
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和4年1月30日 車検前の点検と掃除
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は和の湯へ行きました。昨日も行きましたね。
先週はずっと体調が良くなかったので温泉でリラックスしました。
和の湯はまん延防止措置で食堂の閉店時間が20時までですね。もともと21時までで温泉のついでに行く感じなので私はそれ程不便では無いですね。
病院より温泉を通う方が楽しいですし気持ち良いですからね。
温泉の後は、愛車のフィットが来週車検なので確認や清掃をしてました。
納税証明書がないと車検を受けられないので、有るのを確認しました。
あと、車内や車外を濡れタオルで拭いたり、手で触る部分を除菌シートで拭いたりしました。
車外を拭いているとかなり汚かったのでガソリンスタンドのENEOSで清掃してもらいました。
車外だけを洗車するのかと思っていたら、車内もけっこう綺麗にしてもらいました。
エネオスってエネゴリ君のイメージしか有りませんでしたが、車検をやっている場所も有るのですね。
年一ぐらいしか洗車しないのはまずかったです。最低でも月1回は洗車した方が良いと聞いた気がするので、今後はガソリンを入れる度に洗車しようと思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は和の湯へ行きました。昨日も行きましたね。
先週はずっと体調が良くなかったので温泉でリラックスしました。
和の湯はまん延防止措置で食堂の閉店時間が20時までですね。もともと21時までで温泉のついでに行く感じなので私はそれ程不便では無いですね。
病院より温泉を通う方が楽しいですし気持ち良いですからね。
温泉の後は、愛車のフィットが来週車検なので確認や清掃をしてました。
納税証明書がないと車検を受けられないので、有るのを確認しました。
あと、車内や車外を濡れタオルで拭いたり、手で触る部分を除菌シートで拭いたりしました。
車外を拭いているとかなり汚かったのでガソリンスタンドのENEOSで清掃してもらいました。
車外だけを洗車するのかと思っていたら、車内もけっこう綺麗にしてもらいました。
エネオスってエネゴリ君のイメージしか有りませんでしたが、車検をやっている場所も有るのですね。
年一ぐらいしか洗車しないのはまずかったです。最低でも月1回は洗車した方が良いと聞いた気がするので、今後はガソリンを入れる度に洗車しようと思います。
スポンサーサイト

令和4年1月29日 失敗や事件も日々の繰り返しで大きくなる
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は久しぶりにブックオフへ物を売りに行きました。不要な物をまとめただけなので50円でしたね。処分が目的なので問題無いですがね。
そのあと、ジョリーパスタで窯焼きチーズパスタのクリーミーボロネーゼを食べました。ボロネーゼとチーズがよく絡まって美味しかったです。
さて、今日はSBSのチャンネルで気になったニュースがあったので紹介します。
袋井市内で40km/hの制限速度の道路を、58km/h超過で走行した方が逮捕されたようです。
40km/h以上の速度超過は裁判沙汰、多額の罰金、免停等とやるとかなり日常生活に支障をきたす内容ですね。
50km/h以上の速度超過は違反12点とかなり高いです。
個人的に興味深かったのは逮捕されまでの流れですね。
逮捕される前にも物凄い速度で走る車が何度も目撃されていたので警察に通報して取り締まりをしたら見つかったようです。
たまたま速度超過していたのではなく、ほぼ毎日のようにしていたのですね。
悪い運転の癖は習慣化してはいけませんね。私も速度超過や一時停止無視、信号無視等をしないように気を付けます。
しかし、この人は裁判沙汰、多額の罰金、免停等となるのでしょうが、ここでバレて良かったとは思います。このまま続けていたら死亡事故を起こしていたでしょうからね。
今回は制限速度の約2.5倍の速度を出してましたから、制限速度で走った時の破壊力の6倍以上の破壊力が有りますからね。
高確率で死ぬでしょう。運が良くても轢かれた方は後遺症付きの重傷でしょう。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は久しぶりにブックオフへ物を売りに行きました。不要な物をまとめただけなので50円でしたね。処分が目的なので問題無いですがね。
そのあと、ジョリーパスタで窯焼きチーズパスタのクリーミーボロネーゼを食べました。ボロネーゼとチーズがよく絡まって美味しかったです。
さて、今日はSBSのチャンネルで気になったニュースがあったので紹介します。
袋井市内で40km/hの制限速度の道路を、58km/h超過で走行した方が逮捕されたようです。
40km/h以上の速度超過は裁判沙汰、多額の罰金、免停等とやるとかなり日常生活に支障をきたす内容ですね。
50km/h以上の速度超過は違反12点とかなり高いです。
個人的に興味深かったのは逮捕されまでの流れですね。
逮捕される前にも物凄い速度で走る車が何度も目撃されていたので警察に通報して取り締まりをしたら見つかったようです。
たまたま速度超過していたのではなく、ほぼ毎日のようにしていたのですね。
悪い運転の癖は習慣化してはいけませんね。私も速度超過や一時停止無視、信号無視等をしないように気を付けます。
しかし、この人は裁判沙汰、多額の罰金、免停等となるのでしょうが、ここでバレて良かったとは思います。このまま続けていたら死亡事故を起こしていたでしょうからね。
今回は制限速度の約2.5倍の速度を出してましたから、制限速度で走った時の破壊力の6倍以上の破壊力が有りますからね。
高確率で死ぬでしょう。運が良くても轢かれた方は後遺症付きの重傷でしょう。

令和4年1月25日 ミクロマン盗難事件で思う事
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給休暇です。部屋の掃除をしたり、ゆっくり過ごしたりしたいと思います。
まずは最近気になったニュースからです。
静岡県裾野市の市長選挙で現職の高村さんを破って新人の村田さんが当選されました。
御当選おめでとうございます。57歳の現職3期目を破ったのも凄いですが、34歳で市長になったのも凄いです。静岡県内の市町村の中では最年少の市町村長になるようです。36歳の私よりも年下ですからね。
村田さんはもともと裾野市議ですが、高村さんの市政に反対し立候補したようです。この行動力は私も見習いたいです。
裾野市は10年以上前に数か月住んでいた事が有りますが、今の裾野市の事は良く分からないですが、高村市政に対して裾野市民からの不満はあったのでしょうね。
裾野市と言えば、
トヨタとのウーブンシティはどうなるのでしょうね?この誘致は高村さんの頃にやられましたが、村田さんは市長として引き続き行うのでしょうかね?村田さんは企業誘致も訴えてましたし、ウーブンシティは継承していくのが無難そうですね。
気になったニュースはさておき、今日は去年に秋田県で起きてネットで話題となったミクロマン盗難事件に関して書きたいと思います。
ミクロマンという玩具シリーズの盗難事件ですが、逮捕された50歳の本間司容疑者がヤバ過ぎたので個人的に思う事を書きたいと思いました。
フィギュア100点盗難・転売されたコレクター、被告人の身勝手すぎる動機に唖然
まずはミクロマンとは1970年代から現在に至るまでタカラ(現タカラトミー)から度々商品化されている玩具シリーズです。私がミクロマンを初めて知ったのは「ミクロマン・マグネパワーズ」という1999年にアニメ放送されたシリーズでしたね。
また、ミクロマンシリーズはダイアクロンシリーズと共にトランスフォーマーのもととなったシリーズでも有りますのでミクロマンは玩具やアニメにおいて名前とは異なり大きな存在でも有ります。
