
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2019年7月29日の日記 N国とれいわ、社大党ってどんな政党?
Hello!
第4のペロリンガです。
今日は会社がお休みなので家でゆっくりしているます。あと一時間ぐらいしたらでかけますがね。
昼の12~3時の時間帯の外出は暑いのでなるべく避けたいです。
車でもクーラーで涼しくなるまでは車内は非常に暑いですからね。
その暑い時間帯に今日のブログを書きたいと思います。
今日は先週行われた参議院選挙でNHKから国民を守る党とれいわ新撰組という新たな政党が見かけられました。
現在の国会は政党的には
自由民主党、立憲民主党、国民民主党、公明党、日本維新の会、日本共産党、社会民主党、希望の党、NHKから国民を守る党(以後N国党)、れいわ新選組(以後れいわ)、沖縄社会大衆党(以後社大党)、無所属で構成されています。書いている順番は無所属を除いて国会の議席数順です。
私のイメージは以下の通りです。
自由民主党は戦後の大半を与党として政権運営している第一政党、
立憲民主党は元民進党から独立した政党、
国民民主党は元民進党と元希望の党が合わさった政党、
公明党は創価学会を母体にし、自由民主党と連立政権を担っている政党、
日本維新の会は大阪をホームとし、野党ではあるものの野党共闘をしない政党、
日本共産党はアレフや朝鮮総連等と同じく公安の監視対象となっている政党、
社会民主党は歴史はあるものの存在感が薄い政党、
希望の党は民進党への合流をしなかったものの存在感が薄い政党。
しかし、N国やれいわ、社大党は良く知りませんね。特にN国とれいわは新興勢力として注目も浴びております。N国は日本維新の会を除名させられた丸山穂高さんが入党されるみたいですし、れいわも代表の山本太郎さんをよくTVで見かけますね。
そこでよく知らないN国党、れいわ、社大党に関して調べてみます。
・NHKから国民を守る党
通称:N国党
代表である立花孝志さんが2013年に発足した政党です。立花さんは政治家でありYouTuberでもある方でネット関連では強そうですね。丸山穂高さんもネットでは強いですからN国で活躍されるかも知れませんね。
立花さんはもともとNHKで働いていた方のようです。しかし2005年にNHKの不正経理を内部告発し、NHKから不正経理で懲戒免職を受けて依願退職されたようです。
その後、2013年から今の政党を設立し、多くの選挙に挑み、落選したり当選しても次の選挙に挑んだり等して現在は衆議院議員となっているようです。
党名からも分かる通り、NHKが大嫌いだという事はよく分かりました。
私のNHKの受信料に関しては数年前にファイ・ブレインやログ・ホライゾンを見ていた時はNHKを見ていましたが現在は見ていませんから受信料は下げて欲しいです。
若い世代や子育て世代の受信料を免除して欲しいとも思います。
それと放送の中立性も怪しいですし、NHKの不祥事やおじゃる丸の初代声優さんである小西寛子さんが不当に干された話もあったりしますからね。他の民放の存在、SNSや動画等が発達を考えてもNHKだけが受信料をもらうのは少し考えるべきだとは思います。
しかし、N国党はNHK以外の事がかなりブレブレですね。NHKぶっ壊すのみが政策のワンイシュー政党(一つの課題のみを掲げる政党)みたいなので他は所属議員の自由みたいですね。
・れいわ新選組
通称:れいわ
2019年に結党しました。今の元号である令和が発表された日に党名を届け出ました。新選組というのは新しい時代に新しく選ばれる政党になる為だそうです。
代表の山本太郎さんは元自由党の議員でした。自由党と言えば小沢一郎さんや沖縄県知事の玉城デニーさん等が所属していました。自由党は国民民主党と合体した為、党としては無くなりました。
そこから山本太郎さんが離党してれいわ新選組を結党したようです。
れいわもN国党と同じでもう少し政治家を集めてくるのかなと思います人数も少ないですし、山本太郎さん以外は政治家経験が無さそうですからね。山本太郎さん自身も政治家としては10年に満たないですからね。
また、例えば山本太郎さんが掲げている事って消費税撤廃か必要なら大資本家のみ増税とか書いてありますが、急激な変化は混乱を招くだけですし、これやったら大資本家が海外に移住してしまい税収が減少するでしょうから、こういう事をやる為に交渉ができる人材や政策を考えられる人材も必要になってくるでしょうね。
他も反自民党、反安倍政権みたいな物が多く、ただ反発しているだけで冷静に今の与党を分析できていない気もします。
山本太郎さんとは政策面で私と合わない部分は多いですが、私が必ず正しい訳はないですので頑張っていただきたいとは思います。
それとせっかく国民民主党から独立して結党しましたし、野党共闘には参加して欲しくないです。野党共闘するなら国民民主党の議員として活躍すれば良いですし、公安の監視対象である日本共産党と共闘はどうかと思います。
沖縄社会大衆党
通称:社大党
結党は自民党よりも古く1950年からある政党です。名前の通り沖縄県の政党です。ウィキペディアを読んでいると反日米安保やオール沖縄のような言葉を見かけたので、在日米軍基地を撤廃させたそうな政党ですね。反日米安保や在日米軍基地撤廃させたいなら現在国会議員が1人とはいえ国会議員は必要でしょうね。
ただ、在日米軍に関する政策を見ていると憲法9条を尊重しつつも在日米軍基地は0にしたいという国防をどうするのか気になる政策を掲げていますね。在日米軍がある事で軍事を握られている状態は相当危ういとは思いますが、憲法に自衛隊を明記していない状態で在日米軍を無くす方がもっと危ういでしょう。
沖縄県は位置的に軍拡を進めている中国が南太平洋へ進出や台湾の国家維持の破綻、尖閣諸島周辺等に眠る海底資源等と欲しい物まみれです。また、北朝鮮が再び飛翔体を打ち上げていたり、韓国が北朝鮮寄りの政策や反日政策をとっていたり、ロシアもウクライナのクリミア半島等を領土化していたりもしていますからね。
特に中国は狙う気満々でしょうし、仮に沖縄県が中国になったら大変な事になるでしょうね。先月あたりから香港では犯罪者の中国本土への引き渡しをする逃亡犯条例の改正大して、民衆による大規模なデモが起きていて、そこから暴動等も起きていてけっこう治安も危なくなっております。
本来、香港は一国二制度を掲げており、2047年までは中国ではあるものの資本主義を掲げている地域となっております。しかし、数年前から中国から独立するデモも起きております。
沖縄県の為にも特に対中国の動きに対してはもっと危機感を持って欲しいです。
