも感染する危険性がありますからね。
他は、この間の日曜日にブックオフへ初売りしに行ったら、プラモデルが一つ割と高値で売れました。何やらビンテージ物だったようです。勿論、定価で購入した時よりは安い価格でしたが、私の売った物が高く評価されたのは嬉しいです。
処分のつもりで売ってますが、もとは何かに魅かれて買った物ですからね。
次の休みもブックオフへ売りに行きます。

2018年1月6日の日記 趣味的な物の処分の仕方
Hello!
第4のペロリンガです。
今日は冬季休暇最終日です。運転中の事故もなく、怪我もありません。昨日は少し体調が悪かったですが、今日は回復しております。
さて、今日は今年の目標の1つである部屋の片づけに向けて趣味的な物の処分の仕方をまとめおきます。
実家の部屋を片付けようとし時、今まで買ったカセットテープやMD、ビデオテープ、トレーディングカードゲームのカード、お菓子のおまけのカード、プラモデル、漫画等の私の趣味的な物の処分の仕方が良く分からず手が出せてなかった物が多くありました。
次の長期休暇であるGWでは部屋の片付けを進めたいと考えております。
片づけを行う前に事前に調べておけば片付けもし易くなるのでちょっと調べてまとめます。
まずはカセットテープやMD、ビデオデープですね。20代前半以下の人だとどれもあまり馴染みがないかも知れませんね。
1-1.カセットテープ
カセットテープは主に中学生から大学生にかけて伊集院光さんのラジオを録音しており、そのカセットテープが実家に大量にあります。昔はこの録音した伊集院光さんのラジオをヘビーローテーションで聞いている程、はまっておりました。ただ、今は伊集院光さんのラジオを聞いていませんし、これらのカセットテープを聞き返す事もありません。
処分方法を調べてみたら実家のある埼玉県鴻巣市は不燃ゴミで今住んでいる静岡県袋井市は燃えるゴミと自治体によって処分方法が異なるようです。カセットテープは実家に住んでいた時に使っていて、物も実家にありますので親に相談して自分でも調べ、不安なら市役所等へ確認して処分致します。
1-2.MD
次にMDです。これはCDを録音し、MDプレイヤーで聞くために使っていました。上で書いた伊集院光さんのラジオの録音も少しMDでやってましたね。こちらもカセットテープと同じになりますが、実家のある埼玉県鴻巣市は不燃ゴミで今住んでいる静岡県袋井市は燃えるゴミと自治体によって処分方法が異なるようです。こちらも実家にあるので実家の自治体の処分方法にのっとって処分します。
1-3.ビデオテープ
ビデオテープはアニメや特撮等を録画する為に使ってました。処分方法はカセットテープやMDと一緒です。
要は自治体によって処分の仕方が異なるのでよく調べてからルールを守って処分するという事ですね。
次にトレーディングカードゲームのカードやお菓子のおまけのカードです。ここらへんはアニメやカードの専門店だけでなくコンビニやスーパーでも手に入る物ですね。
2-1.トレーディングカードゲームのカード
実家に住んでいた頃に「カードファイト!!ヴァンガード」というアニメにはまっててそのカードをけっこう買っていました。今もシリーズは続いていますが、途中から見なくなり同時にカードも買わなくなりました。
こちらの処分方法は燃えるゴミ良いと思います。カードを買い取るお店ではカードを重ねた厚みが30cmで数十円とかで買い取ってくれるみたいですが、そこまでするのは面倒ですね。
2-2.お菓子のおまけのカード
1人暮らしを始めてスーパーで買い物をする機会が増えたのでお菓子のおまけのカードもけっこう買ってます。プラっぽい物はプラゴミとして紙っぽいのは紙ゴミで良いのかと思います。不安なのでスーパーの類似のお菓子を購入して、ゴミの種類を確認しようとかと思います。今って外装に紙とかプラとか書いてあるので分別し易いですね。
3.プラモデル
プラモデルはこのブログでも何度か記事にしたりしていてよく作っておりました。しかし、最近作らなくなり、よく使っていたホビーワイドも閉店し未練ほとんどなくなっております。基本的にパーツから袋から出していない物関してはブックオフ等で売っております。
