
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
侍戦隊シンケンジャー
今日は用事があって1日だけですが地元の鴻巣市に帰っていていました。無事に用事も済んだので良かったです。
さてと今日観たW、ハートキャッチ、改のレビューを書きたいと思います。シンケンジャーは今週が最終回だったので最後にまとめて書きます。
仮面ライダーW 第21話 還ってきたT / 女には向かないメロディ
スミロドン・ドーパント(CV高戸靖広さん)強かったですね。アクセルとWを攻撃を避けるし食らってもビクともしませんでしたし。それにしてもミュージアムに警察の情報を売る内通者を探る話だと思いきやそれに復讐鬼が絡んだりと来週が気になりますね。
ハートキャッチプリキュア! 第1話 私、変わります!変わってみせます!!
新しく始まった作品ですが、今作はフレッシュなんかと比べて対象年齢を低くした感じがしつつもフレッシュで好評だったEDのダンスを取り入れていましたね。前作と同じく前田健さんが振り付けをしたようですし。あと今回はフレッシュがダンスなのに対してファッションなんか取り入れていますね。変身道具も香水みたいですし。あと個人的に最初に登場したダークプリキュア(CV高山みなみさん)が気になりますね。悪のプリキュアみたいですし。
ドラゴンボール改 第43話 孫悟空vsフリーザ!超決戦の幕開けだ!
悟空(CV野沢雅子さん)とフリーザ(CV中尾隆聖さん)の闘いはすごいですね。来週はお互いに本気で闘うようですからワクワクしますね。
それでは侍戦隊シンケンジャーについて書きたいと思います。ストーリーはこんな感じです。
この世とあの世の境に流れる三途の川には外道衆と呼ばれる妖怪達が住んでいた。外道衆たちは遥か昔から人間達を苦しめてきたが、その外道衆と代々戦ってきた者達がいた。殿と家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーであった。彼らは現代でも外道衆と戦っていた。
18代目志葉家当主である丈瑠(A松坂桃李さん)は1人で外道衆と戦ってきたが外道衆が本格的に動き出すのを察知した彦馬(A伊吹吾郎さん)は、シンケンジャーの子孫である池波流ノ介(A相葉弘樹さん)、白石茉子(A高梨臨さん)、谷千明(A鈴木勝吾さん)、花織ことは(A森田涼花さん)の4人の家臣達を招集し侍戦隊シンケンジャーを結成するのであった。こうしてシンケンジャーと外道衆の過酷な戦いが始まったのである。
侍。今までスーパー戦隊シリーズでは33作品放送されましたが、今までありそうでなかったモチーフでしたね。忍者は2回あったのに。2代目バルイーグルが日本刀を武器に使っていたぐらいですかね?侍ということで殿と家臣という関係があったりもして斬新でしたね。また今作は一番和風だったと思いますね。忍者モチーフのカクレンジャーとハリケンジャーは、カクレンジャーはけっこう和風の感じがあまりしない妖怪達が登場したりハリケンジャーは敵が宇宙忍者で敵があんまり和風ではなかったですね。まあ両方とも面白い作品ですがね。
あとストーリーがけっこう深い作品でしたね。前作のゴーオンジャーがけっこうノリで作り過ぎた感があったのでそうしたのかも知れませんがね。先代シンケンジャーや薄皮太夫(CV朴璐美さん)や腑破十臓(A唐橋充さん)なんかの話なんかが面白かったですね。
今週の最終回も面白かったですね。ドウコク(CV西凜太朗さん)に対し持てる力全ての一撃に賭けて倒してまさに乾坤一擲でしたね。
来週から天装戦隊ゴセイジャーが始まりますね。今回のモチーフは天使らしいですね。どんな作品なのか気になりますね。それでは。
関連記事
忍者戦隊カクレンジャー
忍風戦隊ハリケンジャー
特捜戦隊デカレンジャー
侍戦隊シンケンジャーOP、サイキックラバー、侍戦隊シケンジャー
サイキックラバーがスーパー戦隊シリーズで主題歌を歌うのはデカレンジャー以来2度目ですね。ちゃんちゃんばら♪が良いですね。
参考資料:ウィキペディア”侍戦隊シンケンジャー”
侍戦隊シンケンジャー
スーパー戦隊ネット
閲覧ありがとうございました。
さてと今日観たW、ハートキャッチ、改のレビューを書きたいと思います。シンケンジャーは今週が最終回だったので最後にまとめて書きます。
仮面ライダーW 第21話 還ってきたT / 女には向かないメロディ
スミロドン・ドーパント(CV高戸靖広さん)強かったですね。アクセルとWを攻撃を避けるし食らってもビクともしませんでしたし。それにしてもミュージアムに警察の情報を売る内通者を探る話だと思いきやそれに復讐鬼が絡んだりと来週が気になりますね。
ハートキャッチプリキュア! 第1話 私、変わります!変わってみせます!!