ざっとは調べてみましたが、何となくどんな政党かは私の中で理解できました。N国党、れいわ、社大党の3党の中なら現状の私はN国党を支持すると思います。今後どうなるのか分からないので、政治に関しては見守っていきたいと思います。
参考資料:ウィキペディア”NHKから国民を守る党””立花孝志””れいわ新選組””山本太郎””沖縄社会大衆党”
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は会社がお休みなので家でゆっくりしているます。あと一時間ぐらいしたらでかけますがね。
昼の12~3時の時間帯の外出は暑いのでなるべく避けたいです。
車でもクーラーで涼しくなるまでは車内は非常に暑いですからね。
その暑い時間帯に今日のブログを書きたいと思います。
今日は先週行われた参議院選挙でNHKから国民を守る党とれいわ新撰組という新たな政党が見かけられました。
現在の国会は政党的には
自由民主党、立憲民主党、国民民主党、公明党、日本維新の会、日本共産党、社会民主党、希望の党、NHKから国民を守る党(以後N国党)、れいわ新選組(以後れいわ)、沖縄社会大衆党(以後社大党)、無所属で構成されています。書いている順番は無所属を除いて国会の議席数順です。
私のイメージは以下の通りです。
自由民主党は戦後の大半を与党として政権運営している第一政党、
立憲民主党は元民進党から独立した政党、
国民民主党は元民進党と元希望の党が合わさった政党、
公明党は創価学会を母体にし、自由民主党と連立政権を担っている政党、
日本維新の会は大阪をホームとし、野党ではあるものの野党共闘をしない政党、
日本共産党はアレフや朝鮮総連等と同じく公安の監視対象となっている政党、
社会民主党は歴史はあるものの存在感が薄い政党、
希望の党は民進党への合流をしなかったものの存在感が薄い政党。
しかし、N国やれいわ、社大党は良く知りませんね。特にN国とれいわは新興勢力として注目も浴びております。N国は日本維新の会を除名させられた丸山穂高さんが入党されるみたいですし、れいわも代表の山本太郎さんをよくTVで見かけますね。
そこでよく知らないN国党、れいわ、社大党に関して調べてみます。
・NHKから国民を守る党
通称:N国党
代表である立花孝志さんが2013年に発足した政党です。立花さんは政治家でありYouTuberでもある方でネット関連では強そうですね。丸山穂高さんもネットでは強いですからN国で活躍されるかも知れませんね。
立花さんはもともとNHKで働いていた方のようです。しかし2005年にNHKの不正経理を内部告発し、NHKから不正経理で懲戒免職を受けて依願退職されたようです。
その後、2013年から今の政党を設立し、多くの選挙に挑み、落選したり当選しても次の選挙に挑んだり等して現在は衆議院議員となっているようです。
党名からも分かる通り、NHKが大嫌いだという事はよく分かりました。
私のNHKの受信料に関しては数年前にファイ・ブレインやログ・ホライゾンを見ていた時はNHKを見ていましたが現在は見ていませんから受信料は下げて欲しいです。
若い世代や子育て世代の受信料を免除して欲しいとも思います。
それと放送の中立性も怪しいですし、NHKの不祥事やおじゃる丸の初代声優さんである小西寛子さんが不当に干された話もあったりしますからね。他の民放の存在、SNSや動画等が発達を考えてもNHKだけが受信料をもらうのは少し考えるべきだとは思います。
しかし、N国党はNHK以外の事がかなりブレブレですね。NHKぶっ壊すのみが政策のワンイシュー政党(一つの課題のみを掲げる政党)みたいなので他は所属議員の自由みたいですね。
・れいわ新選組
通称:れいわ
2019年に結党しました。今の元号である令和が発表された日に党名を届け出ました。新選組というのは新しい時代に新しく選ばれる政党になる為だそうです。
代表の山本太郎さんは元自由党の議員でした。自由党と言えば小沢一郎さんや沖縄県知事の玉城デニーさん等が所属していました。自由党は国民民主党と合体した為、党としては無くなりました。
そこから山本太郎さんが離党してれいわ新選組を結党したようです。
れいわもN国党と同じでもう少し政治家を集めてくるのかなと思います人数も少ないですし、山本太郎さん以外は政治家経験が無さそうですからね。山本太郎さん自身も政治家としては10年に満たないですからね。
また、例えば山本太郎さんが掲げている事って消費税撤廃か必要なら大資本家のみ増税とか書いてありますが、急激な変化は混乱を招くだけですし、これやったら大資本家が海外に移住してしまい税収が減少するでしょうから、こういう事をやる為に交渉ができる人材や政策を考えられる人材も必要になってくるでしょうね。
他も反自民党、反安倍政権みたいな物が多く、ただ反発しているだけで冷静に今の与党を分析できていない気もします。
山本太郎さんとは政策面で私と合わない部分は多いですが、私が必ず正しい訳はないですので頑張っていただきたいとは思います。
それとせっかく国民民主党から独立して結党しましたし、野党共闘には参加して欲しくないです。野党共闘するなら国民民主党の議員として活躍すれば良いですし、公安の監視対象である日本共産党と共闘はどうかと思います。
沖縄社会大衆党
通称:社大党
結党は自民党よりも古く1950年からある政党です。名前の通り沖縄県の政党です。ウィキペディアを読んでいると反日米安保やオール沖縄のような言葉を見かけたので、在日米軍基地を撤廃させたそうな政党ですね。反日米安保や在日米軍基地撤廃させたいなら現在国会議員が1人とはいえ国会議員は必要でしょうね。
ただ、在日米軍に関する政策を見ていると憲法9条を尊重しつつも在日米軍基地は0にしたいという国防をどうするのか気になる政策を掲げていますね。在日米軍がある事で軍事を握られている状態は相当危ういとは思いますが、憲法に自衛隊を明記していない状態で在日米軍を無くす方がもっと危ういでしょう。
沖縄県は位置的に軍拡を進めている中国が南太平洋へ進出や台湾の国家維持の破綻、尖閣諸島周辺等に眠る海底資源等と欲しい物まみれです。また、北朝鮮が再び飛翔体を打ち上げていたり、韓国が北朝鮮寄りの政策や反日政策をとっていたり、ロシアもウクライナのクリミア半島等を領土化していたりもしていますからね。
特に中国は狙う気満々でしょうし、仮に沖縄県が中国になったら大変な事になるでしょうね。先月あたりから香港では犯罪者の中国本土への引き渡しをする逃亡犯条例の改正大して、民衆による大規模なデモが起きていて、そこから暴動等も起きていてけっこう治安も危なくなっております。
本来、香港は一国二制度を掲げており、2047年までは中国ではあるものの資本主義を掲げている地域となっております。しかし、数年前から中国から独立するデモも起きております。
