
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年3月12日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は実家の埼玉県鴻巣市から戻りました。
数か月ぶりに実家に帰省できて良かったです。
8時ごろに起床し、実家の家族と一緒に朝食を取りました。美味しかったです。
フラワーバスで鴻巣駅に向かいました。
鴻巣駅から乗ったのですが、東京を経由しないルートに乗っていたので隣の北本駅で一旦降りて乗り換えました。
北本駅から東京駅まで向かい、東海道新幹線に乗り換えました。
新幹線に乗る際にこだまが行ってしまったので、次のこだまを待つ事にしました。
それまでに昼食の駅弁を買いました。笹八という会社の奈良県の企業の「ローストビーフ丼~黄身香る濃厚卵黄だれ~」という物を食べました。駅弁でローストビーフ丼というのに驚き、買いました。美味しかったです。卵黄ソースとか凄かったですね。
笹八の動画が見つからなかったので、ルーツである関連会社の「中谷本舗 ゐざさ」を紹介した動画をはっておきます。
他に東京駅にスジャータのアイスの自動販売機があったので一個買って食べました。
スジュータがアイスを作っていた事に驚きました。アイスの自動販売機なんて有るのかと一瞬思いましたが、冷静に考えると17アイスをけっこう見かけている事を思い出しました。
スジャータって聞くと、昔聞いていた伊集院光さんの深夜ラジオを思い出します。
掛川駅から袋井駅まで乗って、袋井駅から近くのはま寿司で早めの夕食を食べました。美味しかったです。
帰宅後は録画していた「ひろがるスカイ!プリキュア」を見ました。
実家で見れないので今日だけ録画しました。
そのあと、ワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。ワコーゴルフの後に宮脇書店へ行きました。シンデレラグレイの新刊が発売している勘違いして買いに行きました。発売は3/17のようです。ちゃんと調べてから買いに行くべきでした。
それから和の湯へ行きました。ワコーゴルフで入浴券と交換しましたからね。良い湯でした。
和の湯から帰る途中でお腹が空きました。しかし、はま寿司で夕食を済ませているので、タオで食べるのは流石に多過ぎたので、袋井駅前のスターバックスコーヒーでさくら咲く抹茶フラペチーノとデザートを食べました。美味しかったです。
今週末も色々楽しめましたので、明日からの仕事も頑張ります。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今日は実家の埼玉県鴻巣市から戻りました。
数か月ぶりに実家に帰省できて良かったです。
8時ごろに起床し、実家の家族と一緒に朝食を取りました。美味しかったです。
フラワーバスで鴻巣駅に向かいました。
鴻巣駅から乗ったのですが、東京を経由しないルートに乗っていたので隣の北本駅で一旦降りて乗り換えました。
北本駅から東京駅まで向かい、東海道新幹線に乗り換えました。
新幹線に乗る際にこだまが行ってしまったので、次のこだまを待つ事にしました。
それまでに昼食の駅弁を買いました。笹八という会社の奈良県の企業の「ローストビーフ丼~黄身香る濃厚卵黄だれ~」という物を食べました。駅弁でローストビーフ丼というのに驚き、買いました。美味しかったです。卵黄ソースとか凄かったですね。
笹八の動画が見つからなかったので、ルーツである関連会社の「中谷本舗 ゐざさ」を紹介した動画をはっておきます。
他に東京駅にスジャータのアイスの自動販売機があったので一個買って食べました。
スジュータがアイスを作っていた事に驚きました。アイスの自動販売機なんて有るのかと一瞬思いましたが、冷静に考えると17アイスをけっこう見かけている事を思い出しました。
スジャータって聞くと、昔聞いていた伊集院光さんの深夜ラジオを思い出します。
掛川駅から袋井駅まで乗って、袋井駅から近くのはま寿司で早めの夕食を食べました。美味しかったです。
帰宅後は録画していた「ひろがるスカイ!プリキュア」を見ました。
実家で見れないので今日だけ録画しました。
そのあと、ワコーゴルフへ打ちっぱなしをしに行きました。ワコーゴルフの後に宮脇書店へ行きました。シンデレラグレイの新刊が発売している勘違いして買いに行きました。発売は3/17のようです。ちゃんと調べてから買いに行くべきでした。
それから和の湯へ行きました。ワコーゴルフで入浴券と交換しましたからね。良い湯でした。
和の湯から帰る途中でお腹が空きました。しかし、はま寿司で夕食を済ませているので、タオで食べるのは流石に多過ぎたので、袋井駅前のスターバックスコーヒーでさくら咲く抹茶フラペチーノとデザートを食べました。美味しかったです。
今週末も色々楽しめましたので、明日からの仕事も頑張ります。
スポンサーサイト

令和5年3月11日
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今はWBCの日本対オーストラリアを見ながらブログを更新をしています。
金曜日も日本対韓国を少し見ていましたが、まいどおおきに食堂 袋井インター店で食事していた時は韓国が3点先制していて日本負けるかなと思ったら、すぐに4点取って最終的に11点取って勝ってましたね。
試合ってのは最後まで分からないから諦めない事って大切なのですね。
昨日は私は見ていませんが、実家の家族が日本対チェコを見ていましたね。
チェコは日本と違ってプロ野球選手ではなく、設備も日本の方がはるかに整っていて、選手全員有給を取得して試合に臨んでいるようです。
WBCって調べてて初めて知りましたが、日本とアメリカと台湾の三地域で開催しているのですね。去年、カタールで開催されたサッカーワールドカップはカタールのみで開催して、その過程での建設等で数千人亡くなったりしているので、WBCより規模の大きいサッカーワールドカップも日韓共同開催の時みたいに複数の国で開催した方が良さそうですね。
ただ、共同開催できる日本等が珍しい国なのかも知れませんね。
WBCの話はここまでにして、昨日から実家の埼玉県鴻巣市へ帰ってました。
理由はマスク解禁で状況がどうなるのか分からないからです。
マスク解禁に関しては、お店や公共交通機関等の指示を従い、他人にマスクするしないを強要せず、体調が悪い時は気を付けるようにして、日常を過ごします。
昨日と言えば、
東日本大震災から12年ですね。
当時、私は埼玉県内で働いてましたが、埼玉県でも今まで経験した事がない強い揺れを感じ、その後はガソリンスタンドに長蛇の列ができているのを何度も見たり、輪番停電で信号機が上手く作動しなかったりしました。
東北の事だからと他人事に思わずに私に気を付けたいと思います。
また、被災地の復興を願い、被害に合われた方の御冥福を祈ります。
11日は袋井駅から東海道線で掛川駅へ行きました。
掛川駅に着いた時に、天竜浜名湖鉄道のゆるキャン△ラッピング車両がちょうど出発しました。見られてラッキーでした。
ゆるキャン△の動画は何度がはってるので、袋井市内で天竜浜名湖鉄道沿線に花を植えたニュースをはっておきます。
袋井市って天竜浜名湖鉄道の駅は有りませんが、通っている区間が有りますね。
話を戻して、掛川駅から東京駅まで東海道新幹線で向かいました。
東京駅のNEWDAYSで朝食におにぎりを買いました。九州沖縄フェアのおにぎりでしたね。美味しかったです。
東京駅から高崎線でグリーン車に乗りながら鴻巣駅へ向かいました。
鴻巣駅に着いたら駅ビルのエルミ鴻巣内のフードコートで昼食を食べました。
こうのすやつけしんですね。ここではこうのすコロッケ等が売られてます。
私は川幅ソースかつ丼とこうのすコロッケを注文しました。美味しかったです。
この後に、puchaという台湾タピオカ専門店が新たにできていたのでそこで仙草ゼリーの飲み物を注文しました。
美味しかったです。仙草ゼリーも美味しかったです。
鴻巣駅からはフラワーバスで向かいました。
家に着いてからは家族と少し会話をしたり、お昼寝したり、近所の神社やお寺等を散歩したり、夕食を一緒に食べたり等しました。
一緒に過ごせて良かったです。
さて、3/11の事だけでけっこう長くなったので3/12の事は別の記事にします。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
今はWBCの日本対オーストラリアを見ながらブログを更新をしています。
金曜日も日本対韓国を少し見ていましたが、まいどおおきに食堂 袋井インター店で食事していた時は韓国が3点先制していて日本負けるかなと思ったら、すぐに4点取って最終的に11点取って勝ってましたね。
試合ってのは最後まで分からないから諦めない事って大切なのですね。
昨日は私は見ていませんが、実家の家族が日本対チェコを見ていましたね。
チェコは日本と違ってプロ野球選手ではなく、設備も日本の方がはるかに整っていて、選手全員有給を取得して試合に臨んでいるようです。
WBCって調べてて初めて知りましたが、日本とアメリカと台湾の三地域で開催しているのですね。去年、カタールで開催されたサッカーワールドカップはカタールのみで開催して、その過程での建設等で数千人亡くなったりしているので、WBCより規模の大きいサッカーワールドカップも日韓共同開催の時みたいに複数の国で開催した方が良さそうですね。
ただ、共同開催できる日本等が珍しい国なのかも知れませんね。
WBCの話はここまでにして、昨日から実家の埼玉県鴻巣市へ帰ってました。
理由はマスク解禁で状況がどうなるのか分からないからです。
マスク解禁に関しては、お店や公共交通機関等の指示を従い、他人にマスクするしないを強要せず、体調が悪い時は気を付けるようにして、日常を過ごします。
昨日と言えば、
東日本大震災から12年ですね。
当時、私は埼玉県内で働いてましたが、埼玉県でも今まで経験した事がない強い揺れを感じ、その後はガソリンスタンドに長蛇の列ができているのを何度も見たり、輪番停電で信号機が上手く作動しなかったりしました。
東北の事だからと他人事に思わずに私に気を付けたいと思います。
また、被災地の復興を願い、被害に合われた方の御冥福を祈ります。
11日は袋井駅から東海道線で掛川駅へ行きました。
掛川駅に着いた時に、天竜浜名湖鉄道のゆるキャン△ラッピング車両がちょうど出発しました。見られてラッキーでした。
ゆるキャン△の動画は何度がはってるので、袋井市内で天竜浜名湖鉄道沿線に花を植えたニュースをはっておきます。
袋井市って天竜浜名湖鉄道の駅は有りませんが、通っている区間が有りますね。
話を戻して、掛川駅から東京駅まで東海道新幹線で向かいました。
東京駅のNEWDAYSで朝食におにぎりを買いました。九州沖縄フェアのおにぎりでしたね。美味しかったです。
東京駅から高崎線でグリーン車に乗りながら鴻巣駅へ向かいました。
鴻巣駅に着いたら駅ビルのエルミ鴻巣内のフードコートで昼食を食べました。
こうのすやつけしんですね。ここではこうのすコロッケ等が売られてます。
私は川幅ソースかつ丼とこうのすコロッケを注文しました。美味しかったです。
この後に、puchaという台湾タピオカ専門店が新たにできていたのでそこで仙草ゼリーの飲み物を注文しました。
美味しかったです。仙草ゼリーも美味しかったです。
鴻巣駅からはフラワーバスで向かいました。
家に着いてからは家族と少し会話をしたり、お昼寝したり、近所の神社やお寺等を散歩したり、夕食を一緒に食べたり等しました。
一緒に過ごせて良かったです。
さて、3/11の事だけでけっこう長くなったので3/12の事は別の記事にします。

| HOME |