
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
フレッシュプリキュア!
昨日の飲み会は電車に乗り遅れて遅刻した上に人造人間20号(CV矢田耕司さん)を…。お酒を飲まされまして。しかし弱いな。しかも今回はお腹の調子も悪くなりましたし。飲み会に行く度に人造人間20号をするとは…もう絶対に飲まない。
まあそんな飲み会でしたが、色々とためになる話も聞けましたし一緒に働いてきた人たちとも楽しめたので良かったです。
さてまずはいつもどおり今日観た、シンケン、W、改、ONE PIECEから。フレッシュは最終回で今日の記事で作品に関して後でまとめて書きます。
侍戦隊シンケンジャー 第48話最後大決戦
ドウコク(CV西凜太朗さん)との最終決戦がいよいよ始まりましたね。まあ予想はしていましたが、姫(A夏居瑠奈さん)が封印のモヂカラを使うもとある理由により封印は失敗してしまいましたね。しかし封印に失敗した姫が影武者である丈瑠(A松坂桃李さん)を19代目として殿に迎えるとは。見た目的に兄妹といった感じなのに母子になるとは思いませんでしたね。
そういえばドウコク役の西凜太朗さんについて調べていたら16年前に放送していた同シリーズの作品である五星戦隊ダイレンジャーでもラスボス的存在であるシャダム中佐を俳優として演じていたのですね。スーパー戦隊シリーズでラスボスを2回演じた人はこの人ぐらいなのでしょうかね?
さてさて来週のシンケンジャーはいよいよ最終回ですね。フレッシュプリキュアと最終回を一周づらしてくれたおかげで書きやすいですね。6年前に週刊少年サンデーでかってに改蔵と美鳥の日々という漫画が連載されていて2つとも好きな漫画だったのですが、同じ巻で最終回を同時にされてしまってすごく興ざめしたことがあったので。
仮面ライダーW 第20話 Iが止まらない / 仮面ライダーの流儀
照井竜(A木ノ本嶺浩さん)は家族である父と母と妹を殺されたり、逮捕したアイスエイジ・ドーパントに対して「去年の8月、俺の家族を凍結させたのか?」的なことを聞いたりと宮内洋さんが演じた仮面ライダーV3の風見志郎+快傑ズバットの早川健的なキャラが見えましたね。
それにしても第18話を第1部とすると第19話から第2部といった感じですかね?新仮面ライダーアクセルの登場から始まって照井の復讐を助ける女、そしてWのメモリーを持つドーパントとWに凍結事件を中心に新キャラクターが一気キャラクターも増えてきましたし。
ドラゴンボール改 フリーザを倒せ孫悟空!誇り高きベジータの涙
孫悟空(CV野沢雅子さん)とフリーザ(CV中尾隆聖さん)がバーダック(CV野沢雅子さん)の闘いが始まると思ったらやたらと回想シーンが長かったですね。フリーザとバーダック(CV野沢雅子さん)との戦いやベジータ(CV堀川りょうさん)の胸中とか。まあジャンプ作品は長期連載が多くて原作にアニメが追いつくことがよくあったことですからね。
それで来週はやっとフリーザとの闘いが始まりますね。来週もオラ、わくわくするぜ。
そういえばアニマックスで放送している創ったヒトというケンドーコバヤシさんと喜屋武ちあきさんが司会を務める番組で野沢雅子さんがドラゴンボールの中でフリーザが最も嫌い(中尾さんが嫌いというわけじゃなくて)でフリーザと聞くと悟空に成りきっている野沢さんは怒りの感情がわくそうです。GTじゃあ怒りというか懐かしさを感じていたような気がしますがね。
ONE PIECE 雌雄決す! 捨て身のルフィ最後の一撃
最近ONE PIECEも観始めたので。ルフィー(CV田中真弓さん)とマゼラン(CV星野充昭さん)との戦闘が熱かったですね。ONE PIECEは週刊少年ジャンプで毎週読んでいるからとくに良いかなと思っていましたが、アニメはアニメで面白いですね。
まあ今週観た作品の感想はここまでにして、今日最終回だったフレッシュプリキュア!について書きたいと思います。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
