
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年8月29日 アフガニスタンや台湾等による憲法・法律改正の必要性
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は晩御飯を「あさくま」で食べてきました。
この間の「秘密のケンミンSHOW」で愛知県のローカルチェーンとして紹介されていたので食べたくなりました。
「あさくま」のステーキソースは近所のスーパーでも見かけますね。
自分の身近にある物が紹介されると興味が湧きますね。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日はアフガニスタン情勢や台湾有事等を考慮して憲法改正をさっさとすべきではないかと思ったのでそれに関して書きます。
アフガニスタンと言えば、アメリカ軍が撤退する事となりタリバンが一気にアフガニスタンの実効支配に乗り出してました。
アフガニスタンがさらに危険な状況になった為、政府は自衛隊をアフガニスタンに派遣し、邦人救出を試みました。
しかし、憲法や法律上では自衛隊の活動範囲が制限される為、助けられた邦人は現在1人のみとなっております。
何故、邦人救出をしなければならないかというと、場合によってはタリバンの人質や交渉材料にされてしまうからです。
タリバンに身代金を払ってしまう事は日本としてはできません。アメリカ等から制裁を受ける可能性が大きいです。
制裁を受けると日本への輸出規制や一部企業との取引停止等が起こり、経済的なダメージ等が大きくなります。
また、憲法や法律を変えなくてはならない事は他にも有ります。
日本が台湾を守ると発言した事を受けて、中国の軍事評論家が台湾有事に日本が関わったら日本へ核攻撃をすると言ったようです。
日本と台湾での政治的約束事に関しては分かりませんが、日本とアメリカ、台湾とアメリカはそれぞれ軍事的な約束事を取り返してますので、台湾と中国が争う事となったら台湾側につく事になるでしょう。
台湾が中国の支配下になったら、米中冷戦の最善は中国と日本になりますし、南シナ海の航路を通る際は完全に中国の支配下となった航路を通らなければなりません。そうなると台湾は中国の支配下にない方が、日本にとってもアメリカにとっても良いです。
日本が台湾有事の際に行動できるようにするには憲法や法律を変えなければなりません。
自衛隊も憲法や法律関係なく動く事はできません。
第二次世界大戦で日本が敗戦国となった要因に満州事変を板垣征四郎さんや石原莞爾さん等の関東(かんとん)軍が勝手に行い、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまった事が有ります。
これにより政府の承認無く総軍単位で勝手に動くようになってしまい戦線が拡大し、当時のアメリカとの利権衝突もしてしまいました。
こうした行動は本来、安倍前総理が2回目の総理大臣就任をした際にさっさと進めるべきでした。安倍前総理は自衛隊の有り方や60年以上改正されない憲法等をいい加減見直すべきだと考えておりました。
しかし、維新以外のほとんどの野党がこれに反発し、森友学園だとか加計学園だとかで安倍前総理達を糾弾し始めました。秋元司容疑者や河井容疑者夫妻みたいに警察の捜査が入ったわけでも無かったのに糾弾し、未だに安倍前総理達の容疑が出てきません。
本来だったらコロナ禍前までには色々進んでいたはずが、維新以外のほとんどの野党のせいで何も進みませんでした。
憲法9条改正無しでも他の部分の憲法改正や法律を整備だって進められたはずです。
菅義偉政権の支持率が下がっているとはいえ、国会における自民党の支持率は圧倒的なのは何故かは野党の方々は考えるべきです。防衛や周辺国の認識が甘過ぎますからね。
ともあれ、私も気を付けなければなりません。
政治的発言はするにしても、自分の人生の危機感が低過ぎます。35歳で育児や結婚はおろか恋人がいた事すら無く、BMI38近くまであるデブですし、いつかは出る可能性の有る自室の掃除は全然進んでいませんし、仕事に関しても活躍が乏しいです。
日本人として私もしっかりしなければなりません。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は晩御飯を「あさくま」で食べてきました。
この間の「秘密のケンミンSHOW」で愛知県のローカルチェーンとして紹介されていたので食べたくなりました。
「あさくま」のステーキソースは近所のスーパーでも見かけますね。
自分の身近にある物が紹介されると興味が湧きますね。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日はアフガニスタン情勢や台湾有事等を考慮して憲法改正をさっさとすべきではないかと思ったのでそれに関して書きます。
アフガニスタンと言えば、アメリカ軍が撤退する事となりタリバンが一気にアフガニスタンの実効支配に乗り出してました。
アフガニスタンがさらに危険な状況になった為、政府は自衛隊をアフガニスタンに派遣し、邦人救出を試みました。
しかし、憲法や法律上では自衛隊の活動範囲が制限される為、助けられた邦人は現在1人のみとなっております。
何故、邦人救出をしなければならないかというと、場合によってはタリバンの人質や交渉材料にされてしまうからです。
タリバンに身代金を払ってしまう事は日本としてはできません。アメリカ等から制裁を受ける可能性が大きいです。
制裁を受けると日本への輸出規制や一部企業との取引停止等が起こり、経済的なダメージ等が大きくなります。
また、憲法や法律を変えなくてはならない事は他にも有ります。
日本が台湾を守ると発言した事を受けて、中国の軍事評論家が台湾有事に日本が関わったら日本へ核攻撃をすると言ったようです。
日本と台湾での政治的約束事に関しては分かりませんが、日本とアメリカ、台湾とアメリカはそれぞれ軍事的な約束事を取り返してますので、台湾と中国が争う事となったら台湾側につく事になるでしょう。
台湾が中国の支配下になったら、米中冷戦の最善は中国と日本になりますし、南シナ海の航路を通る際は完全に中国の支配下となった航路を通らなければなりません。そうなると台湾は中国の支配下にない方が、日本にとってもアメリカにとっても良いです。
日本が台湾有事の際に行動できるようにするには憲法や法律を変えなければなりません。
自衛隊も憲法や法律関係なく動く事はできません。
第二次世界大戦で日本が敗戦国となった要因に満州事変を板垣征四郎さんや石原莞爾さん等の関東(かんとん)軍が勝手に行い、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまった事が有ります。
これにより政府の承認無く総軍単位で勝手に動くようになってしまい戦線が拡大し、当時のアメリカとの利権衝突もしてしまいました。
こうした行動は本来、安倍前総理が2回目の総理大臣就任をした際にさっさと進めるべきでした。安倍前総理は自衛隊の有り方や60年以上改正されない憲法等をいい加減見直すべきだと考えておりました。
しかし、維新以外のほとんどの野党がこれに反発し、森友学園だとか加計学園だとかで安倍前総理達を糾弾し始めました。秋元司容疑者や河井容疑者夫妻みたいに警察の捜査が入ったわけでも無かったのに糾弾し、未だに安倍前総理達の容疑が出てきません。
本来だったらコロナ禍前までには色々進んでいたはずが、維新以外のほとんどの野党のせいで何も進みませんでした。
憲法9条改正無しでも他の部分の憲法改正や法律を整備だって進められたはずです。
菅義偉政権の支持率が下がっているとはいえ、国会における自民党の支持率は圧倒的なのは何故かは野党の方々は考えるべきです。防衛や周辺国の認識が甘過ぎますからね。
ともあれ、私も気を付けなければなりません。
政治的発言はするにしても、自分の人生の危機感が低過ぎます。35歳で育児や結婚はおろか恋人がいた事すら無く、BMI38近くまであるデブですし、いつかは出る可能性の有る自室の掃除は全然進んでいませんし、仕事に関しても活躍が乏しいです。
日本人として私もしっかりしなければなりません。
スポンサーサイト
テーマ : 軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル : 政治・経済

令和3年8月28日 自らの報道で苦しむメディア業界
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
来週で8月が終わりますが、掃除や原料が思ったより進まないまま夏が終わりそうですね。
そんな感じで35年以上生きてきた気はしますね。
散歩でも良いから外を出歩いたり、ゴミを減らしてブックオフへ売りに行くものをまとめたりしたいです。
あとは自転車や愛車のフィットのハンドルやドアノブ等を濡れタオルで拭きました。ほとんど拭いておらず感染症対策を考慮すると拭いた方が良いかなと思って拭きました。
私のよく行くENEOSでガソリンを入れる際に中拭き布巾を渡されますが、間違ってその布巾を持ち帰った事が有ったのでそれ以来中拭きは断ってましたね。しかし、自分でも拭いてなかったのは良くないですね。毎週拭く習慣をつけたいです。
日記はこのぐらいにして、今日は自らの報道で苦しむメディア業界に関して書きます。
例えば、森元総理の発言を女性軽視発言とし切り抜いて報道し、オリンピックの役職を辞任に追い込みました。
それで数週間前にTBSのサンデーモーニング内で張本勲さんの女性軽視発言が問題視され、さらに番組から降ろされず不満を持つ方が多いですよね。
こんな感じで自分達で特定の人を報道して辞任に追い込んで、自分達側の人がやった際は無かった事にしていたりしている部分ですね。
他にも外出や会食等の自粛を呼びかけられている中で人数の多い会食をした政治家や芸能人を報道していますが、
テレビ朝日の社員が10人以上での打ち上げのカラオケをして怪我人も出したり、
日テレのイッテQスタッフが24人でBBQしたりと問題を起こしてますね。
別に打ち上げもBBQもして良いと思いますが、
政治家や芸能人の人数の多い会食を去年から問題行動として批判していれば当然メディア関係者がすれば批判されるのが常識ですよね。
こんな感じでメディアって自らの報道で苦しんでますよね。
政治家や有名人等のスキャンダルは視聴者の不満のはけ口になるのでしょうが、
その報道をする事により、メディアにどんな影響が有るかは考えなければいけませんね。
私も他人を批判や注意をする際は気を付けなければなりません。
私の他人への批判や注意って私の自己紹介になっている事が多くて、
少し後にブーメランとして返ってきて苦しむ事が多いです。
過去の自分って言うのは一番信頼できる存在であると同時に
一番恐ろしい存在でもありますね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
来週で8月が終わりますが、掃除や原料が思ったより進まないまま夏が終わりそうですね。
そんな感じで35年以上生きてきた気はしますね。
散歩でも良いから外を出歩いたり、ゴミを減らしてブックオフへ売りに行くものをまとめたりしたいです。
あとは自転車や愛車のフィットのハンドルやドアノブ等を濡れタオルで拭きました。ほとんど拭いておらず感染症対策を考慮すると拭いた方が良いかなと思って拭きました。
私のよく行くENEOSでガソリンを入れる際に中拭き布巾を渡されますが、間違ってその布巾を持ち帰った事が有ったのでそれ以来中拭きは断ってましたね。しかし、自分でも拭いてなかったのは良くないですね。毎週拭く習慣をつけたいです。
日記はこのぐらいにして、今日は自らの報道で苦しむメディア業界に関して書きます。
例えば、森元総理の発言を女性軽視発言とし切り抜いて報道し、オリンピックの役職を辞任に追い込みました。
それで数週間前にTBSのサンデーモーニング内で張本勲さんの女性軽視発言が問題視され、さらに番組から降ろされず不満を持つ方が多いですよね。
こんな感じで自分達で特定の人を報道して辞任に追い込んで、自分達側の人がやった際は無かった事にしていたりしている部分ですね。
他にも外出や会食等の自粛を呼びかけられている中で人数の多い会食をした政治家や芸能人を報道していますが、
テレビ朝日の社員が10人以上での打ち上げのカラオケをして怪我人も出したり、
日テレのイッテQスタッフが24人でBBQしたりと問題を起こしてますね。
別に打ち上げもBBQもして良いと思いますが、
政治家や芸能人の人数の多い会食を去年から問題行動として批判していれば当然メディア関係者がすれば批判されるのが常識ですよね。
こんな感じでメディアって自らの報道で苦しんでますよね。
