
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和3年10月30日 個人的に思う投票先に迷う方へのアドバイス
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は久しぶりにゲームを買いました。
スパロボ30です。
楽しみです。勇者警察ジェイデッカーの初参戦は非常に嬉しいです。
懐かしいです。1994年、当時小学3年生だった私は土曜の夕方5時を楽しみにしてましたね。
今日は袋井駅前のゆみげたで自転車のパンクを直してもらいました。自転車は便利ですが、パンクすると走れなくなりますね。
ゆみげたって名前が気になりましたが、弓桁(ゆみげた)って苗字なのですね。
自転車屋さんへ行く前に磐田駅まで電車で行って、本多屋という定食屋で昼食を取りました。今はカキフライ定食をお勧めしていたので食べましたが美味しかったですね。あとは磐田駅前の広場でハロウィンイベントが開催されてましたね。荒井由実(松任谷由実)さんのルージュの伝言等のジブリ系のBGMがBGMとして流れてましたね。
松任谷由実さんのYouTubeチャンネルって有るのですね。
磐田市方面で食事をしたのは、衆議院選挙の静岡3区で自民党の宮沢さんが当選するのを願ってです。
立憲の小山さんが掛川市の方の出身でしたね。まあ、小山さんは国民から立憲に党を変えたのが気に入らないだけでは嫌いな人ではないので小山さんが当選したらそれは認めないといけませんね。私の願望が正解とは限りませんからね。
しかし、私が投票した方が落選するのが2回も続いたので、今回は勝って欲しいです。
私は自民党の宮沢さんと比例を自民党にしたのは自民党が国政では一番マシな選択肢だから投票しました。
でも、世の中にはどこに投票すれば良いか迷う人も多いですよね。その為、投票へ行く気が出ない方もいそうです。
私がこの政党に入れろ、この候補者に入れろ、この政党に入れるな、この候補者に入れるなというのを従ってくれるのは嬉しいですが、
投票先は私の言う事だけを考えずに聞いてくれるよりは考えて投票してくれる人の方が良いです。
私は交通事故を起こした事も有りますし、大学も一浪してますし、仕事でもミスをしますし、必ず正解を言えるとは限りません。
かつて、今は自民党ですが、民主党政権前に民主党に投票した事もあって政治思想も大きく変わった事が有ります。
また、人間は性別や家庭、都道府県や市町村区、宗教、学歴や職業、年齢等が異なりますから、当然考え方も異なりますからね。
それらを踏まえた上で投票先に困っている人に助言をしたいと思います。
下記の通りです。
自分の業種が支援する政党に入れる。
何も記載せずに投票する。
政党には支持団体がそれぞれ有ります。
例えば、最近ニュースに出てきた自動車メーカーのトヨタ労働組の場合は、国民民主党>自民党>立憲民主党≫日本共産党のようです。
トヨタ労組はもともとは民主党系列の国民民主党と立憲民主党を主に応援していましたが、国民民主党はそのままのようですが立憲民主党より自民党へ近づきつつあるようです。
立憲民主党は日本共産党との共闘が主な原因で離れるようです。国民民主党も日本共産党は嫌がってますからね。そうでなくても去年のGWで自治労の要請で国家公務員の定年延長をしたかったのに、検察庁法改正反対で定年延長させない方向に動いてましたからね。
だから、トヨタ関連の業種の人やトヨタからの仕事が多い方等はこういった情報を考慮して投票するのも良いと思います。
主婦だったり、学生だったりするなら、旦那さんの業種や御両親の業種、自分が働きたい業界等で考えるのも良いと思います。
それでも投票先に迷うなら記載無しで投票するのも良いです。私も民主党に投票したり、岩井茂樹さんに投票したのは後悔してますから詳しくないから間違うのが怖いと言うのも理解できます。
しかし、投票率を上げるだけでも政治家への意見となります。
このブログにこの動画をはるのはおそらく3度目ですが、はります。
日本の政治家って市町村区や都道府県、日本を管理する仕事です。
この政治家を管理するのが我々日本人になります。
この管理を怠ると、政治家もやりたい放題になり日本や日本の政治は腐敗します。
記載無しでも投票率を上げて政治家に票をちらつかせるのは重要です。
皆さんもコロナ禍で政治家選びの重要性を理解した方も多いと思います。
給付金や支援金の配布、ワクチン接種等のコロナ禍対応や米中冷戦や北朝鮮のミサイル発射等の防衛関連、経済、エネルギー、少子化対策等と色々な事に大きく関わりますからね。
選挙には極力行っていただけると良いと思います。勿論、人生は政治だけに左右されませんので自分自身も頑張らなければならないですね。
明日は選挙結果を受け入れられるように致します。先週の静岡県の参議院補欠選挙は当確が出たのが23時頃でお酒が入った状態でそれを見ていて自民党の若林さんが負けてうまく眠れなかったり、悪夢を見たりしたので気にし過ぎないように致します。
リンク
本多屋 - 磐田/そば | 食べログ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は久しぶりにゲームを買いました。
スパロボ30です。
楽しみです。勇者警察ジェイデッカーの初参戦は非常に嬉しいです。
懐かしいです。1994年、当時小学3年生だった私は土曜の夕方5時を楽しみにしてましたね。
今日は袋井駅前のゆみげたで自転車のパンクを直してもらいました。自転車は便利ですが、パンクすると走れなくなりますね。
ゆみげたって名前が気になりましたが、弓桁(ゆみげた)って苗字なのですね。
自転車屋さんへ行く前に磐田駅まで電車で行って、本多屋という定食屋で昼食を取りました。今はカキフライ定食をお勧めしていたので食べましたが美味しかったですね。あとは磐田駅前の広場でハロウィンイベントが開催されてましたね。荒井由実(松任谷由実)さんのルージュの伝言等のジブリ系のBGMがBGMとして流れてましたね。
松任谷由実さんのYouTubeチャンネルって有るのですね。
磐田市方面で食事をしたのは、衆議院選挙の静岡3区で自民党の宮沢さんが当選するのを願ってです。
立憲の小山さんが掛川市の方の出身でしたね。まあ、小山さんは国民から立憲に党を変えたのが気に入らないだけでは嫌いな人ではないので小山さんが当選したらそれは認めないといけませんね。私の願望が正解とは限りませんからね。
しかし、私が投票した方が落選するのが2回も続いたので、今回は勝って欲しいです。
私は自民党の宮沢さんと比例を自民党にしたのは自民党が国政では一番マシな選択肢だから投票しました。
でも、世の中にはどこに投票すれば良いか迷う人も多いですよね。その為、投票へ行く気が出ない方もいそうです。
私がこの政党に入れろ、この候補者に入れろ、この政党に入れるな、この候補者に入れるなというのを従ってくれるのは嬉しいですが、
投票先は私の言う事だけを考えずに聞いてくれるよりは考えて投票してくれる人の方が良いです。
私は交通事故を起こした事も有りますし、大学も一浪してますし、仕事でもミスをしますし、必ず正解を言えるとは限りません。
かつて、今は自民党ですが、民主党政権前に民主党に投票した事もあって政治思想も大きく変わった事が有ります。
また、人間は性別や家庭、都道府県や市町村区、宗教、学歴や職業、年齢等が異なりますから、当然考え方も異なりますからね。
それらを踏まえた上で投票先に困っている人に助言をしたいと思います。
下記の通りです。
自分の業種が支援する政党に入れる。
何も記載せずに投票する。
政党には支持団体がそれぞれ有ります。
例えば、最近ニュースに出てきた自動車メーカーのトヨタ労働組の場合は、国民民主党>自民党>立憲民主党≫日本共産党のようです。
トヨタ労組はもともとは民主党系列の国民民主党と立憲民主党を主に応援していましたが、国民民主党はそのままのようですが立憲民主党より自民党へ近づきつつあるようです。
立憲民主党は日本共産党との共闘が主な原因で離れるようです。国民民主党も日本共産党は嫌がってますからね。そうでなくても去年のGWで自治労の要請で国家公務員の定年延長をしたかったのに、検察庁法改正反対で定年延長させない方向に動いてましたからね。
だから、トヨタ関連の業種の人やトヨタからの仕事が多い方等はこういった情報を考慮して投票するのも良いと思います。
主婦だったり、学生だったりするなら、旦那さんの業種や御両親の業種、自分が働きたい業界等で考えるのも良いと思います。
それでも投票先に迷うなら記載無しで投票するのも良いです。私も民主党に投票したり、岩井茂樹さんに投票したのは後悔してますから詳しくないから間違うのが怖いと言うのも理解できます。
しかし、投票率を上げるだけでも政治家への意見となります。
このブログにこの動画をはるのはおそらく3度目ですが、はります。
日本の政治家って市町村区や都道府県、日本を管理する仕事です。
この政治家を管理するのが我々日本人になります。
この管理を怠ると、政治家もやりたい放題になり日本や日本の政治は腐敗します。
記載無しでも投票率を上げて政治家に票をちらつかせるのは重要です。
皆さんもコロナ禍で政治家選びの重要性を理解した方も多いと思います。
給付金や支援金の配布、ワクチン接種等のコロナ禍対応や米中冷戦や北朝鮮のミサイル発射等の防衛関連、経済、エネルギー、少子化対策等と色々な事に大きく関わりますからね。
選挙には極力行っていただけると良いと思います。勿論、人生は政治だけに左右されませんので自分自身も頑張らなければならないですね。
明日は選挙結果を受け入れられるように致します。先週の静岡県の参議院補欠選挙は当確が出たのが23時頃でお酒が入った状態でそれを見ていて自民党の若林さんが負けてうまく眠れなかったり、悪夢を見たりしたので気にし過ぎないように致します。
リンク
本多屋 - 磐田/そば | 食べログ
スポンサーサイト

令和3年10月29日 日本共産党の表現の規制に反対
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は日本共産党が表現の規制をすると言い出したのでそれについて批判します。
日本共産党は公約で表現の規制に踏み切りました。該当する公約部分は以下の通りです。
※
―――児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものです。児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年、2014年改正)における児童ポルノの定義を、「児童性虐待・性的搾取描写物」(※)と改め、性虐待・性的搾取という重大な人権侵害から、あらゆる子どもを守ることを立法趣旨として明確にし、実効性を高めることを求めます。
(※)ここで言う「描写物」には、漫画やアニメなどは含みません。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて - 日本共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You
現行法は、漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意をつくっていくために、幅広い関係者と力をあわせて取り組みます。
※
ここでは非実在児童ポルノの表現の規制をすると書かれております。
これに関しては、反対です。主な理由は以下の通りです。
1.10年以上前は石原元都知事の時代に都条例で表現の規制をやろうとしましたが、
石原さん自身の著書に関わる小説等が除外としていた。
2.何が規制対象が明確な基準を示し難い。
3.今年の中国の表現の規制が酷い。
4.子供が狙われる犯罪の原因との因果関係が不明。
5.アニメ、漫画、ゲーム、声優業界等は低収入な人も多い上に、
コロナ禍で働けなかった時期も有るのみ今やるの?