私はミクロマンに詳しくは有りませんが、この事件の被害に合われた方が集めていたのはメガトロンの原型のミクロマンとかも有るので、おそらくトランスフォーマーより前の1974~85年あたりの初期のミクロマンシリーズと2つ目のニューミクロマンシリーズだと思います。復刻版も有るとは思いますが、それでも15年以上前ですからね。
被害総額は10万円相当なので、買ったのにかかったお金等はもっとかかっているのでしょうね。お金もかかりますが、探すのも大変ですからね。
今回被害に合われた方は御結婚して実家を離れたので、実家にミクロマンのコレクションを置いておいたのを盗まれたようです。
実家にいた御家族に方に実家の近所のリサイクルショップで被害者の方のコレクションと似た物を多く見たと報告が有り、事件が発覚したようです。
ただ、犯人は被害者のお父さんから数百万円の借金をしていたようです。ミクロマンを盗難して売って得たお金も競馬や競輪に使って無くなっていたようです。
裁判では被害者のお父さんへの借金を返す為に、ミクロマンを盗難して競馬や競輪で増やそうとしたと述べたようです。
この事から私はギャンブルに手を出したり、身の丈に合わない娯楽をしたりしないように気を付けようと思いました。
この犯人は被害者のお父さんからの借金だけでなく、自己破産もしているようです。自己破産は消費者金融等からの借金を無くす為の最終手段ですが、消費者金融等からブラックリストに登録されるため借金ができなくなりますからね。
自己破産+数百万円の借金+盗難事件になるまで借金をしたのか知りませんが、おそらくギャンブルをやり過ぎでしょう。
私もソシャゲのガチャを回してるので分かりますが、何度も負けた事があっても勝った時に快感が忘れられないのでしょうね。
私もまた軽い気持ちでウマ娘のガチャでサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)を回して10連で当てた時は、去年回して天井付近まで当てられなかったガチャ3回分の事を忘れかけましたからね。
特にソシャゲと違ってギャンブルのリターンはお金ですからね。
しかし、ソシャゲもギャンブルもあくまで娯楽の一種であり、お金を増やす方法としては推奨されませんからね。
最近、ウマ娘をやっていて競馬を見たり調べたりする機会が有りますが、一番人気が必ず勝つわけでは有りません。勿論、勝率は高い方ですが、3~4割の勝率のようです。一番人気のオッズはだいたい1~1.5倍な気がするのでずっと一番人気の馬券を買っていても儲かるとは思えません。だからこそ面白いのだとは思いますがね。
競馬界にはミラクルおじさんという2003年の宝塚記念でヒシミラクルの馬券を当てて大儲けした方もいましたからね。この時既にヒシミラクルは菊花賞と天皇賞春を勝っていてG1を2勝していますが、距離が短くなってますし、シンボリクリスエスもいたのによくヒシミラクルに賭けたと思いました。
勿論、2015年の宝塚記念みたいに2連覇していたゴールドシップに35万円賭けて細江純子さんの悲鳴と共に馬券が一瞬で紙屑になった方もいるみたいですがね。
話を戻しますが、この犯人は今回盗難した事によって会社を懲戒免職にされても文句は言えなくなりましたね。コロナ禍で企業側が懲戒免職にしたい場合も有りますからね。そうでなくても評価を下げられて減給等は大いにあり得るでしょうね。
また、盗難事件により前科もついて借金も増えましたからね。被害者の方の情報だとミクロマン以外にも実家の物が紛失しているようなのでさらに借金や罪も増える可能性が有りそうですね。
この件は被害者側も気を付けなければいけない部分はあったと思います。赤の他人に数百万円も貸すのは危険ですね。それだけ貸していると何度も来るでしょうし、家にも何度も上がって家の間取りや金目の物の情報を得ていた可能性も有りますからね。
しかし、しつこく容疑者が来ていて他の御家族への危害を考慮してお金を払わなければいけなかった可能性も有りそうですね。
あとは何度も盗難に入られていたようなので鍵の扱いや家の施錠等にも気を付けなければいけませんね。
それと被害者の方も大切な物は自分の身近に置くようにしなければならないでしょうね。まあ、この被害者は御結婚されて実家に置いていたようなので身近に置けなかったのは仕方がないとは思います。
被害者を責めているような文章になってしまってますが、私も気を付けるように致します。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給休暇です。部屋の掃除をしたり、ゆっくり過ごしたりしたいと思います。
まずは最近気になったニュースからです。
静岡県裾野市の市長選挙で現職の高村さんを破って新人の村田さんが当選されました。
御当選おめでとうございます。57歳の現職3期目を破ったのも凄いですが、34歳で市長になったのも凄いです。静岡県内の市町村の中では最年少の市町村長になるようです。36歳の私よりも年下ですからね。
村田さんはもともと裾野市議ですが、高村さんの市政に反対し立候補したようです。この行動力は私も見習いたいです。
裾野市は10年以上前に数か月住んでいた事が有りますが、今の裾野市の事は良く分からないですが、高村市政に対して裾野市民からの不満はあったのでしょうね。
裾野市と言えば、
トヨタとのウーブンシティはどうなるのでしょうね?この誘致は高村さんの頃にやられましたが、村田さんは市長として引き続き行うのでしょうかね?村田さんは企業誘致も訴えてましたし、ウーブンシティは継承していくのが無難そうですね。
気になったニュースはさておき、今日は去年に秋田県で起きてネットで話題となったミクロマン盗難事件に関して書きたいと思います。
ミクロマンという玩具シリーズの盗難事件ですが、逮捕された50歳の本間司容疑者がヤバ過ぎたので個人的に思う事を書きたいと思いました。
フィギュア100点盗難・転売されたコレクター、被告人の身勝手すぎる動機に唖然
まずはミクロマンとは1970年代から現在に至るまでタカラ(現タカラトミー)から度々商品化されている玩具シリーズです。私がミクロマンを初めて知ったのは「ミクロマン・マグネパワーズ」という1999年にアニメ放送されたシリーズでしたね。
また、ミクロマンシリーズはダイアクロンシリーズと共にトランスフォーマーのもととなったシリーズでも有りますのでミクロマンは玩具やアニメにおいて名前とは異なり大きな存在でも有ります。
私はミクロマンに詳しくは有りませんが、この事件の被害に合われた方が集めていたのはメガトロンの原型のミクロマンとかも有るので、おそらくトランスフォーマーより前の1974~85年あたりの初期のミクロマンシリーズと2つ目のニューミクロマンシリーズだと思います。復刻版も有るとは思いますが、それでも15年以上前ですからね。
被害総額は10万円相当なので、買ったのにかかったお金等はもっとかかっているのでしょうね。お金もかかりますが、探すのも大変ですからね。
今回被害に合われた方は御結婚して実家を離れたので、実家にミクロマンのコレクションを置いておいたのを盗まれたようです。
実家にいた御家族に方に実家の近所のリサイクルショップで被害者の方のコレクションと似た物を多く見たと報告が有り、事件が発覚したようです。
ただ、犯人は被害者のお父さんから数百万円の借金をしていたようです。ミクロマンを盗難して売って得たお金も競馬や競輪に使って無くなっていたようです。
裁判では被害者のお父さんへの借金を返す為に、ミクロマンを盗難して競馬や競輪で増やそうとしたと述べたようです。
この事から私はギャンブルに手を出したり、身の丈に合わない娯楽をしたりしないように気を付けようと思いました。
この犯人は被害者のお父さんからの借金だけでなく、自己破産もしているようです。自己破産は消費者金融等からの借金を無くす為の最終手段ですが、消費者金融等からブラックリストに登録されるため借金ができなくなりますからね。