政治家や有名人等のスキャンダルは視聴者の不満のはけ口になるのでしょうが、
その報道をする事により、メディアにどんな影響が有るかは考えなければいけませんね。
私も他人を批判や注意をする際は気を付けなければなりません。
私の他人への批判や注意って私の自己紹介になっている事が多くて、
少し後にブーメランとして返ってきて苦しむ事が多いです。
過去の自分って言うのは一番信頼できる存在であると同時に
一番恐ろしい存在でもありますね。
テーマ : テレビ・マスコミ・報道の問題 - ジャンル : ニュース

令和3年8月26日 PCR検査を受けてきました
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日は朝に最高37.8度の発熱があったので急遽有給休暇をとり、PCR検査を受けてきました。
本日、結果が来て陰性と診断されました。
幸い陰性だったので良かったですが、体調管理には気を付けなければいけません。
陰性であっても、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)に感染していない証明にはなりませんので今後も感染対策をしつつ、他人に感染させないようにも過ごします。
昨日の朝の症状は発熱のみでした。咳は特に無く、味覚や嗅覚の異常も無かったです。
他人と会う場所は会社のみで、会社ではマスクをし、休憩中や食事中にマスクを外す際も会話せずに会話する際はマスクをしています。
外食や温泉施設でマスクを外す事はありますが、そこでは基本的に会話はせず、食事中や浴場にいる時以外はマスクをしています。
手洗いうがいもこまめにしています。
しかし、夜更かし気味な部分もあったのではそこは変えないと、今度は痛い目を見そうですね。気をつけます。
それでもかなり感染対策をしていたつもりですが、PCR検査の結果が来るのを待つまでは非常にドキドキしていました。
ワクチンの1回目の予約が9月でまだ一度もうってませんからね。
PCR検査はまず予約して、検査前1時間以内に飲食や歯磨きをしないように忠告されました。
私がした検査は、口の中の唾液で検査する方法でした。
検査費用は検査から2週間以上経った後に払いに来て欲しいと言われました。
今回の検査は、8/25に受けたので9/8以降に支払いに行きます。遅くとも9月中には終わらせなければなりません。
皆様も、時期的に熱中症のリスクも有りますし、健康管理に気を付けて過ごしましょう。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日は朝に最高37.8度の発熱があったので急遽有給休暇をとり、PCR検査を受けてきました。
本日、結果が来て陰性と診断されました。
幸い陰性だったので良かったですが、体調管理には気を付けなければいけません。
陰性であっても、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)に感染していない証明にはなりませんので今後も感染対策をしつつ、他人に感染させないようにも過ごします。
昨日の朝の症状は発熱のみでした。咳は特に無く、味覚や嗅覚の異常も無かったです。
他人と会う場所は会社のみで、会社ではマスクをし、休憩中や食事中にマスクを外す際も会話せずに会話する際はマスクをしています。
外食や温泉施設でマスクを外す事はありますが、そこでは基本的に会話はせず、食事中や浴場にいる時以外はマスクをしています。
手洗いうがいもこまめにしています。
しかし、夜更かし気味な部分もあったのではそこは変えないと、今度は痛い目を見そうですね。気をつけます。
それでもかなり感染対策をしていたつもりですが、PCR検査の結果が来るのを待つまでは非常にドキドキしていました。
ワクチンの1回目の予約が9月でまだ一度もうってませんからね。
PCR検査はまず予約して、検査前1時間以内に飲食や歯磨きをしないように忠告されました。
私がした検査は、口の中の唾液で検査する方法でした。
検査費用は検査から2週間以上経った後に払いに来て欲しいと言われました。
今回の検査は、8/25に受けたので9/8以降に支払いに行きます。遅くとも9月中には終わらせなければなりません。
皆様も、時期的に熱中症のリスクも有りますし、健康管理に気を付けて過ごしましょう。

令和3年8月22日 グラブル・サマーフォーチュン騒動に関する考察
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、私がプレイしているソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」で起きたサマーフォーチュン騒動に関して考察したいと思います。
サマーフォーチュンとは、毎日1枚ずつ3桁の番号が書かれたカードが配られて、その番号が当選したら1~4等の景品が当たるという物です。
このサマーフォーチュンでアカウントによってもらえる景品に差が有りま過ぎるとして最低保証である4等2個しか当たらなかったユーザーがもめたという騒動です。この騒動を受けてグラブル運営は全員に3等を配りました。
グラブルの夏と言えば毎年のようにばら撒きしていましたが、今回だけ大きな騒動になりましたね。
そこで運営とユーザーの両方にあった問題点をまとめたいと思います。
※運営側
景品選びのミス
1~3等の当選率が高過ぎ
※ユーザー側
1~3等が当選した一部のユーザーが当選報告をした。
4等を当選した一部のユーザーが引退宣言等をした。
個人的に思う運営側のミスとしては、景品選びのミスと1~3等の当選率が高過ぎたのが問題だったと思います。
景品の価値をゲームで配られる石で換算します。
SSR6%で回すと仮定して、SSR一個で金月1個手に入れられると仮定すると、金月1個=約5千石ぐらいですかね。
1等が景品がシェロチケ(金月150)と石油武器5凸(金月160)、約70~80万石相当。
2等が景品が石10万個、季節限定キャラ(天井と仮定)等、約9~10万石相当。
3等がリミテッド武器(天井と仮定)とサプチケ不可石等、約9万石相当。
4等が金月2個等、約1万石相当。
こう見ると、1等≫2等と3等≫4等となってしまいますね。まあ、シェロチケと石油武器は使用用途が限られている為、大概のユーザーは、
1等と2等と3等≫4等と見ているでしょうね。
また、2等の石10万個がガチャを天井まで回せるのでどうしても一番当たりの部類になってしまいますね。3等や4等に石が無かったので不満に思った方も多いのかも知れません。
あとは今までのばら撒きと違って一気に景品が決まったのも大きかったですね。
しかし、石に関しては全ユーザーに1万石配っているので何も無かったわけではありません。サマーフォーチュンが配られていた機関にはガチャを毎日無料10連回させてもくれましたが、
3等や4等にも3万石や1万石ぐらい景品に入れとくべきだったかも知れませんね。
それと3等以上の当選確率はもっと下げるべきでしたね。1~3等の当選者が多過ぎて、4等のみの当選者が自分にも来るべきだと思ってしまったのでしょうね。
ユーザー側の問題としては、当選した物をSNS等で報告した事ですね。
今年のグラブルは1,000万円が当たったユーザーもいますが、その報告って見かけた事がないんですよね。報告するとネット上で晒されますからね。
一方でサマーフォーチュンは2等が3つ当たったツィートをした人や引退したけど1~3等を全て当てましたと「嫌味か、貴様と」と、言いたくなるようなツィートをしている人もいましたからね。4等しか当たっていない人の事を考えるとそんな報告はすべきでは無かったでしょうね。
他にユーザー側の問題としては、運営が色々くれたのにサマーフォーチュンが4等だったからと引退宣言したりした事でしょうかね?
確かにユーザー間で格差は有ったかも知れませんが、サマーフォーチュン以外にも1万石や毎日無料10連ガチャ、ゲーム内アイテム等ももらえてましたからね。
あとは色んな人が騒いでいるからとその雰囲気の乗せられて引退宣言しちゃった人もいるのでしょうね。
グラブルぐらい大盤振る舞いしてくれるゲームも珍しいですからね。同じサイゲのウマ娘はあまり羽振りがよくありませんからね。グラブルやプリコネと比較してジュエルと配ってくれませんし、お得なジュエルセットも毎月販売してくれませんからね。
他社の運営だとFGOはほぼ何も配ってくれないと聞きますからね。
運営が3等を全員に配って戻ってきた人もちらほら見かけますね。
そういえば、引退宣言して貴重な装備を全部砕いた人もけっこういたらしいですね。サマーフォーチュンを不平等で公平じゃないと言っていましたが、3等全員配布で戻りたいにしても貴重な武器を砕いたら戻り作業と課金が増えますから戻るのは厳しいでしょうね。
巻き戻しという間違って砕いてしまった武器等を戻すサービスも有りますが、基本的に1ユーザーが毎年1回までという制限がありますので砕いた武器の数が数十個に及ぶ人は1個しか戻らないでしょうね。それが不平等でない公平な対応ですから仕方ないです。
それとあの状況なら運営側が何かしら対処しそうな感じは長年プレイしていれば分かりましたので、せめて8月中まで様子見すべきでしたね。
不平等の是正を求めたり、公平にすべきと主張する際は気を付けた方が良いですね。
自分が有利な立場の時には足枷になりますし。
ともあれ、グランブルーファンタジー等のソシャゲは無理しない程度に楽しみます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、私がプレイしているソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」で起きたサマーフォーチュン騒動に関して考察したいと思います。
サマーフォーチュンとは、毎日1枚ずつ3桁の番号が書かれたカードが配られて、その番号が当選したら1~4等の景品が当たるという物です。
このサマーフォーチュンでアカウントによってもらえる景品に差が有りま過ぎるとして最低保証である4等2個しか当たらなかったユーザーがもめたという騒動です。この騒動を受けてグラブル運営は全員に3等を配りました。
グラブルの夏と言えば毎年のようにばら撒きしていましたが、今回だけ大きな騒動になりましたね。
そこで運営とユーザーの両方にあった問題点をまとめたいと思います。
※運営側
景品選びのミス
1~3等の当選率が高過ぎ
※ユーザー側
1~3等が当選した一部のユーザーが当選報告をした。
4等を当選した一部のユーザーが引退宣言等をした。
個人的に思う運営側のミスとしては、景品選びのミスと1~3等の当選率が高過ぎたのが問題だったと思います。
景品の価値をゲームで配られる石で換算します。
SSR6%で回すと仮定して、SSR一個で金月1個手に入れられると仮定すると、金月1個=約5千石ぐらいですかね。
1等が景品がシェロチケ(金月150)と石油武器5凸(金月160)、約70~80万石相当。
2等が景品が石10万個、季節限定キャラ(天井と仮定)等、約9~10万石相当。
3等がリミテッド武器(天井と仮定)とサプチケ不可石等、約9万石相当。
4等が金月2個等、約1万石相当。
こう見ると、1等≫2等と3等≫4等となってしまいますね。まあ、シェロチケと石油武器は使用用途が限られている為、大概のユーザーは、
1等と2等と3等≫4等と見ているでしょうね。
また、2等の石10万個がガチャを天井まで回せるのでどうしても一番当たりの部類になってしまいますね。3等や4等に石が無かったので不満に思った方も多いのかも知れません。
あとは今までのばら撒きと違って一気に景品が決まったのも大きかったですね。
しかし、石に関しては全ユーザーに1万石配っているので何も無かったわけではありません。サマーフォーチュンが配られていた機関にはガチャを毎日無料10連回させてもくれましたが、
3等や4等にも3万石や1万石ぐらい景品に入れとくべきだったかも知れませんね。
それと3等以上の当選確率はもっと下げるべきでしたね。1~3等の当選者が多過ぎて、4等のみの当選者が自分にも来るべきだと思ってしまったのでしょうね。
ユーザー側の問題としては、当選した物をSNS等で報告した事ですね。
今年のグラブルは1,000万円が当たったユーザーもいますが、その報告って見かけた事がないんですよね。報告するとネット上で晒されますからね。
一方でサマーフォーチュンは2等が3つ当たったツィートをした人や引退したけど1~3等を全て当てましたと「嫌味か、貴様と」と、言いたくなるようなツィートをしている人もいましたからね。4等しか当たっていない人の事を考えるとそんな報告はすべきでは無かったでしょうね。
他にユーザー側の問題としては、運営が色々くれたのにサマーフォーチュンが4等だったからと引退宣言したりした事でしょうかね?
確かにユーザー間で格差は有ったかも知れませんが、サマーフォーチュン以外にも1万石や毎日無料10連ガチャ、ゲーム内アイテム等ももらえてましたからね。
あとは色んな人が騒いでいるからとその雰囲気の乗せられて引退宣言しちゃった人もいるのでしょうね。
グラブルぐらい大盤振る舞いしてくれるゲームも珍しいですからね。同じサイゲのウマ娘はあまり羽振りがよくありませんからね。グラブルやプリコネと比較してジュエルと配ってくれませんし、お得なジュエルセットも毎月販売してくれませんからね。
他社の運営だとFGOはほぼ何も配ってくれないと聞きますからね。
運営が3等を全員に配って戻ってきた人もちらほら見かけますね。
そういえば、引退宣言して貴重な装備を全部砕いた人もけっこういたらしいですね。サマーフォーチュンを不平等で公平じゃないと言っていましたが、3等全員配布で戻りたいにしても貴重な武器を砕いたら戻り作業と課金が増えますから戻るのは厳しいでしょうね。
巻き戻しという間違って砕いてしまった武器等を戻すサービスも有りますが、基本的に1ユーザーが毎年1回までという制限がありますので砕いた武器の数が数十個に及ぶ人は1個しか戻らないでしょうね。それが不平等でない公平な対応ですから仕方ないです。
それとあの状況なら運営側が何かしら対処しそうな感じは長年プレイしていれば分かりましたので、せめて8月中まで様子見すべきでしたね。
不平等の是正を求めたり、公平にすべきと主張する際は気を付けた方が良いですね。
自分が有利な立場の時には足枷になりますし。
ともあれ、グランブルーファンタジー等のソシャゲは無理しない程度に楽しみます。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

令和3年8月21日 汚部屋で物の紛失、お風呂の止め忘れで警報機等
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は夏季休暇明けの初仕事でしたが、夏季休暇最終日に自室のLEDライトのリモコンが紛失して見つからず暗い中で一夜を過ごしました。
夏季休暇中に帰省しなかったのにゴミ部屋と化した自室を掃除を疎かにした罰でしょう。
静岡県も緊急事態宣言が発令されているので休み中に掃除を少しでも進めます。
あとは、今日はガス警報器が鳴りだしました。
部屋の喚起をしてると、お風呂のお湯が出ている音が聞こえたので見るとお湯を出していたのを忘れていました。
ガス会社に電話をして状況を説明すると長時間のガスの使用により停止したようです。
ガス会社の指示通りに対処して何とか収まりました。
水道代やガス代が多くなるのは私の責任なので仕方ありませんが、
これが火事や爆発に繋がっていたら私だけでなく同じ建物の人や近所の方、消防士や消防団等の方々にも多大な迷惑をかける所でした。
今後はお風呂のお湯を入れる際は気を付けます。
ゲーム関連ではウマ娘でエイシンフラッシュ(CV:藤野彩水(ふじのあやみ))が実装されました。ウマ娘の中では2009年デビューと比較的に新しい方の競走馬ですね。また、軽い気持ちでガチャを回してしまいました。102連なのであまり良い結果では無いですね。
史実のエイシンフラッシュは日本ダービーで勝ったり、天皇賞秋で勝ったりしているのが有名ですね。
天皇賞秋では勝った際にミルコ・デムーロ騎手が両陛下に最敬礼したのが有名ですね。
本来、落馬や怪我等の特殊な事情がない限りは競走馬から降りてはならないのですが、JRAは特に処罰を下さなかったようです。
両陛下の前で不正行為をするのはどうかとは個人的に思いますが、
JRAが許しましたし、そこらへんを指摘している人も見かけないですし、良いシーンでは有りますからとやかく言うのも変ですね。
あと、ウマ娘関連ではアニメ2期の4巻が発売されました。
非常事態宣言が発令されているのと浜松駅内のアニメイトへ買いに行っても売り切れてそうなので見かけたら買いたいと思います。
他は、ヤングジャンプ連載中のウマ娘シンデレラグレイの4巻が発売されました。袋井市内の宮脇書店でフィットの給油のついでに買いました。
表紙はサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)ですね。
サクラチヨノオーもエイシンフラッシュと同じく日本ダービーを勝った競走馬ですね。
しかし、4巻を読んで思いましたが、ウマ娘って実際の競走馬に忠実なせいかモチーフの競走馬の黒歴史的な部分も描いたりしていますね。
オグリキャップ(CV:高柳知葉)とシリウスシンボリは毎日王冠でレースをしますが、ゲートに入る前にシリウスシンボリが競走馬を2頭蹴ってしまい、その内1頭発走除外に追い込んでしまうんですよね。それがシンデレラグレイでも描かれてましたね。
そういえば、シリウスシンボリも日本ダービー勝ってますね。
他は外食しに出かけたら営業時間が夜の8時までになってましたね。
私は平日はスーパーかコンビニで食料を買い、休日は外食なので休日の夕食は早めに済ませたいと思います。
菅義偉政権も川勝県政も不十分な部分も有るかも知れませんが、できる限り頑張って対応していると思いますので、私もできる範囲で感染対策をしつつ日常を過ごします。
ロックダウンは反対ですね。何もできなくなってしまいますし。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は夏季休暇明けの初仕事でしたが、夏季休暇最終日に自室のLEDライトのリモコンが紛失して見つからず暗い中で一夜を過ごしました。
夏季休暇中に帰省しなかったのにゴミ部屋と化した自室を掃除を疎かにした罰でしょう。
静岡県も緊急事態宣言が発令されているので休み中に掃除を少しでも進めます。
あとは、今日はガス警報器が鳴りだしました。
部屋の喚起をしてると、お風呂のお湯が出ている音が聞こえたので見るとお湯を出していたのを忘れていました。
ガス会社に電話をして状況を説明すると長時間のガスの使用により停止したようです。
ガス会社の指示通りに対処して何とか収まりました。
水道代やガス代が多くなるのは私の責任なので仕方ありませんが、
これが火事や爆発に繋がっていたら私だけでなく同じ建物の人や近所の方、消防士や消防団等の方々にも多大な迷惑をかける所でした。
今後はお風呂のお湯を入れる際は気を付けます。
ゲーム関連ではウマ娘でエイシンフラッシュ(CV:藤野彩水(ふじのあやみ))が実装されました。ウマ娘の中では2009年デビューと比較的に新しい方の競走馬ですね。また、軽い気持ちでガチャを回してしまいました。102連なのであまり良い結果では無いですね。
史実のエイシンフラッシュは日本ダービーで勝ったり、天皇賞秋で勝ったりしているのが有名ですね。
天皇賞秋では勝った際にミルコ・デムーロ騎手が両陛下に最敬礼したのが有名ですね。
本来、落馬や怪我等の特殊な事情がない限りは競走馬から降りてはならないのですが、JRAは特に処罰を下さなかったようです。
両陛下の前で不正行為をするのはどうかとは個人的に思いますが、
JRAが許しましたし、そこらへんを指摘している人も見かけないですし、良いシーンでは有りますからとやかく言うのも変ですね。
あと、ウマ娘関連ではアニメ2期の4巻が発売されました。
非常事態宣言が発令されているのと浜松駅内のアニメイトへ買いに行っても売り切れてそうなので見かけたら買いたいと思います。
他は、ヤングジャンプ連載中のウマ娘シンデレラグレイの4巻が発売されました。袋井市内の宮脇書店でフィットの給油のついでに買いました。
表紙はサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)ですね。
サクラチヨノオーもエイシンフラッシュと同じく日本ダービーを勝った競走馬ですね。
しかし、4巻を読んで思いましたが、ウマ娘って実際の競走馬に忠実なせいかモチーフの競走馬の黒歴史的な部分も描いたりしていますね。
オグリキャップ(CV:高柳知葉)とシリウスシンボリは毎日王冠でレースをしますが、
そういえば、シリウスシンボリも日本ダービー勝ってますね。
他は外食しに出かけたら営業時間が夜の8時までになってましたね。
私は平日はスーパーかコンビニで食料を買い、休日は外食なので休日の夕食は早めに済ませたいと思います。
菅義偉政権も川勝県政も不十分な部分も有るかも知れませんが、できる限り頑張って対応していると思いますので、私もできる範囲で感染対策をしつつ日常を過ごします。
ロックダウンは反対ですね。何もできなくなってしまいますし。

令和3年8月15日 現状のアフガニスタンから考える防衛と外交
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
夏季休暇最終日ですね。今日は天気が悪いので引き篭もっている予定です。
皆様も、海や川、堤等の水場には気を付けて過ごしましょう。
さて、今日は第二次世界大戦後の終戦記念日ですね。今年で76年ですね。
今日は現状のアフガニスタンに関して考察したいと思います。
現状のアフガニスタンを簡単にまとめると、
21世紀初頭からいたアメリカ軍が徹底を決定し、タリバンが侵攻を開始し、次々と占領し始めてますね。
個人的にこのアフガニスタンの現状から日本が学ぶべき部分も有りますし、今後の米中冷戦にも影響しそうな出来事ですね。
アフガニスタンの歴史を簡単にまとめると、イギリスの保護国になったり、ロシア帝国と南下政策でイギリスと争ったり、ソ連の南下政策でアメリカと争い、内戦が起きて、一部過激派がアメリカでテロを起こして、それがきっかけでアメリカがアフガニスタンを数か月で降伏させてから約20年で現在の撤退と続きます。
国の状況も勿論良くなく、失敗国家ランキングでは2016~2021年までずっと9位です。ずっと北朝鮮より国家として成り立っていない状況ですね。
アフガニスタンの地中には豊富な地下資源が有るのですがその活用が進まず、主要産業は麻薬、不衛生な水により病気になったり死んだりする人が多く出ています。
日本人の中村哲さんが医者としてアフガニスタンに行って治療だけでなく、水の確保や農業の支援を行っていた理由って病気の治療をしても病気の原因を解消しなければならないと考えたからなのでしょうね。
豊富な水とインフラが整っている日本には感謝しなければなりませんね。
中村哲さんは、殺される数年前から後継者の育成もしていたようですが、今回のアメリカ軍撤退によるタリバン侵攻でこの事業が潰されない事を祈るばかりです。
しかし、中村哲さんって1984年頃からアフガニスタンで活動されていますが、ソ連の南下政策、内戦、アメリカとの戦争、内戦という状況で活動されていて正直平和な時期なんてないの活動されていたのには強い意志を感じますね。
アフガニスタンからアメリカ軍が撤退した理由としては、
アメリカの目的はほぼ達成している事、
アフガニスタンが内陸国なので補給がし難い、
アフガニスタン政府軍がやる気を見せない事やアメリカ軍基地を保有している国への警告、
アフガニスタンの周辺国への外交的措置等が考えられると思います。
アメリカ軍がアフガニスタンに侵攻した理由って同時多発テロの報復ですよね。アメリカを怒らせたらどうなるかっていうのはタリバンも理解したでしょう。ベトナムやソマリアみたいに撤退してくれる事も有りますが、アメリカを怒らせた状態ではアメリカ中を撤退世論に持ち込むのは不可能でしょう。