6.そもそも日本共産党は、表現の自由を守ろうとしていたはず。
1.10年以上前は石原元都知事の時代に都条例で表現の規制をやろうとしましたが、
石原さん自身の著書に関わる小説等が除外としていた。
都条例で規制するのには私は最初賛成でした。少年誌とかでもここまで書いて良いのかと思える作品も多かったと思います。
しかし、都条例では小説が対象外になっていました。石原さんは元作家です。
また、石原さんの作品の一部はクソ野郎の主人公がインモラルな事をして女性が悲惨な目に合う話なんかも結構あります。
代表作の「太陽の季節」なんかもその一例ですね。
こういう風に作風なのに小説は除外は酷いと思い、反対になりました。
日本共産党も自分達に都合の良い表現は規制せず、自分達の都合の悪い表現は非実在児童ポルノの対象にするといった事になりそうな懸念が残ります。
2.何が規制対象が明確な基準を示し難い。
例えば、性行為をする際は年齢制限が有るからこそ逮捕や書類送検等をされます。
例えば、エロ本やエロDVD等の俳優・女優さんも出演できる年齢が決まっているので、それに違反したら逮捕や書類送検等をされます。
では、非実在児童ポルノの制限ってどんな物になるのでしょうね?どこまで良いか明確な基準が無い為、表現を抑えめにしなければなりません。
また、最近ではヴァーチャルYouTuberの戸定さんがフェミニスト議連から松戸警察署とコラボするな抗議があったりもしました。一方で似たような衣装を着ているプリキュアや戸定さんよりエロい女性キャラの多いワンピース等は抗議は聞いた事が有りません。
3.今年の中国の表現の規制が酷い。
今年の中国では表現の規制が大幅にされて、アニメや漫画、ゲーム等が好きな日本人に衝撃を与えました。
私が認知している事柄だと、ソシャゲのFGOでは始皇帝等の中国に由来するサーバントが一斉にイラストと名前が消されました。
虞美人や武即天はけっこう際どい衣装だからそれが少し修正されたのか思ったら存在自体消されてましたね。
中国の表現の規制と日本共産党の表現の規制は異なるのでしょうが、こういった出来事が中国で起きているのでアニメや漫画、ゲーム等が好きな日本人が敏感に反応してしまいますね。
4.子供が狙われる犯罪の原因との因果関係が不明。
子供が犯罪狙われる事は勿論避けなければなりません。
子供は次世代の貴重な戦力で有り、さらに次の世代を生みますからね。
今は少子高齢化で子供の数は20世紀末より少なくなっています。
また、子供は体が小さく、経験も少ない為、大人より犯罪の餌食になり易いです。
しかし、アニメの表現が犯罪を助長するのでしょうか?
この手の犯罪者の代名詞なのが宮崎勤容疑者ですが、彼の部屋にあったアニメのビデオはドカベンぐらいで他はドラマやバラエティー番組等でした。むしろ彼が凶悪な犯罪者になったのは、生まれ持った障害を周りが理解をしなかったからではないでしょうか?
そうであっても宮崎勤容疑者が死ぬべきだったのには変わり有りません。
1人殺しただけでも勿論論外ですが、2人目以降は確実に殺す前提で少女を殺してますからね。
私は宮崎勤容疑者の被害者の女の子達と同世代ですが、アニメを悪者にすると子供達にも影響する事を考えて欲しいです。
5.アニメ、漫画、ゲーム、声優業界等は低収入な人も多い上に、
コロナ禍で働けなかった時期も有るのみ今やるの?
6.そもそも日本共産党は、表現の自由を守ろうとしていたはず。
今はコロナ禍で飲食業や観光業、医療現場等は非常に大変な状況です。これはアニメやゲーム業界も同様です。
去年の緊急事態宣言の時は仕事ができなかった人も多く、私が見たのだとプリキュアは再放送をしたり、グラブルは収録できず声無しになり後で再収録したりしていました。
また、もともと低収入な業界です。
この状況で表現の規制をやるのでしょうか?それはアニメ業界を苦しめる事になります。
コロナ禍で外出できないのでアニメや声優等の需要も強まりましたが、それでもコロナ禍の影響やもともとの状況が好転したわけでは有りませんからね。
それに日本共産党は表現の自由を守ろうとしてたはずなのですがね。
日本共産党、支持している芸能人が不自然なぐらいいたりのには表現の自由を守ろうしたからというのも有ったのかと思います。
しかし、今回の件で完全に日本共産党を支持できなくなったでしょうね。
モリカケ桜を引き続きやろうとしていますし、米中冷戦や北朝鮮からのミサイル発射等されている中で日米同盟破棄とか言い出したりしてます。
もう、日本共産党は無くなって欲しいですね。
志位委員長も安倍長期政権とか批判してますが、その安倍政権の倍以上も委員長をやってますがいい加減辞められたらどうなのでしょうかね?
総理大臣の年齢も志位さんの年齢を下回りましたし、野党共闘している中では唯一与党経験のない政党にもなりました。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は日本共産党が表現の規制をすると言い出したのでそれについて批判します。
日本共産党は公約で表現の規制に踏み切りました。該当する公約部分は以下の通りです。
※
―――児童ポルノは「性の商品化」の中でも最悪のものです。児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年、2014年改正)における児童ポルノの定義を、「児童性虐待・性的搾取描写物」(※)と改め、性虐待・性的搾取という重大な人権侵害から、あらゆる子どもを守ることを立法趣旨として明確にし、実効性を高めることを求めます。
(※)ここで言う「描写物」には、漫画やアニメなどは含みません。詳しくは下記のリンクをご覧ください。
「共産党は表現規制の容認に舵を切ったのですか」とのご質問に答えて - 日本共産党 個人の尊厳とジェンダー平等のための JCP With You
現行法は、漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない社会的な合意をつくっていくために、幅広い関係者と力をあわせて取り組みます。
※
ここでは非実在児童ポルノの表現の規制をすると書かれております。
これに関しては、反対です。主な理由は以下の通りです。
1.10年以上前は石原元都知事の時代に都条例で表現の規制をやろうとしましたが、
石原さん自身の著書に関わる小説等が除外としていた。
2.何が規制対象が明確な基準を示し難い。
3.今年の中国の表現の規制が酷い。
4.子供が狙われる犯罪の原因との因果関係が不明。
5.アニメ、漫画、ゲーム、声優業界等は低収入な人も多い上に、
コロナ禍で働けなかった時期も有るのみ今やるの?
6.そもそも日本共産党は、表現の自由を守ろうとしていたはず。
1.10年以上前は石原元都知事の時代に都条例で表現の規制をやろうとしましたが、
石原さん自身の著書に関わる小説等が除外としていた。
都条例で規制するのには私は最初賛成でした。少年誌とかでもここまで書いて良いのかと思える作品も多かったと思います。
しかし、都条例では小説が対象外になっていました。石原さんは元作家です。
また、石原さんの作品の一部はクソ野郎の主人公がインモラルな事をして女性が悲惨な目に合う話なんかも結構あります。
代表作の「太陽の季節」なんかもその一例ですね。
こういう風に作風なのに小説は除外は酷いと思い、反対になりました。
日本共産党も自分達に都合の良い表現は規制せず、自分達の都合の悪い表現は非実在児童ポルノの対象にするといった事になりそうな懸念が残ります。
2.何が規制対象が明確な基準を示し難い。
例えば、性行為をする際は年齢制限が有るからこそ逮捕や書類送検等をされます。
例えば、エロ本やエロDVD等の俳優・女優さんも出演できる年齢が決まっているので、それに違反したら逮捕や書類送検等をされます。
では、非実在児童ポルノの制限ってどんな物になるのでしょうね?どこまで良いか明確な基準が無い為、表現を抑えめにしなければなりません。
また、最近ではヴァーチャルYouTuberの戸定さんがフェミニスト議連から松戸警察署とコラボするな抗議があったりもしました。一方で似たような衣装を着ているプリキュアや戸定さんよりエロい女性キャラの多いワンピース等は抗議は聞いた事が有りません。
3.今年の中国の表現の規制が酷い。
今年の中国では表現の規制が大幅にされて、アニメや漫画、ゲーム等が好きな日本人に衝撃を与えました。
私が認知している事柄だと、ソシャゲのFGOでは始皇帝等の中国に由来するサーバントが一斉にイラストと名前が消されました。
虞美人や武即天はけっこう際どい衣装だからそれが少し修正されたのか思ったら存在自体消されてましたね。
中国の表現の規制と日本共産党の表現の規制は異なるのでしょうが、こういった出来事が中国で起きているのでアニメや漫画、ゲーム等が好きな日本人が敏感に反応してしまいますね。
4.子供が狙われる犯罪の原因との因果関係が不明。
子供が犯罪狙われる事は勿論避けなければなりません。
子供は次世代の貴重な戦力で有り、さらに次の世代を生みますからね。
今は少子高齢化で子供の数は20世紀末より少なくなっています。
また、子供は体が小さく、経験も少ない為、大人より犯罪の餌食になり易いです。
しかし、アニメの表現が犯罪を助長するのでしょうか?