自己破産+数百万円の借金+盗難事件になるまで借金をしたのか知りませんが、おそらくギャンブルをやり過ぎでしょう。
私もソシャゲのガチャを回してるので分かりますが、何度も負けた事があっても勝った時に快感が忘れられないのでしょうね。
私もまた軽い気持ちでウマ娘のガチャでサクラチヨノオー(CV:野口瑠璃子)を回して10連で当てた時は、去年回して天井付近まで当てられなかったガチャ3回分の事を忘れかけましたからね。
特にソシャゲと違ってギャンブルのリターンはお金ですからね。
しかし、ソシャゲもギャンブルもあくまで娯楽の一種であり、お金を増やす方法としては推奨されませんからね。
最近、ウマ娘をやっていて競馬を見たり調べたりする機会が有りますが、一番人気が必ず勝つわけでは有りません。勿論、勝率は高い方ですが、3~4割の勝率のようです。一番人気のオッズはだいたい1~1.5倍な気がするのでずっと一番人気の馬券を買っていても儲かるとは思えません。だからこそ面白いのだとは思いますがね。
競馬界にはミラクルおじさんという2003年の宝塚記念でヒシミラクルの馬券を当てて大儲けした方もいましたからね。この時既にヒシミラクルは菊花賞と天皇賞春を勝っていてG1を2勝していますが、距離が短くなってますし、シンボリクリスエスもいたのによくヒシミラクルに賭けたと思いました。
勿論、2015年の宝塚記念みたいに2連覇していたゴールドシップに35万円賭けて細江純子さんの悲鳴と共に馬券が一瞬で紙屑になった方もいるみたいですがね。
話を戻しますが、この犯人は今回盗難した事によって会社を懲戒免職にされても文句は言えなくなりましたね。コロナ禍で企業側が懲戒免職にしたい場合も有りますからね。そうでなくても評価を下げられて減給等は大いにあり得るでしょうね。
また、盗難事件により前科もついて借金も増えましたからね。被害者の方の情報だとミクロマン以外にも実家の物が紛失しているようなのでさらに借金や罪も増える可能性が有りそうですね。
この件は被害者側も気を付けなければいけない部分はあったと思います。赤の他人に数百万円も貸すのは危険ですね。それだけ貸していると何度も来るでしょうし、家にも何度も上がって家の間取りや金目の物の情報を得ていた可能性も有りますからね。
しかし、しつこく容疑者が来ていて他の御家族への危害を考慮してお金を払わなければいけなかった可能性も有りそうですね。
あとは何度も盗難に入られていたようなので鍵の扱いや家の施錠等にも気を付けなければいけませんね。
それと被害者の方も大切な物は自分の身近に置くようにしなければならないでしょうね。まあ、この被害者は御結婚されて実家に置いていたようなので身近に置けなかったのは仕方がないとは思います。
被害者を責めているような文章になってしまってますが、私も気を付けるように致します。

令和4年1月23日 オミクロン株の流行に伴う今後の行動
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近はSARS-CoV-2のオミクロン株の流行で感染者数が増えております。
私も引き続き、感染しない感染させない為にも手洗いうがいの続け、マスクの着用も続けます。
静岡県もまん延防止が始まって飲食店の時短営業も始まりますね。
まん延防止に効果が有るのか自治体によって判断は分かれますが、私としてはできる範囲で感染防止をして行動します。
お店の決まり事はしかっり守ります。
日本にも反ワクチンだと反マスクだとか言う人がいますが、企業やお店、学校、使用する施設の決まり事は守らなきゃいけないでしょう。
手洗い・うがい・マスク・ワクチン、どれも風邪やインフルエンザの予防策として長年使われてきた予防策ですからね。コロナウィルスって風邪にもいますからね。
マスクをずっとしているのは面倒だと思います。
私も小さい頃はマスクをするとガーゼの内側を必ず嚙みちぎってましたからね。
あとは外出や会食がし難いならやれる事の選択肢が少なくはなりますが、やれる事はやっていかなければなりませんね。
静岡県松崎町は感染拡大で観光業がやり難い状況ではあるものの、そういう時だからこそ情熱大陸的な動画を作成してPRをしようとしているようです。
この姿勢は見習いたいです。こういった活動は感染が収まった後には財産になるでしょうからね。
私も部屋の掃除や減量等を進めていきます。
静岡県には長く住んでいますが、伊東の方はよく分からないですね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近はSARS-CoV-2のオミクロン株の流行で感染者数が増えております。
私も引き続き、感染しない感染させない為にも手洗いうがいの続け、マスクの着用も続けます。
静岡県もまん延防止が始まって飲食店の時短営業も始まりますね。
まん延防止に効果が有るのか自治体によって判断は分かれますが、私としてはできる範囲で感染防止をして行動します。
お店の決まり事はしかっり守ります。
日本にも反ワクチンだと反マスクだとか言う人がいますが、企業やお店、学校、使用する施設の決まり事は守らなきゃいけないでしょう。
手洗い・うがい・マスク・ワクチン、どれも風邪やインフルエンザの予防策として長年使われてきた予防策ですからね。コロナウィルスって風邪にもいますからね。
マスクをずっとしているのは面倒だと思います。
私も小さい頃はマスクをするとガーゼの内側を必ず嚙みちぎってましたからね。
あとは外出や会食がし難いならやれる事の選択肢が少なくはなりますが、やれる事はやっていかなければなりませんね。
静岡県松崎町は感染拡大で観光業がやり難い状況ではあるものの、そういう時だからこそ情熱大陸的な動画を作成してPRをしようとしているようです。
この姿勢は見習いたいです。こういった活動は感染が収まった後には財産になるでしょうからね。
私も部屋の掃除や減量等を進めていきます。
静岡県には長く住んでいますが、伊東の方はよく分からないですね。

令和4年1月15日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝食を食べに袋駅前のスターバックスへ行きました。行くのは2回目ですが、けっこう良かったです。
たまたま、会社の上司がいたような気もしました。ちゃんと顔が確認できなかったのでもしかしたら勘違いかも知れませんが、休日でも会社の人と会うという事は認識しなければいけませんね。
浜松駅にスターバックスが有るから別に袋駅前にスターバックスは要らないかなと思ってましたが、有った方が良いですね。
そういえば今日は共通テストですね。私が受験生(2003年)や浪人生(2004年)だった時代はセンター試験でしたね。
静岡県島田市の大井川鐵道大井川本線に合格駅って有るのですね。もともと五和駅でした2020年に合格駅に改名したようです。
大井川鐵道大井川本線は一度だけSLを乗りに行きましたが、合格駅へ行くのも面白そうですね。袋井駅から金谷駅は近いですし、金谷駅から合格駅も近いですからね。
静岡県賀茂郡河津町からだるま朝日が見られたようですね。だるま朝日って初めて見ましたね。
全受験生が第一志望に合格できはしませんが、善受験生が悔いのないような結果になって欲しいです。
しかし、そんな願いとは裏腹に悲しい事件も起きましたね。
共通テスト会場で受験生3人が刺される事件が起きてしまいました。
幸い死ななかったようですが、共通テストやこの後の受験、人生にも悪い影響を残すような事にはなってしまったでしょう。
犯人は高校2年生で東大医学部を目指していたものの、合格ができなそうなのに悩みマスマーダーな事件を起こし、自分も死のうと思ったらしいですね。
ツッコミ所漫才ですね。
高2の時点で諦めるのは早いですし、
医学部に入るのだって大変なのに東大医学部に入るのなんて当然大変なんですし東大にこだわるのは悪手ですし、
医者目指しているのに受験生3人を病院送りにしてますし、