数多くのパラレルワールドが存在する中に管理国家ラビリンスがある。ラビリンスは国の全てを国が管理する国家であり、ラビリンスを支配する総統メビウス(CV西村知道さん)は全パラレルワールドを制服するためにインフィニティと呼ばれる無限のメモリーを手に入れるためイース(CV小松由佳さん)、サウラー(CV鈴村健一さん)、ウエスター(CV松本保典さん)を別のパラレルワールドである四つ葉町へと送り込んだ。
ラビリンスや四つ葉町とは別のパラレルワールドであるスイーツ王国の長老ティラミス(CV緒方賢一さん)はメビウスの野望を阻止するために伝説の戦士ブリキュアへと変身させる力を与える妖精ピックルンの封印を解いた。ピックルンはプリキュアを探し求めて四つ葉町へとやってきた。長老はタルト(CV松野太紀さん)とシフォン(CVこおろぎさとみさん)にプリキュアを探すように命じた。
一方四つ葉町に来たピックルンは桃園ラブ(CV沖佳苗さん)、とその幼なじみである蒼乃美希(CV喜多村英梨さん)、山吹祈里(CV中川亜紀子さん)の携帯電話に乗り移り、彼女たちにそれぞれキュアピーチ、キュアベリー、キュアパインへの変身する力を与えた。こうしてラブたちプリキュアとラビリンスとの闘いが始まった。
フレッシュプリキュア!はプリキュアシリーズで初めて観始めた作品でしたね。まあディケイドを観るついでにちょっと観たり相互リンクをしているHIKO-RXさんが運営するHIKO's memoでの毎週の感想なんかを読んで興味を持ち始めて観始めましたシリーズでしたね。
フレッシュプリキュアはプリキュアシリーズ自体そのようですが、美少女戦士+肉弾戦といった感じの作品でなかなか戦闘シーンとか面白かったですね。
フレッシュプリキュアの特徴としては謎ですかね?私が観始めた頃は4人目の戦士であるキュアパッションが登場するカウントダウンが始まっていましたね。4人目の戦士がどんななのかとか上でもかいたインフィニティが何なのかとかメビウスの正体とか色々と謎がストーリーに隠れていましたね。まあ私の場合はキュアパッションのカウントダウンが始まった頃にイースがプリキュアに最後闘い挑んできたりそろそろ寿命が近くなっていたりした関係でイースがキュアパッションになるんだろうなと予想できていましたがね。
前にも書きましたが、ストーリーに謎を入れた理由としては幼稚園児を主な対象としていて小学生になるとプリキュアから離れてしまう女の子が増えることからストーリーに謎を入れて大人が観ても楽しめるようにしたようです。謎以外にもラブたちクローバーによるダンスや恋愛要素なんかも取り入れていましたね。
恋愛要素としてはラブが知念大輔(CV新垣樽助さん)に告白されていましたね。今回のラストにラブが大輔に告白の答えを言いましたが、まああれで良かったでしょうね。
ダンスはタレントでアニメでもカオルちゃん役で出演した前田健さんが振り付けなんかもしていましたね。
個人的に好きだったのは西さんことウエスターですかね。演じていた声優さんが火鳥勇太郎やマグナムエースを演じた松本保典さんだったのもありますが、けっこうギャグ要因で美味しいものが好きだったり沖縄旅行に行ったりと敵ながらどこか憎めないキャラでしたね。まあ最終的には味方になりますがね。
プリキュアは作品によっては2年目も作られる作品もありますが、今回のフレッシュプリキュア!は1年で終わってしまいますね。それで来週からはハートキャッチプリキュア!が始まりますね。まあ今週の段階でハートキャッチプリキュアの玩具のCMが流れていましたね。どんな作品になるのでしょうね?なんか色や絵柄的にふたご姫ぽい感じがしますね。あと去年紅白に初出場して話題となった水樹奈々さんがプリキャアを演じるところも気になりますね。
関連記事
プリキュアシリーズ
太陽の勇者ファイバード
疾風!アイアンリーガー
五星戦隊ダイレンジャー
かってに改蔵
美鳥の日々
快傑ズバット
フレッシュプリキュア!OP、茂家瑞季、Let's!フレッシュプリキュア!