プラモデルの処分も自治体によって異なるようです。鴻巣市は不燃ごみで袋井市は燃えるゴミのようです。
4.漫画
小学生の頃から漫画は買ってますが、今読まない作品も多いですね。日焼けしまくったりして売れない奴も多いので処分したいですね。漫画は実家にも今住んでいる部屋にも多くあります。
漫画は紙資源や古紙としてリサイクルとして処分するのが一般的そうですね。
調べてみて分かったのは捨てる自治体によって処分方法が異なるのでちゃんと調べてから処分した方が良いのでしょうね。
あと、私は実家にある私の物を実家の自治体処分して良いのかよく分からないです。
私が今住んでいる袋井市で買った物を引っ越すわけでもないのに実家で処分するのは駄目だと思いますが、実家に住んでいた頃
に使っており、実家に両親も住んでいるならまだ捨てて良いのかなと思います。
逆に実家の私物を捨てる為に袋井市へ持ってく方が変な気がしますからね。
勿論、実家の隣の行田市や今住んでいる袋井市の隣の磐田市等の私と関係のない自治体で捨てるのは駄目です。
他、処分に関しては全部捨てるのはよしておきます。半分以上は処分するつもりですが、未練が出てしまうなら少しは残しておいた方が良いでしょうね。全部捨てて未練が強くなってしまい逆に増える危険性もありますからね。
まあ、処分するといっても最初から処分する為に買った物ではないですからね。とはいえ、買った責任は私にありますからちゃんと処分もしないとなりませんね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は冬季休暇最終日です。運転中の事故もなく、怪我もありません。昨日は少し体調が悪かったですが、今日は回復しております。
さて、今日は今年の目標の1つである部屋の片づけに向けて趣味的な物の処分の仕方をまとめおきます。
実家の部屋を片付けようとし時、今まで買ったカセットテープやMD、ビデオテープ、トレーディングカードゲームのカード、お菓子のおまけのカード、プラモデル、漫画等の私の趣味的な物の処分の仕方が良く分からず手が出せてなかった物が多くありました。
次の長期休暇であるGWでは部屋の片付けを進めたいと考えております。
片づけを行う前に事前に調べておけば片付けもし易くなるのでちょっと調べてまとめます。
まずはカセットテープやMD、ビデオデープですね。20代前半以下の人だとどれもあまり馴染みがないかも知れませんね。
1-1.カセットテープ
カセットテープは主に中学生から大学生にかけて伊集院光さんのラジオを録音しており、そのカセットテープが実家に大量にあります。昔はこの録音した伊集院光さんのラジオをヘビーローテーションで聞いている程、はまっておりました。ただ、今は伊集院光さんのラジオを聞いていませんし、これらのカセットテープを聞き返す事もありません。
処分方法を調べてみたら実家のある埼玉県鴻巣市は不燃ゴミで今住んでいる静岡県袋井市は燃えるゴミと自治体によって処分方法が異なるようです。カセットテープは実家に住んでいた時に使っていて、物も実家にありますので親に相談して自分でも調べ、不安なら市役所等へ確認して処分致します。
1-2.MD
次にMDです。これはCDを録音し、MDプレイヤーで聞くために使っていました。上で書いた伊集院光さんのラジオの録音も少しMDでやってましたね。こちらもカセットテープと同じになりますが、実家のある埼玉県鴻巣市は不燃ゴミで今住んでいる静岡県袋井市は燃えるゴミと自治体によって処分方法が異なるようです。こちらも実家にあるので実家の自治体の処分方法にのっとって処分します。
1-3.ビデオテープ
ビデオテープはアニメや特撮等を録画する為に使ってました。処分方法はカセットテープやMDと一緒です。
要は自治体によって処分の仕方が異なるのでよく調べてからルールを守って処分するという事ですね。
次にトレーディングカードゲームのカードやお菓子のおまけのカードです。ここらへんはアニメやカードの専門店だけでなくコンビニやスーパーでも手に入る物ですね。
2-1.トレーディングカードゲームのカード