沖縄県の為にも特に対中国の動きに対してはもっと危機感を持って欲しいです。
ざっとは調べてみましたが、何となくどんな政党かは私の中で理解できました。N国党、れいわ、社大党の3党の中なら現状の私はN国党を支持すると思います。今後どうなるのか分からないので、政治に関しては見守っていきたいと思います。
参考資料:ウィキペディア”NHKから国民を守る党””立花孝志””れいわ新選組””山本太郎””沖縄社会大衆党”
スポンサーサイト
テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

2019年7月28日の日記 水筒持参始めました
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は晴れていますが、暑いですね。熱中症は室内で発症するケースも多いので室内にいても定期的な水分補給(お茶や経口補水液、水に適量の食塩と砂糖を溶かした飲み物等が望ましそう)を飲むのが良いでしょうね。
また、一番暑くなる正午から午後3時ぐらいまでは部屋を涼しくしたりするのも良いでしょう。
暑さで頭がボッートしたり等したら、涼しげな場所へ移動して水分補給をしましょう。
勿論、車内に子供を置き去りにするのは厳禁です。
私は専門家ではないのでネットで色々調べてみると良いと思います。
それはさておき、最近私は職場へお茶入りに水筒を持参するようになりました。水筒持参を始めたきかっけとしては、仕事の休憩中によくお茶を自動販売機で買って飲んでおりますが、お茶なら家の冷蔵庫にペットボトルのお茶もありますしそれを持って行っても良いのではと思うようになりました。
会社内の自動販売機のお茶が300ml以下で100円に対して私の家にあるスーパーで買ったペットボトルのお茶は2,000mlで140円以下です。
これで計算すると
自動販売機は約0.3円/ml以上
ペットボトルは約0.07円/ml以下
となります。
これで見ると水筒で飲み物を持参する方がはるか安価ですね。
私の場合はお財布に細かいお金が無くて自動販売機で飲み物が買えなくなる事もありますので、水筒によるこの事態を回避できる事もあるでしょう。
それと水筒は保温性や保冷性が蓋つきの缶やペットボトルよりも良いです。
しかし、水筒にはデメリットもあります。
水筒の購入及び、管理が必要。
持っていく飲み物の量が増えると持ち運びが大変。
基本的に1種類の飲み物の持参となり、お茶以外に甘い物やコーヒーが飲みたくなる。
特に一番上の管理面はよく考えないとなりませんね。
水筒は掃除していたら数年前に買った奴が出てきたのでそれを使っています。新規購入だったらどうなっていたのでしょうね。
水筒の管理も毎日洗って、眠る前に氷とお茶を入れて冷蔵庫で冷蔵し、出社前に鞄に入れていきます。
これだけ書くと毎日の家事の量も割と行程があるので飲み物代は安くなっても、面倒な事が増えている可能性も有るでしょうね。
現状の運用は水筒の中身がある時は水筒の中身を飲んで、無くなったら自動販売機で買っています。
今後続くか分かりませんが、来週も水筒持参致します。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は晴れていますが、暑いですね。熱中症は室内で発症するケースも多いので室内にいても定期的な水分補給(お茶や経口補水液、水に適量の食塩と砂糖を溶かした飲み物等が望ましそう)を飲むのが良いでしょうね。
また、一番暑くなる正午から午後3時ぐらいまでは部屋を涼しくしたりするのも良いでしょう。
暑さで頭がボッートしたり等したら、涼しげな場所へ移動して水分補給をしましょう。
勿論、車内に子供を置き去りにするのは厳禁です。
私は専門家ではないのでネットで色々調べてみると良いと思います。
それはさておき、最近私は職場へお茶入りに水筒を持参するようになりました。水筒持参を始めたきかっけとしては、仕事の休憩中によくお茶を自動販売機で買って飲んでおりますが、お茶なら家の冷蔵庫にペットボトルのお茶もありますしそれを持って行っても良いのではと思うようになりました。
会社内の自動販売機のお茶が300ml以下で100円に対して私の家にあるスーパーで買ったペットボトルのお茶は2,000mlで140円以下です。
これで計算すると
自動販売機は約0.3円/ml以上
ペットボトルは約0.07円/ml以下
となります。
これで見ると水筒で飲み物を持参する方がはるか安価ですね。
私の場合はお財布に細かいお金が無くて自動販売機で飲み物が買えなくなる事もありますので、水筒によるこの事態を回避できる事もあるでしょう。
それと水筒は保温性や保冷性が蓋つきの缶やペットボトルよりも良いです。
しかし、水筒にはデメリットもあります。
水筒の購入及び、管理が必要。
持っていく飲み物の量が増えると持ち運びが大変。
基本的に1種類の飲み物の持参となり、お茶以外に甘い物やコーヒーが飲みたくなる。
特に一番上の管理面はよく考えないとなりませんね。
水筒は掃除していたら数年前に買った奴が出てきたのでそれを使っています。新規購入だったらどうなっていたのでしょうね。
水筒の管理も毎日洗って、眠る前に氷とお茶を入れて冷蔵庫で冷蔵し、出社前に鞄に入れていきます。
これだけ書くと毎日の家事の量も割と行程があるので飲み物代は安くなっても、面倒な事が増えている可能性も有るでしょうね。
現状の運用は水筒の中身がある時は水筒の中身を飲んで、無くなったら自動販売機で買っています。
今後続くか分かりませんが、来週も水筒持参致します。

2019年7月27日の日記
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は天気が悪いと聞いたのですが、私の住んでいる周辺はそんな事は無かったですね。
代わりに私の腹の中は大荒れでしたね。すごいトイレに行きたくなって外出が厳しかったです。
この記事を書いている23時半頃は夕ご飯を食べに駅前に行く事もできました。
これが用事や仕事の有る日じゃなくて幸いです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は天気が悪いと聞いたのですが、私の住んでいる周辺はそんな事は無かったですね。
代わりに私の腹の中は大荒れでしたね。すごいトイレに行きたくなって外出が厳しかったです。
この記事を書いている23時半頃は夕ご飯を食べに駅前に行く事もできました。
これが用事や仕事の有る日じゃなくて幸いです。

2019年7月20日の日記 大卒と高卒はどちらが良いのか?
