
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
リアルロボッツファイナルアタック
今日は会社で危険体感トレーニングというものをやりました。私が働いている工場というところは金属を加工しているのでものすごい力がかかっていたりもします。だから機械で指を潰したり、骨折したり、運の悪いときには死んでしまったりもすることがあります。私も実際に金属の切粉で指をざっくり切ったことがあるので怖いですね。まあそういったことが起きないようにするためにその体感トレーニングを行うのですがめ。体感トレーニングでは実際に起きたことのある事例をもとに例えば切粉で軍手を切断したり、安全靴の上に重りを落とすとどうなるかなどやりましたね。
さて、今日は1998年にバンプレストから発売されたPS用ソフト・リアルロボッツファイナルアタックについて書きたいと思います。このゲームはウォーカーギャリアやダンバインなどのサンライズ制作のロボットアニメの人気ロボットたちがよくわからない理由でとある世界に迷いこんで戦うものです。戦うといってもスーパーロボット大戦的なものではなく3Dポリゴンの機体を操作して戦う3D格闘ゲームでしたね。まあその操作するのがロボットということもあり射撃武器が多かったりスピーディに動けたりしましたね。
このゲームはなかなか面白かったですね。よく兄貴と対戦もしました。対戦するステージの建物とかが攻撃で壊れたり、動きがスピーティだったり射撃武器による弾幕が熱かったり一部の必殺技が当てにくい一撃必殺だったりとはまりましたね。
登場した作品も戦闘メカザブングル、聖戦士ダンバイン、重戦機エルガイム、機動戦士Ζガンダム、機甲戦記ドラグナー、機動武闘伝Gガンダム、機動新世紀ガンダムXと割と幅広く参戦していたと思います。
あと新スーパーロボット大戦で登場した超機大戦SRX関連の機体も隠しキャラとして登場してきましたね。難易度ごとにラスボスを倒すと超機大戦SRX関連の隠しキャラのコマンドが出てきましたね。私はR-1しか出したことがありませんが。
関連記事
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機甲戦記ドラグナー
機動武闘伝Gガンダム
機動新世紀ガンダムX
新スーパーロボット大戦
一応こんなゲームです。
参考資料:ウィキペディア”リアルロボッツファイナルアタック”
バンプレスト
サンライズ
閲覧ありがとうございました。
さて、今日は1998年にバンプレストから発売されたPS用ソフト・リアルロボッツファイナルアタックについて書きたいと思います。このゲームはウォーカーギャリアやダンバインなどのサンライズ制作のロボットアニメの人気ロボットたちがよくわからない理由でとある世界に迷いこんで戦うものです。戦うといってもスーパーロボット大戦的なものではなく3Dポリゴンの機体を操作して戦う3D格闘ゲームでしたね。まあその操作するのがロボットということもあり射撃武器が多かったりスピーディに動けたりしましたね。
このゲームはなかなか面白かったですね。よく兄貴と対戦もしました。対戦するステージの建物とかが攻撃で壊れたり、動きがスピーティだったり射撃武器による弾幕が熱かったり一部の必殺技が当てにくい一撃必殺だったりとはまりましたね。
登場した作品も戦闘メカザブングル、聖戦士ダンバイン、重戦機エルガイム、機動戦士Ζガンダム、機甲戦記ドラグナー、機動武闘伝Gガンダム、機動新世紀ガンダムXと割と幅広く参戦していたと思います。
あと新スーパーロボット大戦で登場した超機大戦SRX関連の機体も隠しキャラとして登場してきましたね。難易度ごとにラスボスを倒すと超機大戦SRX関連の隠しキャラのコマンドが出てきましたね。私はR-1しか出したことがありませんが。
関連記事
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機甲戦記ドラグナー
機動武闘伝Gガンダム
機動新世紀ガンダムX
新スーパーロボット大戦
![]() | リアルロボッツファイナルアタック (1998/01/08) PlayStation 商品詳細を見る |
一応こんなゲームです。
参考資料:ウィキペディア”リアルロボッツファイナルアタック”
バンプレスト
サンライズ
スポンサーサイト
テーマ : バトル・格闘(BTL) - ジャンル : ゲーム

<<侍戦隊シンケンジャー | ホーム | 2010年2月4日の日記>>
Comments
No title
茅原信者様
コメントありがとうございます。あとおはこんばんちは。
割と面白いゲームでしたので今プレイしても面白いかも知れませんね。ザブングルは出てきませんが、ウォーカーギャリアも男の子なので問題ないですし。
割と面白いゲームでしたので今プレイしても面白いかも知れませんね。ザブングルは出てきませんが、ウォーカーギャリアも男の子なので問題ないですし。
No title
リアルロボッツファイナルアタックは昔よくやりました。
地上移動しながら砲撃するという単純作業でCPUに勝てたりしますが
内容的には十分楽しめるレベルですよね。
まぁ欲を言えばストーリーとか会話イベントも欲しかったところ・・・
地上移動しながら砲撃するという単純作業でCPUに勝てたりしますが
内容的には十分楽しめるレベルですよね。
まぁ欲を言えばストーリーとか会話イベントも欲しかったところ・・・
ICE MAN様
コメントありがとうございます。
というかそういうゲームでしたね。まあ楽しめたので良いですが。
確かに会話イベントとかありませんでしたね。ラスボスなんなのかとかはウィキ先生を読んで最近理解しましたし。
というかそういうゲームでしたね。まあ楽しめたので良いですが。
確かに会話イベントとかありませんでしたね。ラスボスなんなのかとかはウィキ先生を読んで最近理解しましたし。
Comment Form
Trackback
| HOME |
すごく面白そうなので、
中古ゲーム屋にあったら買うかもですw
「ザブングルは男の子!!」
それでは(≧ω≦)ノシ