参考資料:ウィキペディア”フレッシュプリキュア!””西凜太朗”
フレッシュプリキュア!公式サイト
東映アニメーション
閲覧ありがとうございました。
まあそんな飲み会でしたが、色々とためになる話も聞けましたし一緒に働いてきた人たちとも楽しめたので良かったです。
さてまずはいつもどおり今日観た、シンケン、W、改、ONE PIECEから。フレッシュは最終回で今日の記事で作品に関して後でまとめて書きます。
侍戦隊シンケンジャー 第48話最後大決戦
ドウコク(CV西凜太朗さん)との最終決戦がいよいよ始まりましたね。まあ予想はしていましたが、姫(A夏居瑠奈さん)が封印のモヂカラを使うもとある理由により封印は失敗してしまいましたね。しかし封印に失敗した姫が
そういえばドウコク役の西凜太朗さんについて調べていたら16年前に放送していた同シリーズの作品である五星戦隊ダイレンジャーでもラスボス的存在であるシャダム中佐を俳優として演じていたのですね。スーパー戦隊シリーズでラスボスを2回演じた人はこの人ぐらいなのでしょうかね?
さてさて来週のシンケンジャーはいよいよ最終回ですね。フレッシュプリキュアと最終回を一周づらしてくれたおかげで書きやすいですね。6年前に週刊少年サンデーでかってに改蔵と美鳥の日々という漫画が連載されていて2つとも好きな漫画だったのですが、同じ巻で最終回を同時にされてしまってすごく興ざめしたことがあったので。
仮面ライダーW 第20話 Iが止まらない / 仮面ライダーの流儀
照井竜(A木ノ本嶺浩さん)は家族である父と母と妹を殺されたり、逮捕したアイスエイジ・ドーパントに対して「去年の8月、俺の家族を凍結させたのか?」的なことを聞いたりと宮内洋さんが演じた仮面ライダーV3の風見志郎+快傑ズバットの早川健的なキャラが見えましたね。
それにしても第18話を第1部とすると第19話から第2部といった感じですかね?新仮面ライダーアクセルの登場から始まって照井の復讐を助ける女、そしてWのメモリーを持つドーパントとWに凍結事件を中心に新キャラクターが一気キャラクターも増えてきましたし。
ドラゴンボール改 フリーザを倒せ孫悟空!誇り高きベジータの涙
孫悟空(CV野沢雅子さん)とフリーザ(CV中尾隆聖さん)がバーダック(CV野沢雅子さん)の闘いが始まると思ったらやたらと回想シーンが長かったですね。フリーザとバーダック(CV野沢雅子さん)との戦いやベジータ(CV堀川りょうさん)の胸中とか。まあジャンプ作品は長期連載が多くて原作にアニメが追いつくことがよくあったことですからね。
それで来週はやっとフリーザとの闘いが始まりますね。来週もオラ、わくわくするぜ。
そういえばアニマックスで放送している創ったヒトというケンドーコバヤシさんと喜屋武ちあきさんが司会を務める番組で野沢雅子さんがドラゴンボールの中でフリーザが最も嫌い(中尾さんが嫌いというわけじゃなくて)でフリーザと聞くと悟空に成りきっている野沢さんは怒りの感情がわくそうです。GTじゃあ怒りというか懐かしさを感じていたような気がしますがね。
ONE PIECE 雌雄決す! 捨て身のルフィ最後の一撃
最近ONE PIECEも観始めたので。ルフィー(CV田中真弓さん)とマゼラン(CV星野充昭さん)との戦闘が熱かったですね。ONE PIECEは週刊少年ジャンプで毎週読んでいるからとくに良いかなと思っていましたが、アニメはアニメで面白いですね。
まあ今週観た作品の感想はここまでにして、今日最終回だったフレッシュプリキュア!について書きたいと思います。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