この手の犯罪者の代名詞なのが宮崎勤容疑者ですが、彼の部屋にあったアニメのビデオはドカベンぐらいで他はドラマやバラエティー番組等でした。むしろ彼が凶悪な犯罪者になったのは、生まれ持った障害を周りが理解をしなかったからではないでしょうか?
そうであっても宮崎勤容疑者が死ぬべきだったのには変わり有りません。
1人殺しただけでも勿論論外ですが、2人目以降は確実に殺す前提で少女を殺してますからね。
私は宮崎勤容疑者の被害者の女の子達と同世代ですが、アニメを悪者にすると子供達にも影響する事を考えて欲しいです。
5.アニメ、漫画、ゲーム、声優業界等は低収入な人も多い上に、
コロナ禍で働けなかった時期も有るのみ今やるの?
6.そもそも日本共産党は、表現の自由を守ろうとしていたはず。
今はコロナ禍で飲食業や観光業、医療現場等は非常に大変な状況です。これはアニメやゲーム業界も同様です。
去年の緊急事態宣言の時は仕事ができなかった人も多く、私が見たのだとプリキュアは再放送をしたり、グラブルは収録できず声無しになり後で再収録したりしていました。
また、もともと低収入な業界です。
この状況で表現の規制をやるのでしょうか?それはアニメ業界を苦しめる事になります。
コロナ禍で外出できないのでアニメや声優等の需要も強まりましたが、それでもコロナ禍の影響やもともとの状況が好転したわけでは有りませんからね。
それに日本共産党は表現の自由を守ろうとしてたはずなのですがね。
日本共産党、支持している芸能人が不自然なぐらいいたりのには表現の自由を守ろうしたからというのも有ったのかと思います。
しかし、今回の件で完全に日本共産党を支持できなくなったでしょうね。
モリカケ桜を引き続きやろうとしていますし、米中冷戦や北朝鮮からのミサイル発射等されている中で日米同盟破棄とか言い出したりしてます。
もう、日本共産党は無くなって欲しいですね。
志位委員長も安倍長期政権とか批判してますが、その安倍政権の倍以上も委員長をやってますがいい加減辞められたらどうなのでしょうかね?
総理大臣の年齢も志位さんの年齢を下回りましたし、野党共闘している中では唯一与党経験のない政党にもなりました。

令和3年10月27日 参議院補欠選挙の考察
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、この間の参議院補欠選挙に関して考察します。
山口県の方は自民党の北村さんが御当選されました。
北村さん、御当選おめでとうございます。
こっちは自民党が有利で相手が日本共産党とN国ですから圧勝するとは思ってました。
私は自民党支持者で若林さんに投票しましたが、山崎さんが当選されました。
山崎さん、御当選おめでとうございます。
しかし何故、自民党の若林さんが負けたかは個人的に考察しなければならないと思うので簡単ですが、したいと思います。
項目をまとめると以下の通りだと思います。
No.1:擁立決定の早かった山崎さんに対して擁立の遅かった若林さん。
No.2:忙しい中で山崎さんを応援しまくった川勝知事に対して、
知事選以降何をしているか不明な上に若林さんを応援しない岩井さん。
今回の選挙の前提として、静岡県の川勝知事の陣営が立憲と国民の推薦を受けた山崎さんを応援していました。
もともと、山崎さんは静岡県議で国会議員になって、静岡県を良くしようと考えていました。
岩井茂樹さんが知事選に出馬する事が決定してすぐにそういうプランが立ったのでしょうね。
山崎さんの擁立は、静岡県知事選挙の直後ぐらいにはSBSで放送されてました。
上のSBSのニュースは静岡県知事選挙が終わって数日の6/24放送です。
山崎さんは、もともとそういうプランを持っていたのでしょうね。
私はそういう仕事や人生のプランが曖昧なので見習いたいです。
対して、自民党静岡支部の若林さんの擁立はそれよりも遅かったです。自民党が作った選挙戦なのですがね。
あとは、川勝知事の応援が凄かったです。
忙しい中でも何度も山崎さんの応援に入ったり、選挙ポスターに推薦のシールも貼られてました。
対して、知事選に出られた岩井茂樹さんって何かされてたのでしょうかね?岸田総理大臣が応援に来れば良いという訳じゃないですけどね。
前回の知事選だって菅義偉元総理大臣が来たり、安倍元総理大臣が応援ツィートしても岩井茂樹さんは負けましたよね。
良くも悪くも静岡県内での知名度が上がったのですから若林さんの応援をすれば良いと思いますけどね。
というかさ、岩井さんは本当に何をしてるのでしょうかね?
知事選から参議院補欠選挙までの間に静岡県では豪雨に伴う土石流やオリンピック・パラリンピック、コロナ禍感染拡大に伴う緊急事態宣言等と大きな話題に事を欠かなかったですからね。何も仕事をしていないとは思いませんが、何かツィッター等で発信すれば良いと思いますがね。
川勝知事はSBS等の静岡県内のメディアで度々登場して仕事をしている所を見るから何しているのか分からないとは思わないのですが、岩井さんはそういう事ないから自分から発信しないといけないと思います。今からでもして下さい。
知事選は岩井さんに入れましたし川勝知事はあまり好きではありませんが、岩井さんがこの調子なら川勝知事の続投で良かったと思います。選挙戦の時に言っていた事も岩井さんは怪しい部分多かったですからね。
この調子で何もしていないと、次の静岡県知事選挙も自民党が負けますよ。
自民党静岡支部に関しては、わざわざ参議院や御殿場市長を辞めさせて選挙に出馬させていてリスク大きい手段ばかり取り過ぎだとも思いました。
しかし、参議院補欠選挙は自民党にとって悪い情報ばかりでも有りませんでした。
NHKの出口調査を見ていますが、山口さんの方が出口調査での投票率は勿論多かったのですが、自民党支持者が全体の43%で立憲の17%等の他党よりも圧倒的に多く、岸田政権の支持率も60%を超え、コロナ対策の評価も6割以上が評価するとしていました。
国家運営は基本的に自民党に任せたいようですね。他にマシな政党無いですからね。
また、山口県と静岡県の両方で日本共産党の候補が出馬していましたが、両方共敗北しましたので一番の敗者は日本共産党でしょうね。
日本共産党に関しては、表現の規制を入れると公約に入れ出しているので確実議席を減らしたいなと思っています。今まで表現の自由を守ると訴えてきたのにアニメや漫画の業界を裏切りました。漫画家の赤松健さんも裏切りだとツィートしてましたね。
日本共産とは防衛、外交が自民はおろか立憲と比較しても論外なのでさっさと国政から消えて欲しいですね。
ちなみに、私は衆議院選挙は期日前投票を済ませています。投票先は自民党の宮澤さんで比例も自民党です。
自民党の国政が一番マシですから、自民党の候補者と自民党に投票しました。
対抗馬の小山さんって、立憲民主党だからというのも有りますが、ここ数年で民主党→民進党→国民民主党→立憲民主党と政党が変わっていて何がしたいのかよく分からないんですよね。
国民民主党までの党名の変化は組織的な物なので小山さんが悪い訳ではないですが、立憲民主党も変わったのは小山さんの判断ですからね。
立憲民主党か国民民主党かで政策や支持団体が変わってきますからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は、この間の参議院補欠選挙に関して考察します。
山口県の方は自民党の北村さんが御当選されました。
北村さん、御当選おめでとうございます。
こっちは自民党が有利で相手が日本共産党とN国ですから圧勝するとは思ってました。
私は自民党支持者で若林さんに投票しましたが、山崎さんが当選されました。
山崎さん、御当選おめでとうございます。
しかし何故、自民党の若林さんが負けたかは個人的に考察しなければならないと思うので簡単ですが、したいと思います。
項目をまとめると以下の通りだと思います。
No.1:擁立決定の早かった山崎さんに対して擁立の遅かった若林さん。
No.2:忙しい中で山崎さんを応援しまくった川勝知事に対して、
知事選以降何をしているか不明な上に若林さんを応援しない岩井さん。
今回の選挙の前提として、静岡県の川勝知事の陣営が立憲と国民の推薦を受けた山崎さんを応援していました。
もともと、山崎さんは静岡県議で国会議員になって、静岡県を良くしようと考えていました。
岩井茂樹さんが知事選に出馬する事が決定してすぐにそういうプランが立ったのでしょうね。
山崎さんの擁立は、静岡県知事選挙の直後ぐらいにはSBSで放送されてました。
上のSBSのニュースは静岡県知事選挙が終わって数日の6/24放送です。
山崎さんは、もともとそういうプランを持っていたのでしょうね。
私はそういう仕事や人生のプランが曖昧なので見習いたいです。
対して、自民党静岡支部の若林さんの擁立はそれよりも遅かったです。自民党が作った選挙戦なのですがね。
あとは、川勝知事の応援が凄かったです。
忙しい中でも何度も山崎さんの応援に入ったり、選挙ポスターに推薦のシールも貼られてました。
対して、知事選に出られた岩井茂樹さんって何かされてたのでしょうかね?岸田総理大臣が応援に来れば良いという訳じゃないですけどね。
前回の知事選だって菅義偉元総理大臣が来たり、安倍元総理大臣が応援ツィートしても岩井茂樹さんは負けましたよね。
良くも悪くも静岡県内での知名度が上がったのですから若林さんの応援をすれば良いと思いますけどね。
というかさ、岩井さんは本当に何をしてるのでしょうかね?