Good morning!
第4のペロリンガです。
昨日終業式で今日から夏休みという子供達が多いそうですね。夏休み中は楽しんで欲しいですが、熱中症や水難事故に合わないように気を付けて欲しいです。
私も同じく気を付けて過ごします。それと子供達の行動もいつもと変わるので通勤時はその行動にも気を付けて安全運転致します。
さて、今日は高卒と大卒はどちらが良いのかを書きたいと思います。会社で2回程、大学に関してどうなのか聞かれた事がありましたのでこのブログで考えを書いて、自分の意見もまとめたいと思います。
10年以上前に碌に考えもせずに何となく大学へ進学した人の意見なので参考程度でお願い致します。
結論としては自分に合う方を選ぶと良いと思います。
大卒は高卒に比べてメリットは大きい物のデメリットも存在します。
まず、大卒のメリットとして生涯賃金が高卒より4,000万円以上多かったり現在では高卒より転職がし易かったりするそうです。
但し、デメリットとしては大学の学費が高かったり、卒業できないと意味がほぼ無いです。
大学の学費を奨学金でまかなう人は割と多いと思いますが、
貸与型奨学金は低金利の借金です。
奨学金には貸与型を給付型がありますが、給付型は使える人が相当成績が優秀な学生のみ限定されますので基本的には貸与型がメインになります。しかし、ネットで調べるとおよそ40%ぐらいの人が奨学金を借金だと認識していないようです。
借金だと認識しない理由としては親の時代と奨学金の制度が異なる事や大卒需要の増加等も原因なのだと思います。
大学進学の際にかかる4年間の学費ですが、国立がだいたい2~300万円、私立文系がだいたい3~400万円、私立理系がだいたい5~600万円です。資料によってや個々の大学によって学費は様々ですが、国立<私立文系<私立理系<私立薬学医学と認識してもらえれば良いかと思います。あとこの学費はあくまで4年間の学費のみですので、1人暮らしや留年、大学院への進学等すれば奨学金で借りる金額はもっと多くなると思います。
大卒の方が生涯賃金が4,000万円上がるものの、大学に進学する分の学費等がかかったり、下手すると大学を卒業できないリスクもありますので、私は本人の意思や本人の適正から高校卒業後に就職、専門学校、短期大学、大学、浪人等の選択肢を選ぶべきだと思います。
私はこういう進路に関する話は引き続き書いていこうと思います。私は高校卒業後に浪人→大学→就職という選択をしていきましたので、次回以降は大学の選び方、大学生活で気を付けるべき点、大学以降の進路の選択と書いていく予定です。
就職活動に関しては私の時期は就職氷河期ではなくリーマンショック直前の売り手市場の時で割と運が良かったり、就職活動もうまくいっていたのか未だに疑問が残りますので下手に書くと混乱させるだけな気もしますのでおそらく書かないと思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
昨日終業式で今日から夏休みという子供達が多いそうですね。夏休み中は楽しんで欲しいですが、熱中症や水難事故に合わないように気を付けて欲しいです。
私も同じく気を付けて過ごします。それと子供達の行動もいつもと変わるので通勤時はその行動にも気を付けて安全運転致します。
さて、今日は高卒と大卒はどちらが良いのかを書きたいと思います。会社で2回程、大学に関してどうなのか聞かれた事がありましたのでこのブログで考えを書いて、自分の意見もまとめたいと思います。
10年以上前に碌に考えもせずに何となく大学へ進学した人の意見なので参考程度でお願い致します。
結論としては自分に合う方を選ぶと良いと思います。
大卒は高卒に比べてメリットは大きい物のデメリットも存在します。
まず、大卒のメリットとして生涯賃金が高卒より4,000万円以上多かったり現在では高卒より転職がし易かったりするそうです。
但し、デメリットとしては大学の学費が高かったり、卒業できないと意味がほぼ無いです。
大学の学費を奨学金でまかなう人は割と多いと思いますが、
貸与型奨学金は低金利の借金です。
奨学金には貸与型を給付型がありますが、給付型は使える人が相当成績が優秀な学生のみ限定されますので基本的には貸与型がメインになります。しかし、ネットで調べるとおよそ40%ぐらいの人が奨学金を借金だと認識していないようです。
借金だと認識しない理由としては親の時代と奨学金の制度が異なる事や大卒需要の増加等も原因なのだと思います。
大学進学の際にかかる4年間の学費ですが、国立がだいたい2~300万円、私立文系がだいたい3~400万円、私立理系がだいたい5~600万円です。資料によってや個々の大学によって学費は様々ですが、国立<私立文系<私立理系<私立薬学医学と認識してもらえれば良いかと思います。あとこの学費はあくまで4年間の学費のみですので、1人暮らしや留年、大学院への進学等すれば奨学金で借りる金額はもっと多くなると思います。
大卒の方が生涯賃金が4,000万円上がるものの、大学に進学する分の学費等がかかったり、下手すると大学を卒業できないリスクもありますので、私は本人の意思や本人の適正から高校卒業後に就職、専門学校、短期大学、大学、浪人等の選択肢を選ぶべきだと思います。
私はこういう進路に関する話は引き続き書いていこうと思います。私は高校卒業後に浪人→大学→就職という選択をしていきましたので、次回以降は大学の選び方、大学生活で気を付けるべき点、大学以降の進路の選択と書いていく予定です。
就職活動に関しては私の時期は就職氷河期ではなくリーマンショック直前の売り手市場の時で割と運が良かったり、就職活動もうまくいっていたのか未だに疑問が残りますので下手に書くと混乱させるだけな気もしますのでおそらく書かないと思います。

2019年7月18日の京都アニメーションの放火事件
Good evening!
