
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
機動戦士ガンダムΖΖ
まずは本日の購入物から。歯医者行く前に少し時間があったので近くのWonder GOOで買い物をしてきました。

電撃HOBBYとジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風の一番くじの景品であるプロシュート兄弟がプリントしてあるグラスです。
電撃HOBBYには機動新世紀ガンダムXメカニック設定資料集が付録としてついていましたね。HG発売もあってついていたのでしょうね。ガンプラ30周年記念でMG化して欲しいキットでDXが今のところ上位5位に食い込んでいますしね。他はジオとV2、ターンX、00ライザーでしたね。私も前に投票しましたね。ちなみに私が投票したのはDX、V2、ドーベンウルフでしたね。
ジョジョの一番くじは今回が初めてですね。以前にも何回かやっていたようですが、機会がなかったですね。それで当たったのがプロシュート兄弟ですね。プロシュート兄弟は良いキャラですね。ブチャラティ(CV櫻井孝宏さん)との戦いがすごく好きですね。第5部はあそこが一番好きですね。このグラスはプロシュート兄弟だけに生ハムを食べているときに使いたいですね。
さて今日は久しぶりに作品紹介を書きましょうね。まあとりあえずΖΖがHGUC化するそうなので1986年に放送した機動戦士ガンダムΖΖについて書きたいと思います。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
ティターンズとの戦いで疲弊したエゥーゴの戦艦アーガマはサイド1のシャングリラというコロニーへと寄った。しかしシャングリラにはかつてエゥーゴを苦しめ、カミーユ(CV飛田展男さん)との戦いで愛機・ハンブラビから脱出したティターンズのエースパイロット・ヤザン(CV大塚芳忠さん)が流れ着いていた。
ヤザンはアーガマにあるΖガンダムを奪取するためにシャングリラに住んでいるジュドー・アーシタ(CV矢尾一樹さん)らを誘いΖガンダムを奪うことを計画し、実行した。しかしヤザンがサエグサ(CV塩屋浩三さん)に重傷を負わせたのを見てヤザンと敵対することになった。
そしてジュドーはΖガンダムに乗り、ヤザンに勝つことができた。しかしジュドー達はこれがきっかけでエゥーゴと関わりをもつようになりシャングリラに寄港したマシュマー(CV堀内賢雄さん)の指揮するアクシズの巡洋艦・エンドラとアーガマの戦いに巻き込まれ、エゥーゴとアクシズによる第一次ネオ・ジオン抗争に巻き込まれるのであった。
Ζガンダムの続編として制作された本作ですが、最初の方がΖガンダムの続編を疑わせるようなコメディ風な作品で吃驚しましたね。まあ後々、シュドーの妹のリィナ(CV岡本麻弥さん)がグレミー(CV柏倉つとむさん)に連れて行かれたりアクシズでプル(CV本多知恵子さん)と出会ったりと少しづつ暗いシーンが増えていって、泣き虫セシリア(CV三谷侑未さん)あたりからΖガンダムぽく暗いシーンが多くなっていきましたね。幼馴染であるセシリアが爆死したのを知らずにアクシズのMSが爆発したのを見て大喜びするトレース(CV阿部健太さん、現:柴本浩行さん))とセシリアが死んだことを知っているジュドーのシーンは…。
あとは最後の方はゴリ押し感のある展開でしたね。グレミーがネオジオンに対して反乱を起こすのは中盤でわかっていましたが、最終話でネオジオンの摂政であるハマーン(CV榊原良子さん)とジュドーが一騎打ちをしたりその邪魔をさせないためにキャラ(CV門間葉月さん)が量産型キュベレイをゲーマルクで全機落としたあとに死んだりとか。あとシュツルムディアスに乗るサトウがネェル・アーガマのブリッチを狙いをさだめているのにイリア(CV佐脇君枝さん)の駆るリゲルグに撃墜されたり、ネェル・アーガマに潜入したハマーンのせいでネェル・アーガマを落とせないガゾウムとか。ウィキ先生によるとジュドーVSハマーンというシンプルな対決の構図へと持っていったようです。まあ最終話のジュドー対ハマーンはけっこう面白かったので良いですがね。
ついでシャア(CV池田秀一さん)も登場させる予定だったようですが、ΖΖ放送当時に逆種のシャアの制作が決定した関係でシャアの登場は見送ったかわりにシャアが何かをおこすのではないかというシーンを入れたようです。確かにセイラ(CV井上瑤さん)がブライトに言うシーンがありましたね。OPでクワトロが出ているのに本編に出てこなかった理由はこれなのですね。
この作品は7年後に放送されたVガンダムと同じく子供に戦いを押し付ける大人と戦う子供が描かれていましたね。序盤もΖガンダムを乗りこなすジュドーをなんとか仲間になるように説得していたり、ラストの方はネェル・アーガマにはほぼジュドー達しか乗っていない状況でしたしブライト(CV鈴置洋孝さん)を殴るシーンなんかは正にそうでしたね。
まあその関係と当時のロリコンブームもあってプルが登場したのでしょうね。プルは自体はブラコンでしたがね。ジュドーを実の兄のように慕い、リィナを殺そうとシーンもありましたし。
まあΖΖは割と面白い作品だったと思います。それでは。
関連記事
機動戦士Ζガンダム
機甲戦記ドラグナー
1/400ガンダムコレクション クィンマンサ
機動戦士Vガンダム
機動新世紀ガンダムX
OP1、新井正人、アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜
アニメなのにアニメじゃないと言われてもとつこっみたくなるようなOPに最初は吃驚しましたね。秋元康さんすごいですね。
OP2、ひろえ純、サイレントヴォイス
やはりアニメじゃないよりはサイレントヴォイスの方が好きですね。
参考資料:ウィキペディア”機動戦士ガンダムΖΖ”
リンク
機動戦士ガンダムΖΖ
一番くじジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風
ガンプラ30周年記念MG希望MSアンケート
閲覧ありがとうございました。