知事選から参議院補欠選挙までの間に静岡県では豪雨に伴う土石流やオリンピック・パラリンピック、コロナ禍感染拡大に伴う緊急事態宣言等と大きな話題に事を欠かなかったですからね。何も仕事をしていないとは思いませんが、何かツィッター等で発信すれば良いと思いますがね。
川勝知事はSBS等の静岡県内のメディアで度々登場して仕事をしている所を見るから何しているのか分からないとは思わないのですが、岩井さんはそういう事ないから自分から発信しないといけないと思います。今からでもして下さい。
知事選は岩井さんに入れましたし川勝知事はあまり好きではありませんが、岩井さんがこの調子なら川勝知事の続投で良かったと思います。選挙戦の時に言っていた事も岩井さんは怪しい部分多かったですからね。
この調子で何もしていないと、次の静岡県知事選挙も自民党が負けますよ。
自民党静岡支部に関しては、わざわざ参議院や御殿場市長を辞めさせて選挙に出馬させていてリスク大きい手段ばかり取り過ぎだとも思いました。
しかし、参議院補欠選挙は自民党にとって悪い情報ばかりでも有りませんでした。
NHKの出口調査を見ていますが、山口さんの方が出口調査での投票率は勿論多かったのですが、自民党支持者が全体の43%で立憲の17%等の他党よりも圧倒的に多く、岸田政権の支持率も60%を超え、コロナ対策の評価も6割以上が評価するとしていました。
国家運営は基本的に自民党に任せたいようですね。他にマシな政党無いですからね。
また、山口県と静岡県の両方で日本共産党の候補が出馬していましたが、両方共敗北しましたので一番の敗者は日本共産党でしょうね。
日本共産党に関しては、表現の規制を入れると公約に入れ出しているので確実議席を減らしたいなと思っています。今まで表現の自由を守ると訴えてきたのにアニメや漫画の業界を裏切りました。漫画家の赤松健さんも裏切りだとツィートしてましたね。
日本共産とは防衛、外交が自民はおろか立憲と比較しても論外なのでさっさと国政から消えて欲しいですね。
ちなみに、私は衆議院選挙は期日前投票を済ませています。投票先は自民党の宮澤さんで比例も自民党です。
自民党の国政が一番マシですから、自民党の候補者と自民党に投票しました。
対抗馬の小山さんって、立憲民主党だからというのも有りますが、ここ数年で民主党→民進党→国民民主党→立憲民主党と政党が変わっていて何がしたいのかよく分からないんですよね。
国民民主党までの党名の変化は組織的な物なので小山さんが悪い訳ではないですが、立憲民主党も変わったのは小山さんの判断ですからね。
立憲民主党か国民民主党かで政策や支持団体が変わってきますからね。

令和3年10月23日 衆議院選挙の期日前投票に行ってきました。
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は衆議院選挙の期日前投票をしに袋井市役所へ行ってきました。静岡県は参議院補欠選挙が明日の為、期日前投票が2つ行われてましたね。
明日開票の参議院補欠選挙は、
若林洋平さん(49歳、自民党所属、公明党推薦)
山崎真之輔さん(40歳、無所属、立憲民主党と国民民主党推薦、川勝知事推薦)
鈴木千佳さん(50歳、日本共産党所属)
の3人の対決。
来週開票の衆議院選挙は、
小山展弘さん(45歳、立憲民主党所属)
宮澤博行さん(46歳、自民党所属)
の与野党直接対決。
期日前投票を終えた後は、袋井市役所の出入り口で共同通信の方が出口調査をやっていたので回答しました。
共同通信の方には衆議院選挙の方のアンケートでした。
メディアに対して自分の政治思想を反映できるのは良いですね。静岡新聞だかテレビだかの方も見かけましたが、そちらは声をかけられませんでしたね。
静岡県内のメディアだとたぶん参議院補欠選挙の方のアンケートでおそらく30代男性の意見が多く集まったので他の人の意見を集めたかったのでしょうね。
まあ、皆様も誰に入れろとか言いませんし、誰に入れて良いか分からなかったら白紙票でも投票しに行きましょう。
市町村区民や都道府県民、日本国民は市町村区議や市町村区長、都道府県議や都道府県知事、国会議員を管理する権利が有ります。
市町村区議や市町村区長、都道府県議や都道府県知事、国会議員には市町村区、都道府県、日本を管理する力が有ります。その力を持つ者を投票や投票率で管理しないと、政治家は自分の利益ばかり優先するでしょう。
また、期日前投票なら市役所等の公共施設に出入りできる良い機会です。どんな場所かを定期的に見ておくだけでも何か困った時に使えるかも知れません。
そういえば最近、安倍元総理がYouTubeチャンネルを作られたようです。
安倍元総理は総理大臣期間中にモリカケ桜の追及だの黒川検事との結びつきだとあらぬ疑いをかけられてましたから自分の主張をする場所は必要でしょうね。あういう追及は警察や裁判所がやれば良い事であって政治家がやる事ではないですからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は衆議院選挙の期日前投票をしに袋井市役所へ行ってきました。静岡県は参議院補欠選挙が明日の為、期日前投票が2つ行われてましたね。
明日開票の参議院補欠選挙は、
若林洋平さん(49歳、自民党所属、公明党推薦)
山崎真之輔さん(40歳、無所属、立憲民主党と国民民主党推薦、川勝知事推薦)
鈴木千佳さん(50歳、日本共産党所属)
の3人の対決。
来週開票の衆議院選挙は、
小山展弘さん(45歳、立憲民主党所属)
宮澤博行さん(46歳、自民党所属)
の与野党直接対決。
期日前投票を終えた後は、袋井市役所の出入り口で共同通信の方が出口調査をやっていたので回答しました。
共同通信の方には衆議院選挙の方のアンケートでした。
メディアに対して自分の政治思想を反映できるのは良いですね。静岡新聞だかテレビだかの方も見かけましたが、そちらは声をかけられませんでしたね。
静岡県内のメディアだとたぶん参議院補欠選挙の方のアンケートでおそらく30代男性の意見が多く集まったので他の人の意見を集めたかったのでしょうね。
まあ、皆様も誰に入れろとか言いませんし、誰に入れて良いか分からなかったら白紙票でも投票しに行きましょう。
市町村区民や都道府県民、日本国民は市町村区議や市町村区長、都道府県議や都道府県知事、国会議員を管理する権利が有ります。
市町村区議や市町村区長、都道府県議や都道府県知事、国会議員には市町村区、都道府県、日本を管理する力が有ります。その力を持つ者を投票や投票率で管理しないと、政治家は自分の利益ばかり優先するでしょう。
また、期日前投票なら市役所等の公共施設に出入りできる良い機会です。どんな場所かを定期的に見ておくだけでも何か困った時に使えるかも知れません。
そういえば最近、安倍元総理がYouTubeチャンネルを作られたようです。
安倍元総理は総理大臣期間中にモリカケ桜の追及だの黒川検事との結びつきだとあらぬ疑いをかけられてましたから自分の主張をする場所は必要でしょうね。あういう追及は警察や裁判所がやれば良い事であって政治家がやる事ではないですからね。

令和3年10月17日 競馬って難しいですね。
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は秋華賞でしたね。秋華賞は桜花賞馬のソダシが一番人気でしたが、勝ったのはアカイトリノムスメでしたね。
アカイトリノムスメもソダシと同じく馬主さんが金子さんですね。大半の競走馬がディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒、ディープインパクト産駒のキズナ産駒と血統に金子さんの競走馬がいますね。アカイトリノムスメは父ディープインパクト、母アパパネとソダシと同じく両親共に金子さんの競走馬です。
ちなみに私は秋華賞では2着になったファインルージュを応援していました。この競走馬はキズナ産駒でしたね。
しかし、桜花賞で勝ったソダシが10着、オークスで勝ったユーバーレーベンが13着でしたね。競馬ってのはどの競走馬が勝つか本当に分からないですね。
アカイトリノムスメは4番人気でしたし。ただ2着のファインルージュと3着のアンドヴァラナウトは人気順と同じでしたね。
馬券に手を出すのは止めておきます。課金先が増えるだけで儲からないでしょうからね。競馬関連の課金は、ウマ娘だけ良いですね。
あと、アカイトリノムスメって名前はうまい名付け方ですね。アパパネがハワイに生息するアカハワイミツスイという赤い鳥みたいなんですよね。この間、凱旋門賞を走ったディープボンドも深い絆という意味でしたが、お父さんのキズナと父父のディープインパクトのディープを組み合わせていて良い名前ですね。
今日は、向日葵という静岡県袋井市内に有るラーメン屋さんで昼食をとろうとしましたが、行列ができていたので他の飲食店に行きました。
向日葵へはいずれ食べに行きたいです。
日曜の昼はどこの飲食店も混んでますね。緊急事態宣言で自由に商売できていなかったでしょうから良い事ですね。
そんな中で何とかすぐに食べられそうな飲食店としてごはんや袋井インター食堂でご飯を食べました。
名前の通り東名高速道路の袋井インターの近くに有る飲食店です。
このお店はレジまでに食べる物をセルフで取っていくタイプのお店です。無い物は注文して作ってもらい座席まで持ってきてもらうシステムです。私は面倒なので置いて有るのをさっさと取って食べますね。おかずのテイクアウトもできるらしく、主婦らしく女性がテイクアウトしてましたね。
美味しいご飯と美味しいおかずが食べられるので良いお店です。
リンク
麺や 向日葵 (めんや ひまわり) - 袋井/ラーメン | 食べログ
袋井インター食堂 (まいどおおきに食堂) - 袋井/定食・食堂 | 食べログ
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は秋華賞でしたね。秋華賞は桜花賞馬のソダシが一番人気でしたが、勝ったのはアカイトリノムスメでしたね。
アカイトリノムスメもソダシと同じく馬主さんが金子さんですね。大半の競走馬がディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒、ディープインパクト産駒のキズナ産駒と血統に金子さんの競走馬がいますね。アカイトリノムスメは父ディープインパクト、母アパパネとソダシと同じく両親共に金子さんの競走馬です。
ちなみに私は秋華賞では2着になったファインルージュを応援していました。この競走馬はキズナ産駒でしたね。