また、アフガニスタンは日本やアメリカ等と異なり、内陸国なので補給がし難いですね。
それと、アメリカ軍とはアメリカ合衆国やアメリカ人の為に戦う為の軍隊です。
他国の為に戦う事が有るにしても、その他国が戦う意志を示さないのならば貴重な兵士の命を失ってまでアメリカ軍が守る価値はないでしょう。アフガニスタン政府軍とタリバンの戦いでは戦わずして敗走している事が多いらしいです。アメリカ軍ばかり戦わされて命を失っていれば彼等の為に戦いたくなくなるでしょう。
これは日本も同様です。日本にも在日米軍基地はありますが、日本が侵略されても日本に戦う意志がなければアメリカ軍が戦う事はないでしょう。
こういう事を踏まえると日本の防衛費はもっと増やすべきでしょうね。GDP比で見ても周辺国より少ないですからね。
あとはアフガニスタン周辺国への外交的措置でしょうね。ここが一番大きいかも知れません。
アフガニスタンの周辺国は中国、パキスタン、イラン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンですが、中国とイランはアメリカと仲が悪いですし、パキスタンは対中でアメリカと利権の一致するとインドと仲が悪く、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンは旧ソ連の国でロシアの影響力が強い国ですからそこらへんとの外交をうまくやりたいのだと思います。
タリバンが暴走して困る国は周辺国ですからね。
アフガニスタンに対して歴史的責任がアメリカより重い国ってイギリスやロシアですからアメリカとしてはそっちに文句言えばってなりますが、地理的にアフガニスタンが不安定になって困るのはロシアですからね。
ソ連の時代なら未だしも、今はEUや東欧、中東と火薬庫をいっぱい抱えた状態でアフガニスタンまで手を回したくないでしょうね。
中国もイスラム教を信仰するウィグル人へのジェノサイド疑惑が世界的に話題ですからそっちに手を出す可能性も有りますよね。
中国は国内の治安維持費が高い国ですから、これでさらに国内の治安維持の為の出費が増えますから避けたいでしょうね。
イランやパキスタンも宗派が違えば争う可能性は有るでしょう。
日本がアフガニスタンの為に何かしなければならない責任はないので、アフガニスタンの現状から色々学び、日本を守る為に何をすべきか考えるのが良いでしょう。今のアフガニスタン政府にお金や兵器を渡してもタリバンに渡るだけでしょうからね。
どうしても支援したいなら中村哲さんが関わっていペシャワール会のような支援組織に寄付する方が良いと思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
夏季休暇最終日ですね。今日は天気が悪いので引き篭もっている予定です。
皆様も、海や川、堤等の水場には気を付けて過ごしましょう。
さて、今日は第二次世界大戦後の終戦記念日ですね。今年で76年ですね。
今日は現状のアフガニスタンに関して考察したいと思います。
現状のアフガニスタンを簡単にまとめると、
21世紀初頭からいたアメリカ軍が徹底を決定し、タリバンが侵攻を開始し、次々と占領し始めてますね。
個人的にこのアフガニスタンの現状から日本が学ぶべき部分も有りますし、今後の米中冷戦にも影響しそうな出来事ですね。
アフガニスタンの歴史を簡単にまとめると、イギリスの保護国になったり、ロシア帝国と南下政策でイギリスと争ったり、ソ連の南下政策でアメリカと争い、内戦が起きて、一部過激派がアメリカでテロを起こして、それがきっかけでアメリカがアフガニスタンを数か月で降伏させてから約20年で現在の撤退と続きます。
国の状況も勿論良くなく、失敗国家ランキングでは2016~2021年までずっと9位です。ずっと北朝鮮より国家として成り立っていない状況ですね。
アフガニスタンの地中には豊富な地下資源が有るのですがその活用が進まず、主要産業は麻薬、不衛生な水により病気になったり死んだりする人が多く出ています。
日本人の中村哲さんが医者としてアフガニスタンに行って治療だけでなく、水の確保や農業の支援を行っていた理由って病気の治療をしても病気の原因を解消しなければならないと考えたからなのでしょうね。
豊富な水とインフラが整っている日本には感謝しなければなりませんね。
中村哲さんは、殺される数年前から後継者の育成もしていたようですが、今回のアメリカ軍撤退によるタリバン侵攻でこの事業が潰されない事を祈るばかりです。
しかし、中村哲さんって1984年頃からアフガニスタンで活動されていますが、ソ連の南下政策、内戦、アメリカとの戦争、内戦という状況で活動されていて正直平和な時期なんてないの活動されていたのには強い意志を感じますね。
アフガニスタンからアメリカ軍が撤退した理由としては、
アメリカの目的はほぼ達成している事、
アフガニスタンが内陸国なので補給がし難い、
アフガニスタン政府軍がやる気を見せない事やアメリカ軍基地を保有している国への警告、
アフガニスタンの周辺国への外交的措置等が考えられると思います。
アメリカ軍がアフガニスタンに侵攻した理由って同時多発テロの報復ですよね。アメリカを怒らせたらどうなるかっていうのはタリバンも理解したでしょう。ベトナムやソマリアみたいに撤退してくれる事も有りますが、アメリカを怒らせた状態ではアメリカ中を撤退世論に持ち込むのは不可能でしょう。
また、アフガニスタンは日本やアメリカ等と異なり、内陸国なので補給がし難いですね。
それと、アメリカ軍とはアメリカ合衆国やアメリカ人の為に戦う為の軍隊です。
他国の為に戦う事が有るにしても、その他国が戦う意志を示さないのならば貴重な兵士の命を失ってまでアメリカ軍が守る価値はないでしょう。アフガニスタン政府軍とタリバンの戦いでは戦わずして敗走している事が多いらしいです。アメリカ軍ばかり戦わされて命を失っていれば彼等の為に戦いたくなくなるでしょう。
これは日本も同様です。日本にも在日米軍基地はありますが、日本が侵略されても日本に戦う意志がなければアメリカ軍が戦う事はないでしょう。
こういう事を踏まえると日本の防衛費はもっと増やすべきでしょうね。GDP比で見ても周辺国より少ないですからね。
あとはアフガニスタン周辺国への外交的措置でしょうね。ここが一番大きいかも知れません。
アフガニスタンの周辺国は中国、パキスタン、イラン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンですが、中国とイランはアメリカと仲が悪いですし、パキスタンは対中でアメリカと利権の一致するとインドと仲が悪く、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンは旧ソ連の国でロシアの影響力が強い国ですからそこらへんとの外交をうまくやりたいのだと思います。
タリバンが暴走して困る国は周辺国ですからね。
アフガニスタンに対して歴史的責任がアメリカより重い国ってイギリスやロシアですからアメリカとしてはそっちに文句言えばってなりますが、地理的にアフガニスタンが不安定になって困るのはロシアですからね。
ソ連の時代なら未だしも、今はEUや東欧、中東と火薬庫をいっぱい抱えた状態でアフガニスタンまで手を回したくないでしょうね。
中国もイスラム教を信仰するウィグル人へのジェノサイド疑惑が世界的に話題ですからそっちに手を出す可能性も有りますよね。
中国は国内の治安維持費が高い国ですから、これでさらに国内の治安維持の為の出費が増えますから避けたいでしょうね。
イランやパキスタンも宗派が違えば争う可能性は有るでしょう。
日本がアフガニスタンの為に何かしなければならない責任はないので、アフガニスタンの現状から色々学び、日本を守る為に何をすべきか考えるのが良いでしょう。今のアフガニスタン政府にお金や兵器を渡してもタリバンに渡るだけでしょうからね。
どうしても支援したいなら中村哲さんが関わっていペシャワール会のような支援組織に寄付する方が良いと思います。

令和3年8月14日 女体化桃太郎「桃子」に関する個人的な意見
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
夏季休暇も明日で最後です。明日は天気がすごく悪いので家に引き篭もる予定です。
世界中、日本中でもコロナ禍の状況が良くないらしいですから無理して出かける事も無いでしょう。
今日、実家の父親からも連絡が有りましたが、お盆は私を含めて遠くから誰も来ないように連絡したようですね。
今回は帰省しなくて良かったと思います。また、機会見て秋頃に帰省します。
天気と言えば、7月初めの土石流で裁判の動きが出てきたようですね。
この裁判で告訴されるのは現在の土地の所有者と盛り土した時の土地所有者を刑事告訴するようです。
この裁判の結果がどうなるかは気になりますね。告訴される側の情報ってメディアで目にしませんからね。
ともあれ、私も自分の所有物の管理には十分気を付けます。
さて、今日は桃太郎を女体化した桃子という童話が静岡県男女共同参画センター交流会議主催で静岡県掛川市で紙芝居で披露されたようです。
男女を性差による偏見を無くす為の取組だそうです。
NHK「桃太郎」が女の子「桃子」の紙芝居 小学生ら偏見や差別学ぶ
この取組で個人的に思ったのは以下の2点ですね。
アニメやゲームのジャンルである女体化の一般化
性差による偏見を無くす事に繋がっているのか?
アニメやゲームのジャンルである女体化の一般化
桃太郎を桃子に女体化したのには驚きました。
桃太郎を女体化は、パチンコ「モモキュンソード」を原作にしたアニメを見た事が有ります。
皆が知っている童話の主人公を美少女にするというのは話も分かり易く、美少女アニメとしても楽しめるのでニーズは有ります。
ウマ娘も20世紀までは牡馬がメインでしたので、似たような部分が有りますね。
ただ、あくまで深夜アニメやゲーム等の話でしたので、今回のような小学生や保護者への読み聞かせで女体化するとは思いませんでした。
一般的にも通じるジャンルなのですね。
パチンコのPVって初めて見ましたが、滅茶苦茶輝きますね。パチンコは29歳の時に少しやりましたが、アニメや特撮ヒーローのパチンコに興味が有ってやりましたが、アニメや特撮ヒーローを見た方が楽しいなと思って止めましたね。
性差による偏見を無くす事に繋がっているのか?
ただ、この取組が性差による偏見を無くす事であるならば、話し合いで鬼と和解するストーリーに疑問を持ちます。
性差による偏見を無くすなら、最終的には和解でも一般的な桃太郎と同様に桃子が鬼と戦うストーリーで有るべきではないでしょうか?
性差による偏見を無くす事で桃太郎を女体化したなら、桃太郎と同様の事を桃子がこなすべきでしょう。
実際に戦闘となると体格や筋力等の差から戦闘は男性が向いているとは思います。
しかし、性差による偏見を無くすなら桃太郎の女体化は良いとしても、話の改変はおかしいと思います。
そうなると桃太郎を女体化した童話よりもオリジナルの童話を発信すべきなのではと思います。
歴史的に見ても男性は武力で女性は話し合いで解決したと言えるのでしょうか?