自分も死のうと思っていたなら事件起こさずに勝手に死ぬか、事件を起こす前に腹を斬っといてから事件を起こしているはずなんですがね。
私も人生が自分の思い通りにならないからと他人を八つ当たりしないように気を付けます。
どうしても叶わない願いと言うのも存在しますし、時には妥協も必要ですからね。
事件なんて起こしたら人生はさらに悪い方向に行きますからね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は朝食を食べに袋駅前のスターバックスへ行きました。行くのは2回目ですが、けっこう良かったです。
たまたま、会社の上司がいたような気もしました。ちゃんと顔が確認できなかったのでもしかしたら勘違いかも知れませんが、休日でも会社の人と会うという事は認識しなければいけませんね。
浜松駅にスターバックスが有るから別に袋駅前にスターバックスは要らないかなと思ってましたが、有った方が良いですね。
そういえば今日は共通テストですね。私が受験生(2003年)や浪人生(2004年)だった時代はセンター試験でしたね。
静岡県島田市の大井川鐵道大井川本線に合格駅って有るのですね。もともと五和駅でした2020年に合格駅に改名したようです。
大井川鐵道大井川本線は一度だけSLを乗りに行きましたが、合格駅へ行くのも面白そうですね。袋井駅から金谷駅は近いですし、金谷駅から合格駅も近いですからね。
静岡県賀茂郡河津町からだるま朝日が見られたようですね。だるま朝日って初めて見ましたね。
全受験生が第一志望に合格できはしませんが、善受験生が悔いのないような結果になって欲しいです。
しかし、そんな願いとは裏腹に悲しい事件も起きましたね。
共通テスト会場で受験生3人が刺される事件が起きてしまいました。
幸い死ななかったようですが、共通テストやこの後の受験、人生にも悪い影響を残すような事にはなってしまったでしょう。
犯人は高校2年生で東大医学部を目指していたものの、合格ができなそうなのに悩みマスマーダーな事件を起こし、自分も死のうと思ったらしいですね。
ツッコミ所漫才ですね。
高2の時点で諦めるのは早いですし、
医学部に入るのだって大変なのに東大医学部に入るのなんて当然大変なんですし東大にこだわるのは悪手ですし、
医者目指しているのに受験生3人を病院送りにしてますし、
自分も死のうと思っていたなら事件起こさずに勝手に死ぬか、事件を起こす前に腹を斬っといてから事件を起こしているはずなんですがね。
私も人生が自分の思い通りにならないからと他人を八つ当たりしないように気を付けます。
どうしても叶わない願いと言うのも存在しますし、時には妥協も必要ですからね。
事件なんて起こしたら人生はさらに悪い方向に行きますからね。

令和4年1月12日 成人の課金の話
こんにちは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給でお休みです。久しぶりに袋井IC近くに有る袋井グランドボウルでボウリングをしてきました。
ボウリングと言えば、去年結婚した年賀状を送ってくれた元先輩はボウリングをよくやられてましたね。今もご夫婦でやられているのでしょうかね?
コロナ禍前に何度か行った事が有りますが、コロナ禍前と違って料金先払い制になってましたね。他は借りたボールを特定の場所に置いて欲しいとお願いされたり、ボールをふく用のタオルと消毒液を貸したりしていました。
それ以外は今まで通りのボウリングが楽しめました。良い気分転換になりました。
さて、今日は成人の課金の話を書きましょう。
一昨日は成人の日で成人式が行われたりもされたのでしょうね。
今まで成人の日ですとお酒や飲酒運転の話を書きましたが、成人するとソシャゲの課金なんかもできる金額が変わってくるのでそれに関して書きたい思います。
ちなみにお酒のある程度のアルコール度数は参考値を一覧にしてありますのではっておきます。
お酒なんて無理に飲む必要は無いですが、もし飲むならビールやチューハイから飲んでみて、アルコール度数の高いお酒に挑戦してみるのが良いと思います。ちなみに私は日頃飲みませんが、ストロングゼロを350mi飲んで苦しくなった事が有るので飲むにしてもビールがチューハイぐらいになりますね。アルコール度数は缶や瓶に必ず書かれているはずでのすのでよくアルコール度数を確認してから買った方が良いでしょう。飲料の返品はおそらく受け付けませんからね。
ビール:3-9%
チューハイ(ストロング系は除く):6%未満
マッコリ:6-8%
ストロング系:9%
ワイン:10-15%
日本酒:15%
焼酎:20-30%
泡盛:30-45%(マイルドは25%以下)
テキーラ:38-40%
白酒(ばいちゅう):38-45%
ウィスキー:40-60%
ウォッカ:40%以上
スピリタス:96%
あと、飲酒運転は一番軽くても免停3カ月以上になり仕事や通勤ができなくなろうと関係なし3カ月以上運転はできません。
あくまで軽くてもあってアルコールが多く検出されたらもっと重い罰が課せられます。
それと飲酒運転での事故は保険適応外なので億単位の支払いも自分で借金して支払わなければなりません。
高確率で刑務所行きです。人間関係も消えます。仕事も懲戒免職(クビ))です。
運転する12時間前まではお酒を飲まないようにしましょう。
私も気を付けます。
話はソシャゲの課金の話に戻ります。ソシャゲの課金って未成年だと金額に制限がついている場合が有ります。
例えば、私が「グランブルーファンタジー」を遊んでいるモバゲーですと、15歳以下は5千円/月以下、18歳以下は1万円/月以下という制限が有ります。
他は「ウマ娘」を遊んでいるGoogle playは未成年は1万円/月以下です。
他ですと、私が使っているスマホはauと契約してますが、auかんたん決済の限度額は未成年は1万円/月以下、他は10万円/月以下だったりします。
これらのように一定の18歳以上や20歳以上になるとソシャゲの課金の制限もかなり緩和されますので使い方には気を付けなければいけません。
例えば、私なんかは月に10万円以上課金する事もあったりしますが、正直使い過ぎだとは思います。これがそのゲームへの投資になるのなら良いですが、ゲームへの投資にすらならず勢いや軽い気持ちで使ってしまう事も有ります。
ちなみに、ソシャtゲの返金要望はやった事がないですが、気を付けてやった方が良いです。基本的に返金をする為には早い段階で詳細が連絡できることがベストです。
また、嘘をついていない事も前提です。この嘘とは例えば未成年が年齢を偽ってゲームに登録して返金要望をする時ですね。こういう場合、詐術と言って契約に置いて嘘をついた事になるので返金が困難になる可能性が有ります。最近のソシャゲは起動時に未成年は保護者の許可をもらった上でプレイして下さいと毎回表示されたりしますから、普通なら隠れて変な事はしないでしょうがね。
まあ、ソシャゲの課金を含めて娯楽や快楽は身の丈に合う規模で済ませないと痛い目に合ったり犯罪を犯したりしますからね。
未成年はソシャゲじゃなくてPS5やNintendo Switch等のコンシュマーゲームを楽しめば良いとは思います。
私がソシャゲを始めた頃はもう働いてましたし、大学生までは携帯のアプリゲームよりもGBAやDS、PSP等の携帯機でゲームを遊んでましたからね。私の高校生の頃に知り合いが携帯電話の通話料やパケット代金が高過ぎて親に殴られていた人なんかもいましたね。月10万円以上の親の金で携帯電話を使っていたら怒られますよね。
最後の方は成人よりも未成年の話がメインにしてしまいました。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は有給でお休みです。久しぶりに袋井IC近くに有る袋井グランドボウルでボウリングをしてきました。
ボウリングと言えば、去年結婚した年賀状を送ってくれた元先輩はボウリングをよくやられてましたね。今もご夫婦でやられているのでしょうかね?