第4のペロリンガです。
今日は約半年ぶりに献血をしました。体調が悪くなったり、歯医者に行ったりなどする事が多くてなかなかいけませんでした。
献血は成分献血をやりかったのですが、血の成分が濃いらしくて400mlをしてきました。
私は体力が無くて太っている影響で、普通に人より汗をかきやすく、その影響で献血ルームに着いた時点で血の水分が薄くなり、血の成分が濃くなってしまい易いらしいです。
これからもっと熱くなり熱中症も起こし易くなりますので少しでも運動して体力を付け痩せるようにした方が良いですね。
日記はここまでにして、今日は昨日起きてしまった京都アニメーションの放火事件に関して書きたいと思います。
今日買った産経新聞の朝刊によると25人死亡し、3階建ての第1スタジオが全焼とテロ攻撃を受けたような被害が出ております。
犯人は放火の為のガソリン以外にも数本の包丁とハンマー等と放火以外にも直接潜入して刺殺するような準備もしていたようです。かなり計画性の有る犯行のようです。
しかし、犯人の動機はまだ詳細は不明ですが、自分の作品が京都アニメーションにパクられたという理由での犯行だそうです。
どうパクられたか知りませんが、相当下らない理由だと思います。仮にパクられたというなら裁判を起こしたりする方が良いですし、復讐するにしても調べて復讐対象を絞るべきですし復讐方法も殺すまで至らない方法をとるべきでしょう。
まあ、おそらく自分の作品がパクられたと思い込む事で自分がすごいと思っていただけなのだとは思います。ニュースでは近隣住人との揉め事みたいな事も報道されていましたし、復讐の手段がおかしいですからね。
私もこの犯人のようにならないように気を付けなければなりませんね。
埼玉県鴻巣市に住んでいた頃に2,3回買い物した事のあるお店の店長さんが放火を繰り返して逮捕されていた事が有ります。
まずは
追いつめられるような生活をしない事です。
例えば変にトラブルを起こしたり、貯金が0に近くなったり得られる物に見合わない借金をしたり、下らない理由で会社を辞めたり、事件を起こしたりすると自分で勝手に追い詰められて冷静な判断ができなくなり包丁を持って殺傷とか放火とかしてしまうかも知れません。
次に
動機を少し冷静に分析すべきです。
小説や漫画、ゲーム、アニメ、ドラマ等のパクるパクらないの定義って非常に曖昧なのでちゃんと何をどうパクられたかきちんと資料を作成すべきだと思います。
また、法的な部分や判決事例等も調べてパクったか否かも調べるべきでしたしょう。
あと、自分の作品が何かパクっていないかも分析すべきでしょう。おそらくこっちの作品の方がパクりぽい物が多い気がします。
それと
復讐の手段として放火をすべきではないです。
放火は不特定多数の人を巻き込んでしまいます。例えば私が復讐の手段で放火した場合、対象の家族や同じアパートの住人、近所の建物等と復讐対象以外も巻き込んだ復讐と言うよりもテロ行為をする事になります。人が死ななくても生活の拠点や仕事の拠点を失うのは復讐対象者以外に大きな被害を負わせています。
勿論、復讐なんてすべきではないですが、やり方をちゃんと考えないとなりません。
しかもこの犯人は生きている内に今回の放火事件の賠償金を払いきれないでしょう。少しネットで調べましたが、殺人事件の賠償金は3,000万円以上はするみたいで、有名な事件の賠償金ですと2人殺害と3人の負傷者を出した酒鬼薔薇聖斗は2億円以上あるそうです。
今回は成人男性が30人近く殺していて、動機も無茶苦茶、3階建ての建物全焼と賠償金額は計算がうまくできませんが相当な50億円以上になるとは思います。
最後に本当に酷い事件だと思います。勿論、京都アニメーションの作品は幾つも見ていたり、映画館で見た作品も多いですが、それ抜きにしてもかなり身勝手な動機でかなりいいかげんな復讐方法をとり30人近い人の命や会社の人材や機材等の大きな損失を出していますからね。
お亡くなりになった方のご冥福を祈り、
放火をしない事を誓います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今日は約半年ぶりに献血をしました。体調が悪くなったり、歯医者に行ったりなどする事が多くてなかなかいけませんでした。
献血は成分献血をやりかったのですが、血の成分が濃いらしくて400mlをしてきました。
私は体力が無くて太っている影響で、普通に人より汗をかきやすく、その影響で献血ルームに着いた時点で血の水分が薄くなり、血の成分が濃くなってしまい易いらしいです。
これからもっと熱くなり熱中症も起こし易くなりますので少しでも運動して体力を付け痩せるようにした方が良いですね。
日記はここまでにして、今日は昨日起きてしまった京都アニメーションの放火事件に関して書きたいと思います。
今日買った産経新聞の朝刊によると25人死亡し、3階建ての第1スタジオが全焼とテロ攻撃を受けたような被害が出ております。
犯人は放火の為のガソリン以外にも数本の包丁とハンマー等と放火以外にも直接潜入して刺殺するような準備もしていたようです。かなり計画性の有る犯行のようです。
しかし、犯人の動機はまだ詳細は不明ですが、自分の作品が京都アニメーションにパクられたという理由での犯行だそうです。
どうパクられたか知りませんが、相当下らない理由だと思います。仮にパクられたというなら裁判を起こしたりする方が良いですし、復讐するにしても調べて復讐対象を絞るべきですし復讐方法も殺すまで至らない方法をとるべきでしょう。
まあ、おそらく自分の作品がパクられたと思い込む事で自分がすごいと思っていただけなのだとは思います。ニュースでは近隣住人との揉め事みたいな事も報道されていましたし、復讐の手段がおかしいですからね。
私もこの犯人のようにならないように気を付けなければなりませんね。
埼玉県鴻巣市に住んでいた頃に2,3回買い物した事のあるお店の店長さんが放火を繰り返して逮捕されていた事が有ります。
まずは
追いつめられるような生活をしない事です。
例えば変にトラブルを起こしたり、貯金が0に近くなったり得られる物に見合わない借金をしたり、下らない理由で会社を辞めたり、事件を起こしたりすると自分で勝手に追い詰められて冷静な判断ができなくなり包丁を持って殺傷とか放火とかしてしまうかも知れません。
次に
動機を少し冷静に分析すべきです。
小説や漫画、ゲーム、アニメ、ドラマ等のパクるパクらないの定義って非常に曖昧なのでちゃんと何をどうパクられたかきちんと資料を作成すべきだと思います。
また、法的な部分や判決事例等も調べてパクったか否かも調べるべきでしたしょう。
あと、自分の作品が何かパクっていないかも分析すべきでしょう。おそらくこっちの作品の方がパクりぽい物が多い気がします。
それと
復讐の手段として放火をすべきではないです。
放火は不特定多数の人を巻き込んでしまいます。例えば私が復讐の手段で放火した場合、対象の家族や同じアパートの住人、近所の建物等と復讐対象以外も巻き込んだ復讐と言うよりもテロ行為をする事になります。人が死ななくても生活の拠点や仕事の拠点を失うのは復讐対象者以外に大きな被害を負わせています。
勿論、復讐なんてすべきではないですが、やり方をちゃんと考えないとなりません。
しかもこの犯人は生きている内に今回の放火事件の賠償金を払いきれないでしょう。少しネットで調べましたが、殺人事件の賠償金は3,000万円以上はするみたいで、有名な事件の賠償金ですと2人殺害と3人の負傷者を出した酒鬼薔薇聖斗は2億円以上あるそうです。
今回は成人男性が30人近く殺していて、動機も無茶苦茶、3階建ての建物全焼と賠償金額は計算がうまくできませんが相当な50億円以上になるとは思います。
最後に本当に酷い事件だと思います。勿論、京都アニメーションの作品は幾つも見ていたり、映画館で見た作品も多いですが、それ抜きにしてもかなり身勝手な動機でかなりいいかげんな復讐方法をとり30人近い人の命や会社の人材や機材等の大きな損失を出していますからね。
お亡くなりになった方のご冥福を祈り、
放火をしない事を誓います。

2019年7月14日の日記 来週の日曜日(7/21)は参議院選挙投票日
Good evening!