しかし、桜花賞で勝ったソダシが10着、オークスで勝ったユーバーレーベンが13着でしたね。競馬ってのはどの競走馬が勝つか本当に分からないですね。
アカイトリノムスメは4番人気でしたし。ただ2着のファインルージュと3着のアンドヴァラナウトは人気順と同じでしたね。
馬券に手を出すのは止めておきます。課金先が増えるだけで儲からないでしょうからね。競馬関連の課金は、ウマ娘だけ良いですね。
あと、アカイトリノムスメって名前はうまい名付け方ですね。アパパネがハワイに生息するアカハワイミツスイという赤い鳥みたいなんですよね。この間、凱旋門賞を走ったディープボンドも深い絆という意味でしたが、お父さんのキズナと父父のディープインパクトのディープを組み合わせていて良い名前ですね。
今日は、向日葵という静岡県袋井市内に有るラーメン屋さんで昼食をとろうとしましたが、行列ができていたので他の飲食店に行きました。
向日葵へはいずれ食べに行きたいです。
日曜の昼はどこの飲食店も混んでますね。緊急事態宣言で自由に商売できていなかったでしょうから良い事ですね。
そんな中で何とかすぐに食べられそうな飲食店としてごはんや袋井インター食堂でご飯を食べました。
名前の通り東名高速道路の袋井インターの近くに有る飲食店です。
このお店はレジまでに食べる物をセルフで取っていくタイプのお店です。無い物は注文して作ってもらい座席まで持ってきてもらうシステムです。私は面倒なので置いて有るのをさっさと取って食べますね。おかずのテイクアウトもできるらしく、主婦らしく女性がテイクアウトしてましたね。
美味しいご飯と美味しいおかずが食べられるので良いお店です。
リンク
麺や 向日葵 (めんや ひまわり) - 袋井/ラーメン | 食べログ
袋井インター食堂 (まいどおおきに食堂) - 袋井/定食・食堂 | 食べログ

令和3年10月16日 掛川市のステンドグラス美術館に行ってきました。
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は私の36歳の誕生日です。
私の誕生した昭和60年(1985年)10月16日は、阪神タイガースが優勝して大阪府の道頓堀にケンタッキー・フライド・チキンのカーネルサンダース像が落とされた日のようです。
私と同じ誕生日の日本人では声優だとドラえもん等を演じた大山のぶ代さん(1933年生まれ)や竈門禰豆子等を演じている鬼頭明里さん(1994年)がいるようです。
他だと仮面ライダー俳優の岩永徹也(1986年生まれ)、日本の初代総理大臣を務めた伊藤博文さん(1841年生まれ)、大坂なおみさん(1997年生まれ))等がおります。
日本国外だとプリンツ・オイゲンさん(1663年生まれ)もいるのですね。
今日の午前中は埼玉県鴻巣市の実家に住む母親が私宛で誕生日プレゼントを贈ったと連絡があったのでそれが届くまで家にいました。午前中には届き、服等が入っていたのでそれを着た私の写真をメールで送信し、お礼の電話をかけました。
母親は実家で寂しそうですし、プレゼントしてくれましたからちゃんと着た写真を送ったり電話はしておかないといけませんね。
実家の両親と会っていないので私から電話やメールをしたりしないと、実家の両親が特殊詐欺の被害に合い易くなったり、認知症になるのが早まったりする事も有りますからね。勿論、無理しない範囲でやれば良いですがね。
私は大人になって両親に愛されて育てられていた事に気づいたので、両親や兄妹と縁を切るような事はしたくないですし、大切にしたいです。
プレゼントを受け取った後は、掛川市にあるステンドグラス美術館へ向かいました。掛川駅前なので自転車で行きました。
向かう途中でお腹が空いたので、愛野駅前に有るバー ルスティカーレでスパゲッティを食べました。ルスティカーレはイタリア語で否かという意味らしいです。何度か行った事が有りますが、美味しいお店ですね。
一万円札しかお財布に無かったので一番高い蟹のスパゲッティのランチセットを注文しましたが、ワタリガニが乗っていて蟹も食べました。蟹をスパゲッティソースに付けて食べたのは初めてでしたが、スパゲッティも蟹もとても美味しかったです。
食事の後は、ステンドグラス美術館へ行きました。掛川駅の近くに有るので、100円払って掛川駅前の自転車置き場に自転車を置いて歩いて行きましたが、掛川城あたりにあるので、古風な街並みも楽しめました。
ステンドグラス美術館も面白かったです。掛川市のステンドグラス美術館は1900年頃のイギリスのステンドグラスをメインに飾られているようです。
昔のステンドグラスは全てが保存できる訳ではない為、日本の静岡県の掛川市でも美術館として開く事で保存も兼ねているようです。
また、ステンドグラス自体も重要ですが、ステンドグラスを作るにあたっての原画も重要な物らしく、それが紛失すると二度と作れなくなるようです。
後はキリスト教の宗教色の強いので聖職者や天使がけっこう描かれてました。
他は、今日みたいに日の光が入るとステンドグラスは輝いて見えて綺麗だったり、微妙に背景と人物でガラスの厚みを調整しているようにも見えました。
入場料500円で掛川駅から近いのでけっこう良い美術館だと思いますよ。
掛川市ステンドグラス美術館の近くに掛川市二の丸美術館もあったのでそちらにも行きました。
今日は歌川広重展が開催されていて、東海道五十三次(隷書版)が日本橋から京師まで飾られてましたね。なかなか面白かったです。入場料200円だったのでけっこう良いですね。
美術館2つを回った後は帰りました。帰る途中で掛川駅近くのCoCo壱番屋でかなり早い夕食を食べました。
カレーうどんがメニューにあったのでカレーうどんを食べました。私の想像するカレーうどんより辛かったですが、美味しかったです。
CoCo壱番屋って愛知県一宮市の企業なのですね。
この後は自転車で帰りました。途中で一度行った事の有る資生堂のアートハウスや資料館の前を通りました。すぐ近くに資生堂掛川工場も有るのですね。
アートハウスは美術館で主に絵画が展示されています。資料館は資生堂の過去の商品や広告、CM等を見られます。ここで個人的にウルトラマン俳優として認知している二瓶正也さんや団時朗さんのCMも見ました。
資生堂のYouTubeチャンネルって、商品の紹介や使い方、メイクの仕方等の動画だけでなく、芸術にも力を入れているようですね。
帰る途中でバー ルスティカーレの近くに有るスーパーラックで今夜飲む酎ハイとおつまみ、水分補給用のお茶を買いました。
スーパーラックって静岡県牧之原市の企業なのですね。買ったお茶が牧之原市のお茶でした。
誕生日はなかなか良い日になりました。
このブログを書いた後に和の湯に行って、スーパーラックで買ったお酒とおつまみを食べる予定です。
リンク
ルスティカーレ - 愛野/イタリアン | 食べログ
掛川市ステンドグラス美術館|静岡県掛川市
掛川市二の丸美術館
カレーハウスCoCo壱番屋
資生堂‐化粧品・美容の情報
スーパーラック
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は私の36歳の誕生日です。
私の誕生した昭和60年(1985年)10月16日は、阪神タイガースが優勝して大阪府の道頓堀にケンタッキー・フライド・チキンのカーネルサンダース像が落とされた日のようです。
私と同じ誕生日の日本人では声優だとドラえもん等を演じた大山のぶ代さん(1933年生まれ)や竈門禰豆子等を演じている鬼頭明里さん(1994年)がいるようです。
他だと仮面ライダー俳優の岩永徹也(1986年生まれ)、日本の初代総理大臣を務めた伊藤博文さん(1841年生まれ)、大坂なおみさん(1997年生まれ))等がおります。
日本国外だとプリンツ・オイゲンさん(1663年生まれ)もいるのですね。
今日の午前中は埼玉県鴻巣市の実家に住む母親が私宛で誕生日プレゼントを贈ったと連絡があったのでそれが届くまで家にいました。午前中には届き、服等が入っていたのでそれを着た私の写真をメールで送信し、お礼の電話をかけました。
母親は実家で寂しそうですし、プレゼントしてくれましたからちゃんと着た写真を送ったり電話はしておかないといけませんね。
実家の両親と会っていないので私から電話やメールをしたりしないと、実家の両親が特殊詐欺の被害に合い易くなったり、認知症になるのが早まったりする事も有りますからね。勿論、無理しない範囲でやれば良いですがね。
私は大人になって両親に愛されて育てられていた事に気づいたので、両親や兄妹と縁を切るような事はしたくないですし、大切にしたいです。
プレゼントを受け取った後は、掛川市にあるステンドグラス美術館へ向かいました。掛川駅前なので自転車で行きました。
向かう途中でお腹が空いたので、愛野駅前に有るバー ルスティカーレでスパゲッティを食べました。ルスティカーレはイタリア語で否かという意味らしいです。何度か行った事が有りますが、美味しいお店ですね。
一万円札しかお財布に無かったので一番高い蟹のスパゲッティのランチセットを注文しましたが、ワタリガニが乗っていて蟹も食べました。蟹をスパゲッティソースに付けて食べたのは初めてでしたが、スパゲッティも蟹もとても美味しかったです。
食事の後は、ステンドグラス美術館へ行きました。掛川駅の近くに有るので、100円払って掛川駅前の自転車置き場に自転車を置いて歩いて行きましたが、掛川城あたりにあるので、古風な街並みも楽しめました。
ステンドグラス美術館も面白かったです。掛川市のステンドグラス美術館は1900年頃のイギリスのステンドグラスをメインに飾られているようです。
昔のステンドグラスは全てが保存できる訳ではない為、日本の静岡県の掛川市でも美術館として開く事で保存も兼ねているようです。
また、ステンドグラス自体も重要ですが、ステンドグラスを作るにあたっての原画も重要な物らしく、それが紛失すると二度と作れなくなるようです。
後はキリスト教の宗教色の強いので聖職者や天使がけっこう描かれてました。
他は、今日みたいに日の光が入るとステンドグラスは輝いて見えて綺麗だったり、微妙に背景と人物でガラスの厚みを調整しているようにも見えました。
入場料500円で掛川駅から近いのでけっこう良い美術館だと思いますよ。
掛川市ステンドグラス美術館の近くに掛川市二の丸美術館もあったのでそちらにも行きました。
今日は歌川広重展が開催されていて、東海道五十三次(隷書版)が日本橋から京師まで飾られてましたね。なかなか面白かったです。入場料200円だったのでけっこう良いですね。