コロナ禍前に何度か行った事が有りますが、コロナ禍前と違って料金先払い制になってましたね。他は借りたボールを特定の場所に置いて欲しいとお願いされたり、ボールをふく用のタオルと消毒液を貸したりしていました。
それ以外は今まで通りのボウリングが楽しめました。良い気分転換になりました。
さて、今日は成人の課金の話を書きましょう。
一昨日は成人の日で成人式が行われたりもされたのでしょうね。
今まで成人の日ですとお酒や飲酒運転の話を書きましたが、成人するとソシャゲの課金なんかもできる金額が変わってくるのでそれに関して書きたい思います。
ちなみにお酒のある程度のアルコール度数は参考値を一覧にしてありますのではっておきます。
お酒なんて無理に飲む必要は無いですが、もし飲むならビールやチューハイから飲んでみて、アルコール度数の高いお酒に挑戦してみるのが良いと思います。ちなみに私は日頃飲みませんが、ストロングゼロを350mi飲んで苦しくなった事が有るので飲むにしてもビールがチューハイぐらいになりますね。アルコール度数は缶や瓶に必ず書かれているはずでのすのでよくアルコール度数を確認してから買った方が良いでしょう。飲料の返品はおそらく受け付けませんからね。
ビール:3-9%
チューハイ(ストロング系は除く):6%未満
マッコリ:6-8%
ストロング系:9%
ワイン:10-15%
日本酒:15%
焼酎:20-30%
泡盛:30-45%(マイルドは25%以下)
テキーラ:38-40%
白酒(ばいちゅう):38-45%
ウィスキー:40-60%
ウォッカ:40%以上
スピリタス:96%
あと、飲酒運転は一番軽くても免停3カ月以上になり仕事や通勤ができなくなろうと関係なし3カ月以上運転はできません。
あくまで軽くてもあってアルコールが多く検出されたらもっと重い罰が課せられます。
それと飲酒運転での事故は保険適応外なので億単位の支払いも自分で借金して支払わなければなりません。
高確率で刑務所行きです。人間関係も消えます。仕事も懲戒免職(クビ))です。
運転する12時間前まではお酒を飲まないようにしましょう。
私も気を付けます。
話はソシャゲの課金の話に戻ります。ソシャゲの課金って未成年だと金額に制限がついている場合が有ります。
例えば、私が「グランブルーファンタジー」を遊んでいるモバゲーですと、15歳以下は5千円/月以下、18歳以下は1万円/月以下という制限が有ります。
他は「ウマ娘」を遊んでいるGoogle playは未成年は1万円/月以下です。
他ですと、私が使っているスマホはauと契約してますが、auかんたん決済の限度額は未成年は1万円/月以下、他は10万円/月以下だったりします。
これらのように一定の18歳以上や20歳以上になるとソシャゲの課金の制限もかなり緩和されますので使い方には気を付けなければいけません。
例えば、私なんかは月に10万円以上課金する事もあったりしますが、正直使い過ぎだとは思います。これがそのゲームへの投資になるのなら良いですが、ゲームへの投資にすらならず勢いや軽い気持ちで使ってしまう事も有ります。
ちなみに、ソシャtゲの返金要望はやった事がないですが、気を付けてやった方が良いです。基本的に返金をする為には早い段階で詳細が連絡できることがベストです。
また、嘘をついていない事も前提です。この嘘とは例えば未成年が年齢を偽ってゲームに登録して返金要望をする時ですね。こういう場合、詐術と言って契約に置いて嘘をついた事になるので返金が困難になる可能性が有ります。最近のソシャゲは起動時に未成年は保護者の許可をもらった上でプレイして下さいと毎回表示されたりしますから、普通なら隠れて変な事はしないでしょうがね。
まあ、ソシャゲの課金を含めて娯楽や快楽は身の丈に合う規模で済ませないと痛い目に合ったり犯罪を犯したりしますからね。
未成年はソシャゲじゃなくてPS5やNintendo Switch等のコンシュマーゲームを楽しめば良いとは思います。
私がソシャゲを始めた頃はもう働いてましたし、大学生までは携帯のアプリゲームよりもGBAやDS、PSP等の携帯機でゲームを遊んでましたからね。私の高校生の頃に知り合いが携帯電話の通話料やパケット代金が高過ぎて親に殴られていた人なんかもいましたね。月10万円以上の親の金で携帯電話を使っていたら怒られますよね。
最後の方は成人よりも未成年の話がメインにしてしまいました。

令和4年1月8日 今年の参院選等の政治関連の記事
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は仕事始めでした。無事に済んで何よりですが、SARS-CoV-2のオミクロン株の脅威が有りますので、感染対策をしつつ過ごします。
さて、令和4年初の政治関連の記事を書きます。今年は静岡県内の参議院選挙を控えていたり、自民党議員が車検切れの車両で当て逃げ事故を起こしたり、立憲がCLPに献金していたり等していますのでそれらに関して書きます。
※静岡県 2022年 参議院選挙
ここでは静岡県内の参議院選挙について書きます。
現段階では現職の平山佐知子さんと山崎真之助さん、去年の補欠選挙に出馬された若林洋平さんと鈴木千佳さんの4人が立候補しそうです。
現段階の個人的な予想としては若林さんと平山さんが当選されると思います。
若林さんに関しては山崎さんの不倫報道も有りますが、元御殿場市長でしたから川勝知事の失言で追い風にもなってますね。自民党と公明党の応援はもらえるでしょう。
若林さんはツィッターを見ていると日々の活動等も定期的発信されているので引き続き応援したいです。
平山さんは現職で山崎さんみたいにスキャンダルも無いですね。但し、一つ気になるのは平山さんが民進党中でも細野派だった事ですね。細野派の最近自民党入りした細野豪志さんの派閥でした。
しかし、思想面は細野さんとは違う部分が多く、左派寄りなので立憲民主党が応援しそうですね。川勝知事も応援するとしたら平山さんになるでしょうね。
山崎さんは去年の補欠選挙で若林さんと鈴木さんに勝ちましたが、その直後に不倫が発覚し、去年応援していた川勝知事や立憲民主党が応援しないと明言もしました。残るは国民民主党ですが山崎さんは国民民主党の派閥らしいので国民民主党の応援は必須でしょうね。
但し、国民民主党は平山さんを応援する可能性も有りますからね。
しかし、久しぶりに山崎さんのツィッターを見てみると、日々の活動をツィートしていて参議院議員として頑張られているとは思うので、もし当選されたそれは素直に認めます。
鈴木さんは残念ながら一番希望が薄いです。
但し、日本共産党に加えて立憲民主党や社会民主党、れいわ新撰組、川勝知事の応援が来ればワンチャンって感じですね。
これなら静岡県内の左派層としては最強の支持団体ですからね。
候補者が気になる方は若林さんも平山さんも山崎さんも鈴木さんもツィッターアカウントを持っているので調べてみると良いと思います。
※自民党 武井俊輔議員の公設秘書 車検切れの車両での当て逃げ事故
自民党の武井俊輔議員を乗せた車が車検切れで事故を起こした上に当て逃げしたようです。
やったのは公設秘書になりますが、武井俊輔議員はその車に乗っている為、当て逃げした公設秘書には停止して救護活動するように指示するのが当然でしょう。