第4のペロリンガです。
今週は月曜日が海の日で3連休の人も多いみたいですが、暑かったり雨が降ったり不安定な天気なので、お茶等で水分を定期的に補給し、天気等をよく確認にして過ごしましょうね。お医者さんも月曜日お休みのところが多いでしょうから、体調が悪いなら安静に致しましょう。
それはさておき、来週は参議院選挙の投票日ですね。もうすでに期日前投票は開始されておりますね。この前の統一地方選挙の時は実家へ帰らなきゃいけない用事が有りましたので、期日前投票しましたが、今回は選挙日当時に投票ができるので来週投票に行く予定です。
国や自治体の運営を担う人は私なり考えて選ばないといけないと思います。
誰が一番良いかを選ぶのは正直難しいですが、他人任せばかりしているとその他人に都合の良い人が当選し易くなります。
また、私の選択が必ず正しいわけではありませんが、私より上の世代の選択も勿論必ず正しいわけではありませんから自分で考えはちゃんと持つべきだとは思います。
少なくとも日本は自民党の政権が長く続いていますが、1993年頃の細川内閣や2009~2012年の民主党政権と必ず自民党の政権が続くわけでは有りませんから投票して無関心じゃない事を与野党含めて示せるとも思います。
話は変えますが、参議院選挙の比例代表は政党だけでなく候補者名でも投票が可能らしいですね。
非拘束名簿式という方式で比例名簿の順位を決めずに候補者の票数で決まるらしいです。ウィキペディアの説明文を見てもよく分からなかったのでちょっと間違っているかも知れません。
候補者で選べる利点としては選挙区外で応援したい候補者や政党はあまり好きではないけど政党内の自分の考えと合う候補者を応援できたりする事でしょうか。
欠点として人気投票化してしまう可能性も有るそうです。格闘家として有名な須藤元気さん、元モーニング娘。の市井紗耶香さん等の出馬の話も出ていますね。須藤元気さんは「仮面ライダーW」ですごいうるさいお姉キャラを演じていて割と好きですし、市井紗耶香さんは全盛期のモーニング娘。のメンバーですからどちらかと言えば好きです。
しかし、政策に関して調べると私と合わない部分が多いですね。勿論、当選したら頑張っていただきたいとは思いますが、私が比例代表でどちらかの名前を必ず書くは分からないです。
そうなってくると個人名で誰って選ぶの大変ですから、応援したい候補者がいるならその候補者名を書いて、特にそれがないなら政党名を書くのが良いかと私は思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今週は月曜日が海の日で3連休の人も多いみたいですが、暑かったり雨が降ったり不安定な天気なので、お茶等で水分を定期的に補給し、天気等をよく確認にして過ごしましょうね。お医者さんも月曜日お休みのところが多いでしょうから、体調が悪いなら安静に致しましょう。
それはさておき、来週は参議院選挙の投票日ですね。もうすでに期日前投票は開始されておりますね。この前の統一地方選挙の時は実家へ帰らなきゃいけない用事が有りましたので、期日前投票しましたが、今回は選挙日当時に投票ができるので来週投票に行く予定です。
国や自治体の運営を担う人は私なり考えて選ばないといけないと思います。
誰が一番良いかを選ぶのは正直難しいですが、他人任せばかりしているとその他人に都合の良い人が当選し易くなります。
また、私の選択が必ず正しいわけではありませんが、私より上の世代の選択も勿論必ず正しいわけではありませんから自分で考えはちゃんと持つべきだとは思います。
少なくとも日本は自民党の政権が長く続いていますが、1993年頃の細川内閣や2009~2012年の民主党政権と必ず自民党の政権が続くわけでは有りませんから投票して無関心じゃない事を与野党含めて示せるとも思います。
話は変えますが、参議院選挙の比例代表は政党だけでなく候補者名でも投票が可能らしいですね。
非拘束名簿式という方式で比例名簿の順位を決めずに候補者の票数で決まるらしいです。ウィキペディアの説明文を見てもよく分からなかったのでちょっと間違っているかも知れません。
候補者で選べる利点としては選挙区外で応援したい候補者や政党はあまり好きではないけど政党内の自分の考えと合う候補者を応援できたりする事でしょうか。
欠点として人気投票化してしまう可能性も有るそうです。格闘家として有名な須藤元気さん、元モーニング娘。の市井紗耶香さん等の出馬の話も出ていますね。須藤元気さんは「仮面ライダーW」ですごいうるさいお姉キャラを演じていて割と好きですし、市井紗耶香さんは全盛期のモーニング娘。のメンバーですからどちらかと言えば好きです。
しかし、政策に関して調べると私と合わない部分が多いですね。勿論、当選したら頑張っていただきたいとは思いますが、私が比例代表でどちらかの名前を必ず書くは分からないです。
そうなってくると個人名で誰って選ぶの大変ですから、応援したい候補者がいるならその候補者名を書いて、特にそれがないなら政党名を書くのが良いかと私は思います。
テーマ : 政治・地方自治・選挙 - ジャンル : 政治・経済

2019年7月13日の日記 相手に食べられない物について聞く
Good evening!
