
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
令和5年3月15日 交通安全啓蒙
こんばんは。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近は、定時で帰る事が多いので、ワコーゴルフへ通う事が多いです。
昨日と一昨日は夕ご飯をタオを済ませました。
今日は冷食を食べました。ワコーゴルフの後は近くのウエルシア薬局で買い物をしました。
ウエルシアに行った理由は、仕事中に眠くなる事が多いので何かないかと探していました。
この眠くなる症状は中学生の頃からだったのでいい加減何とかしないといけませんね。
まあ、それでもスマホの見過ぎだったり、翌日休みだと夜更かしする習慣とか、BMI40超えの不健康体系等も有るのでそこも直さないといけませんね。
一番簡単な方法は睡眠時間を増やす事でしょうね。最近、自殺者数のニュースとか見ているとこのまま不衛生な生活を続けていると私も迷惑な自殺をしてしまうのかなとも思います。
今日からでも真剣に取り組まないといけませんね。
さて、今日はもう一個反省すべき点が有ります。
今日は交通安全講習が社内で開催されていて私も参加するはずでしたが、忘れていて参加しませんでした。交通安全って非常に重要なのにそれを忘れるとは情けないです。
しかも、二度目ですからね。
今後は毎朝予定を確認する習慣を付けます。
しかし、自己啓発で交通安全の意識を高める事はできるのでそれを今日はやりたいと思います。
※事故や違反を起こしたら、どういう事が起きるか?
私は入社したての頃に加害事故を起こしました。駐車場に停車していた他の従業員さんの自動車にぶつけた物損事故を起こしました。
結果として、修理費15万円と修理中のレンタカー代8万円がかかりました。支払いは自動車保険で支払いました。
あまり、良い思い出では有りませんが忘れてはいけないので書いておきます。
駐車場での運転には十分気を付けます。
また、2回違反で捕まりました。
1回目は上記の自己を起こして数週間後に慣れない道で右折禁止の場所を右折してしまいました。
この時は春の交通安全週間でしたが、慣れない道を迷走しいた私に問題が有りますね。
この件に関しては、点数やお金的には損に見えますが、実際に迷っていたので違反切符を切られなければ、大きな事故を起こしていたかも知れませんから安い代償で済みました。
迷っていたらどこかで休んで落ち着いてから再度運転するように致します。
2回目は5年以上前ですが、帰省の際に圏央道を降りた後に20km/h以上の速度超過をしてしまいました。
この時は警察官がいっぱいいて驚きました。
高速道路から下道に降りた際は速度感覚が鈍って60km/hとかでも遅く感じてしまったのでしょうね。
この件も、点数はお金的には損してますが、40km/hの道路を60km/hで走ると速度は1.5倍ですが、衝突時の力は2乗なので2倍以上ですからね。大きな事故を起こしていたかも知れませんから安い代償で済みました。
運転速度には気を付けて運転します。
事故に関しては、あまり近い知り合いの事は書き難いので面識のない方の事例を1つ書きます。
私が入社時にはその事故が原因で懲戒免職処分を食らっている方で、飲酒運転を起こした方ですね。
お酒を飲んでから数時間眠って引越し先へ運転していたらしいですが、途中で加害事故を起こした上に逃亡した末に逮捕されたようです。お酒は数時間では抜けません。量や体質にもよりますが、余裕見て半日は開けておくべきでしょう。私も気を付けます。
また、この方はこの飲酒運転を起こす前に加害事故を起こしていたようです。
数年前の交通安全講習で聞いた話では違反切符が多い人程、交通事故を起こし易いようです。日頃から交通安全を心掛けなければならないでしょう。
千葉県警で実際に飲酒運転で事故を起こして捕まった方の証言から作った動画が有ったのではっておきます。
かなり、被害者側だけでなく加害者側もかなり大きな損失を被ったようです。
※静岡県内の事例確認
熱海市でレンタルしたトゥクトゥクが歩道に乗り上げて歩行者を轢く事故を起こしたようです。
トゥクトゥクって初めて聞きましたが、東南アジアや南アジア等でよく乗られている三輪タクシーのタイでの呼び名のようです。
観光地ではこういった珍しい乗り物を乗れるのは楽しそうですが、慣れてない分気を付けて運転しないといけません。
私も初めて乗る乗り物には気を付けます。
ベトナムから東海電子にアルコールチェッカーの視察に来たようです。
ベトナムでは飲酒運転で毎年4千人近くが犠牲になっているようです。日本も毎年2百人ぐらいが犠牲になっているのも多い気はしますが、ベトナムよりはまだマシなようです。
海外だと日本と事情が異なるでしょうから、気を付けなきゃいけませんね。
また、静岡県富士市にある東海電子という会社も初めて知りました。アルコールチェッカーの日本シェアナンバーワンなのですね。
東海電子さんでも飲酒運転撲滅の為に色んな動画を出しているのですね。
来月から自転車を乗る際はヘルメット着用義務となるようです。三島市ではそのPRがあったようです。
個人的には面倒だなと思いますが、安全を考えると仕方がないのでしょう。しかし、カーボンニュートラルとか燃料費高騰とか今のご時世を考えると自転車を乗り辛くするのもどうかなとは思ってしまいます。
ただ、子供に着用義務があるので大人に着用義務がないのは卑怯だとは思いますし、子供が被っているのに大人が被らないのもダサいです。
面倒だと思うのはヘルメットの持ち運びですね。私は頭がデカいのでデカめのヘルメットになるでしょう。
自転車用ヘルメットは一つ買ってみます。
ヘルメットも色々有るみたいですね。
会社の人にも自転車詳しそうな方がいるので色々聞いてみたいと思います。
閲覧ありがとうございました。
第4のペロリンガです。
閲覧ありがとうございます。
最近は、定時で帰る事が多いので、ワコーゴルフへ通う事が多いです。
昨日と一昨日は夕ご飯をタオを済ませました。
今日は冷食を食べました。ワコーゴルフの後は近くのウエルシア薬局で買い物をしました。
ウエルシアに行った理由は、仕事中に眠くなる事が多いので何かないかと探していました。
この眠くなる症状は中学生の頃からだったのでいい加減何とかしないといけませんね。
まあ、それでもスマホの見過ぎだったり、翌日休みだと夜更かしする習慣とか、BMI40超えの不健康体系等も有るのでそこも直さないといけませんね。
一番簡単な方法は睡眠時間を増やす事でしょうね。最近、自殺者数のニュースとか見ているとこのまま不衛生な生活を続けていると私も迷惑な自殺をしてしまうのかなとも思います。
今日からでも真剣に取り組まないといけませんね。
さて、今日はもう一個反省すべき点が有ります。
今日は交通安全講習が社内で開催されていて私も参加するはずでしたが、忘れていて参加しませんでした。交通安全って非常に重要なのにそれを忘れるとは情けないです。
しかも、二度目ですからね。
今後は毎朝予定を確認する習慣を付けます。
しかし、自己啓発で交通安全の意識を高める事はできるのでそれを今日はやりたいと思います。
※事故や違反を起こしたら、どういう事が起きるか?
