
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年3月3日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は仕事後に少し休んでからワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
ワコーゴルフの後は袋井駅前のはま寿司で夕食を食べました。美味しかったです。
その帰りに近所のマックスバリューに寄って丹那牛乳と超熟等を買って帰りました。
先週のコオロギパウダーので騒いでた方々がコオロギより廃棄される牛乳やおからを何とかしろと言っていたので牛乳買いました。確かにコオロギパウダーと牛乳なら牛乳飲みますが、牛乳ってお腹を下したり、飲み物の中では賞味期限が短い方だったりしますからそちらも課題は多いでしょうね。普段からそんなに牛乳やおからを消費してるとは思えないのですがね。
あとはコオロギパウダーで変な炎上起こされて可哀そうなパスコの超熟を買いました。コオロギパウダーを使っている商品は限定されてますし、他の商品にまでコオロギパウダーが入っていると配信するのはおかしいですね。
さて、明日からの休日はどう過ごしましょうかね?静岡県内を調べると行ってみたい場所は幾つか有ります。
駿河湾フェリー
清水と土肥の海上を結ぶフェリーですね。調べると気軽に乗れそうなので少し気になっています。
伊豆箱根鉄道駿豆線
三島駅から修善寺駅までを結ぶ路線です。私が静岡県内で乗った事のない路線は、ここと大井川鉄道井川線、伊豆急行線、御殿場線(御殿場~駿河小山)、飯田線(出馬~小和田)ですね。
この中だと伊豆箱根鉄道駿豆線と御殿場線が比較的に乗り易いと思います。
大井川鉄道井川線と伊豆急行線はしっかり調べて必要なら予約が必要でしょうね。
飯田線(出馬~小和田)は私が乗りに行くには難易度高いですね。電車で行く場合は豊橋まで行ってそこから30駅以上乗って出馬(いずんま)駅に入りますし、いや調べてみると静岡県の区間の出馬駅から小和田駅までならちゃんと計画を練れば行けそうかも。
飯田線は偵察電車旅行は一度やった方が良さそうですね。
大井川鉄道井川線
【伊豆急行線・伊豆高原駅】61年目のある日
小沢あきこ/飯田線
JR飯田線の公式動画は有りませんでしたが、飯田線って歌が有ったのではっておきます。長野県飯田市メインみたいですね。飯田線って愛知県と静岡県と長野県を92駅ぐらいで結んでいますからね。
小和田駅って皇后陛下の旧姓が小和田(おわだ)だった為、天皇陛下との御結婚の際に話題となった由緒の有る駅なのですね。
静岡県袋井市に住んで10年近く経ちますが、まだまだ行った事のない場所が多いですね。色々行ってみます。ここなら愛知県の方も行けるでしょうね。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は仕事後に少し休んでからワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。
ワコーゴルフの後は袋井駅前のはま寿司で夕食を食べました。美味しかったです。
その帰りに近所のマックスバリューに寄って丹那牛乳と超熟等を買って帰りました。
先週のコオロギパウダーので騒いでた方々がコオロギより廃棄される牛乳やおからを何とかしろと言っていたので牛乳買いました。確かにコオロギパウダーと牛乳なら牛乳飲みますが、牛乳ってお腹を下したり、飲み物の中では賞味期限が短い方だったりしますからそちらも課題は多いでしょうね。普段からそんなに牛乳やおからを消費してるとは思えないのですがね。
あとはコオロギパウダーで変な炎上起こされて可哀そうなパスコの超熟を買いました。コオロギパウダーを使っている商品は限定されてますし、他の商品にまでコオロギパウダーが入っていると配信するのはおかしいですね。
さて、明日からの休日はどう過ごしましょうかね?静岡県内を調べると行ってみたい場所は幾つか有ります。
駿河湾フェリー
清水と土肥の海上を結ぶフェリーですね。調べると気軽に乗れそうなので少し気になっています。
伊豆箱根鉄道駿豆線
三島駅から修善寺駅までを結ぶ路線です。私が静岡県内で乗った事のない路線は、ここと大井川鉄道井川線、伊豆急行線、御殿場線(御殿場~駿河小山)、飯田線(出馬~小和田)ですね。
この中だと伊豆箱根鉄道駿豆線と御殿場線が比較的に乗り易いと思います。
大井川鉄道井川線と伊豆急行線はしっかり調べて必要なら予約が必要でしょうね。
飯田線(出馬~小和田)は私が乗りに行くには難易度高いですね。電車で行く場合は豊橋まで行ってそこから30駅以上乗って出馬(いずんま)駅に入りますし、いや調べてみると静岡県の区間の出馬駅から小和田駅までならちゃんと計画を練れば行けそうかも。
飯田線は偵察電車旅行は一度やった方が良さそうですね。
大井川鉄道井川線
【伊豆急行線・伊豆高原駅】61年目のある日
小沢あきこ/飯田線
JR飯田線の公式動画は有りませんでしたが、飯田線って歌が有ったのではっておきます。長野県飯田市メインみたいですね。飯田線って愛知県と静岡県と長野県を92駅ぐらいで結んでいますからね。
小和田駅って皇后陛下の旧姓が小和田(おわだ)だった為、天皇陛下との御結婚の際に話題となった由緒の有る駅なのですね。
静岡県袋井市に住んで10年近く経ちますが、まだまだ行った事のない場所が多いですね。色々行ってみます。ここなら愛知県の方も行けるでしょうね。
スポンサーサイト

| HOME |