電撃HOBBYとジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風の一番くじの景品であるプロシュート兄弟がプリントしてあるグラスです。
電撃HOBBYには機動新世紀ガンダムXメカニック設定資料集が付録としてついていましたね。HG発売もあってついていたのでしょうね。ガンプラ30周年記念でMG化して欲しいキットでDXが今のところ上位5位に食い込んでいますしね。他はジオとV2、ターンX、00ライザーでしたね。私も前に投票しましたね。ちなみに私が投票したのはDX、V2、ドーベンウルフでしたね。
ジョジョの一番くじは今回が初めてですね。以前にも何回かやっていたようですが、機会がなかったですね。それで当たったのがプロシュート兄弟ですね。プロシュート兄弟は良いキャラですね。ブチャラティ(CV櫻井孝宏さん)との戦いがすごく好きですね。第5部はあそこが一番好きですね。このグラスはプロシュート兄弟だけに生ハムを食べているときに使いたいですね。
さて今日は久しぶりに作品紹介を書きましょうね。まあとりあえずΖΖがHGUC化するそうなので1986年に放送した機動戦士ガンダムΖΖについて書きたいと思います。
それじゃあいつもどおりストーリー説明からです。
ティターンズとの戦いで疲弊したエゥーゴの戦艦アーガマはサイド1のシャングリラというコロニーへと寄った。しかしシャングリラにはかつてエゥーゴを苦しめ、カミーユ(CV飛田展男さん)との戦いで愛機・ハンブラビから脱出したティターンズのエースパイロット・ヤザン(CV大塚芳忠さん)が流れ着いていた。
ヤザンはアーガマにあるΖガンダムを奪取するためにシャングリラに住んでいるジュドー・アーシタ(CV矢尾一樹さん)らを誘いΖガンダムを奪うことを計画し、実行した。しかしヤザンがサエグサ(CV塩屋浩三さん)に重傷を負わせたのを見てヤザンと敵対することになった。
そしてジュドーはΖガンダムに乗り、ヤザンに勝つことができた。しかしジュドー達はこれがきっかけでエゥーゴと関わりをもつようになりシャングリラに寄港したマシュマー(CV堀内賢雄さん)の指揮するアクシズの巡洋艦・エンドラとアーガマの戦いに巻き込まれ、エゥーゴとアクシズによる第一次ネオ・ジオン抗争に巻き込まれるのであった。
Ζガンダムの続編として制作された本作ですが、最初の方がΖガンダムの続編を疑わせるようなコメディ風な作品で吃驚しましたね。まあ後々、シュドーの妹のリィナ(CV岡本麻弥さん)がグレミー(CV柏倉つとむさん)に連れて行かれたりアクシズでプル(CV本多知恵子さん)と出会ったりと少しづつ暗いシーンが増えていって、泣き虫セシリア(CV三谷侑未さん)あたりからΖガンダムぽく暗いシーンが多くなっていきましたね
あとは最後の方はゴリ押し感のある展開でしたね。
ついでシャア(CV池田秀一さん)も登場させる予定だったようですが、ΖΖ放送当時に逆種のシャアの制作が決定した関係でシャアの登場は見送ったかわりにシャアが何かをおこすのではないかというシーンを入れたようです。確かにセイラ(CV井上瑤さん)がブライトに言うシーンがありましたね。OPでクワトロが出ているのに本編に出てこなかった理由はこれなのですね。
この作品は7年後に放送されたVガンダムと同じく子供に戦いを押し付ける大人と戦う子供が描かれていましたね。序盤もΖガンダムを乗りこなすジュドーをなんとか仲間になるように説得していたり
まあその関係と当時のロリコンブームもあってプルが登場したのでしょうね。プルは自体はブラコンでしたがね
まあΖΖは割と面白い作品だったと思います。それでは。
関連記事
機動戦士Ζガンダム
機甲戦記ドラグナー
1/400ガンダムコレクション クィンマンサ
機動戦士Vガンダム
機動新世紀ガンダムX
![]() | 機動戦士ガンダム ZZ 1 [DVD] (2002/03/25) 矢尾一樹岡本麻弥 商品詳細を見る |
OP1、新井正人、アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜
アニメなのにアニメじゃないと言われてもとつこっみたくなるようなOPに最初は吃驚しましたね。秋元康さんすごいですね。
OP2、ひろえ純、サイレントヴォイス
やはりアニメじゃないよりはサイレントヴォイスの方が好きですね。
参考資料:ウィキペディア”機動戦士ガンダムΖΖ”
リンク
機動戦士ガンダムΖΖ
一番くじジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風
ガンプラ30周年記念MG希望MSアンケート
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士 ガンダムシリーズ - ジャンル : アニメ・コミック

<<2010年4月25日の日記 イオンモール羽生に行ってきた話 | ホーム | 2010年4月23日の日記 釘ゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!?>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |