
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
2020年11月1日 個人的に考える投票に行くべき理由
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は大阪府で大阪都構想の府民投票が有るようです。
大阪都構想に関しては賛否両論有りますが、今後の大阪府に大きく関わる選挙ですから投票へ行くべきでしょう。
賛成多数になるにしても反対多数になるにしても、投票という政治家を管理・監視を怠るとどちらになってもうまく機能せず悪化する恐れがありますからね。
政治家が日本国民や都道府県民、市町村民の為に政治をするのは
理想の1つであって常識的な考えではありません。
政治家って、良し悪し問わず自分の考えや政策を反映したい気持ちは有りますし、
支援団体や関わる業界も有ります。
また、政治家は日本や都道府県、市町村を管理・運営する仕事だから誰を選ぶか誰を除外するかは重要です。
その為に日本国民や都道府県民、市町村民は国会議員や知事、都道府県議員、市町村長、市町村議員を選挙による投票という政治家の管理を定期的に行っています。
自動車も管理を怠ったら走行不良になりますし、家も管理を怠ると汚くなります。
ペットもちゃんと管理しないと病気になります。
政治家も投票という管理を怠ったら政治家の質も落ちるのでは無いでしょうか?
私も引き続き投票へ行こうと思います。
静岡県袋井市に住む私に関わる選挙をまとめておきましょう。
袋井市長選挙と袋井市議会議員選挙
2021年4月23日任期満了に伴う選挙です。
現袋井市長の原田市長は4期市長を務めましたが、5選目は出馬しないようです。
原田市長は袋井市出身(旧久怒村出身)の政治家ですが、5期目に入る時には78歳になりますからね。
それを受けてか自民党から豊田富士雄さんと大場規之さんの2名が出馬予定です。
静岡県知事選挙と静岡県議会議員選挙
2021年7月3日任期満了に伴う選挙です。
ここで紹介する中では一番重要な選挙になると思います。
前回の静岡県知事選挙と状況が大きく異なるからです。
現在、静岡県はリニア建設において大井川の水量が減るのではないかという事で静岡県外の都道府県からも注目されるようになりました。
また、現知事の川勝知事は親中親韓派の方であり、もし四期目を出馬するなら現在の日韓関係や米中関係を考えて継続させるべきかも考えなければなりません。
他にも浜岡原発やメガソーラー建設も注目しなければなりません。
静岡県職員の過労死問題も有ります。
最近だと日本学術会議の推薦者を除名した事で菅義偉総理大臣を教養がないと言ったり、学歴差別的な発言も公の場でされましたからね。
衆議院選挙
未定ですが、有るかも知れません。安倍前総理から菅義偉総理になって初めての国会議員選挙になりますからどういう結果になるか気になりますね。前回の2019年参議院選挙の投票率は49%でした。今のコロナ禍を見ると国会議員だけでなく、政治に無管理な日本国民にも問題が有ったのかも知れません。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は大阪府で大阪都構想の府民投票が有るようです。
大阪都構想に関しては賛否両論有りますが、今後の大阪府に大きく関わる選挙ですから投票へ行くべきでしょう。
賛成多数になるにしても反対多数になるにしても、投票という政治家を管理・監視を怠るとどちらになってもうまく機能せず悪化する恐れがありますからね。
政治家が日本国民や都道府県民、市町村民の為に政治をするのは
理想の1つであって常識的な考えではありません。
政治家って、良し悪し問わず自分の考えや政策を反映したい気持ちは有りますし、
支援団体や関わる業界も有ります。
また、政治家は日本や都道府県、市町村を管理・運営する仕事だから誰を選ぶか誰を除外するかは重要です。
その為に日本国民や都道府県民、市町村民は国会議員や知事、都道府県議員、市町村長、市町村議員を選挙による投票という政治家の管理を定期的に行っています。
自動車も管理を怠ったら走行不良になりますし、家も管理を怠ると汚くなります。
ペットもちゃんと管理しないと病気になります。
政治家も投票という管理を怠ったら政治家の質も落ちるのでは無いでしょうか?
私も引き続き投票へ行こうと思います。
静岡県袋井市に住む私に関わる選挙をまとめておきましょう。
袋井市長選挙と袋井市議会議員選挙
2021年4月23日任期満了に伴う選挙です。
現袋井市長の原田市長は4期市長を務めましたが、5選目は出馬しないようです。
原田市長は袋井市出身(旧久怒村出身)の政治家ですが、5期目に入る時には78歳になりますからね。
それを受けてか自民党から豊田富士雄さんと大場規之さんの2名が出馬予定です。
静岡県知事選挙と静岡県議会議員選挙
2021年7月3日任期満了に伴う選挙です。
ここで紹介する中では一番重要な選挙になると思います。
前回の静岡県知事選挙と状況が大きく異なるからです。
現在、静岡県はリニア建設において大井川の水量が減るのではないかという事で静岡県外の都道府県からも注目されるようになりました。
また、現知事の川勝知事は親中親韓派の方であり、もし四期目を出馬するなら現在の日韓関係や米中関係を考えて継続させるべきかも考えなければなりません。
他にも浜岡原発やメガソーラー建設も注目しなければなりません。
静岡県職員の過労死問題も有ります。
最近だと日本学術会議の推薦者を除名した事で菅義偉総理大臣を教養がないと言ったり、学歴差別的な発言も公の場でされましたからね。
衆議院選挙
未定ですが、有るかも知れません。安倍前総理から菅義偉総理になって初めての国会議員選挙になりますからどういう結果になるか気になりますね。前回の2019年参議院選挙の投票率は49%でした。今のコロナ禍を見ると国会議員だけでなく、政治に無管理な日本国民にも問題が有ったのかも知れません。
スポンサーサイト
テーマ : 政治・地方自治・選挙 - ジャンル : 政治・経済

| HOME |