美術館2つを回った後は帰りました。帰る途中で掛川駅近くのCoCo壱番屋でかなり早い夕食を食べました。
カレーうどんがメニューにあったのでカレーうどんを食べました。私の想像するカレーうどんより辛かったですが、美味しかったです。
CoCo壱番屋って愛知県一宮市の企業なのですね。
この後は自転車で帰りました。途中で一度行った事の有る資生堂のアートハウスや資料館の前を通りました。すぐ近くに資生堂掛川工場も有るのですね。
アートハウスは美術館で主に絵画が展示されています。資料館は資生堂の過去の商品や広告、CM等を見られます。ここで個人的にウルトラマン俳優として認知している二瓶正也さんや団時朗さんのCMも見ました。
資生堂のYouTubeチャンネルって、商品の紹介や使い方、メイクの仕方等の動画だけでなく、芸術にも力を入れているようですね。
帰る途中でバー ルスティカーレの近くに有るスーパーラックで今夜飲む酎ハイとおつまみ、水分補給用のお茶を買いました。
スーパーラックって静岡県牧之原市の企業なのですね。買ったお茶が牧之原市のお茶でした。
誕生日はなかなか良い日になりました。
このブログを書いた後に和の湯に行って、スーパーラックで買ったお酒とおつまみを食べる予定です。
リンク
ルスティカーレ - 愛野/イタリアン | 食べログ
掛川市ステンドグラス美術館|静岡県掛川市
掛川市二の丸美術館
カレーハウスCoCo壱番屋
資生堂‐化粧品・美容の情報
スーパーラック

令和3年10月13日 マイナンバーカードを申請してきた
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
まずは気になったニュースからです。
浜松のみかん🍊は近所のスーパーでたまに買います。私は独り暮らしをしていると果物を食べる機会が少なくなります。
その中でみかんという食べ物は個人的に果物の中でも食べ易いですね。
果物と言えば苺🍓も有るのですが、残念な事に私は苺があまり好きじゃないんですよね。出されれば食べられますがね。
バナナ🍌も一時期食べてましたが、管理が大変ですね。
浜松のみかん農家さんは人手不足をホテルで仕事が少ない方に副業としてやってもらっているようです。また、間引きされたみかんってシャンプーに活用されたりもしているのですね。
今日は有給休暇でお休みでした。お休みだったので昨日はお酒を一本飲みました。
全農の静岡県産クラウンメロンサワー(アルコール度数3%)です。静岡県袋井市に住んでますが、袋井市と言えばメロンですので静岡県メロンサワーと言うのは良いですね。
けっこう美味しく飲めました。
全農って農業だけでなく、食事やスポーツにも力を入れていますよね。
今日は袋井市役所でマイナンバーカードの申請をしてきました。私が新しい事に適応する為、袋井市が良くなる為にもマイナンバーカードは作っておくべきだと考えました。
マイナンバーカードを作る前に市役所の近くのなか卯で特製かき揚げ丼のだし茶漬けを食べました。
かき揚げは色んな野菜が入っていて好きな天ぷらです。だし茶漬けというのもなかなか美味しかったです。
なか卯の券売機で株主優待券なんかも使えるのですね。
昼食の後は袋井市役所でマイナンバーカードを申請しに行きました。
やった事は家に届いたマイナンバーの封書を全部持って行って、市役所内で顔写真を撮って、取得方法を決定しただけです。
袋井市役所ではマイナンバーカードを作る為のコーナー設置していて力を入れてやってますね。
一カ月後ぐらいにできるみたいなので楽しみです。
マイナンバーカードの公式動画を探していたら、声優の花澤香菜さんが一人で数役やってる内閣府と総務省の動画が有りました。
袋井市のマイナンバーカードの動画もあったのではっておきます。袋井市ってけっこう動画で分かり易く色々作ってますね。
マイナンバーカードの申請が終わった後は、袋井市内の和の湯へ行ってお風呂に入りました、やはり温泉は気持ち良いですね。
和の湯の良い点として、袋井市周辺の施設の情報もけっこう手に入るんですよね。袋井市役所で開かれた中村哲さんの展示会も和の湯で知りましたね。
掛川駅近くに掛川市ステンドグラス美術館という美術館が有るのを知りました。ちょっと気になるので土日に行ってみます。周りに掛川城も有りますし、掛川花鳥園も歩いて行ける距離なので美術館以外も楽しめそうですね。
和の湯の後はお腹が空いたので、夕食に袋井駅前のつけ麺ろっぷでつけ麺を食べました。
つけ麺ろっぷは夜1時まで営業しているお店なので緊急事態宣言中は開いてなかったぽいですが、無事に影響再開できたっぽくて良かったです。
夕食を食べた後はスーパーで明日以降の朝食を買ったり、アサヒ 贅沢搾りpremium みかんテイスト(アルコール度数4%)を飲んでみました。おつまみにバリ勝男クンも食べました。
果汁30%なのでみかんの香りは良かったですね。ただ、アルコール度数4%はちょっとキツかったですね。檸檬堂も普通のはアルコール度数5%なので檸檬堂を飲むにしてもはちみつレモンにしておきます。
アサヒ 贅沢搾りのCMがアサヒ公式チャンネルに無かったので色々見ていたら、声優の下野紘さんと内田真礼さん、梶裕貴さんが出演している動画も有るのですね。
バリ勝男クンは静岡県焼津市のシーラックで作っている静岡県ではお馴染みの食品メーカーですね。
鯖イバルって商品もスーパーに有りましたね。金曜日の仕事終わりにスーパーでお酒と一緒に買ってみます。
リンク
静岡県袋井市
マイナンバーカード総合サイト
JA全農: ホーム
丼ぶりと京風うどんのなか卯
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯
掛川市ステンドグラス美術館
つけ麺 ろっぷ - 袋井/つけ麺 | 食べログ
アサヒ ビール
水産加工食品メーカー シーラック
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
まずは気になったニュースからです。
浜松のみかん🍊は近所のスーパーでたまに買います。私は独り暮らしをしていると果物を食べる機会が少なくなります。
その中でみかんという食べ物は個人的に果物の中でも食べ易いですね。
果物と言えば苺🍓も有るのですが、残念な事に私は苺があまり好きじゃないんですよね。出されれば食べられますがね。
バナナ🍌も一時期食べてましたが、管理が大変ですね。
浜松のみかん農家さんは人手不足をホテルで仕事が少ない方に副業としてやってもらっているようです。また、間引きされたみかんってシャンプーに活用されたりもしているのですね。
今日は有給休暇でお休みでした。お休みだったので昨日はお酒を一本飲みました。
全農の静岡県産クラウンメロンサワー(アルコール度数3%)です。静岡県袋井市に住んでますが、袋井市と言えばメロンですので静岡県メロンサワーと言うのは良いですね。
けっこう美味しく飲めました。
全農って農業だけでなく、食事やスポーツにも力を入れていますよね。
今日は袋井市役所でマイナンバーカードの申請をしてきました。私が新しい事に適応する為、袋井市が良くなる為にもマイナンバーカードは作っておくべきだと考えました。
マイナンバーカードを作る前に市役所の近くのなか卯で特製かき揚げ丼のだし茶漬けを食べました。
かき揚げは色んな野菜が入っていて好きな天ぷらです。だし茶漬けというのもなかなか美味しかったです。
なか卯の券売機で株主優待券なんかも使えるのですね。
昼食の後は袋井市役所でマイナンバーカードを申請しに行きました。
やった事は家に届いたマイナンバーの封書を全部持って行って、市役所内で顔写真を撮って、取得方法を決定しただけです。
袋井市役所ではマイナンバーカードを作る為のコーナー設置していて力を入れてやってますね。
一カ月後ぐらいにできるみたいなので楽しみです。
マイナンバーカードの公式動画を探していたら、声優の花澤香菜さんが一人で数役やってる内閣府と総務省の動画が有りました。
袋井市のマイナンバーカードの動画もあったのではっておきます。袋井市ってけっこう動画で分かり易く色々作ってますね。
マイナンバーカードの申請が終わった後は、袋井市内の和の湯へ行ってお風呂に入りました、やはり温泉は気持ち良いですね。
和の湯の良い点として、袋井市周辺の施設の情報もけっこう手に入るんですよね。袋井市役所で開かれた中村哲さんの展示会も和の湯で知りましたね。
掛川駅近くに掛川市ステンドグラス美術館という美術館が有るのを知りました。ちょっと気になるので土日に行ってみます。周りに掛川城も有りますし、掛川花鳥園も歩いて行ける距離なので美術館以外も楽しめそうですね。
和の湯の後はお腹が空いたので、夕食に袋井駅前のつけ麺ろっぷでつけ麺を食べました。
つけ麺ろっぷは夜1時まで営業しているお店なので緊急事態宣言中は開いてなかったぽいですが、無事に影響再開できたっぽくて良かったです。
夕食を食べた後はスーパーで明日以降の朝食を買ったり、アサヒ 贅沢搾りpremium みかんテイスト(アルコール度数4%)を飲んでみました。おつまみにバリ勝男クンも食べました。
果汁30%なのでみかんの香りは良かったですね。ただ、アルコール度数4%はちょっとキツかったですね。檸檬堂も普通のはアルコール度数5%なので檸檬堂を飲むにしてもはちみつレモンにしておきます。
アサヒ 贅沢搾りのCMがアサヒ公式チャンネルに無かったので色々見ていたら、声優の下野紘さんと内田真礼さん、梶裕貴さんが出演している動画も有るのですね。
バリ勝男クンは静岡県焼津市のシーラックで作っている静岡県ではお馴染みの食品メーカーですね。
鯖イバルって商品もスーパーに有りましたね。金曜日の仕事終わりにスーパーでお酒と一緒に買ってみます。
リンク
静岡県袋井市
マイナンバーカード総合サイト
JA全農: ホーム
丼ぶりと京風うどんのなか卯
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯
掛川市ステンドグラス美術館
つけ麺 ろっぷ - 袋井/つけ麺 | 食べログ
アサヒ ビール
水産加工食品メーカー シーラック

令和3年10月10日 デジタルの日なのですね。
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日と明日はデジタルの日らしいですね。
袋井市のYouTubeチャンネルでデジタルの日特別動画が配信されてましたね。
デジタルに対応する為に、2021年内にマイナンバーカードを作らなければ。前に作り方を袋井市役所で聞いたので簡単に作れそうですし。
1010や1011と二進法ぽい日だからなのでしょうかね?
