
バルタン星爆発につき現在放浪中
2019年7月26日 劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer公開、騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!公開
| HOME |
Nintendo Switchを買った話
こんばんは。
第4のペロリンガです。
グラブルは闇の古戦場中です。私はマイペースに参加しているのでリアル優先ですし、今日はインターバル中なので和の湯へお風呂やサウナに入ったり、昼食をとったりもしました。
それはさておき、最近Nintendo Switchでポケットモンスターシリーズの第8世代となる「ポケットモンスターソード・シールド」が発売されて話題となっています。
私はソードもシールドも買ってませんが、ポケットモンスターは金(第2世代)、ルビー(第3世代)、X(第6世代)はプレイした事があります。
ただ、先月Nintendo Switchを買ったのでその話でも書こうかなと思います。
まずNintendo Switchを買ったきっかけは「Bloodstained: Ritual of the Night」というゲームがやりたくて買いました。ちなみにstainは染色、ritualは儀式という意味です。
この「Bloodstained: Ritual of the Night」というゲームはすでにsteamで発売されていてPS4とNintendo Switch版が先月発売されました。私が10年ぐらい前までよくプレイしていた悪魔城ドラキュラシリーズのスタッフさんが制作した探索型RPG(メトロヴァニア)で久しぶり探索型の悪魔城ドラキュラがやりたくなって購入しました。
それでNintendo Switchを購入しようとしましたが、普通のとNintendo Switch Liteと2種類出ていますが、けっこう価格や機能が違ったのでどちらを買うか迷いました。
まず通常版は携帯ゲーム機としては勿論、TV(付属のHDMI端子)につなげたり、テーブルモードにできたりと遊ぶ方が多いですが、
Liteは携帯ゲーム機のみです。
次に遊べるゲームソフトですが、通常版は基本的に全て遊べますが、Liteは制限ありますのでLiteで遊ぶ為のゲームソフトを買う時はちゃんと調べなければなりません。
他はサイズや重さ、パーツ数等は通常版に比べてLiteの方が小さく、軽く、パーツ数も少ないので管理はし易いです。
価格は通常版が3万3千円でLiteは2万5千円ぐらいだった気がします。Liteの方が安いです。
上で書いた特徴をまとめると、通常版は遊べる幅が広くて、Liteは携帯し易くて価格も安いです。
私は2機目を買わないと思いましたので、機能の多い通常版を購入しました。今は自由に使えるTVもありますから、TVにつなげて遊べるのも良いと思いました。出歩いてゲームをするならスマホで良いかなと思いました。
通常版をTVにつなげて「Bloodstained: Ritual of the Night」を遊びましたが、TVの方が画面が大きくて楽しいですね。実家にいた頃は部屋に閉じこもってゲームをしたかったので高校生以降はGBA→NDSとPSP→3DSとPSVitaとずっと携帯ゲーム機で遊んでいたのでTVにつないで遊ぶのはすごい久しぶりでした。
「Bloodstained: Ritual of the Night」以外のゲームも買うかどうか分かりませんが、色々Nintendo Switchで遊べたら良いと思います。
リンク
Nintendo Switch|任天堂
Bloodstained Ritual of the Night 公式サイト - GSE
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
グラブルは闇の古戦場中です。私はマイペースに参加しているのでリアル優先ですし、今日はインターバル中なので和の湯へお風呂やサウナに入ったり、昼食をとったりもしました。
それはさておき、最近Nintendo Switchでポケットモンスターシリーズの第8世代となる「ポケットモンスターソード・シールド」が発売されて話題となっています。
私はソードもシールドも買ってませんが、ポケットモンスターは金(第2世代)、ルビー(第3世代)、X(第6世代)はプレイした事があります。
ただ、先月Nintendo Switchを買ったのでその話でも書こうかなと思います。
まずNintendo Switchを買ったきっかけは「Bloodstained: Ritual of the Night」というゲームがやりたくて買いました。ちなみにstainは染色、ritualは儀式という意味です。
この「Bloodstained: Ritual of the Night」というゲームはすでにsteamで発売されていてPS4とNintendo Switch版が先月発売されました。私が10年ぐらい前までよくプレイしていた悪魔城ドラキュラシリーズのスタッフさんが制作した探索型RPG(メトロヴァニア)で久しぶり探索型の悪魔城ドラキュラがやりたくなって購入しました。
それでNintendo Switchを購入しようとしましたが、普通のとNintendo Switch Liteと2種類出ていますが、けっこう価格や機能が違ったのでどちらを買うか迷いました。
まず通常版は携帯ゲーム機としては勿論、TV(付属のHDMI端子)につなげたり、テーブルモードにできたりと遊ぶ方が多いですが、
Liteは携帯ゲーム機のみです。
次に遊べるゲームソフトですが、通常版は基本的に全て遊べますが、Liteは制限ありますのでLiteで遊ぶ為のゲームソフトを買う時はちゃんと調べなければなりません。
他はサイズや重さ、パーツ数等は通常版に比べてLiteの方が小さく、軽く、パーツ数も少ないので管理はし易いです。
価格は通常版が3万3千円でLiteは2万5千円ぐらいだった気がします。Liteの方が安いです。
上で書いた特徴をまとめると、通常版は遊べる幅が広くて、Liteは携帯し易くて価格も安いです。
私は2機目を買わないと思いましたので、機能の多い通常版を購入しました。今は自由に使えるTVもありますから、TVにつなげて遊べるのも良いと思いました。出歩いてゲームをするならスマホで良いかなと思いました。
通常版をTVにつなげて「Bloodstained: Ritual of the Night」を遊びましたが、TVの方が画面が大きくて楽しいですね。実家にいた頃は部屋に閉じこもってゲームをしたかったので高校生以降はGBA→NDSとPSP→3DSとPSVitaとずっと携帯ゲーム機で遊んでいたのでTVにつないで遊ぶのはすごい久しぶりでした。
「Bloodstained: Ritual of the Night」以外のゲームも買うかどうか分かりませんが、色々Nintendo Switchで遊べたら良いと思います。
リンク
Nintendo Switch|任天堂
Bloodstained Ritual of the Night 公式サイト - GSE
スポンサーサイト
テーマ : Nintendo Switch - ジャンル : ゲーム

| HOME |