数多くのパラレルワールドが存在する中に管理国家ラビリンスがある。ラビリンスは国の全てを国が管理する国家であり、ラビリンスを支配する総統メビウス(CV西村知道さん)は全パラレルワールドを制服するためにインフィニティと呼ばれる無限のメモリーを手に入れるためイース(CV小松由佳さん)、サウラー(CV鈴村健一さん)、ウエスター(CV松本保典さん)を別のパラレルワールドである四つ葉町へと送り込んだ。
ラビリンスや四つ葉町とは別のパラレルワールドであるスイーツ王国の長老ティラミス(CV緒方賢一さん)はメビウスの野望を阻止するために伝説の戦士ブリキュアへと変身させる力を与える妖精ピックルンの封印を解いた。ピックルンはプリキュアを探し求めて四つ葉町へとやってきた。長老はタルト(CV松野太紀さん)とシフォン(CVこおろぎさとみさん)にプリキュアを探すように命じた。
一方四つ葉町に来たピックルンは桃園ラブ(CV沖佳苗さん)、とその幼なじみである蒼乃美希(CV喜多村英梨さん)、山吹祈里(CV中川亜紀子さん)の携帯電話に乗り移り、彼女たちにそれぞれキュアピーチ、キュアベリー、キュアパインへの変身する力を与えた。こうしてラブたちプリキュアとラビリンスとの闘いが始まった。
フレッシュプリキュア!はプリキュアシリーズで初めて観始めた作品でしたね。まあディケイドを観るついでにちょっと観たり相互リンクをしているHIKO-RXさんが運営するHIKO's memoでの毎週の感想なんかを読んで興味を持ち始めて観始めましたシリーズでしたね。
フレッシュプリキュアはプリキュアシリーズ自体そのようですが、美少女戦士+肉弾戦といった感じの作品でなかなか戦闘シーンとか面白かったですね。
フレッシュプリキュアの特徴としては謎ですかね?私が観始めた頃は4人目の戦士であるキュアパッションが登場するカウントダウンが始まっていましたね。4人目の戦士がどんななのかとか上でもかいたインフィニティが何なのかとかメビウスの正体とか色々と謎がストーリーに隠れていましたね。まあ私の場合は
前にも書きましたが、ストーリーに謎を入れた理由としては幼稚園児を主な対象としていて小学生になるとプリキュアから離れてしまう女の子が増えることからストーリーに謎を入れて大人が観ても楽しめるようにしたようです。謎以外にもラブたちクローバーによるダンスや恋愛要素なんかも取り入れていましたね。
恋愛要素としてはラブが
ダンスはタレントでアニメでもカオルちゃん役で出演した前田健さんが振り付けなんかもしていましたね。
個人的に好きだったのは西さんことウエスターですかね。演じていた声優さんが火鳥勇太郎やマグナムエースを演じた松本保典さんだったのもありますが、けっこうギャグ要因で美味しいものが好きだったり沖縄旅行に行ったりと敵ながらどこか憎めないキャラでしたね。
プリキュアは作品によっては2年目も作られる作品もありますが、今回のフレッシュプリキュア!は1年で終わってしまいますね。それで来週からはハートキャッチプリキュア!が始まりますね。まあ今週の段階でハートキャッチプリキュアの玩具のCMが流れていましたね。どんな作品になるのでしょうね?なんか色や絵柄的にふたご姫ぽい感じがしますね。あと去年紅白に初出場して話題となった水樹奈々さんがプリキャアを演じるところも気になりますね。
関連記事
プリキュアシリーズ
太陽の勇者ファイバード
疾風!アイアンリーガー
五星戦隊ダイレンジャー
かってに改蔵
美鳥の日々
快傑ズバット
![]() | フレッシュプリキュア!【1】 [DVD] (2009/06/17) 沖佳苗喜多村英梨 商品詳細を見る |
フレッシュプリキュア!OP、茂家瑞季、Let's!フレッシュプリキュア!