この武井俊輔さんに関しては2019年に別の秘書が飲酒運転で事故を起こしたりしており、武井俊輔さんの交通安全に対する認識も疑わしいです。
私も2年前か4年前ぐらいに車検をギリギリになって済ませた事もあったので、車検を忘れずに行うように気を付けます。
来月車検なのでこの事件を聞いてすぐに車検の予約をしました。
あとは飲酒運転にも勿論気を付けます。
※立憲民主党のCLPへの資金提供問題
立憲民主党からCLP(Choose Life Project)という左派系ネットメディアに対して1,000万円以上の資金提供が有った事をCLPから告発されたようです。
もらっておいて違法だと告発するCLPもどうかとは思いますが、やった立憲民主党もどうかしてますね。
上の動画は件のCLPの動画で立憲民主党の小西洋之議員が出演しています。
去年末頃に自民党とDappiの関係に関して立憲民主党は国会の議題にもしてました。
結局、疑惑だけで何が有るのか不明ですし。それでいて立憲民主党とCLPはお金のやり取りまでしているのが発覚するとは…。
それにしても不思議ですね。
Dappiは騒動になる前から何度か見かけた事が有りますが、CLPって今回の騒動で初めて知りましたからね。そんな知名度の低いネットメディアに1,000万円も資金提供した上にそのCLP側から告発されるって立憲民主党の1人負けですからね。
私も他人を注意する前に自分も気を付けようとするようにします。
お金の使い方にも気を付けます。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今週は仕事始めでした。無事に済んで何よりですが、SARS-CoV-2のオミクロン株の脅威が有りますので、感染対策をしつつ過ごします。
さて、令和4年初の政治関連の記事を書きます。今年は静岡県内の参議院選挙を控えていたり、自民党議員が車検切れの車両で当て逃げ事故を起こしたり、立憲がCLPに献金していたり等していますのでそれらに関して書きます。
※静岡県 2022年 参議院選挙
ここでは静岡県内の参議院選挙について書きます。
現段階では現職の平山佐知子さんと山崎真之助さん、去年の補欠選挙に出馬された若林洋平さんと鈴木千佳さんの4人が立候補しそうです。
現段階の個人的な予想としては若林さんと平山さんが当選されると思います。
若林さんに関しては山崎さんの不倫報道も有りますが、元御殿場市長でしたから川勝知事の失言で追い風にもなってますね。自民党と公明党の応援はもらえるでしょう。
若林さんはツィッターを見ていると日々の活動等も定期的発信されているので引き続き応援したいです。
平山さんは現職で山崎さんみたいにスキャンダルも無いですね。但し、一つ気になるのは平山さんが民進党中でも細野派だった事ですね。細野派の最近自民党入りした細野豪志さんの派閥でした。
しかし、思想面は細野さんとは違う部分が多く、左派寄りなので立憲民主党が応援しそうですね。川勝知事も応援するとしたら平山さんになるでしょうね。
山崎さんは去年の補欠選挙で若林さんと鈴木さんに勝ちましたが、その直後に不倫が発覚し、去年応援していた川勝知事や立憲民主党が応援しないと明言もしました。残るは国民民主党ですが山崎さんは国民民主党の派閥らしいので国民民主党の応援は必須でしょうね。
但し、国民民主党は平山さんを応援する可能性も有りますからね。
しかし、久しぶりに山崎さんのツィッターを見てみると、日々の活動をツィートしていて参議院議員として頑張られているとは思うので、もし当選されたそれは素直に認めます。
鈴木さんは残念ながら一番希望が薄いです。
但し、日本共産党に加えて立憲民主党や社会民主党、れいわ新撰組、川勝知事の応援が来ればワンチャンって感じですね。
これなら静岡県内の左派層としては最強の支持団体ですからね。
候補者が気になる方は若林さんも平山さんも山崎さんも鈴木さんもツィッターアカウントを持っているので調べてみると良いと思います。
※自民党 武井俊輔議員の公設秘書 車検切れの車両での当て逃げ事故
自民党の武井俊輔議員を乗せた車が車検切れで事故を起こした上に当て逃げしたようです。
やったのは公設秘書になりますが、武井俊輔議員はその車に乗っている為、当て逃げした公設秘書には停止して救護活動するように指示するのが当然でしょう。
この武井俊輔さんに関しては2019年に別の秘書が飲酒運転で事故を起こしたりしており、武井俊輔さんの交通安全に対する認識も疑わしいです。
私も2年前か4年前ぐらいに車検をギリギリになって済ませた事もあったので、車検を忘れずに行うように気を付けます。
来月車検なのでこの事件を聞いてすぐに車検の予約をしました。
あとは飲酒運転にも勿論気を付けます。
※立憲民主党のCLPへの資金提供問題
立憲民主党からCLP(Choose Life Project)という左派系ネットメディアに対して1,000万円以上の資金提供が有った事をCLPから告発されたようです。
もらっておいて違法だと告発するCLPもどうかとは思いますが、やった立憲民主党もどうかしてますね。
上の動画は件のCLPの動画で立憲民主党の小西洋之議員が出演しています。
去年末頃に自民党とDappiの関係に関して立憲民主党は国会の議題にもしてました。
結局、疑惑だけで何が有るのか不明ですし。それでいて立憲民主党とCLPはお金のやり取りまでしているのが発覚するとは…。
それにしても不思議ですね。
Dappiは騒動になる前から何度か見かけた事が有りますが、CLPって今回の騒動で初めて知りましたからね。そんな知名度の低いネットメディアに1,000万円も資金提供した上にそのCLP側から告発されるって立憲民主党の1人負けですからね。
私も他人を注意する前に自分も気を付けようとするようにします。
お金の使い方にも気を付けます。
テーマ : 政治・経済・時事問題 - ジャンル : 政治・経済

令和3年1月4日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は袋井市内でゆっくり過ごしました。
まずは今年初の和の湯へ行ってきました。和の湯は1月1日も営業していたのですね。
今年初の和の湯の前に近くの”道”で昼食を済ませました。”道”へは今年もお世話になります。
和の湯も良いお風呂でした。今週の土曜日が柚子湯の日らしいのでまた土曜日に行く予定です。
あとは和の湯で都田産のみかんを買いました。みかんは私の大切な果物ですね。
都田は神奈川県の方のかと思ってましたが、浜松市内にも有るのですね。天竜浜名湖鉄道の駅に都田駅って有りますね。
このブログを書いている最中にみかんを食べましたが、小さめで食べ易いサイズで甘くとても美味しかったです。
前に和の湯で買った袋井産も美味しかったですが、都田産も良いですね。
しかし、和の湯では今日、買ったコーラがふっていたようで開けた瞬間にペットボトルからあふれさせてしまい、床にこぼしてしまいました。和の湯の職員さんに対応してもらい綺麗にはなりましたが、コーラ等の炭酸飲料を扱う際はふってしまわないようにしたり開ける際も一度少し開けて締めて落ち着かせるようにします。
和の湯の後はエディオンへLEDの照明の汎用リモコンを買いに行きました。今使っているLEDの照明のリモコンの調子が悪いので代わりになる物を探してました。もう8年以上使っているのでメーカーからリモコンを取り寄せるのも面倒だったので汎用リモコンを買う事にしました。エディオンにちょうどあったので良かったです。