実家に住んでいた頃に「カードファイト!!ヴァンガード」というアニメにはまっててそのカードをけっこう買っていました。今もシリーズは続いていますが、途中から見なくなり同時にカードも買わなくなりました。
こちらの処分方法は燃えるゴミ良いと思います。カードを買い取るお店ではカードを重ねた厚みが30cmで数十円とかで買い取ってくれるみたいですが、そこまでするのは面倒ですね。
2-2.お菓子のおまけのカード
1人暮らしを始めてスーパーで買い物をする機会が増えたのでお菓子のおまけのカードもけっこう買ってます。プラっぽい物はプラゴミとして紙っぽいのは紙ゴミで良いのかと思います。不安なのでスーパーの類似のお菓子を購入して、ゴミの種類を確認しようとかと思います。今って外装に紙とかプラとか書いてあるので分別し易いですね。
3.プラモデル
プラモデルはこのブログでも何度か記事にしたりしていてよく作っておりました。しかし、最近作らなくなり、よく使っていたホビーワイドも閉店し未練ほとんどなくなっております。基本的にパーツから袋から出していない物関してはブックオフ等で売っております。
プラモデルの処分も自治体によって異なるようです。鴻巣市は不燃ごみで袋井市は燃えるゴミのようです。
4.漫画
小学生の頃から漫画は買ってますが、今読まない作品も多いですね。日焼けしまくったりして売れない奴も多いので処分したいですね。漫画は実家にも今住んでいる部屋にも多くあります。
漫画は紙資源や古紙としてリサイクルとして処分するのが一般的そうですね。
調べてみて分かったのは捨てる自治体によって処分方法が異なるのでちゃんと調べてから処分した方が良いのでしょうね。
あと、私は実家にある私の物を実家の自治体処分して良いのかよく分からないです。
私が今住んでいる袋井市で買った物を引っ越すわけでもないのに実家で処分するのは駄目だと思いますが、実家に住んでいた頃
に使っており、実家に両親も住んでいるならまだ捨てて良いのかなと思います。
逆に実家の私物を捨てる為に袋井市へ持ってく方が変な気がしますからね。
勿論、実家の隣の行田市や今住んでいる袋井市の隣の磐田市等の私と関係のない自治体で捨てるのは駄目です。
他、処分に関しては全部捨てるのはよしておきます。半分以上は処分するつもりですが、未練が出てしまうなら少しは残しておいた方が良いでしょうね。全部捨てて未練が強くなってしまい逆に増える危険性もありますからね。
まあ、処分するといっても最初から処分する為に買った物ではないですからね。とはいえ、買った責任は私にありますからちゃんと処分もしないとなりませんね。

2019年1月5日の日記 2019年の目標
あけましておめでとうございます。
第4のペロリンガです。
2019年になって数日経ちますね。
2日まで実家の埼玉県鴻巣市にいて3日以降は静岡県袋井市にいます。
今回の冬休みは割とゆっくりできたと思いますので7日からの仕事を頑張りたいと思います。
2019年になったので今年の目標を幾つか考えました。
①減量する。
②部屋を片付ける。
③課金を抑える。
①に関してですが、私は医者に行く事が多いと思います。行く医者は内科、整形外科、歯科が多いです。この中で内科は持病の花粉症や風邪等によるものですが、整形外科と歯科は太っている事や食べ過ぎが大きな要因となっていると思います。
体調が悪いなら勿論医者には行くべきですが、医者に行くとその分時間が無くなりますし、治療費等を税金で負担している部分も有りますので使われない方が良いとも思います。また、私が医者に行く機会が減ればその分、病院や他の患者さんの負担軽減にもつながります。
また、太っている事で歩きが遅かったり、人より汗をかいたり、歩いてて内股がすれて痛くなる事もあります。
さらに、まだ整形外科と歯科で済んでいますが、その内、胃腸や心臓等に異常をきたす可能性も有ります。
減量の為に食べる量の調整やよく噛んで食べる事、食べた後に横にならない事、間食をなくす事、甘い飲み物をなるべく飲まない事、定期的な運動等、気を付ける事が多いですが、気を付けていきたいと思います。
自転車通勤を再開するかな?
