
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
機動警察パトレイバー 2 the Movie
今日でゴールデンウィークは最終日ですね。明日からまたしかっり働かなければ。今週はゴールデンウィークがあったこともあり土曜日も出勤なのであと3日はしっかり働かなければ。
さて今日は1993年に放映された機動警察パトレイバー 2 the Movieついて書きたいと思います。前々から観たいと思っていた映画だったのでオールライダー対大ショッカーと一緒に借りてきました。
それじゃあストーリー説明からです。
2002年の冬。かつての特車二課第2小隊の面々は後藤(CV大林隆介さん)と山崎(CV郷里大輔さん)を除き皆別の職場へと行き活躍していた。第2小隊で活躍していたAV-98イングラムも今は篠原重工のテスト機となっていて第2小隊には別のレイバーが活躍していた。
そんなある日、南雲しのぶ(CV榊原良子さん)が特車二課へと戻る途中に横浜ベイブリッジに差し掛かると爆破予告があり交通規制がされていた。警察は爆破する車を除去しようとする直前で横浜ベイブリッジにミサイルが発射され横浜ベイブリッジは両断されてしまった。しかもミサイルを発射したのは自衛隊の戦闘機F-16Jだと報道された。
しかし事件はこれだけに終わらなかった。そして後藤と南雲の前に荒川茂樹(CV竹中直人さん)という男が現れた。
果たしてこの事件の真相は一体…?
この映画はTV版の続編として作られたのかと思っていたのですが、1989年に放映した機動警察パトレイバー the Movieの続編なんですね。ウィキ先生に書いてあった「方舟」の一件がよくわからなかったので調べてみると機動警察パトレイバー the Movieのことだとわかったので。
まあでも第2小隊の面々は相変わらずだったので良かったですね。とくに太田(CV池水通洋さん)は相変わらず銃をぶっ放すのが好きで面白かったですね。
この映画はTV版とOVA版の2つ目しか観たことのない私にとってはパトレイバーというより攻殻機動隊といった感じがしましたね。まあ押井守さんだからそうなのかも知れませんが。15年以上前の作品だからそんなにネタバレを気にしなくても良いのかも知れませんが、あんまり書くとネタバレになるので説明は簡単にさせていただきます。上手く説明する自信がないですが、けっこう政治的な動きとか情報戦的な犯罪ぽかったですね。あとそれほどコメディ的な部分がなかったりもしたのでとくにそう思ったりもしましたね。
あと今回は南雲さんの過去の話なんかも出てきて面白かったですね。TV及びOVA版パトレイバーで登場した熊耳武緒(CV横沢啓子さん)なんかもそうですが、パトレイバーに登場するできる女性はけっこう過去に事件と関わりの男と関係があったりするんですね。
個人的にはけっこう面白かったですしなかなか内容の深い作品だったのでもし興味があるなら観ると良いと思います。
the Movieの方も気になるので機会があったら借りてみたいです。それでは。
関連記事
機動警察パトレイバー(TV版)
機動警察パトレイバー(OVA版2)
1/60 イングラムスペシャル①
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
監督:押井守さん
企画:ヘッドギア
原作:ヘッドギア
原案:ゆうきまさみさん
脚本:伊藤和典さん
演出:西久保利彦さん
作画監督:黄瀬和哉さん
美術監督:小倉宏昌さん
プロデューサー:鵜之沢伸さん、濱渡剛さん、石川光久さん
エグゼクティブプロデューサー:山科誠さん、植村徹さん
音楽:川井憲次さん
キャラクターデザイン:高田明美さん、ゆうきまさみさん
メカニックデザイン:出渕裕さん、河森正治さん、カトキハジメさん、藤島康介さん
参考資料:ウィキペディア”機動警察パトレイバー 2 the Movie”
リンク
Production I.G
閲覧ありがとうございました。
さて今日は1993年に放映された機動警察パトレイバー 2 the Movieついて書きたいと思います。前々から観たいと思っていた映画だったのでオールライダー対大ショッカーと一緒に借りてきました。
それじゃあストーリー説明からです。
2002年の冬。かつての特車二課第2小隊の面々は後藤(CV大林隆介さん)と山崎(CV郷里大輔さん)を除き皆別の職場へと行き活躍していた。第2小隊で活躍していたAV-98イングラムも今は篠原重工のテスト機となっていて第2小隊には別のレイバーが活躍していた。
そんなある日、南雲しのぶ(CV榊原良子さん)が特車二課へと戻る途中に横浜ベイブリッジに差し掛かると爆破予告があり交通規制がされていた。警察は爆破する車を除去しようとする直前で横浜ベイブリッジにミサイルが発射され横浜ベイブリッジは両断されてしまった。しかもミサイルを発射したのは自衛隊の戦闘機F-16Jだと報道された。
しかし事件はこれだけに終わらなかった。そして後藤と南雲の前に荒川茂樹(CV竹中直人さん)という男が現れた。
果たしてこの事件の真相は一体…?