私も和の湯に入っている時は数を数えるのに、片手で31まで数えてますね。
親指を1、人差し指を2、中指を4、薬指を8、小指を16として数える方法ですね。
アニメ化が発表されたジョジョの奇妙な冒険第6部のプッチ神父(CV:中田譲治(EOH等)、速水奨(ASB))は、1とその数字でしか割れない孤独な素数に勇気をもらうらしいですが、私は片手で31まで数えられる2進法に可能性の多さを感じます。
ジョジョの第六部って私が高校生の頃だから20年近く前にジャンプで連載されていた話ですが、アニメ化するって凄いですね。第五部までアニメ化されましたし、ウルトラジャンプで連載された第七部もアニメ化されそうですね。
今日は9時半ぐらいに袋井市内の吉野家へお染の朝食を食べに行きました。食べたのは期間限定のハヤシライスですね。ハヤシライスはカレーライス並みに大好きなので食べました。美味しかったです。
ハヤシライスの動画は無かったので、吉野家の動画を張っときます。このCMのナレーションって井上和彦さんなんですね。
NARUTOのカカシ先生役や夏目友人帳のニャンコ先生役の声優さんと言えば分かりますからね?
その後、袋井市内のファッションセンターしまむらで服を買いました。L3以上の大き目のサイズが有ると分かったので服が買い易くなりました。
しかし、5年後や10年後、それ以降の人生を考えると痩せなきゃいけませんね。
その後、お昼ご飯の時間になったので袋井市内のモスバーガーで限定メニューのフォカッチャサンド 馬蹄型ソーセージ&グランピングソースを食べました。美味しかったです。モスバーガーってソーセージのメニューがたまに出ますよね。
この後は家で少し休んで夕方5時ぐらいに、温泉施設の和の湯へ行きました。昨日は10月とは言え、昼間の暑い時間帯に歩いて行って熱中症になりかけたので、今日は夕方の涼しい時間帯に自転車で行きました。
温泉で気持ち良くなって、食堂で舞茸蕎麦とチキンサラダを食べました。美味しかったです。
帰りにたこまんにまた寄って、竹炭モンブランとピスタチオモンブランを買って食べました。5年後や10年後、それ以降の人生を考えると痩せなきゃと書いているのに、モンブランを2つも食べるとは。
帰った後は、今期の新アニメである「先輩がうざい後輩の話」を見ました。
入社3年目の背の小さい女性社員の五十嵐双葉(CV:楠木ともり)とその先輩で背の高い男性社員である武田晴海(CV:武内駿輔)をメインの活躍を描いた作品ですね。
私もこの武田みたいに心身共に大きい先輩になりたいですが、今の私は腹と声と態度が大きいだけの先輩なので頑張らなければなりませんね。
面白そうなので引き続き見ます。
朝食を買いに近所のスーパーへ行きました。たまにはお酒を飲もうと檸檬堂のはちみつレモンを買いました。
お酒も慣れないと弱いままですからね。
この檸檬堂は私の地元である埼玉県鴻巣市の隣町である埼玉県吉見町のふるさと納税の返礼品として大人気らしく、檸檬堂を買ってみました。吉見町はコカ・コーラボトラーズジャパンの工場(埼玉工場)が有りますね。檸檬堂の製造は吉見町の工場でやっているようです。
日本コカ・コーラ→三国コカ・コーラボトリング→コカ・コーラボトラーズジャパンと管轄が変わっているみたいですね。
檸檬堂はアルコール度数3%のお酒ですが、蜂蜜入りの奴を買ったのでお酒が苦手な私でも美味しく飲めました。
この記事書いている時は酔いながら書いてます。
今日の日記も書き終わったので、鬼滅の刃の煉獄さん(CV:日野聡)の特別編の1話目を見てから眠るか見ないで眠るかします。
リンク
静岡県袋井市
埼玉県吉見町
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」 公式サイト
TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」公式サイト
吉野家公式ホームページ
ファッションセンターしまむら
モスバーガー公式サイト
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯
たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの
コカ・コーラボトラーズジャパン
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日と明日はデジタルの日らしいですね。
袋井市のYouTubeチャンネルでデジタルの日特別動画が配信されてましたね。
デジタルに対応する為に、2021年内にマイナンバーカードを作らなければ。前に作り方を袋井市役所で聞いたので簡単に作れそうですし。
1010や1011と二進法ぽい日だからなのでしょうかね?
私も和の湯に入っている時は数を数えるのに、片手で31まで数えてますね。
親指を1、人差し指を2、中指を4、薬指を8、小指を16として数える方法ですね。
アニメ化が発表されたジョジョの奇妙な冒険第6部のプッチ神父(CV:中田譲治(EOH等)、速水奨(ASB))は、1とその数字でしか割れない孤独な素数に勇気をもらうらしいですが、私は片手で31まで数えられる2進法に可能性の多さを感じます。
ジョジョの第六部って私が高校生の頃だから20年近く前にジャンプで連載されていた話ですが、アニメ化するって凄いですね。第五部までアニメ化されましたし、ウルトラジャンプで連載された第七部もアニメ化されそうですね。
今日は9時半ぐらいに袋井市内の吉野家へお染の朝食を食べに行きました。食べたのは期間限定のハヤシライスですね。ハヤシライスはカレーライス並みに大好きなので食べました。美味しかったです。
ハヤシライスの動画は無かったので、吉野家の動画を張っときます。このCMのナレーションって井上和彦さんなんですね。
NARUTOのカカシ先生役や夏目友人帳のニャンコ先生役の声優さんと言えば分かりますからね?
その後、袋井市内のファッションセンターしまむらで服を買いました。L3以上の大き目のサイズが有ると分かったので服が買い易くなりました。
しかし、5年後や10年後、それ以降の人生を考えると痩せなきゃいけませんね。
その後、お昼ご飯の時間になったので袋井市内のモスバーガーで限定メニューのフォカッチャサンド 馬蹄型ソーセージ&グランピングソースを食べました。美味しかったです。モスバーガーってソーセージのメニューがたまに出ますよね。
この後は家で少し休んで夕方5時ぐらいに、温泉施設の和の湯へ行きました。昨日は10月とは言え、昼間の暑い時間帯に歩いて行って熱中症になりかけたので、今日は夕方の涼しい時間帯に自転車で行きました。
温泉で気持ち良くなって、食堂で舞茸蕎麦とチキンサラダを食べました。美味しかったです。
帰りにたこまんにまた寄って、竹炭モンブランとピスタチオモンブランを買って食べました。5年後や10年後、それ以降の人生を考えると痩せなきゃと書いているのに、モンブランを2つも食べるとは。
帰った後は、今期の新アニメである「先輩がうざい後輩の話」を見ました。
入社3年目の背の小さい女性社員の五十嵐双葉(CV:楠木ともり)とその先輩で背の高い男性社員である武田晴海(CV:武内駿輔)をメインの活躍を描いた作品ですね。
私もこの武田みたいに心身共に大きい先輩になりたいですが、今の私は腹と声と態度が大きいだけの先輩なので頑張らなければなりませんね。
面白そうなので引き続き見ます。
朝食を買いに近所のスーパーへ行きました。たまにはお酒を飲もうと檸檬堂のはちみつレモンを買いました。
お酒も慣れないと弱いままですからね。
この檸檬堂は私の地元である埼玉県鴻巣市の隣町である埼玉県吉見町のふるさと納税の返礼品として大人気らしく、檸檬堂を買ってみました。吉見町はコカ・コーラボトラーズジャパンの工場(埼玉工場)が有りますね。檸檬堂の製造は吉見町の工場でやっているようです。
日本コカ・コーラ→三国コカ・コーラボトリング→コカ・コーラボトラーズジャパンと管轄が変わっているみたいですね。
檸檬堂はアルコール度数3%のお酒ですが、蜂蜜入りの奴を買ったのでお酒が苦手な私でも美味しく飲めました。
この記事書いている時は酔いながら書いてます。
今日の日記も書き終わったので、鬼滅の刃の煉獄さん(CV:日野聡)の特別編の1話目を見てから眠るか見ないで眠るかします。
リンク
静岡県袋井市
埼玉県吉見町
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」 公式サイト
TVアニメ「先輩がうざい後輩の話」公式サイト
吉野家公式ホームページ
ファッションセンターしまむら
モスバーガー公式サイト
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯
たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの
コカ・コーラボトラーズジャパン

令和3年10月9日 参議院議員補欠選挙の期日前投票に行きました
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は10/24に行われる参議院議員補欠選挙の期日前投票をしてきました。
投票できる選挙は確実に投票したいです。
若林洋平さん(49歳、自民党所属、公明党推薦、元静岡県御殿場市長)
山崎真之輔さん(40歳、無所属、立憲民主党と国民民主党推薦、元静岡県議会議員)
鈴木千佳さん(50歳、日本共産党所属)
若林さんは自民党と公明党の与党応援。
山崎さんは立憲民主党と国民民主党、川勝知事の応援。
鈴木さんは日本共産党応援。
誰が選ばれるかは気になりますが、私の意見は投票したのでどんな結果になっても気にせず、自分の事を頑張ります。
選挙後に誰に投票したかは書いて、その考察はすると思います。
この場では誰を応援しているとか、誰が嫌いとか言いませんが、投票の権利が有る人は期日前投票で行ける時に投票した方が良いでしょう。
期日前投票の場所は市役所等だったりしますからあまり行かない人は入っておくのも良い機会ですし、投票率が低いとその分市町村区民、都道府県民、国民の為の政治をしなくなるでしょうからね。
期日前投票へ行く前に袋井駅前に新しく出来たスターバックスコーヒーで朝食を取りました。
