
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和4年3月19日
おはようございます。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDで朝食を買ってきました。俺のSaNDへ行くのは休日でも朝起きる良い機会だなとは思ってます。仮に俺のSaNDが売り切れていても袋井駅前のスターバックスコーヒーへ行きます。
朝食後にこのブログを更新しています。ブログが書き終わったら、歯医者へ取れた詰め物を付けてもらいに行きます。
あとは、気になったニュースを紹介します。
まん延防止が解除されますし、旅行・宿泊業界も客足が戻ると良いですね。
コロナ禍で客足が減った旅行・宿泊業界に対して、都道府県版GOTO的な県民割と言うのが行われるようです。
緊急事態宣言中は県外へ帰省がし難く、県内の観光施設を楽しんだという方も多かったみたいですからね。
私も最近は、住んでいる袋井市内の法多山尊永寺や和の湯へよく行きますからね。
ウクライナのゼレンスキー大統領は3/23の午後6時に日本に向けて演説をするようです。
アメリカでの演説で真珠湾攻撃の話をされた時は少し残念でしたが、アメリカ向けの演説でしたし、私もゼレンスキー大統領やうウクライナを馬鹿にする事を書いていたので、ウクライナを支援・支持すべきという意見は変わりません。
それにどう考えてもロシアが悪いですからね。
感情論抜きにしても日本としてはウクライナとロシアのどっちに勝った方が得かと言えばウクライナであって、ロシアには弱体化して欲しいですからね。
北方領土を実効支配してますし、
北海道の日本の漁船がロシアに拿捕されてお金を支払うという日本人への実害も有りますし、
ロシア大使館が日本語でソ連が不可侵を破った事を、日本が悪くロシアが正義だったと終戦記念日に日本語でツィートしたり等とロシアの日本に対する発言はかなり酷いですからね。
また、今のプーチン大統領って権限が強過ぎてヤバいですからね。
首相よりも権限の強い大統領の任期を伸ばしまくったり、反政府的メディアも駆逐しているという噂も有って少なくてウクライナ侵攻に対する反戦デモを妨害したりもしているようですからね。ロシアから撤退した企業を国営化したり、リース品の航空機をロシアの物にしたりと権限が大きすぎますからね。
途中でメドベージェフ前大統領がいましたが任期4年でその間の首相やプーチン大統領でしたから、プーチン大統領は実質20年以上もいますからね。これで2036年まで大統領を続投可能とかヤバいです。
プーチン大統領自体は就任当初は有能で、賄賂をする大企業の偉い人を逮捕しまくったりとヒーロー的な立場だっただけに権限が膨張させられたのでしょうがね。毛沢東やポル・ポト、静岡県内だと政治家ではないですが、冤罪刑事として有名な紅林麻雄も似たような感じでしたね。
権限が大きいと強硬策が取り易いですが他者の成果を目立たせちゃいけなくなるので他者の意見を聞き難くなりますし、倒す方法が選挙ではなく暗殺やクーデター、内戦等の暴力や武力になりますからスターリンみたいにパラノイアに陥って自国民や出身地法問わず大粛清をする可能性もはらんでます。
真珠湾攻撃に関しても当時の日本が何故、ABCD包囲網を形成されたり、ハルノートを突き付けられ、真珠湾攻撃に至ったかは理解しなきゃいけないのも事実ですからね。
個人的には、満州事変で板垣征四郎さんや石原莞爾さん等が内閣に承認されていないのに進軍したり、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまったのが大日本帝国軍の暴走を招いたと思います。
その板垣さんや石原さん等が進軍した理由が、アメリカの世界恐慌や当時の日本の政治のような経済的な問題もあったので政治に対しては色々側面から冷静に判断して投票したり、仕事は長期的にしっかり働けるようにしないといけないなと思いました。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今朝は俺のSaNDで朝食を買ってきました。俺のSaNDへ行くのは休日でも朝起きる良い機会だなとは思ってます。仮に俺のSaNDが売り切れていても袋井駅前のスターバックスコーヒーへ行きます。
朝食後にこのブログを更新しています。ブログが書き終わったら、歯医者へ取れた詰め物を付けてもらいに行きます。
あとは、気になったニュースを紹介します。
まん延防止が解除されますし、旅行・宿泊業界も客足が戻ると良いですね。
コロナ禍で客足が減った旅行・宿泊業界に対して、都道府県版GOTO的な県民割と言うのが行われるようです。
緊急事態宣言中は県外へ帰省がし難く、県内の観光施設を楽しんだという方も多かったみたいですからね。
私も最近は、住んでいる袋井市内の法多山尊永寺や和の湯へよく行きますからね。
ウクライナのゼレンスキー大統領は3/23の午後6時に日本に向けて演説をするようです。
アメリカでの演説で真珠湾攻撃の話をされた時は少し残念でしたが、アメリカ向けの演説でしたし、私もゼレンスキー大統領やうウクライナを馬鹿にする事を書いていたので、ウクライナを支援・支持すべきという意見は変わりません。
それにどう考えてもロシアが悪いですからね。
感情論抜きにしても日本としてはウクライナとロシアのどっちに勝った方が得かと言えばウクライナであって、ロシアには弱体化して欲しいですからね。
北方領土を実効支配してますし、
北海道の日本の漁船がロシアに拿捕されてお金を支払うという日本人への実害も有りますし、
ロシア大使館が日本語でソ連が不可侵を破った事を、日本が悪くロシアが正義だったと終戦記念日に日本語でツィートしたり等とロシアの日本に対する発言はかなり酷いですからね。
また、今のプーチン大統領って権限が強過ぎてヤバいですからね。
首相よりも権限の強い大統領の任期を伸ばしまくったり、反政府的メディアも駆逐しているという噂も有って少なくてウクライナ侵攻に対する反戦デモを妨害したりもしているようですからね。ロシアから撤退した企業を国営化したり、リース品の航空機をロシアの物にしたりと権限が大きすぎますからね。
途中でメドベージェフ前大統領がいましたが任期4年でその間の首相やプーチン大統領でしたから、プーチン大統領は実質20年以上もいますからね。これで2036年まで大統領を続投可能とかヤバいです。
プーチン大統領自体は就任当初は有能で、賄賂をする大企業の偉い人を逮捕しまくったりとヒーロー的な立場だっただけに権限が膨張させられたのでしょうがね。毛沢東やポル・ポト、静岡県内だと政治家ではないですが、冤罪刑事として有名な紅林麻雄も似たような感じでしたね。
権限が大きいと強硬策が取り易いですが他者の成果を目立たせちゃいけなくなるので他者の意見を聞き難くなりますし、倒す方法が選挙ではなく暗殺やクーデター、内戦等の暴力や武力になりますからスターリンみたいにパラノイアに陥って自国民や出身地法問わず大粛清をする可能性もはらんでます。
真珠湾攻撃に関しても当時の日本が何故、ABCD包囲網を形成されたり、ハルノートを突き付けられ、真珠湾攻撃に至ったかは理解しなきゃいけないのも事実ですからね。
個人的には、満州事変で板垣征四郎さんや石原莞爾さん等が内閣に承認されていないのに進軍したり、それを当時の若槻内閣が事後承認してしまったのが大日本帝国軍の暴走を招いたと思います。
その板垣さんや石原さん等が進軍した理由が、アメリカの世界恐慌や当時の日本の政治のような経済的な問題もあったので政治に対しては色々側面から冷静に判断して投票したり、仕事は長期的にしっかり働けるようにしないといけないなと思いました。
スポンサーサイト
テーマ : ロシア・ウクライナ・CIS関連情報 - ジャンル : 政治・経済

| HOME |