
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年9月4日 菅義偉総理大臣、お疲れ様です。
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
2021年も9月になりました。まだまだ暑いですが、少しずつ涼しくなって過ごし易くなったら色々活動をしていきたいです。
他、最近の出来事としては、ソシャゲのウマ娘でアオハル杯という新育成が始まりました。既存の育成に加えてチーム戦を戦っていく育成のようです。
このアオハル杯は芝の短距離、マイル、中距離、長距離、ダートのマイルの5種目のチーム戦を行います。
競走馬はそれぞれ適正が有りますから、手薄になる分野も有りますね。
その中で芝とダートの両方の適正が高く、マイルと中距離を得意なアグネスデジタル(CV:鈴木みのり)がすごく活躍していますね。
史実のアグネスデジタルもマイルCS、マイルCS南部杯、天皇賞秋、香港C、フェブラリーS、安田記念と芝・ダート、中央・地方・国外のG1を勝っております。特に天皇賞秋では当時最強だった1年上のテイエムオペラオー(CV:徳井青空)に勝ちました。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日は自民党総裁選に関して書きます。
まずは、菅義偉総理大臣、お疲れ様です。
次の自民党総裁選には出馬されないようですね。もともと、安倍晋三さんの辞任の引継ぎ的立場でしたからね。
SARS-CoV-2が猛威を振るう中での総理大臣はとても大変だったと思います。
対応として不十分だった部分も有るのでしょうが、未知のSARS-CoV-2に対して対応されたとは思います。
その中でオリンピックやパラリンピックも開催もしました。日本や東京の意志で中止にはできませんから開催は非常に大変だったと思います。
次の自民党総裁は誰になるのでしょうかね?おそらく、高市早苗さんか河野太郎さんのどちらかがなるでしょうね。
米中冷戦の緩衝国的位置にいる日本の総理大臣は高市さんか河野さんじゃないと務まらないでしょうね。
石破茂さんって何度もTV等で総裁有力候補として報道されてますが、勝てませんし、
小泉進次郎さんは何をしでかすか不安ですし、
岸田文雄さんはトップをやるって感じはしませんし、
野田聖子さんは論外ですからね。
総裁選で誰が選ばれるかは不明ですが、なった人の事は自民党総裁や総理大臣として認めます。
安倍晋三さんは高市早苗さんを支持されているようですので、
もしかしたら日本の初の女性総理大臣誕生になるかも知れませんね。
菅義偉総理大臣以外にも二階幹事長の交代の話も出ているようですね。
二階幹事長は年齢も82歳ですし、
秋元司容疑者や河井案里容疑者が二階派議員だったりしますし、
保守派層に不人気だと思います。
勿論、無能政治家ではなく、コロナ禍で苦しんでいる観光業やそれに関わる業種の為にGOTOキャンペーンとかにも関わったり、民主党の政治家を自民党に引き入れたりと民主党政権時に下野した自民党の組織強化もされたそうです。
しかし、自民党の親中派の代表格みたいな政治家なので、今後も激化する米中冷戦の事を考えると同盟国であるアメリカの事を考えると二階さんを役職から外すしかないのかも知れませんね。
安倍前総理が辞任した理由には体調不良以外にも、トランプ前大統領と仲が良すぎてバイデン大統領が勝った際の日米関係の影響も考慮したという噂も聞きますからね。
ともあれ、二階さんもお疲れ様です。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
2021年も9月になりました。まだまだ暑いですが、少しずつ涼しくなって過ごし易くなったら色々活動をしていきたいです。
他、最近の出来事としては、ソシャゲのウマ娘でアオハル杯という新育成が始まりました。既存の育成に加えてチーム戦を戦っていく育成のようです。
このアオハル杯は芝の短距離、マイル、中距離、長距離、ダートのマイルの5種目のチーム戦を行います。
競走馬はそれぞれ適正が有りますから、手薄になる分野も有りますね。
その中で芝とダートの両方の適正が高く、マイルと中距離を得意なアグネスデジタル(CV:鈴木みのり)がすごく活躍していますね。
史実のアグネスデジタルもマイルCS、マイルCS南部杯、天皇賞秋、香港C、フェブラリーS、安田記念と芝・ダート、中央・地方・国外のG1を勝っております。特に天皇賞秋では当時最強だった1年上のテイエムオペラオー(CV:徳井青空)に勝ちました。
**************************************************
日記はこのぐらいにして、今日は自民党総裁選に関して書きます。
まずは、菅義偉総理大臣、お疲れ様です。
次の自民党総裁選には出馬されないようですね。もともと、安倍晋三さんの辞任の引継ぎ的立場でしたからね。
SARS-CoV-2が猛威を振るう中での総理大臣はとても大変だったと思います。
対応として不十分だった部分も有るのでしょうが、未知のSARS-CoV-2に対して対応されたとは思います。
その中でオリンピックやパラリンピックも開催もしました。日本や東京の意志で中止にはできませんから開催は非常に大変だったと思います。
次の自民党総裁は誰になるのでしょうかね?おそらく、高市早苗さんか河野太郎さんのどちらかがなるでしょうね。
米中冷戦の緩衝国的位置にいる日本の総理大臣は高市さんか河野さんじゃないと務まらないでしょうね。
石破茂さんって何度もTV等で総裁有力候補として報道されてますが、勝てませんし、
小泉進次郎さんは何をしでかすか不安ですし、
岸田文雄さんはトップをやるって感じはしませんし、
野田聖子さんは論外ですからね。
総裁選で誰が選ばれるかは不明ですが、なった人の事は自民党総裁や総理大臣として認めます。
安倍晋三さんは高市早苗さんを支持されているようですので、
もしかしたら日本の初の女性総理大臣誕生になるかも知れませんね。
菅義偉総理大臣以外にも二階幹事長の交代の話も出ているようですね。
二階幹事長は年齢も82歳ですし、
秋元司容疑者や河井案里容疑者が二階派議員だったりしますし、
保守派層に不人気だと思います。
勿論、無能政治家ではなく、コロナ禍で苦しんでいる観光業やそれに関わる業種の為にGOTOキャンペーンとかにも関わったり、民主党の政治家を自民党に引き入れたりと民主党政権時に下野した自民党の組織強化もされたそうです。
しかし、自民党の親中派の代表格みたいな政治家なので、今後も激化する米中冷戦の事を考えると同盟国であるアメリカの事を考えると二階さんを役職から外すしかないのかも知れませんね。
安倍前総理が辞任した理由には体調不良以外にも、トランプ前大統領と仲が良すぎてバイデン大統領が勝った際の日米関係の影響も考慮したという噂も聞きますからね。
ともあれ、二階さんもお疲れ様です。
スポンサーサイト

| HOME |