リモコンの効きが悪くなった原因はおそらく私が日々強く押し過ぎていたからだと思います。前のリモコンもあまり推していないボタンは使えました。今後はもう少し優しく押すように心がけます。
和の湯のYouTubeチャンネル見たら久しぶりに動画更新が多く有ったので今後は色々動画をはっていきたいです。
エディオンで買い物を済ませた後はあじ助でラーメンを食べました。お腹は空いているけどいっぱい食べたいわけではなかったので普通盛より少ない小盛で頼みました。
あじ助は久しぶりに行きましたが、コロナ禍だからか券売機や冷凍ラーメンの自動販売機も置かれてましたね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は袋井市内でゆっくり過ごしました。
まずは今年初の和の湯へ行ってきました。和の湯は1月1日も営業していたのですね。
今年初の和の湯の前に近くの”道”で昼食を済ませました。”道”へは今年もお世話になります。
和の湯も良いお風呂でした。今週の土曜日が柚子湯の日らしいのでまた土曜日に行く予定です。
あとは和の湯で都田産のみかんを買いました。みかんは私の大切な果物ですね。
都田は神奈川県の方のかと思ってましたが、浜松市内にも有るのですね。天竜浜名湖鉄道の駅に都田駅って有りますね。
このブログを書いている最中にみかんを食べましたが、小さめで食べ易いサイズで甘くとても美味しかったです。
前に和の湯で買った袋井産も美味しかったですが、都田産も良いですね。
しかし、和の湯では今日、買ったコーラがふっていたようで開けた瞬間にペットボトルからあふれさせてしまい、床にこぼしてしまいました。和の湯の職員さんに対応してもらい綺麗にはなりましたが、コーラ等の炭酸飲料を扱う際はふってしまわないようにしたり開ける際も一度少し開けて締めて落ち着かせるようにします。
和の湯の後はエディオンへLEDの照明の汎用リモコンを買いに行きました。今使っているLEDの照明のリモコンの調子が悪いので代わりになる物を探してました。もう8年以上使っているのでメーカーからリモコンを取り寄せるのも面倒だったので汎用リモコンを買う事にしました。エディオンにちょうどあったので良かったです。
リモコンの効きが悪くなった原因はおそらく私が日々強く押し過ぎていたからだと思います。前のリモコンもあまり推していないボタンは使えました。今後はもう少し優しく押すように心がけます。
和の湯のYouTubeチャンネル見たら久しぶりに動画更新が多く有ったので今後は色々動画をはっていきたいです。
エディオンで買い物を済ませた後はあじ助でラーメンを食べました。お腹は空いているけどいっぱい食べたいわけではなかったので普通盛より少ない小盛で頼みました。
あじ助は久しぶりに行きましたが、コロナ禍だからか券売機や冷凍ラーメンの自動販売機も置かれてましたね。

令和4年1月3日 ソシャゲのガチャとの向き合い方
明けましておめでとうございます。
第4のペロリンガです。
今年もよろしくお願いします。
今年は体重を90kg以下にしたり、部屋の掃除をしたりします。
去年は健康診断で再検査となりましたからね。陰性でしたけど、再検査は大変でしたからね。
あとは苦しい生活はしたくないですからね。
今年で37歳になりますが、
このままでいると結婚せずに独身で一生を負えますが、独身って老後も自分の事は自分一人で何とかしなければなりませんからね。その為にはまず健康がまず必要でしょう。
その健康の為には眠る時間を早くするようにします。仕事の日は遅くなる事も有りますので、休みの日は夜10時まで眠るようにしたいです。
部屋も年を重ねるに連れて掃除が面倒になってきますからさっさと片付けなければなりませんね。
実家の自室もまだあって汚くしてしまい少し掃除しましたが、使用期限切れの薬やスプレー缶も有って早く処分しなければと思いました。実家にずっと置いておくと何かをよく理解していない年老いた両親を困らせますからね。
結婚も早く動かなければなりませんね。以前、同じ会社にいた年齢の近い先輩から去年に御結婚したと年賀状が届きましたね。
おめでとうございます。
ともあれ、より良い人生を歩む為には片付け易く片付けるべき事を少しずつでも片付けて行く事が大切ですね。
さて、今日はソシャゲのガチャの話を書きます。
グラブルでベルゼバブ(CV:小西克幸)を当てる為に7天井(ガチャ2,100回)以上回した人や
ガチャピンチャレンジでガチャピンに死ねとツィートしている人とかが見受けられたのでそこらへんに関して書かせていただきます。
まずは、ベルゼバブについてです。
ベルゼバブはグラブルのみならず色々なゲームで登場している名前ですね。
グラブルでのベルゼバブはグラブルの格ゲーでラスボスだったり、グラブルでもエンドコンテンツのボスとしてお馴染みで強い出来キャラです。見た目はオシャレな感じのマッチョでとても強そうで割と人気です。
このベルゼバブは天井交換というガチャ300回回すと対象のキャラ等が一つ交換できるというシステムの対象外になりますので、ガチャで当てるかシェロチケで交換しなければなりません。リンクスチケットは対象外ぽそうです。
それで7天井以上してしまった方がいたようです。7天井って全部課金だと63万円以上かかりますね。無料石や無料チケットを集めたとしてもおそらく6天井以上はしていますから54万円以上一気に使ったのでしょうね。
個人的な感想としては、運が悪かったとは思いますが、自己責任なので可哀そうだと思いませんね。
2年前にベリアル(CV:細谷佳正)というベルゼバブと似たようなのがガチャにあって、その時も4天井(ガチャ1,200回)したとか言う人も出てきましたからね。
ベリアルの時も似たような記事を書きましたが、ガチャって一定の排出率の物を繰り返しますから、少ない回数で当たる人もいれば1000回以上やっても当てられない人も出る物です。
例えば、今回のベルザバブが排出率0,25%なので1回0.25%の抽選したらその次も0.25%の抽選をしますので400回で確実に手に入るわけではありません。
ちなみに、ガチャで特定の物を当てる確率の計算はこんな感じの式になります。
1-(1-x)^n
x:目当ての排出率
n:ガチャを回した回数
私の文章だと分かり難かったりするので動画をはっておきます。
これでベルゼバブの排出率0.25%、ガチャを天井したと仮定すると、
ガチャ回数300回の場合:1-(1-0.0025)^300≒0.528 約53%
約半分となります。
また、2天井から7天井まで計算すると、
2天井で約78%、3天井で約89%、4天井で約95%、5天井で約98%、6天井で約99%、7天井で約99%です。
この結果をみると
5人に1人は2天井してもベルゼバブを手に入れられず、10人に1人は3天井でベルゼバブを手に入れいる事ができません。5人に1人や10人に1人の確立って割と当てはまる可能性有りそうですよね。
また、確率は100%に収束していきますが、100%にはなりませんのでベルゼバブをずっと当てられない可能性も勿論有ります。
個人的に今回のベルゼバブに関しては撤退ラインを考えるべきか、同時にピックアップされていて天井交換可能なシンダラ(CV:加隈亜衣)やフェディエル(CV:田野アサミ)目当てでガチャを回して運が良く当たれば良いなぐらいに考えれば良いと思います。