続いて②に関してですが、私の今住んでいる部屋はとても汚いです。仮に一週間以内に引っ越すとなるととても片付かないです。
部屋が汚い事の要因として物が多い事があります。またゴミ等のさっさと捨てれば良いのにけっこう雑に捨ててたりしています。
ずっとこの部屋で暮らすとは思えないですし、仮に私が死んだり、怪我や病気等で障害を持ったりしたらおそらく業者を呼んで私の部屋の物を捨てると思われます。私の部屋の物ですから処分はなるべく私自身がすべきです。
それと実家の私の部屋も片付けなければならないです。今回帰省した際に実家にあったわたしのプラモデルやフィギアはけっこう持ってきており、今月中にブックオフ等に売ろうと考えております。こちらも処分はなるべく私自身がすべきです。
部屋を片付ける為には、物を売ったり捨てたりして処分する事や部屋に散らかっているゴミをまとめる事等を気を付けます。
他は、余計な物を買わない事です。要は部屋に入れる物を減らし、部屋から要らない物を出すという事です。
最後に③に関してですが、去年の9月あたりから実施している内容の進化版になります。まあ12月に余計に課金をしてしまいました。しかし、今まで抑えられてなかった課金を抑えられた実績はあるのでこの進化版を今年はやっていきたいです。
具体的にはスターレンジェンドガチャ(期間に1回購入可能で10連で1つはSSR確定のガチャ、3090円)の購入を止めます。このガチャはSSRの排出率的にはけっこう良いのですが、今まで課金をしてたせいもあり当たる物が被り武器か使わない召喚石である事が非常に多くこのガチャを購入して回しても残念な気分になるだけなんですよね。たぶんこれを止めると年3万円は抑えられると思います。
他は引き続き、サプチケ以外のガチャを購入しないようにし、期間限定でどうしても欲しい物が出たら貯めた無料分チケットや石、課金で回そうと思います。期間限定だけを狙って回すのであれば6カ月ぐらいあれば無料分を貯められると思います。実際に去年の9月から12月に貯めて300連分を貯める事ができました。コラボやクリスマスプレゼントも重なったのもあるので半年あれば貯まりそうです。
課金を抑える理由としては、キャラや装備、召喚石等がある程度貯まってきて課金をする必要性が無くなってきたのと、お金を貯めていきたいと思うようになった事があります。
お金の使い道で課金が大きな割合を占めているとやれる事の範囲が狭まってくると思います。
例えば、私の乗っているフィットが今年10年目になるのであと数年乗って新しい車に買い替えると思います。その時に貯金が少なくなっていると乗る車の選択肢は狭まりまし、下手すると買い替えを断念する可能性も有ります。
他にも結婚をしないと決心した訳ではないので課金ばかりして貯金を少なくしていると結婚ができなくなってしまいます。結婚に関しては今からやるにしてもかなり後手になっておりますが、まったく考えていないわけではありません。
それと仮に今の会社を何かの事情で辞める可能性も勿論あります。会社を辞めた際に仕事がない状態で貯金も無くフラフラするわけにもいきません。
貯金に関してかなり後手にはなっておりますが、課金を抑えて貯金を増やしていきたいと思います。
全部できるかは分かりませんが、成す為にはここに書く事で、少しでも意識を高めておきたいと思っております。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
2019年になって数日経ちますね。
2日まで実家の埼玉県鴻巣市にいて3日以降は静岡県袋井市にいます。
今回の冬休みは割とゆっくりできたと思いますので7日からの仕事を頑張りたいと思います。
2019年になったので今年の目標を幾つか考えました。
①減量する。
②部屋を片付ける。
③課金を抑える。
①に関してですが、私は医者に行く事が多いと思います。行く医者は内科、整形外科、歯科が多いです。この中で内科は持病の花粉症や風邪等によるものですが、整形外科と歯科は太っている事や食べ過ぎが大きな要因となっていると思います。
体調が悪いなら勿論医者には行くべきですが、医者に行くとその分時間が無くなりますし、治療費等を税金で負担している部分も有りますので使われない方が良いとも思います。また、私が医者に行く機会が減ればその分、病院や他の患者さんの負担軽減にもつながります。
また、太っている事で歩きが遅かったり、人より汗をかいたり、歩いてて内股がすれて痛くなる事もあります。
さらに、まだ整形外科と歯科で済んでいますが、その内、胃腸や心臓等に異常をきたす可能性も有ります。
減量の為に食べる量の調整やよく噛んで食べる事、食べた後に横にならない事、間食をなくす事、甘い飲み物をなるべく飲まない事、定期的な運動等、気を付ける事が多いですが、気を付けていきたいと思います。
自転車通勤を再開するかな?