新しく始まった作品ですが、今作はフレッシュなんかと比べて対象年齢を低くした感じがしつつもフレッシュで好評だったEDのダンスを取り入れていましたね。前作と同じく前田健さんが振り付けをしたようですし。あと今回はフレッシュがダンスなのに対してファッションなんか取り入れていますね。変身道具も香水みたいですし。あと個人的に最初に登場したダークプリキュア(CV高山みなみさん)が気になりますね。悪のプリキュアみたいですし。
ドラゴンボール改 第43話 孫悟空vsフリーザ!超決戦の幕開けだ!
悟空(CV野沢雅子さん)とフリーザ(CV中尾隆聖さん)の闘いはすごいですね。来週はお互いに本気で闘うようですからワクワクしますね。
それでは侍戦隊シンケンジャーについて書きたいと思います。ストーリーはこんな感じです。
この世とあの世の境に流れる三途の川には外道衆と呼ばれる妖怪達が住んでいた。外道衆たちは遥か昔から人間達を苦しめてきたが、その外道衆と代々戦ってきた者達がいた。殿と家臣で構成される侍戦隊シンケンジャーであった。彼らは現代でも外道衆と戦っていた。
18代目志葉家当主である丈瑠(A松坂桃李さん)は1人で外道衆と戦ってきたが外道衆が本格的に動き出すのを察知した彦馬(A伊吹吾郎さん)は、シンケンジャーの子孫である池波流ノ介(A相葉弘樹さん)、白石茉子(A高梨臨さん)、谷千明(A鈴木勝吾さん)、花織ことは(A森田涼花さん)の4人の家臣達を招集し侍戦隊シンケンジャーを結成するのであった。こうしてシンケンジャーと外道衆の過酷な戦いが始まったのである。
侍。今までスーパー戦隊シリーズでは33作品放送されましたが、今までありそうでなかったモチーフでしたね。忍者は2回あったのに。2代目バルイーグルが日本刀を武器に使っていたぐらいですかね?侍ということで殿と家臣という関係があったりもして斬新でしたね。また今作は一番和風だったと思いますね。忍者モチーフのカクレンジャーとハリケンジャーは、カクレンジャーはけっこう和風の感じがあまりしない妖怪達が登場したりハリケンジャーは敵が宇宙忍者で敵があんまり和風ではなかったですね。まあ両方とも面白い作品ですがね。
あとストーリーがけっこう深い作品でしたね。前作のゴーオンジャーがけっこうノリで作り過ぎた感があったのでそうしたのかも知れませんがね。先代シンケンジャーや薄皮太夫(CV朴璐美さん)や腑破十臓(A唐橋充さん)なんかの話なんかが面白かったですね。
今週の最終回も面白かったですね
来週から天装戦隊ゴセイジャーが始まりますね。今回のモチーフは天使らしいですね。どんな作品なのか気になりますね。それでは。
関連記事
忍者戦隊カクレンジャー
忍風戦隊ハリケンジャー
特捜戦隊デカレンジャー
![]() | 侍戦隊シンケンジャー VOL.1 [DVD] (2009/07/21) 松坂桃李相葉弘樹 商品詳細を見る |
侍戦隊シンケンジャーOP、サイキックラバー、侍戦隊シケンジャー
サイキックラバーがスーパー戦隊シリーズで主題歌を歌うのはデカレンジャー以来2度目ですね。ちゃんちゃんばら♪が良いですね。
参考資料:ウィキペディア”侍戦隊シンケンジャー”
侍戦隊シンケンジャー
スーパー戦隊ネット
スポンサーサイト
テーマ : 侍戦隊シンケンジャー - ジャンル : テレビ・ラジオ

<<2010年1月のアクセス解析 | ホーム | リアルロボッツファイナルアタック>>
Comments
Comment Form
Trackback
◎ドラゴンボール改第43話孫悟空vsフリーザ!超決戦の幕開けだ!
ゴクウとフリーザの対決やっと始まる。ゴクウは、ピッコロたちを逃がす。そして、ゴクウとフリーザが戦う。ゴクウはフリーザが気をよめないことに気がつく。ゴクウとフリーザ背中合わせになる。ブルマさんは、水飲んでた。そこに、ギニュウガエルの群れがやってくる。ゴク...
| HOME |