実際にベリアルの時の私はベリアルが当たらず1天井で撤退しましたからね。しかも、その夏にベリアルを無料キャンペーンで当てましたし、無理に狙わなくて本当に良かったと思います。
次はガチャピンチャレンジですね。これはもともとルーレットで各ユーザーそれぞれ抽選で数十連が決まるキャンペーンだったのですが、去年の夏に一部のユーザーが公平にしろと文句を言ったので、今回はガチャピンがチャレンジしてその結果に応じ最低10連、最高200連で回せるキャンペーンとなりました。
それでSSRの倍率が2倍の時期に200連が来ないからって文句を言っている人達がいますね。その中でガチャンピン死ねとか色々ツィートしている方もいましたね。
個人的な意見ですが、毎日10連は確定で回せるので特に文句は無いですがね。実際に同じ運営会社のゲームのプリコネとウマ娘は毎日10連無料で、11連以上にはなりませんからね。
それに年末のフェスが12/28~30と仮定して累計90連無料で回せて、年始のフェスが12/31~1/3と仮定して累計100連無料で回せたのですがね。これが毎日10連だったらそれぞれ30回と40回だったのでそれよりかなりお得ですね。
これに文句言っている人って大概、グラブルのゲームやグラブルの他のガチャで課金しまくって天井まで回せなくなった人達だと思うのですがね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
今年もよろしくお願いします。
今年は体重を90kg以下にしたり、部屋の掃除をしたりします。
去年は健康診断で再検査となりましたからね。陰性でしたけど、再検査は大変でしたからね。
あとは苦しい生活はしたくないですからね。
今年で37歳になりますが、
このままでいると結婚せずに独身で一生を負えますが、独身って老後も自分の事は自分一人で何とかしなければなりませんからね。その為にはまず健康がまず必要でしょう。
その健康の為には眠る時間を早くするようにします。仕事の日は遅くなる事も有りますので、休みの日は夜10時まで眠るようにしたいです。
部屋も年を重ねるに連れて掃除が面倒になってきますからさっさと片付けなければなりませんね。
実家の自室もまだあって汚くしてしまい少し掃除しましたが、使用期限切れの薬やスプレー缶も有って早く処分しなければと思いました。実家にずっと置いておくと何かをよく理解していない年老いた両親を困らせますからね。
結婚も早く動かなければなりませんね。以前、同じ会社にいた年齢の近い先輩から去年に御結婚したと年賀状が届きましたね。
おめでとうございます。
ともあれ、より良い人生を歩む為には片付け易く片付けるべき事を少しずつでも片付けて行く事が大切ですね。
さて、今日はソシャゲのガチャの話を書きます。
グラブルでベルゼバブ(CV:小西克幸)を当てる為に7天井(ガチャ2,100回)以上回した人や
ガチャピンチャレンジでガチャピンに死ねとツィートしている人とかが見受けられたのでそこらへんに関して書かせていただきます。
まずは、ベルゼバブについてです。
ベルゼバブはグラブルのみならず色々なゲームで登場している名前ですね。
グラブルでのベルゼバブはグラブルの格ゲーでラスボスだったり、グラブルでもエンドコンテンツのボスとしてお馴染みで強い出来キャラです。見た目はオシャレな感じのマッチョでとても強そうで割と人気です。
このベルゼバブは天井交換というガチャ300回回すと対象のキャラ等が一つ交換できるというシステムの対象外になりますので、ガチャで当てるかシェロチケで交換しなければなりません。リンクスチケットは対象外ぽそうです。
それで7天井以上してしまった方がいたようです。7天井って全部課金だと63万円以上かかりますね。無料石や無料チケットを集めたとしてもおそらく6天井以上はしていますから54万円以上一気に使ったのでしょうね。
個人的な感想としては、運が悪かったとは思いますが、自己責任なので可哀そうだと思いませんね。
2年前にベリアル(CV:細谷佳正)というベルゼバブと似たようなのがガチャにあって、その時も4天井(ガチャ1,200回)したとか言う人も出てきましたからね。
ベリアルの時も似たような記事を書きましたが、ガチャって一定の排出率の物を繰り返しますから、少ない回数で当たる人もいれば1000回以上やっても当てられない人も出る物です。
例えば、今回のベルザバブが排出率0,25%なので1回0.25%の抽選したらその次も0.25%の抽選をしますので400回で確実に手に入るわけではありません。
ちなみに、ガチャで特定の物を当てる確率の計算はこんな感じの式になります。
1-(1-x)^n
x:目当ての排出率
n:ガチャを回した回数
私の文章だと分かり難かったりするので動画をはっておきます。
これでベルゼバブの排出率0.25%、ガチャを天井したと仮定すると、
ガチャ回数300回の場合:1-(1-0.0025)^300≒0.528 約53%
約半分となります。
また、2天井から7天井まで計算すると、
2天井で約78%、3天井で約89%、4天井で約95%、5天井で約98%、6天井で約99%、7天井で約99%です。
この結果をみると
5人に1人は2天井してもベルゼバブを手に入れられず、10人に1人は3天井でベルゼバブを手に入れいる事ができません。5人に1人や10人に1人の確立って割と当てはまる可能性有りそうですよね。
また、確率は100%に収束していきますが、100%にはなりませんのでベルゼバブをずっと当てられない可能性も勿論有ります。
個人的に今回のベルゼバブに関しては撤退ラインを考えるべきか、同時にピックアップされていて天井交換可能なシンダラ(CV:加隈亜衣)やフェディエル(CV:田野アサミ)目当てでガチャを回して運が良く当たれば良いなぐらいに考えれば良いと思います。
実際にベリアルの時の私はベリアルが当たらず1天井で撤退しましたからね。しかも、その夏にベリアルを無料キャンペーンで当てましたし、無理に狙わなくて本当に良かったと思います。
次はガチャピンチャレンジですね。これはもともとルーレットで各ユーザーそれぞれ抽選で数十連が決まるキャンペーンだったのですが、去年の夏に一部のユーザーが公平にしろと文句を言ったので、今回はガチャピンがチャレンジしてその結果に応じ最低10連、最高200連で回せるキャンペーンとなりました。
それでSSRの倍率が2倍の時期に200連が来ないからって文句を言っている人達がいますね。その中でガチャンピン死ねとか色々ツィートしている方もいましたね。
個人的な意見ですが、毎日10連は確定で回せるので特に文句は無いですがね。実際に同じ運営会社のゲームのプリコネとウマ娘は毎日10連無料で、11連以上にはなりませんからね。
それに年末のフェスが12/28~30と仮定して累計90連無料で回せて、年始のフェスが12/31~1/3と仮定して累計100連無料で回せたのですがね。これが毎日10連だったらそれぞれ30回と40回だったのでそれよりかなりお得ですね。
これに文句言っている人って大概、グラブルのゲームやグラブルの他のガチャで課金しまくって天井まで回せなくなった人達だと思うのですがね。
テーマ : グランブルーファンタジー - ジャンル : ゲーム

| HOME |