続いて②に関してですが、私の今住んでいる部屋はとても汚いです。仮に一週間以内に引っ越すとなるととても片付かないです。
部屋が汚い事の要因として物が多い事があります。またゴミ等のさっさと捨てれば良いのにけっこう雑に捨ててたりしています。
ずっとこの部屋で暮らすとは思えないですし、仮に私が死んだり、怪我や病気等で障害を持ったりしたらおそらく業者を呼んで私の部屋の物を捨てると思われます。私の部屋の物ですから処分はなるべく私自身がすべきです。
それと実家の私の部屋も片付けなければならないです。今回帰省した際に実家にあったわたしのプラモデルやフィギアはけっこう持ってきており、今月中にブックオフ等に売ろうと考えております。こちらも処分はなるべく私自身がすべきです。
部屋を片付ける為には、物を売ったり捨てたりして処分する事や部屋に散らかっているゴミをまとめる事等を気を付けます。
他は、余計な物を買わない事です。要は部屋に入れる物を減らし、部屋から要らない物を出すという事です。
最後に③に関してですが、去年の9月あたりから実施している内容の進化版になります。まあ12月に余計に課金をしてしまいました。しかし、今まで抑えられてなかった課金を抑えられた実績はあるのでこの進化版を今年はやっていきたいです。
具体的にはスターレンジェンドガチャ(期間に1回購入可能で10連で1つはSSR確定のガチャ、3090円)の購入を止めます。このガチャはSSRの排出率的にはけっこう良いのですが、今まで課金をしてたせいもあり当たる物が被り武器か使わない召喚石である事が非常に多くこのガチャを購入して回しても残念な気分になるだけなんですよね。たぶんこれを止めると年3万円は抑えられると思います。
他は引き続き、サプチケ以外のガチャを購入しないようにし、期間限定でどうしても欲しい物が出たら貯めた無料分チケットや石、課金で回そうと思います。期間限定だけを狙って回すのであれば6カ月ぐらいあれば無料分を貯められると思います。実際に去年の9月から12月に貯めて300連分を貯める事ができました。コラボやクリスマスプレゼントも重なったのもあるので半年あれば貯まりそうです。
課金を抑える理由としては、キャラや装備、召喚石等がある程度貯まってきて課金をする必要性が無くなってきたのと、お金を貯めていきたいと思うようになった事があります。
お金の使い道で課金が大きな割合を占めているとやれる事の範囲が狭まってくると思います。
例えば、私の乗っているフィットが今年10年目になるのであと数年乗って新しい車に買い替えると思います。その時に貯金が少なくなっていると乗る車の選択肢は狭まりまし、下手すると買い替えを断念する可能性も有ります。
他にも結婚をしないと決心した訳ではないので課金ばかりして貯金を少なくしていると結婚ができなくなってしまいます。結婚に関しては今からやるにしてもかなり後手になっておりますが、まったく考えていないわけではありません。
それと仮に今の会社を何かの事情で辞める可能性も勿論あります。会社を辞めた際に仕事がない状態で貯金も無くフラフラするわけにもいきません。
貯金に関してかなり後手にはなっておりますが、課金を抑えて貯金を増やしていきたいと思います。
全部できるかは分かりませんが、成す為にはここに書く事で、少しでも意識を高めておきたいと思っております。

| HOME |