現在、袋井駅南口側は大きなショッピングモールを開発中でその一環でスターバックスコーヒーができました。マクドナルドみたいにドライブスルーでも注文ができるタイプのスターバックスコーヒーです。だいたい駅内や建物内でスターバックスコーヒーを見かけていたのでドライブスルーが有るタイプのお店は初めて見ました。
開店当日ぐらいに前を通った時の朝は行列もできていて、ドライブスルーも行列ができてましたね。
なかなか良い感じでした。
その後、袋井市役所で参議院議員補欠選挙の期日前投票をしました。
家に帰った後は、洗濯物を洗って干した後に、和の湯へ歩いて行きました。和の湯の近くにゴルフの打ちっ放しができる場所が有るので少し覗いてみようかと10月なのにけっこう暑くて疲れました。
温泉につかりながら日焼けをしたりした後に、和の湯内の飲食店で半天丼と蕎麦のセットを食べてまた歩いて帰りました。
和の湯は河豚の養殖もしていて、食堂で河豚も食べられます。
しかし、行き帰りで歩き、入浴中に日光浴をしたせいかちょっと熱中症ぽくなりました。10月とはいえ熱中症の危険性は有るので注意しなければなりません。
その後、家で少しゆっくりして、タオでステーキを食べて、たこまんでモンブランフェアがやっているのでたこまんでレモンフロマージュのモンブランを買いました。檸檬味で斬新でしたが、美味しかったです。
モンブラン味の大砂丘も売られているようです。モンブランフェアではレモンフロマージュの他にベリー(苺とラズベリー)、ピスタチオ(他にアーモンドとバナナ)、竹炭なんかも有るようです。竹炭は真っ黒なモンブランで気になりますね。
あと、掛川栗のモンブランも有ります。
リンク
スターバックスコーヒージャパン
和の湯
たこまん
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は10/24に行われる参議院議員補欠選挙の期日前投票をしてきました。
投票できる選挙は確実に投票したいです。
若林洋平さん(49歳、自民党所属、公明党推薦、元静岡県御殿場市長)
山崎真之輔さん(40歳、無所属、立憲民主党と国民民主党推薦、元静岡県議会議員)
鈴木千佳さん(50歳、日本共産党所属)
若林さんは自民党と公明党の与党応援。
山崎さんは立憲民主党と国民民主党、川勝知事の応援。
鈴木さんは日本共産党応援。
誰が選ばれるかは気になりますが、私の意見は投票したのでどんな結果になっても気にせず、自分の事を頑張ります。
選挙後に誰に投票したかは書いて、その考察はすると思います。
この場では誰を応援しているとか、誰が嫌いとか言いませんが、投票の権利が有る人は期日前投票で行ける時に投票した方が良いでしょう。
期日前投票の場所は市役所等だったりしますからあまり行かない人は入っておくのも良い機会ですし、投票率が低いとその分市町村区民、都道府県民、国民の為の政治をしなくなるでしょうからね。
期日前投票へ行く前に袋井駅前に新しく出来たスターバックスコーヒーで朝食を取りました。
現在、袋井駅南口側は大きなショッピングモールを開発中でその一環でスターバックスコーヒーができました。マクドナルドみたいにドライブスルーでも注文ができるタイプのスターバックスコーヒーです。だいたい駅内や建物内でスターバックスコーヒーを見かけていたのでドライブスルーが有るタイプのお店は初めて見ました。
開店当日ぐらいに前を通った時の朝は行列もできていて、ドライブスルーも行列ができてましたね。
なかなか良い感じでした。
その後、袋井市役所で参議院議員補欠選挙の期日前投票をしました。
家に帰った後は、洗濯物を洗って干した後に、和の湯へ歩いて行きました。和の湯の近くにゴルフの打ちっ放しができる場所が有るので少し覗いてみようかと10月なのにけっこう暑くて疲れました。
温泉につかりながら日焼けをしたりした後に、和の湯内の飲食店で半天丼と蕎麦のセットを食べてまた歩いて帰りました。
和の湯は河豚の養殖もしていて、食堂で河豚も食べられます。
しかし、行き帰りで歩き、入浴中に日光浴をしたせいかちょっと熱中症ぽくなりました。10月とはいえ熱中症の危険性は有るので注意しなければなりません。
その後、家で少しゆっくりして、タオでステーキを食べて、たこまんでモンブランフェアがやっているのでたこまんでレモンフロマージュのモンブランを買いました。檸檬味で斬新でしたが、美味しかったです。
モンブラン味の大砂丘も売られているようです。モンブランフェアではレモンフロマージュの他にベリー(苺とラズベリー)、ピスタチオ(他にアーモンドとバナナ)、竹炭なんかも有るようです。竹炭は真っ黒なモンブランで気になりますね。
あと、掛川栗のモンブランも有ります。
リンク
スターバックスコーヒージャパン
和の湯
たこまん

令和3年10月7日 ワクチン2回目うってきました。
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日はSARS-CoV-2の2回目のワクチン接種をしてきました。
昨日の夕方にうって、現在約一日経ちますが、特に体調不良にはなっておりません。
これでSARS-CoV-2の感染リスクは軽減されたはずなので、感染対策をしつつ日常を過ごします。
日記がこれだけなので気になったニュース動画を紹介致します。
歌手のさだまさしさんが熱海の土石流のボランティア活動の為に、500万円寄付してくれました。
ありがとうございます。
こういう時に数百万円出せる人は凄いです。
私もなりたいです。
私の住んでいる袋井市の大場市長が体調不良で緊急入院のようです。
大場市長は今年の4月に市長になってからコロナ禍対応で多忙だったでしょうから安静にしていただきたいです。
私がワクチンを2度うてたのも大場市長や袋井市議、袋井市職員等の働きも有ったでしょう。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
昨日はSARS-CoV-2の2回目のワクチン接種をしてきました。
昨日の夕方にうって、現在約一日経ちますが、特に体調不良にはなっておりません。
これでSARS-CoV-2の感染リスクは軽減されたはずなので、感染対策をしつつ日常を過ごします。
日記がこれだけなので気になったニュース動画を紹介致します。
歌手のさだまさしさんが熱海の土石流のボランティア活動の為に、500万円寄付してくれました。
ありがとうございます。
こういう時に数百万円出せる人は凄いです。
私もなりたいです。
私の住んでいる袋井市の大場市長が体調不良で緊急入院のようです。
大場市長は今年の4月に市長になってからコロナ禍対応で多忙だったでしょうから安静にしていただきたいです。
私がワクチンを2度うてたのも大場市長や袋井市議、袋井市職員等の働きも有ったでしょう。

令和3年10月3日 緊急事態宣言が解除されました。
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
9/30に緊急事態宣言が解除されました。
解除されましたし、日常生活も9月までより過ごし易くなるでしょうから今までやり難かった事のも取り組みたいです。
しかし、SARS-CoV-2の脅威はまだ有りますので、引き続き感染対策をしつつ、2回目のワクチン接種を無事に済ませたいです。
緊急事態宣言が解除されて初めての週末は、しまむらでL3サイズのズボンを買ったり、焼肉火の国で焼肉を食べたり、久しぶりに和の湯でくつろいだりしました。
BMI37の肥満である私は衣服で困る事が多いですね。
特にズボンははける物が少なく、肥満が故に内股部が薄くなりがちなのでズボンは多めに揃えないと大変です。
袋井市内にあるしまむらでもL3~L5のサイズのズボンが売られていたので良かったです。
焼肉 火の国は静岡県浜松市に本店を置き、袋井市や磐田市にもお店が有る遠州地方の焼肉チェーン店なのですね。
数年前に一度食事をした事が有りますが、リニューアルオープンしてからは初めて食事をしますね。
メニューはタッチパネルで注文して注文の品が袋井市内のかっぱ寿司のレールみたいに自動で運ばれてきました。
焼肉は美味しかったです。サイドメニューで韓国のりポテトという物も注文しましたが、それも美味しかったです。
一人で焼肉をする事があまり無く、焼肉火の国ら辺まで来ると、周りに有るさわやかやかつさと、吉野家、コメダ珈琲店等で食べる事の方が多いですが、たまには焼肉も良いですね。
夕食で一人役肉を済ませた後は久しぶりに和の湯へ行きました。静岡県で緊急事態宣言が出てから行ってなかったですね。
広い温泉につかるのは良いですね。
リンク
しまむらグループ
火の国
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
9/30に緊急事態宣言が解除されました。
解除されましたし、日常生活も9月までより過ごし易くなるでしょうから今までやり難かった事のも取り組みたいです。
しかし、SARS-CoV-2の脅威はまだ有りますので、引き続き感染対策をしつつ、2回目のワクチン接種を無事に済ませたいです。
緊急事態宣言が解除されて初めての週末は、しまむらでL3サイズのズボンを買ったり、焼肉火の国で焼肉を食べたり、久しぶりに和の湯でくつろいだりしました。
BMI37の肥満である私は衣服で困る事が多いですね。
特にズボンははける物が少なく、肥満が故に内股部が薄くなりがちなのでズボンは多めに揃えないと大変です。
袋井市内にあるしまむらでもL3~L5のサイズのズボンが売られていたので良かったです。
焼肉 火の国は静岡県浜松市に本店を置き、袋井市や磐田市にもお店が有る遠州地方の焼肉チェーン店なのですね。
数年前に一度食事をした事が有りますが、リニューアルオープンしてからは初めて食事をしますね。
メニューはタッチパネルで注文して注文の品が袋井市内のかっぱ寿司のレールみたいに自動で運ばれてきました。
焼肉は美味しかったです。サイドメニューで韓国のりポテトという物も注文しましたが、それも美味しかったです。
一人で焼肉をする事があまり無く、焼肉火の国ら辺まで来ると、周りに有るさわやかやかつさと、吉野家、コメダ珈琲店等で食べる事の方が多いですが、たまには焼肉も良いですね。
夕食で一人役肉を済ませた後は久しぶりに和の湯へ行きました。静岡県で緊急事態宣言が出てから行ってなかったですね。
広い温泉につかるのは良いですね。
リンク
しまむらグループ
火の国
静岡県袋井市の日帰り天然温泉 遠州和の湯

| HOME |