第二次世界大戦後の総理大臣は全員男性ですが、誰も解決方法で戦争を選んでおりません。
また、話し合いで解決する場合であっても難航しますよね。中国とは沖縄県の尖閣諸島、ロシアとは北海道の北方四島、韓国とは島根県の竹島で揉めています。北朝鮮とも拉致被害者問題は未だに解決しません。
静岡県だとリニアを巡って国やJR東海と今も話し合いが難航していますし、沼津駅の高架化問題だって今年の2月まで30年近く揉めてましたよね。
勿論、女性の活躍はサポートする事はすべきだと思います。
体格や筋力は男性の方がありますし、女性の方が事件に巻き込まれ易いですから夜間や海外での活躍は男性よりし難く、出産・育児の為の休職もどうしても発生しますからね。
ここらへんもあって稼げる賃金は男性の方が多いですからね。
私も男性として女性より有利な立場にある事は認識致します。
リンク
静岡県男女共同参加ポータルサイト あざれあナビ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
夏季休暇も明日で最後です。明日は天気がすごく悪いので家に引き篭もる予定です。
世界中、日本中でもコロナ禍の状況が良くないらしいですから無理して出かける事も無いでしょう。
今日、実家の父親からも連絡が有りましたが、お盆は私を含めて遠くから誰も来ないように連絡したようですね。
今回は帰省しなくて良かったと思います。また、機会見て秋頃に帰省します。
天気と言えば、7月初めの土石流で裁判の動きが出てきたようですね。
この裁判で告訴されるのは現在の土地の所有者と盛り土した時の土地所有者を刑事告訴するようです。
この裁判の結果がどうなるかは気になりますね。告訴される側の情報ってメディアで目にしませんからね。
ともあれ、私も自分の所有物の管理には十分気を付けます。
さて、今日は桃太郎を女体化した桃子という童話が静岡県男女共同参画センター交流会議主催で静岡県掛川市で紙芝居で披露されたようです。
男女を性差による偏見を無くす為の取組だそうです。
NHK「桃太郎」が女の子「桃子」の紙芝居 小学生ら偏見や差別学ぶ
この取組で個人的に思ったのは以下の2点ですね。
アニメやゲームのジャンルである女体化の一般化
性差による偏見を無くす事に繋がっているのか?
アニメやゲームのジャンルである女体化の一般化
桃太郎を桃子に女体化したのには驚きました。
桃太郎を女体化は、パチンコ「モモキュンソード」を原作にしたアニメを見た事が有ります。
皆が知っている童話の主人公を美少女にするというのは話も分かり易く、美少女アニメとしても楽しめるのでニーズは有ります。
ウマ娘も20世紀までは牡馬がメインでしたので、似たような部分が有りますね。
ただ、あくまで深夜アニメやゲーム等の話でしたので、今回のような小学生や保護者への読み聞かせで女体化するとは思いませんでした。
一般的にも通じるジャンルなのですね。
パチンコのPVって初めて見ましたが、滅茶苦茶輝きますね。パチンコは29歳の時に少しやりましたが、アニメや特撮ヒーローのパチンコに興味が有ってやりましたが、アニメや特撮ヒーローを見た方が楽しいなと思って止めましたね。
性差による偏見を無くす事に繋がっているのか?
ただ、この取組が性差による偏見を無くす事であるならば、話し合いで鬼と和解するストーリーに疑問を持ちます。
性差による偏見を無くすなら、最終的には和解でも一般的な桃太郎と同様に桃子が鬼と戦うストーリーで有るべきではないでしょうか?
性差による偏見を無くす事で桃太郎を女体化したなら、桃太郎と同様の事を桃子がこなすべきでしょう。
実際に戦闘となると体格や筋力等の差から戦闘は男性が向いているとは思います。
しかし、性差による偏見を無くすなら桃太郎の女体化は良いとしても、話の改変はおかしいと思います。
そうなると桃太郎を女体化した童話よりもオリジナルの童話を発信すべきなのではと思います。
歴史的に見ても男性は武力で女性は話し合いで解決したと言えるのでしょうか?
第二次世界大戦後の総理大臣は全員男性ですが、誰も解決方法で戦争を選んでおりません。
また、話し合いで解決する場合であっても難航しますよね。中国とは沖縄県の尖閣諸島、ロシアとは北海道の北方四島、韓国とは島根県の竹島で揉めています。北朝鮮とも拉致被害者問題は未だに解決しません。
静岡県だとリニアを巡って国やJR東海と今も話し合いが難航していますし、沼津駅の高架化問題だって今年の2月まで30年近く揉めてましたよね。
勿論、女性の活躍はサポートする事はすべきだと思います。
体格や筋力は男性の方がありますし、女性の方が事件に巻き込まれ易いですから夜間や海外での活躍は男性よりし難く、出産・育児の為の休職もどうしても発生しますからね。
ここらへんもあって稼げる賃金は男性の方が多いですからね。
私も男性として女性より有利な立場にある事は認識致します。
リンク
静岡県男女共同参加ポータルサイト あざれあナビ

令和3年8月12日 夏の交通安全啓蒙
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は雨が酷かったですね。夏季休暇終了まで雨が続くようですので天候の変化に気を付けて過ごします。
あとはウマ娘でメイショウドトウ(CV:和多田美咲)が実装されたのでガチャを回しましたが、天井交換になりました。
目当ての物を手に入れるには天井を覚悟しなければならないのですね。何度も学んでいるはずなのに、恥ずかしいです。
メイショウドトウは500万円と競走馬にしては安価な取引額でしたが、現役時のレースで9億円稼いだり、同年代のテイエムオペラオー(CV:徳井青空)の2着になる事が多く、テイエムオペラオーがいなければ2001年の宝塚記念以外のG1をもっと勝っていたのでは思わされる競走馬です。
ソシャゲの話はここまでにして、今日は夏の交通安全啓蒙をしたいと思います。いつも長期休暇前にブログで書いていますね。
今回は少し前に飲酒運転事故で啓蒙をしたり、帰省を中止したりしたので書かなくても良いかなと思ってましたが、夏季休暇初日に吉野家へ朝食を食べに行く途中で、自動車がひっくり返っている事故現場に遭遇しましたのでやはりブログで書こうと思いました。
コロナ禍だからって交通事故が起きないわけじゃないですからね。
1件目
この事故は危険な幅寄せをして事故を起こして、逃走したものの別の車のドライブレコーダーの映像等が決め手となって事故の半年後に逮捕された事件です。
事故の結果、2人が亡くなり2人が怪我されました。
事故がわざとじゃないにしても、車線変更の際によく確認せずに車線変更に及んだ可能性は高いでしょうし、事故を起こした以上は救護活動等を早急にやらなければなりません。
逃走せずに救護活動していれば、亡くなられた方が亡くなる事がなかったり、怪我された方がもっと軽傷で済んだ可能性もあるでしょう。
また、事故にしても事件にしてもバレないという認識は捨てた方が良いですね。防犯カメラやドライブレコーダーも多くなり、警察が監視している事も有りますからね。事故を起こしたら救護活動等をしなければなりませんね。
私も同期からお前の車線変更は危ないと言われた事も有るので、車線変更の際はしっかり確認して余裕をもって行い、
事故を起こしたら、救護活動等を行い、決してひき逃げをしないように致します。
2件目
静岡市議の山本昌輝議員が赤信号で停止中の車に追突事故を起こしましたが、その治療費等を支払わなかった為、所属する自民党支部から懲戒処分を受けたようです。
交通事故というのは被害者だけでなく働いている会社や団体にも迷惑をかけるの早く支払うべき物は支払わなければならないでしょう。
しかし、こういう事故の賠償って保険会社を通じてすぐにできそうな気がしますが、どうして支払わなかったのでしょう。
ともあれ、私も停止中の車に追突しないように速度に気を付けて運転をし、事故を起こしたら支払うべきお金はさっさと支払うように致します。
3件目
久保田勇気容疑者が静岡市内で男子中学生をひき逃げしたようです。こちらは軽傷で済んだようです。
男子中学生が横断中に起きた事故ですので、横断歩道か交差点での事故なのでしょうかね?
横断起きる可能性の場所には気を付けなければなりませんね。
また、ドライブレコーダー等が証拠なって逮捕されたようですので、逃げたらバレないと安易考えるべきではありません。
私も交差点や横断歩道の有る場所はよく確認して運転をし、
ひき逃げしないように気を付けます。
4件目
伊東市で72歳の女性が車にスーパーに突っ込んだようです。3人の怪我人が出ました。
高齢者なので操作ミスぽそうですね。アクセルとブレーキかDとRかを間違えたのでしょうかね?
私も年を重ねるに連れて操作ミスを起こす可能性が有りますので、発進時にアクセルを強く踏んだりしないように気を付けます。
5件目
柴田光佑容疑者が2月にパトカーに追われた際に信号待ちしていた8台の車に追突して車を乗り捨てて逃走していましたが、神奈川県で別件で逮捕された事件です。
この柴田容疑者は無免許運転だったようです。車の運転に免許が必要なのは、運転や交通安全の知識や運転の技術を身につける必要が有るからなので、無免許で運転してはなりません。
また、警察の職務質問や検閲には逃げずに協力すべきです。逃げると罪が増えますからね。
私は免許を持ってますが、
所持している免許で運転できない車両は運転しないようにし、警察の職務質問や検閲には協力するようにします。
5件程、調べていて思ったのは逃げてもバレる可能性が高いという事ですね。
カメラやドライブレコーダー、目撃者等に見られていたり、別件の事故や事件を起こしたり等でバレるのでしょう。
私の実家の近くでも未解決の死亡事故があったりしますが、今後もバレないという保証は何も無いでしょう。
交通事故ではないですが、殺人事件が起きてから10年経って逮捕されたニュースも最近有りました。
この容疑者に同情するつもりは有りませんが、容疑を認めたあたりずっと殺人事件を犯した事で悩んでいたかも知れませんね。
ひき逃げ事故でバレないと思っていても、内心はどうなのでしょうね?
ひき逃げするよりその場で救護活動等をしていたら、今以上に苦しまなかったというひき逃げ犯もけっこういるのではないでしょうかね?