第4のペロリンガです。
最近の仕事を振り返ると、ミスによる戻り作業や無駄な業務を自分からやってしまっております。気を付けるだけじゃなくて何か改善してかないといけませんね。自分の業務管理の仕方等も悪いのかなと思います。何かしら仕事に関する本を読んでみて色々知識や考え方を学んでいきたいと思います。
プレゼントする相手に聞くのも変なのかなと思ったので、聞くかどうか少し悩みました。
他は実家にいる家族に食べられない物についてメールで確認してみました。年に数回、Amazon等のeコマースを使って主に食べ物をプレゼントしていますが、実は嫌いだったり食べられない物を送っていてただの自己満足になっていないか不安になりました。
最近、認知症に関する本を読んでいて、年を取ると食べられなくなったり飲めなくなったりする物も増えてきて、好意で送ったつもりが嫌がらせで送ったと思われたりする事も有ると書かれていたので不安になりました。
また、実家の家族の好みの情報も昔話を聞いたぐらいでちゃんと調べたわけではないですし、親の情報にしても50代の頃の情報だったりと高齢者という年齢じゃない頃の情報だったりします。
聞いてい見ると自分が知らなかった家族の情報も得られたので良かったです。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
最近の仕事を振り返ると、ミスによる戻り作業や無駄な業務を自分からやってしまっております。気を付けるだけじゃなくて何か改善してかないといけませんね。自分の業務管理の仕方等も悪いのかなと思います。何かしら仕事に関する本を読んでみて色々知識や考え方を学んでいきたいと思います。
プレゼントする相手に聞くのも変なのかなと思ったので、聞くかどうか少し悩みました。
他は実家にいる家族に食べられない物についてメールで確認してみました。年に数回、Amazon等のeコマースを使って主に食べ物をプレゼントしていますが、実は嫌いだったり食べられない物を送っていてただの自己満足になっていないか不安になりました。
最近、認知症に関する本を読んでいて、年を取ると食べられなくなったり飲めなくなったりする物も増えてきて、好意で送ったつもりが嫌がらせで送ったと思われたりする事も有ると書かれていたので不安になりました。
また、実家の家族の好みの情報も昔話を聞いたぐらいでちゃんと調べたわけではないですし、親の情報にしても50代の頃の情報だったりと高齢者という年齢じゃない頃の情報だったりします。
聞いてい見ると自分が知らなかった家族の情報も得られたので良かったです。

2019年7月6日の日記 闇営業って何でしょうね。
Good evening!
第4のペロリンガです。
7月に入りましたが、雨などで天候も悪く、暑いのか涼しいのかよく分からない日々が続きます。
体調を崩さないように日々の天候や気温をよく確認して気を付けて過ごします。
皆様もお気をつけて過ごして下さいませ。
さて、気になる事と言えばお笑い芸人の闇営業問題でしょうか?
吉本のお笑い芸人が事務所を通さずに反社会勢力の振り込め詐欺グループへの仕事を仲介していたらしいですね。
この影響でカラテカの入江慎也さんと楽しんごさんが吉本と契約解除になり、他にも当面謹慎のお笑い芸人さんがけっこういらっしゃいますね。謹慎になったお笑い芸人の中にはお笑いにかなり疎い私でも知っているお笑い芸人さんも多いですね。
通常の企業だと就業規則に反社会勢力との繋がりに関する事はおそらく書かれていると思います。他社と契約を交わす際の契約書にもおそらくだいたい書かれていると思います。
ましてや今回は吉本等の事務所を通さないで起こした事なので契約解除なり謹慎等の罰が下るのは当然でしょうね。
しかし、なんで闇営業なんてしたのでしょうね。調べると事務所と芸人でもらえる給料が1割なのが問題らしいですね。
仕事は事務所が管理していてもらえるお金は仕事で払われたお金の1割だと確かに個人で仕事を取ろうとするのですね。
仕事をもらうなら反社会勢力である必要性は無い気はしますが、秘密でやるには反社会勢力じゃないと難しいのかも知れませんね。
難しいですね。闇営業をするのは問題ですが、1割と言うのは給料が少ない気もしますからね。
勿論、闇営業はいけない事です。
しかし、闇営業をしたお笑い芸人達は調べようと思えば実名が発覚するような立場で契約解除や数か月以上に渡る謹慎等の重い罰を受けていますし、
吉本等の事務所も芸人に支払うお給料やマネージメント面の改善はしていくべきでしょうね。
闇営業してまでお笑い芸人続ける必要はないと思いますが、お笑い芸人が事務所の食い物にされて良い訳ではないですからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
7月に入りましたが、雨などで天候も悪く、暑いのか涼しいのかよく分からない日々が続きます。
体調を崩さないように日々の天候や気温をよく確認して気を付けて過ごします。
皆様もお気をつけて過ごして下さいませ。
さて、気になる事と言えばお笑い芸人の闇営業問題でしょうか?
吉本のお笑い芸人が事務所を通さずに反社会勢力の振り込め詐欺グループへの仕事を仲介していたらしいですね。
この影響でカラテカの入江慎也さんと楽しんごさんが吉本と契約解除になり、他にも当面謹慎のお笑い芸人さんがけっこういらっしゃいますね。謹慎になったお笑い芸人の中にはお笑いにかなり疎い私でも知っているお笑い芸人さんも多いですね。
通常の企業だと就業規則に反社会勢力との繋がりに関する事はおそらく書かれていると思います。他社と契約を交わす際の契約書にもおそらくだいたい書かれていると思います。
ましてや今回は吉本等の事務所を通さないで起こした事なので契約解除なり謹慎等の罰が下るのは当然でしょうね。
しかし、なんで闇営業なんてしたのでしょうね。調べると事務所と芸人でもらえる給料が1割なのが問題らしいですね。
仕事は事務所が管理していてもらえるお金は仕事で払われたお金の1割だと確かに個人で仕事を取ろうとするのですね。
仕事をもらうなら反社会勢力である必要性は無い気はしますが、秘密でやるには反社会勢力じゃないと難しいのかも知れませんね。
難しいですね。闇営業をするのは問題ですが、1割と言うのは給料が少ない気もしますからね。
勿論、闇営業はいけない事です。
しかし、闇営業をしたお笑い芸人達は調べようと思えば実名が発覚するような立場で契約解除や数か月以上に渡る謹慎等の重い罰を受けていますし、
吉本等の事務所も芸人に支払うお給料やマネージメント面の改善はしていくべきでしょうね。
闇営業してまでお笑い芸人続ける必要はないと思いますが、お笑い芸人が事務所の食い物にされて良い訳ではないですからね。

2019年7月2日の日記 対韓国に対する日本の動き
Good evening!