参考資料:ウィキペディア”フレッシュプリキュア!””西凜太朗”
フレッシュプリキュア!公式サイト
東映アニメーション
スポンサーサイト
テーマ : フレッシュプリキュア - ジャンル : アニメ・コミック

<<2010年2月2日の日記 | ホーム | 2010年1月30日の日記>>
Comments
No title
HIKO-RX様
コメントありがとうございます。
プリキュアが開始した年は平成仮面ライダーからは離れていたり浪人時代ということもあって観ておらずそれからずっと興味がなかったのですが、HIKO-RXさんの詳しい感想なんか読んでいて興味がわきました。ありがとうございます。
ウエスターは敵ながら良いキャラをしていたのでとても好きでしたね。
来週からハートキャッチプリキュアですが、どうなるのか気になりますね。
プリキュアが開始した年は平成仮面ライダーからは離れていたり浪人時代ということもあって観ておらずそれからずっと興味がなかったのですが、HIKO-RXさんの詳しい感想なんか読んでいて興味がわきました。ありがとうございます。
ウエスターは敵ながら良いキャラをしていたのでとても好きでしたね。
来週からハートキャッチプリキュアですが、どうなるのか気になりますね。
No title
プリキュアは今までスルーでした。
弟や友人など、まったくアニメに興味のない連中も、娘さんと見てから
「結構、面白い」
なんて発言を聞いてもスルーしてました。
今回、奈々さんが声をあてると知って興味はあるんですけどね・・・
私的に、ミスキャストな気がするんです。
と、言いつつも、まだ見てなかったりするんですがw
弟や友人など、まったくアニメに興味のない連中も、娘さんと見てから
「結構、面白い」
なんて発言を聞いてもスルーしてました。
今回、奈々さんが声をあてると知って興味はあるんですけどね・・・
私的に、ミスキャストな気がするんです。
と、言いつつも、まだ見てなかったりするんですがw
結局…
カオルちゃんの正体がよく分かりませんでした。
とは言っても作品そのものは面白かったですね。
終わってみれば良いプリキュアでした。
ハートキャッチ、何かに似てるとずっと思ってたんですが…
仰る通り、この色づかいはふたご姫っぽいですね。
スッキリしました。
とは言っても作品そのものは面白かったですね。
終わってみれば良いプリキュアでした。
ハートキャッチ、何かに似てるとずっと思ってたんですが…
仰る通り、この色づかいはふたご姫っぽいですね。
スッキリしました。
壱様
コメントありがとうございます。
まあ人それぞれですから無理に観なくても良いとは思いますが、個人的にはオススメですね。
まあ人それぞれですから無理に観なくても良いとは思いますが、個人的にはオススメですね。
chivalry様
コメントありがとうございます。
カオルちゃんは実は四つ葉町で起きている事件の調査を依頼されたエージェントでプリキュアの正体がラブたちとわかって依頼人を誤魔化していたと考えています。
ふたご姫は観たことありませんが、なんか色が似ているなと思っていました。共感してくれる人がいて嬉しいです。
カオルちゃんは実は四つ葉町で起きている事件の調査を依頼されたエージェントでプリキュアの正体がラブたちとわかって依頼人を誤魔化していたと考えています。
ふたご姫は観たことありませんが、なんか色が似ているなと思っていました。共感してくれる人がいて嬉しいです。
Comment Form
Trackback
| HOME |
私の記事でプリキュアに興味を持っていただけたのなら嬉しいです^^
ウエスターが憎めないキャラなのは私も大好きでした。
ハートキャッチも非常に楽しみです^^