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は雨が酷かったですね。夏季休暇終了まで雨が続くようですので天候の変化に気を付けて過ごします。
あとはウマ娘でメイショウドトウ(CV:和多田美咲)が実装されたのでガチャを回しましたが、天井交換になりました。
目当ての物を手に入れるには天井を覚悟しなければならないのですね。何度も学んでいるはずなのに、恥ずかしいです。
メイショウドトウは500万円と競走馬にしては安価な取引額でしたが、現役時のレースで9億円稼いだり、同年代のテイエムオペラオー(CV:徳井青空)の2着になる事が多く、テイエムオペラオーがいなければ2001年の宝塚記念以外のG1をもっと勝っていたのでは思わされる競走馬です。
ソシャゲの話はここまでにして、今日は夏の交通安全啓蒙をしたいと思います。いつも長期休暇前にブログで書いていますね。
今回は少し前に飲酒運転事故で啓蒙をしたり、帰省を中止したりしたので書かなくても良いかなと思ってましたが、夏季休暇初日に吉野家へ朝食を食べに行く途中で、自動車がひっくり返っている事故現場に遭遇しましたのでやはりブログで書こうと思いました。
コロナ禍だからって交通事故が起きないわけじゃないですからね。
1件目
この事故は危険な幅寄せをして事故を起こして、逃走したものの別の車のドライブレコーダーの映像等が決め手となって事故の半年後に逮捕された事件です。
事故の結果、2人が亡くなり2人が怪我されました。
事故がわざとじゃないにしても、車線変更の際によく確認せずに車線変更に及んだ可能性は高いでしょうし、事故を起こした以上は救護活動等を早急にやらなければなりません。
逃走せずに救護活動していれば、亡くなられた方が亡くなる事がなかったり、怪我された方がもっと軽傷で済んだ可能性もあるでしょう。
また、事故にしても事件にしてもバレないという認識は捨てた方が良いですね。防犯カメラやドライブレコーダーも多くなり、警察が監視している事も有りますからね。事故を起こしたら救護活動等をしなければなりませんね。
私も同期からお前の車線変更は危ないと言われた事も有るので、車線変更の際はしっかり確認して余裕をもって行い、
事故を起こしたら、救護活動等を行い、決してひき逃げをしないように致します。
2件目
静岡市議の山本昌輝議員が赤信号で停止中の車に追突事故を起こしましたが、その治療費等を支払わなかった為、所属する自民党支部から懲戒処分を受けたようです。
交通事故というのは被害者だけでなく働いている会社や団体にも迷惑をかけるの早く支払うべき物は支払わなければならないでしょう。
しかし、こういう事故の賠償って保険会社を通じてすぐにできそうな気がしますが、どうして支払わなかったのでしょう。
ともあれ、私も停止中の車に追突しないように速度に気を付けて運転をし、事故を起こしたら支払うべきお金はさっさと支払うように致します。
3件目
久保田勇気容疑者が静岡市内で男子中学生をひき逃げしたようです。こちらは軽傷で済んだようです。
男子中学生が横断中に起きた事故ですので、横断歩道か交差点での事故なのでしょうかね?
横断起きる可能性の場所には気を付けなければなりませんね。
また、ドライブレコーダー等が証拠なって逮捕されたようですので、逃げたらバレないと安易考えるべきではありません。
私も交差点や横断歩道の有る場所はよく確認して運転をし、
ひき逃げしないように気を付けます。
4件目
伊東市で72歳の女性が車にスーパーに突っ込んだようです。3人の怪我人が出ました。
高齢者なので操作ミスぽそうですね。アクセルとブレーキかDとRかを間違えたのでしょうかね?
私も年を重ねるに連れて操作ミスを起こす可能性が有りますので、発進時にアクセルを強く踏んだりしないように気を付けます。
5件目
柴田光佑容疑者が2月にパトカーに追われた際に信号待ちしていた8台の車に追突して車を乗り捨てて逃走していましたが、神奈川県で別件で逮捕された事件です。
この柴田容疑者は無免許運転だったようです。車の運転に免許が必要なのは、運転や交通安全の知識や運転の技術を身につける必要が有るからなので、無免許で運転してはなりません。
また、警察の職務質問や検閲には逃げずに協力すべきです。逃げると罪が増えますからね。
私は免許を持ってますが、
所持している免許で運転できない車両は運転しないようにし、警察の職務質問や検閲には協力するようにします。
5件程、調べていて思ったのは逃げてもバレる可能性が高いという事ですね。
カメラやドライブレコーダー、目撃者等に見られていたり、別件の事故や事件を起こしたり等でバレるのでしょう。
私の実家の近くでも未解決の死亡事故があったりしますが、今後もバレないという保証は何も無いでしょう。
交通事故ではないですが、殺人事件が起きてから10年経って逮捕されたニュースも最近有りました。
この容疑者に同情するつもりは有りませんが、容疑を認めたあたりずっと殺人事件を犯した事で悩んでいたかも知れませんね。
ひき逃げ事故でバレないと思っていても、内心はどうなのでしょうね?
ひき逃げするよりその場で救護活動等をしていたら、今以上に苦しまなかったというひき逃げ犯もけっこういるのではないでしょうかね?

令和3年8月9日 2020年東京オリンピックの騒動を振り返る
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日の記事で書き忘れてましたが、潜血便の再検査は11月に予約となりました。潜血便でひっかかる人って割といるようです。私の潜血便も2つの検便の内の1つが疑われたので大腸癌の可能性は低いとは言われました。
しかし、BMI37とかなりの肥満なので食生活や運動不足には気を付けます。
さて、今日は昨日閉会式が行われた2020年東京オリンピックで起きた3つの騒動に関して書きたいと思います。
コロナ禍により1年延長して開催されたオリンピックですが、コロナ禍と関連のない事柄でも騒動が起きてましたね。
以下の騒動に関して個人的な考えを書きます。
尚、森本総理の発言に関しては以前の記事で書いたので割愛します。今回の騒動で何度か比較対象で出ますがね。
以下の項目について書きます。
※小林賢太郎さんの開会式演出担当の解任
※名古屋市河村市長の金メダル齧り
※張本勲さんの女性メダリスト軽視発言
※小林賢太郎さんの開会式演出担当の解任
オリンピックの開会式で演出担当になっていた小林賢太郎さんが過去のコントでユダヤ人迫害をネタに使っていた事からオリンピックに相応しくないと解任されました。
これに関して個人的にはおかしいと思います。
問題となったコントは1990年代末にビデオで販売されたものです。20年以上前のコントを今更問題視されても困るでしょう。さらに、これがどんな事があっても駄目なら、ラーメンズがヒットした際に問題視すべきでしたし、遅くとも森本総理の発言が問題視された頃に取り上げるべきだったでしょうし、オリンピックに相応しくないとするなら開会式直前に問題としてメディアが取り上げたのはおかしいです。
仮にこれが当然の処置とするなら、
来年の北京オリンピックで飲酒運転した織田信成さん等の前科者を関わらせるのもメディア的にはアウトですし、小林賢太郎さんのように過去のコント等で差別的な発言をした人を関わらせるのもアウトになるでしょう。北京オリンピックに関しては数か月後の開催ですから北京オリンピックには同様の認識で臨むべきでしょう。
ちなみに小林賢太郎さんはラーメンズ時代の相方である片桐仁さんと共にコントをYouTubeであげてその収益を寄付に当てたりしている方でもあるのでそこはオリンピックに相応しい方とも言えるでしょう。
※名古屋市河村市長の金メダル齧り
名古屋市の河村市長が、女子ソフトボールで金メダルを獲得した後藤希友選手の金メダルを齧った騒動ですね。
金メダルを齧ると言うのは、2000年のシドニーオリンピックで女子マラソンの高橋尚子選手がやった事が有名ですね。
しかし、高橋尚子さんは自分が金メダルを齧っただけであり、他人のメダルを齧った事はないでしょう。
それと金メダルって売る方もいますから、河村市長の行為はその価値を下げる行為とも言えます。
金メダルの製造自体は10万円ぐらいでできるようですが、付加価値が付きますから、だいたい相場で500~1000万円のようです。
他人のオリンピックメダルなんて簡単に触れるものじゃないですね。
ちなみにオリンピックメダルを売るという行為は別に悪い事ではありません。
人によっては医療団体等に寄付される方もいますし、自分の人生を投資や家計に当てるのも問題ないでしょう。
オリンピックから話は離れますが、
河村市長の今の状況って数か月前にあった愛知県大村知事のリコールもかなり影響していると思います。
リコールされかけた大村知事側は勿論、リコールで協力関係にあったはずの高須さんと仲が悪くなりましたからね。
調べるとリコールにおける河村市長って相当おかしいんですよね。
高須さんに話を持ち掛けておいて河村市長は首謀者だった事を否定していますし、リコール直後の名古屋市長選挙に再選してますからね。
政治家の不祥事の場合、右側(保守)だったら右側の思想の人が、左側(リベラル)なら左側の思想の人が一定数擁護する傾向があります。森元総理の騒動の際も私を含めて右側の人達が擁護していました。
しかし、河村市長への擁護は見かけません。他人の金メダルを齧る行為が擁護しようがないのも有りますが、右側の政治インフルエンサーである高須さん、左側の政治家である大村知事と数か月前に仲が悪くなったのも影響してそうですね。
大村知事、高須さんに加えてトヨタからも批判を受けていますが、名古屋市長に再選して数か月なので辞任するわけにもいきませんからね。
河村市長は大村知事をリコールをされる前に自分自身をもっと見つめ直すべきだったのでしょう。
今回の騒動で、質問がセクハラなのではとか、金の鯱を齧ってたとか色々出てきています。
また、リコールで不正があったけど私は関係ないと言っているのは、愛知トリエンナーレで昭和天皇の肖像画を焼いたのは津田大介さんであって私ではないと言っていた大村知事と変わらないですからね。
政治思想が異なるからと大村知事を低く見るのも違いますからね。
私も他人を批判する際は自分を見つめ直すように致しますし、基本的に他人よりも自分の悪い部分を気にするように致します。
※張本勲さんの女性メダリスト軽視発言
TBSのサンデーモーニング内で元プロ野球選手の張本勲さんがオリンピック金メダリストの入江聖奈選手に対するコメントで「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね」や「見ててどうするのかな。嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」とか言っていたようです。
Yahooニュース
張本勲氏、入江聖奈の金メダルに「こんな競技好きな人がいるんだ」 五輪女子ボクシングめぐる発言に批判相次ぐ
女性がボクシングをしちゃいけないんですかね?1990年代は女子柔道、2000年代では女子レスリングが話題になっていたと思いますから、価値観が古過ぎるでしょう。
高齢な方の発言だからと擁護するなら森本総理の発言だってそれで済まされたはずです。しかも、森本総理はメディアに切り抜かれた上に、TVや外部に配信される場所での発言では無かったですから、張本勲さんの方が酷いですよね。
しかもボクシング自体も軽視していますよね。「こんな競技好きな人がいるんだ」って表現は正にそうですよね。ボクシングだって具志堅用高さんみたいに1970年代から活躍していた有名な多いですから、価値観が古いで済まされるのでしょうかね?