私は入社したての頃に加害事故を起こしました。駐車場に停車していた他の従業員さんの自動車にぶつけた物損事故を起こしました。
結果として、修理費15万円と修理中のレンタカー代8万円がかかりました。支払いは自動車保険で支払いました。
あまり、良い思い出では有りませんが忘れてはいけないので書いておきます。
駐車場での運転には十分気を付けます。
また、2回違反で捕まりました。
1回目は上記の自己を起こして数週間後に慣れない道で右折禁止の場所を右折してしまいました。
この時は春の交通安全週間でしたが、慣れない道を迷走しいた私に問題が有りますね。
この件に関しては、点数やお金的には損に見えますが、実際に迷っていたので違反切符を切られなければ、大きな事故を起こしていたかも知れませんから安い代償で済みました。
迷っていたらどこかで休んで落ち着いてから再度運転するように致します。
2回目は5年以上前ですが、帰省の際に圏央道を降りた後に20km/h以上の速度超過をしてしまいました。
この時は警察官がいっぱいいて驚きました。
高速道路から下道に降りた際は速度感覚が鈍って60km/hとかでも遅く感じてしまったのでしょうね。
この件も、点数はお金的には損してますが、40km/hの道路を60km/hで走ると速度は1.5倍ですが、衝突時の力は2乗なので2倍以上ですからね。大きな事故を起こしていたかも知れませんから安い代償で済みました。
運転速度には気を付けて運転します。
事故に関しては、あまり近い知り合いの事は書き難いので面識のない方の事例を1つ書きます。
私が入社時にはその事故が原因で懲戒免職処分を食らっている方で、飲酒運転を起こした方ですね。
お酒を飲んでから数時間眠って引越し先へ運転していたらしいですが、途中で加害事故を起こした上に逃亡した末に逮捕されたようです。お酒は数時間では抜けません。量や体質にもよりますが、余裕見て半日は開けておくべきでしょう。私も気を付けます。
また、この方はこの飲酒運転を起こす前に加害事故を起こしていたようです。
数年前の交通安全講習で聞いた話では違反切符が多い人程、交通事故を起こし易いようです。日頃から交通安全を心掛けなければならないでしょう。
千葉県警で実際に飲酒運転で事故を起こして捕まった方の証言から作った動画が有ったのではっておきます。
かなり、被害者側だけでなく加害者側もかなり大きな損失を被ったようです。
※静岡県内の事例確認
熱海市でレンタルしたトゥクトゥクが歩道に乗り上げて歩行者を轢く事故を起こしたようです。
トゥクトゥクって初めて聞きましたが、東南アジアや南アジア等でよく乗られている三輪タクシーのタイでの呼び名のようです。
観光地ではこういった珍しい乗り物を乗れるのは楽しそうですが、慣れてない分気を付けて運転しないといけません。
私も初めて乗る乗り物には気を付けます。
ベトナムから東海電子にアルコールチェッカーの視察に来たようです。
ベトナムでは飲酒運転で毎年4千人近くが犠牲になっているようです。日本も毎年2百人ぐらいが犠牲になっているのも多い気はしますが、ベトナムよりはまだマシなようです。
海外だと日本と事情が異なるでしょうから、気を付けなきゃいけませんね。
また、静岡県富士市にある東海電子という会社も初めて知りました。アルコールチェッカーの日本シェアナンバーワンなのですね。
東海電子さんでも飲酒運転撲滅の為に色んな動画を出しているのですね。
来月から自転車を乗る際はヘルメット着用義務となるようです。三島市ではそのPRがあったようです。
個人的には面倒だなと思いますが、安全を考えると仕方がないのでしょう。しかし、カーボンニュートラルとか燃料費高騰とか今のご時世を考えると自転車を乗り辛くするのもどうかなとは思ってしまいます。
ただ、子供に着用義務があるので大人に着用義務がないのは卑怯だとは思いますし、子供が被っているのに大人が被らないのもダサいです。
面倒だと思うのはヘルメットの持ち運びですね。私は頭がデカいのでデカめのヘルメットになるでしょう。
自転車用ヘルメットは一つ買ってみます。
ヘルメットも色々有るみたいですね。
会社の人にも自転車詳しそうな方がいるので色々聞いてみたいと思います。
スポンサーサイト

| HOME |