第4のペロリンガです。
最近、気になるニュースと言えば日本が半導体等での製造過程で必要な素材3品目に関して輸出規制を強化する方針が報道されておりますね。
一部では日本の対韓国の経済制裁と報道されていますね。
ちなみに輸出に規制が入るだけで、輸出を絶対しない訳ではないようです。ここらへんは韓国の出方を見ているのでしょうね。レーダー照射問題も日本は韓国の出方をけっこう見ていたのですが、言い訳しかしませんでしたからね。
私はこの日本の対応は良いと思います。むしろもっと早くやって欲しかったくらいです。
韓国はここ最近だけでも50年以上前に解決済みなのに徴用工訴訟により日本企業に賠償金を請求したり、自衛隊の哨戒機に対してレーダー照射というほぼ攻撃と言っていい行為を行ったりしていましたからね。
他にも相変わらず日本の領土である島根県の竹島を独島と呼んで70年近く占拠していますし、徴用工訴訟と同じく解決したはずの慰安婦問題もまだ色々言ってきますし、慰安婦問題に絡んで韓国の政治家が上皇陛下へ失礼な発言もされたり等と色々有りましたからね。
それに輸出規制をするのは日本への対応が悪いだけでなく、北朝鮮の繋がりも割と関係有りそうです。国連制裁国である北朝鮮への禁止されている瀬取り疑惑も有りますからね。
今後の韓国の動向は気になりますね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
最近、気になるニュースと言えば日本が半導体等での製造過程で必要な素材3品目に関して輸出規制を強化する方針が報道されておりますね。
一部では日本の対韓国の経済制裁と報道されていますね。
ちなみに輸出に規制が入るだけで、輸出を絶対しない訳ではないようです。ここらへんは韓国の出方を見ているのでしょうね。レーダー照射問題も日本は韓国の出方をけっこう見ていたのですが、言い訳しかしませんでしたからね。
私はこの日本の対応は良いと思います。むしろもっと早くやって欲しかったくらいです。
韓国はここ最近だけでも50年以上前に解決済みなのに徴用工訴訟により日本企業に賠償金を請求したり、自衛隊の哨戒機に対してレーダー照射というほぼ攻撃と言っていい行為を行ったりしていましたからね。
他にも相変わらず日本の領土である島根県の竹島を独島と呼んで70年近く占拠していますし、徴用工訴訟と同じく解決したはずの慰安婦問題もまだ色々言ってきますし、慰安婦問題に絡んで韓国の政治家が上皇陛下へ失礼な発言もされたり等と色々有りましたからね。
それに輸出規制をするのは日本への対応が悪いだけでなく、北朝鮮の繋がりも割と関係有りそうです。国連制裁国である北朝鮮への禁止されている瀬取り疑惑も有りますからね。
今後の韓国の動向は気になりますね。

2019年7月1日の日記 やはり私は断捨離すべき
Good evening!
第4のペロリンガです。
6/29,30と埼玉県鴻巣市の実家へ帰省しておりました。帰省では家族との顔合わせや実家の自室の掃除等をしておりました。
実家の部屋や今住んでいる部屋等を見て思いますが、こんななんで買い物をしたのと思うようになってしまいました。もっと前から定期的に整理や処分をする癖をつけておくべきだったと思います。
今からでもやらないと、40代、50代となると整理や処分も億劫になっていくのでしょうね。どうあがいても暮らしていけば物は増えるので私は断捨離を進めないといけないです。
一番大きいのは20代の時よりアニメや特撮ヒーローへの熱が冷めてきた事でしょうかね?ゲームもグランブルーファンタジー以外のゲームはほぼやらなくなりましたし。
アニメや特撮ヒーローは10代の頃から夢に思っていた事がある程度叶った事も大きかったと思います。
アニメは働き始めてBDレコーダーを買い、深夜アニメを録画して見られるようになったり、レンタルDVDの作品数が充実して昔見たかった作品も多くみられました。
特撮ヒーローも私は1984~88年あたりの自分が生まれた頃の特撮ヒーローにすごい憧れを抱いていましたが、こちらもレンタルDVDの作品数の充実や公式配信等で見たい作品はだいたい見ました。まさか、「兄弟拳バイクロッサー」が公式配信全話見られるとは夢にも思っていませんでした。
まあ、また欲しくなって買えるようだったら買えば良いかなと思っています。
とりあえずは処分できる物を少しずつでも断捨離していきます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
6/29,30と埼玉県鴻巣市の実家へ帰省しておりました。帰省では家族との顔合わせや実家の自室の掃除等をしておりました。
実家の部屋や今住んでいる部屋等を見て思いますが、こんななんで買い物をしたのと思うようになってしまいました。もっと前から定期的に整理や処分をする癖をつけておくべきだったと思います。
今からでもやらないと、40代、50代となると整理や処分も億劫になっていくのでしょうね。どうあがいても暮らしていけば物は増えるので私は断捨離を進めないといけないです。
一番大きいのは20代の時よりアニメや特撮ヒーローへの熱が冷めてきた事でしょうかね?ゲームもグランブルーファンタジー以外のゲームはほぼやらなくなりましたし。
アニメや特撮ヒーローは10代の頃から夢に思っていた事がある程度叶った事も大きかったと思います。
アニメは働き始めてBDレコーダーを買い、深夜アニメを録画して見られるようになったり、レンタルDVDの作品数が充実して昔見たかった作品も多くみられました。
特撮ヒーローも私は1984~88年あたりの自分が生まれた頃の特撮ヒーローにすごい憧れを抱いていましたが、こちらもレンタルDVDの作品数の充実や公式配信等で見たい作品はだいたい見ました。まさか、「兄弟拳バイクロッサー」が公式配信全話見られるとは夢にも思っていませんでした。
まあ、また欲しくなって買えるようだったら買えば良いかなと思っています。
とりあえずは処分できる物を少しずつでも断捨離していきます。

| HOME |