ボクシングを殴り合いと表現するなら、野球も「ボールを人に投げつける」とか「バットを振り回す」とか表現されて、張本勲さんの事を「ボールを人に投げつけたり、バットを振り回したりする事が好きな人」と表現してもおかしくはないでしょう。
張本勲さんはサンデーモーニングの仕事を解任で良いでしょう。
オリンピック関連では女性軽視発言で森本総理も解任に追い込まれましたし、
メディアがそういう風にしてしまいましからね。
2020年東京オリンピックは良い事も有りましたが、批判や問題も多かったですね。
オリンピック中止を求める声も大きかったりしますから、
もう二度と日本でオリンピックが開催されないように
SNSやこのブログで発言していきます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日の記事で書き忘れてましたが、潜血便の再検査は11月に予約となりました。潜血便でひっかかる人って割といるようです。私の潜血便も2つの検便の内の1つが疑われたので大腸癌の可能性は低いとは言われました。
しかし、BMI37とかなりの肥満なので食生活や運動不足には気を付けます。
さて、今日は昨日閉会式が行われた2020年東京オリンピックで起きた3つの騒動に関して書きたいと思います。
コロナ禍により1年延長して開催されたオリンピックですが、コロナ禍と関連のない事柄でも騒動が起きてましたね。
以下の騒動に関して個人的な考えを書きます。
尚、森本総理の発言に関しては以前の記事で書いたので割愛します。今回の騒動で何度か比較対象で出ますがね。
以下の項目について書きます。
※小林賢太郎さんの開会式演出担当の解任
※名古屋市河村市長の金メダル齧り
※張本勲さんの女性メダリスト軽視発言
※小林賢太郎さんの開会式演出担当の解任
オリンピックの開会式で演出担当になっていた小林賢太郎さんが過去のコントでユダヤ人迫害をネタに使っていた事からオリンピックに相応しくないと解任されました。
これに関して個人的にはおかしいと思います。
問題となったコントは1990年代末にビデオで販売されたものです。20年以上前のコントを今更問題視されても困るでしょう。さらに、これがどんな事があっても駄目なら、ラーメンズがヒットした際に問題視すべきでしたし、遅くとも森本総理の発言が問題視された頃に取り上げるべきだったでしょうし、オリンピックに相応しくないとするなら開会式直前に問題としてメディアが取り上げたのはおかしいです。
仮にこれが当然の処置とするなら、
来年の北京オリンピックで飲酒運転した織田信成さん等の前科者を関わらせるのもメディア的にはアウトですし、小林賢太郎さんのように過去のコント等で差別的な発言をした人を関わらせるのもアウトになるでしょう。北京オリンピックに関しては数か月後の開催ですから北京オリンピックには同様の認識で臨むべきでしょう。
ちなみに小林賢太郎さんはラーメンズ時代の相方である片桐仁さんと共にコントをYouTubeであげてその収益を寄付に当てたりしている方でもあるのでそこはオリンピックに相応しい方とも言えるでしょう。
※名古屋市河村市長の金メダル齧り
名古屋市の河村市長が、女子ソフトボールで金メダルを獲得した後藤希友選手の金メダルを齧った騒動ですね。
金メダルを齧ると言うのは、2000年のシドニーオリンピックで女子マラソンの高橋尚子選手がやった事が有名ですね。
しかし、高橋尚子さんは自分が金メダルを齧っただけであり、他人のメダルを齧った事はないでしょう。
それと金メダルって売る方もいますから、河村市長の行為はその価値を下げる行為とも言えます。
金メダルの製造自体は10万円ぐらいでできるようですが、付加価値が付きますから、だいたい相場で500~1000万円のようです。
他人のオリンピックメダルなんて簡単に触れるものじゃないですね。
ちなみにオリンピックメダルを売るという行為は別に悪い事ではありません。
人によっては医療団体等に寄付される方もいますし、自分の人生を投資や家計に当てるのも問題ないでしょう。
オリンピックから話は離れますが、
河村市長の今の状況って数か月前にあった愛知県大村知事のリコールもかなり影響していると思います。
リコールされかけた大村知事側は勿論、リコールで協力関係にあったはずの高須さんと仲が悪くなりましたからね。
調べるとリコールにおける河村市長って相当おかしいんですよね。
高須さんに話を持ち掛けておいて河村市長は首謀者だった事を否定していますし、リコール直後の名古屋市長選挙に再選してますからね。
政治家の不祥事の場合、右側(保守)だったら右側の思想の人が、左側(リベラル)なら左側の思想の人が一定数擁護する傾向があります。森元総理の騒動の際も私を含めて右側の人達が擁護していました。
しかし、河村市長への擁護は見かけません。他人の金メダルを齧る行為が擁護しようがないのも有りますが、右側の政治インフルエンサーである高須さん、左側の政治家である大村知事と数か月前に仲が悪くなったのも影響してそうですね。
大村知事、高須さんに加えてトヨタからも批判を受けていますが、名古屋市長に再選して数か月なので辞任するわけにもいきませんからね。
河村市長は大村知事をリコールをされる前に自分自身をもっと見つめ直すべきだったのでしょう。
今回の騒動で、質問がセクハラなのではとか、金の鯱を齧ってたとか色々出てきています。
また、リコールで不正があったけど私は関係ないと言っているのは、愛知トリエンナーレで昭和天皇の肖像画を焼いたのは津田大介さんであって私ではないと言っていた大村知事と変わらないですからね。
政治思想が異なるからと大村知事を低く見るのも違いますからね。
私も他人を批判する際は自分を見つめ直すように致しますし、基本的に他人よりも自分の悪い部分を気にするように致します。
※張本勲さんの女性メダリスト軽視発言
TBSのサンデーモーニング内で元プロ野球選手の張本勲さんがオリンピック金メダリストの入江聖奈選手に対するコメントで「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね」や「見ててどうするのかな。嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」とか言っていたようです。
Yahooニュース
張本勲氏、入江聖奈の金メダルに「こんな競技好きな人がいるんだ」 五輪女子ボクシングめぐる発言に批判相次ぐ
女性がボクシングをしちゃいけないんですかね?1990年代は女子柔道、2000年代では女子レスリングが話題になっていたと思いますから、価値観が古過ぎるでしょう。
高齢な方の発言だからと擁護するなら森本総理の発言だってそれで済まされたはずです。しかも、森本総理はメディアに切り抜かれた上に、TVや外部に配信される場所での発言では無かったですから、張本勲さんの方が酷いですよね。
しかもボクシング自体も軽視していますよね。「こんな競技好きな人がいるんだ」って表現は正にそうですよね。ボクシングだって具志堅用高さんみたいに1970年代から活躍していた有名な多いですから、価値観が古いで済まされるのでしょうかね?
ボクシングを殴り合いと表現するなら、野球も「ボールを人に投げつける」とか「バットを振り回す」とか表現されて、張本勲さんの事を「ボールを人に投げつけたり、バットを振り回したりする事が好きな人」と表現してもおかしくはないでしょう。
張本勲さんはサンデーモーニングの仕事を解任で良いでしょう。
オリンピック関連では女性軽視発言で森本総理も解任に追い込まれましたし、
メディアがそういう風にしてしまいましからね。
2020年東京オリンピックは良い事も有りましたが、批判や問題も多かったですね。
オリンピック中止を求める声も大きかったりしますから、
もう二度と日本でオリンピックが開催されないように
SNSやこのブログで発言していきます。

令和3年8月8日 鈴木達央 不倫・機密情報流出等に関して
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日から夏季休暇になりました。
今回の休暇では帰省せずに過ごします。帰省自体は9月か10月行う予定です。
最近、忙しくて帰省するか否か悩むのが嫌になったので、中止しました。
今年は年末年始や4月、GWにも帰省しているので無理するぐらいなら帰省しなくても良いかと思っています。
こんな状態で高速道路を運転して事故るのも嫌ですし。
アニメ・ゲーム関連ですと、ウマ娘でオグリキャップ(CV:高柳和葉)やスマートファルコン(CV:大和田仁美)が当たり、ダート適正の高い育成ウマ娘が増えました。
オグリキャップは笠松競馬時代にダートを走ってましたからね。現在連載中のシンデレラグレイの主役でもあります。
スマートファルコンはダートの競走馬で鞍上の武豊さんとその逃げっぷりから「砂のサイレンススズカ」と呼ばれた競走馬ですね。
ダート専用の競走馬ってハルウララ(CV:首藤志奈)ぐらいしかいないので増えて欲しいですね。
アメリカの競馬だと芝よりダートがメインなんですけどね。
さて、今日はアニメやゲーム関連で大きなニュースが2つかあったのでそれについて書きます。
1つがタイトルにもある声優・鈴木達央による不倫と不倫相手に対して機密情報を流出させてしまった事と、
もう1つが任天堂とコロプラの裁判でコロプラが任天堂に33億円支払う決着になった事です。
※鈴木達央 不倫・機密情報流出等に関して
鈴木達央さんと言えば、声優としても有名ですし、2020年の1月に歌手のLiSAさんの結婚した事でも有名です。
しかし、
不倫していた上にその不倫相手にデモテープを聞かせてしまったようです。
デモテープを聞かせるって機密情報の漏洩ですからね。
不倫だけなら茅原実里さんもやってますが、機密情報の漏洩は擁護できないですね。
しかも、不倫に関しても既婚者で結婚して数年での不倫ですからね。公私共に酷いです。
声優業界って日本では珍しい人手が余っている業界ですし、鈴木達央さんはもう声優引退で良いでしょう。
現に、「URTLAMAN」の東光太郎役は降板ですし、現在放送中の「機界戦隊ゼンカイジャー」のゲゲは今週は登場したのに喋ってませんからね。
私のプレイしてるソシャゲのグラブルでもヘルナルやアグロヴァルも演じてますが、声優さん変更して欲しいですね。特にアグロヴァルは人気ですし、フェードラッヘ系統の人気イベントシリーズの主要人物ですからここのデモテープが漏洩されるとまずいですからね。
ともあれ、私も不倫したり、会社の機密情報や家族の個人情報を朗詠させないように気を付けます。
また、他人から機密情報を無理矢理聞こうとしないようにも気を付けます。
※任天堂とコロプラの裁判結果に関して
結果としてコロプラ側が任天堂に33億円支払う事になったようです。
事の発端は、任天堂が既に特許を持っている内容と酷似した内容の特許を出願した事から始まります。
任天堂的にはDSが最新のゲームだった頃に、DSのソフトの開発を他社でし易いようにする為に、特許は持ちつつ、その特許でのゲーム開発を黙認していました。特許が画面を触って操作する内容だったと思います。
こうした方がゲーム業界的にも任天堂的にも良いですからね。この特許って任天堂のハードだけでなく、スマホゲームやPSVitaでも使われてますね。
それに対してコロプラが似たような内容の特許を出してしまったので任天堂と揉める事となりました。任天堂は裁判の前に何度か警告をしていたのですが、それを拒否されたので裁判に発展しました。
コロプラに特許とられると今まで任天堂の黙認で作成できたゲームが作り難くなりますからね。
特許を取る事で自社の技術を守る事にはなりますが、ちゃんと調べてから取らないと逆に損失を被るという事ですね。
ともあれ、私も変に特許や商標登録をしないように気を付けます。
コロプラと言えば、数年前に白猫プロジェクトをやってみようかと思いましたが、ガチャのインフレが酷いから止めとけと言われましたね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日から夏季休暇になりました。
今回の休暇では帰省せずに過ごします。帰省自体は9月か10月行う予定です。
最近、忙しくて帰省するか否か悩むのが嫌になったので、中止しました。
今年は年末年始や4月、GWにも帰省しているので無理するぐらいなら帰省しなくても良いかと思っています。
こんな状態で高速道路を運転して事故るのも嫌ですし。
アニメ・ゲーム関連ですと、ウマ娘でオグリキャップ(CV:高柳和葉)やスマートファルコン(CV:大和田仁美)が当たり、ダート適正の高い育成ウマ娘が増えました。
オグリキャップは笠松競馬時代にダートを走ってましたからね。現在連載中のシンデレラグレイの主役でもあります。
スマートファルコンはダートの競走馬で鞍上の武豊さんとその逃げっぷりから「砂のサイレンススズカ」と呼ばれた競走馬ですね。
ダート専用の競走馬ってハルウララ(CV:首藤志奈)ぐらいしかいないので増えて欲しいですね。
アメリカの競馬だと芝よりダートがメインなんですけどね。
さて、今日はアニメやゲーム関連で大きなニュースが2つかあったのでそれについて書きます。
1つがタイトルにもある声優・鈴木達央による不倫と不倫相手に対して機密情報を流出させてしまった事と、
もう1つが任天堂とコロプラの裁判でコロプラが任天堂に33億円支払う決着になった事です。
※鈴木達央 不倫・機密情報流出等に関して
鈴木達央さんと言えば、声優としても有名ですし、2020年の1月に歌手のLiSAさんの結婚した事でも有名です。
しかし、
不倫していた上にその不倫相手にデモテープを聞かせてしまったようです。
デモテープを聞かせるって機密情報の漏洩ですからね。
不倫だけなら茅原実里さんもやってますが、機密情報の漏洩は擁護できないですね。
しかも、不倫に関しても既婚者で結婚して数年での不倫ですからね。公私共に酷いです。
声優業界って日本では珍しい人手が余っている業界ですし、鈴木達央さんはもう声優引退で良いでしょう。
現に、「URTLAMAN」の東光太郎役は降板ですし、現在放送中の「機界戦隊ゼンカイジャー」のゲゲは今週は登場したのに喋ってませんからね。
私のプレイしてるソシャゲのグラブルでもヘルナルやアグロヴァルも演じてますが、声優さん変更して欲しいですね。特にアグロヴァルは人気ですし、フェードラッヘ系統の人気イベントシリーズの主要人物ですからここのデモテープが漏洩されるとまずいですからね。
ともあれ、私も不倫したり、会社の機密情報や家族の個人情報を朗詠させないように気を付けます。
また、他人から機密情報を無理矢理聞こうとしないようにも気を付けます。
※任天堂とコロプラの裁判結果に関して
結果としてコロプラ側が任天堂に33億円支払う事になったようです。
事の発端は、任天堂が既に特許を持っている内容と酷似した内容の特許を出願した事から始まります。
任天堂的にはDSが最新のゲームだった頃に、DSのソフトの開発を他社でし易いようにする為に、特許は持ちつつ、その特許でのゲーム開発を黙認していました。特許が画面を触って操作する内容だったと思います。
こうした方がゲーム業界的にも任天堂的にも良いですからね。この特許って任天堂のハードだけでなく、スマホゲームやPSVitaでも使われてますね。
それに対してコロプラが似たような内容の特許を出してしまったので任天堂と揉める事となりました。任天堂は裁判の前に何度か警告をしていたのですが、それを拒否されたので裁判に発展しました。
コロプラに特許とられると今まで任天堂の黙認で作成できたゲームが作り難くなりますからね。
特許を取る事で自社の技術を守る事にはなりますが、ちゃんと調べてから取らないと逆に損失を被るという事ですね。
ともあれ、私も変に特許や商標登録をしないように気を付けます。
コロプラと言えば、数年前に白猫プロジェクトをやってみようかと思いましたが、ガチャのインフレが酷いから止めとけと言われましたね。

令3年8月1日 最近のガチャ近況に関して
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
8月に入り、暑さも大変ですね。
送迎バス内に園児が9時間放置されて、熱中症で亡くなる事故が起きました。
私は車に誰かを乗せる機会は少ないですが、
降りる際は車内をよく確認するように気を付けます。
これは運転手だからとか関係ないですね。
色々不手際があったようにも思えますし、園長等は責任を負い、再発防止をしなければなりませんが、
故意ではないでしょうし、私も油断していると起こす可能性が有ります。
仕事でミスを起こす事も有ります。
再発防止の対策の実施とヒューマンエラーを減らす為に睡眠等の私生活に気を付けないといけません。
また、これは子供に限らず、お年寄りやペットでも起こり得る事故だと思えます。独身で子供がいないから関係ないとも言い難い事故です。
別のニュースに話にしますが、熱海の土石流対応をされていた自衛隊が作業を終了しました。暑い中お疲れ様でした。
以後の対応は警察官や消防士等の方々で対応されるようです。暑い中大変ですが、お願い致します。
静岡県でも復興チームを組んで対応されるようです。
しかし、
盛土の管理を怠った土地所有者の方はどう責任をとるのでしょうね?
この盛土の土地所有者の情報って全然ニュースで見かけないんですよね。
土地管理せず、土石流起きて、知りませんでしたじゃ済まされませんよね。
私も自分の住んでいる物件や実家の自室、愛車等の所有物の管理には気を付けます。
気になったニュースに関する話はさておき、最近のガチャ近況を簡単に書きます。
※グラブル
水着イルノート(CV:鬼頭明里)と水着ジークフリート(CV:井上和彦)、水着ティアマトが実装されたグランデフェスで231連ぐらい回しました。水着イルノート狙いでした。
しかし、水着ジークフリートと水着ティアマトが早い段階で当たりましたが、水着イルノートに苦戦しました。
課金はしましたが、天井にならず良かったです。
水着メグ(CV:黒沢ともよ)と水着ポセイドン(CV:小野大輔)、水着メーテラ(CV:柚木涼香)のガチャは40連ぐらいで水着メグと水着ポセイドンが当たりました。水着メーテラは運良く当てればと思いますので今回は追いません。
しかし、今年のグラブルのサマーヴァージョンキャラは少し文句が有りますね。7月初めに浴衣イシュミール(CV:遠藤綾)が実装されましたが、既に水着イシュミールが実装済みなのにわざわざサマーヴァージョンSSR2種類目を実装するのは止めて欲しいですね。
ジークフリートも浴衣ジークフリートが既に有るのに今回出したのはどうなのでしょうね?
それでいてデリフォード(CV:三宅健太)はサマーヴァージョンはおろか恒常SSRや最終上限解放すらないのは残念ですね。
まあ、まだ3名以上は実装されるでしょうからそちらに期待ですからね?
毎年恒例のサマーキャンペーンも開催中ですからね。
※ウマ娘
ゴールドシチー(CV:高坂さき)のガチャに軽く手を出して痛い目に合いました。星3が2回出て、ナリタブライアン(CV:相坂優歌→衣川里佳)とビワハヤヒデ(CV:近藤唯)が兄弟仲良く来たので撤退しました。
プリコネRのエリコ(CV:橋本ちなみ)から何も学ばなかったようです。
今のガチャではスイープトウショウ(CV:杉浦しおり)が出たので1枚当てようと回しましたが、もう1つのピックアップのウイイニングチケット(CV:渡部優衣)の方ばかり当たります。
このガチャの流れ、アニメコラボの時のキタサンブラック(CV:矢野妃菜喜)とサトノダイヤモンド(CV:立花日菜)の時にガチャに似てますね。
なるほど、ウイイニングチケットに関して軽く調べますか。
父トニービン、母パワフルレディ、母父マルゼンスキー(CV:Lynn)という良血馬。
主な勝鞍は日本ダービーで、主戦の柴田正人さんの初のダービー勝利にもなった。
皐月賞を勝ったナリタタイシン(CV:渡部恵子)、菊花賞をかったビワハヤヒデと共にBNWと呼ばれた。
同世代の牝馬でありウマ娘にもいるユキノビジン(CV:山本希望)との間にマルハチドーランという子供がいる。
今年のG1大阪杯で曾孫にあたるレイパパレが勝つ。
現在、31歳で存命中。馬の寿命が20~30歳と言われているので長寿。
※プリコネ
水着ノゾミ(CV:日笠陽子)を軽い気持ちで回してしまいました。
こちらも水着エリコから何も学んでません。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
8月に入り、暑さも大変ですね。
送迎バス内に園児が9時間放置されて、熱中症で亡くなる事故が起きました。
私は車に誰かを乗せる機会は少ないですが、
降りる際は車内をよく確認するように気を付けます。
これは運転手だからとか関係ないですね。
色々不手際があったようにも思えますし、園長等は責任を負い、再発防止をしなければなりませんが、
故意ではないでしょうし、私も油断していると起こす可能性が有ります。
仕事でミスを起こす事も有ります。
再発防止の対策の実施とヒューマンエラーを減らす為に睡眠等の私生活に気を付けないといけません。
また、これは子供に限らず、お年寄りやペットでも起こり得る事故だと思えます。独身で子供がいないから関係ないとも言い難い事故です。
別のニュースに話にしますが、熱海の土石流対応をされていた自衛隊が作業を終了しました。暑い中お疲れ様でした。
以後の対応は警察官や消防士等の方々で対応されるようです。暑い中大変ですが、お願い致します。
静岡県でも復興チームを組んで対応されるようです。
しかし、
盛土の管理を怠った土地所有者の方はどう責任をとるのでしょうね?
この盛土の土地所有者の情報って全然ニュースで見かけないんですよね。
土地管理せず、土石流起きて、知りませんでしたじゃ済まされませんよね。
私も自分の住んでいる物件や実家の自室、愛車等の所有物の管理には気を付けます。
気になったニュースに関する話はさておき、最近のガチャ近況を簡単に書きます。
※グラブル
水着イルノート(CV:鬼頭明里)と水着ジークフリート(CV:井上和彦)、水着ティアマトが実装されたグランデフェスで231連ぐらい回しました。水着イルノート狙いでした。
しかし、水着ジークフリートと水着ティアマトが早い段階で当たりましたが、水着イルノートに苦戦しました。
課金はしましたが、天井にならず良かったです。
水着メグ(CV:黒沢ともよ)と水着ポセイドン(CV:小野大輔)、水着メーテラ(CV:柚木涼香)のガチャは40連ぐらいで水着メグと水着ポセイドンが当たりました。水着メーテラは運良く当てればと思いますので今回は追いません。
しかし、今年のグラブルのサマーヴァージョンキャラは少し文句が有りますね。7月初めに浴衣イシュミール(CV:遠藤綾)が実装されましたが、既に水着イシュミールが実装済みなのにわざわざサマーヴァージョンSSR2種類目を実装するのは止めて欲しいですね。
ジークフリートも浴衣ジークフリートが既に有るのに今回出したのはどうなのでしょうね?
それでいてデリフォード(CV:三宅健太)はサマーヴァージョンはおろか恒常SSRや最終上限解放すらないのは残念ですね。
まあ、まだ3名以上は実装されるでしょうからそちらに期待ですからね?
毎年恒例のサマーキャンペーンも開催中ですからね。
※ウマ娘
ゴールドシチー(CV:高坂さき)のガチャに軽く手を出して痛い目に合いました。星3が2回出て、ナリタブライアン(CV:相坂優歌→衣川里佳)とビワハヤヒデ(CV:近藤唯)が兄弟仲良く来たので撤退しました。
プリコネRのエリコ(CV:橋本ちなみ)から何も学ばなかったようです。
今のガチャではスイープトウショウ(CV:杉浦しおり)が出たので1枚当てようと回しましたが、もう1つのピックアップのウイイニングチケット(CV:渡部優衣)の方ばかり当たります。
このガチャの流れ、アニメコラボの時のキタサンブラック(CV:矢野妃菜喜)とサトノダイヤモンド(CV:立花日菜)の時にガチャに似てますね。
なるほど、ウイイニングチケットに関して軽く調べますか。
父トニービン、母パワフルレディ、母父マルゼンスキー(CV:Lynn)という良血馬。
主な勝鞍は日本ダービーで、主戦の柴田正人さんの初のダービー勝利にもなった。
皐月賞を勝ったナリタタイシン(CV:渡部恵子)、菊花賞をかったビワハヤヒデと共にBNWと呼ばれた。
同世代の牝馬でありウマ娘にもいるユキノビジン(CV:山本希望)との間にマルハチドーランという子供がいる。
今年のG1大阪杯で曾孫にあたるレイパパレが勝つ。
現在、31歳で存命中。馬の寿命が20~30歳と言われているので長寿。
※プリコネ
水着ノゾミ(CV:日笠陽子)を軽い気持ちで回してしまいました。
こちらも水着エリコから何も学んでません。

| HOME |