この映画はTV版の続編として作られたのかと思っていたのですが、1989年に放映した機動警察パトレイバー the Movieの続編なんですね。ウィキ先生に書いてあった「方舟」の一件がよくわからなかったので調べてみると機動警察パトレイバー the Movieのことだとわかったので。
まあでも第2小隊の面々は相変わらずだったので良かったですね。とくに太田(CV池水通洋さん)は相変わらず銃をぶっ放すのが好きで面白かったですね。
この映画はTV版とOVA版の2つ目しか観たことのない私にとってはパトレイバーというより攻殻機動隊といった感じがしましたね。まあ押井守さんだからそうなのかも知れませんが。15年以上前の作品だからそんなにネタバレを気にしなくても良いのかも知れませんが、あんまり書くとネタバレになるので説明は簡単にさせていただきます。上手く説明する自信がないですが、けっこう政治的な動きとか情報戦的な犯罪ぽかったですね。あとそれほどコメディ的な部分がなかったりもしたのでとくにそう思ったりもしましたね。
あと今回は南雲さんの過去の話なんかも出てきて面白かったですね
個人的にはけっこう面白かったですしなかなか内容の深い作品だったのでもし興味があるなら観ると良いと思います。
the Movieの方も気になるので機会があったら借りてみたいです。それでは。
関連記事
機動警察パトレイバー(TV版)
機動警察パトレイバー(OVA版2)
1/60 イングラムスペシャル①
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
![]() | 機動警察パトレイバー2 the Movie [Blu-ray] (2008/07/25) 冨永みーな古川登志夫 商品詳細を見る |
監督:押井守さん
企画:ヘッドギア
原作:ヘッドギア
原案:ゆうきまさみさん
脚本:伊藤和典さん
演出:西久保利彦さん
作画監督:黄瀬和哉さん
美術監督:小倉宏昌さん
プロデューサー:鵜之沢伸さん、濱渡剛さん、石川光久さん
エグゼクティブプロデューサー:山科誠さん、植村徹さん
音楽:川井憲次さん
キャラクターデザイン:高田明美さん、ゆうきまさみさん
メカニックデザイン:出渕裕さん、河森正治さん、カトキハジメさん、藤島康介さん
参考資料:ウィキペディア”機動警察パトレイバー 2 the Movie”
リンク
Production I.G
スポンサーサイト
テーマ : 機動警察パトレイバー - ジャンル : アニメ・コミック

<<2010年5月6日の日記 暑い日が続きそうですね | ホーム | 2010年5月4日の日記 騎西町も合併していたのか>>
Comments
No title
No title
パトレイバー大好きです♪
是非1作目も見て欲しいですね^^
それから小説版も。
押井守&伊藤和典ですから読み応えありますよ♪
因みに劇場版は初期OVAの続きなのです。
是非1作目も見て欲しいですね^^
それから小説版も。
押井守&伊藤和典ですから読み応えありますよ♪
因みに劇場版は初期OVAの続きなのです。
傑作と呼べる作品ですね。
パトレイバーの劇場版は両方ともお金を払っても見る価値がありましたね。2はテロ、自衛隊をリアルに細かく描いていて見応えありです。現実の時間が作品内の時間を追い越してしまってますが古さを感じさせない作品です。
あみか様
コメントありがとうございます。
確かにテロというものを1990年代前半でテーマしていたのはすごかったですね。テロという行動自体は昔からありますが、それほど認知されているものではなかったので時代を先取りしていましたね。
それだけでなく内容もなかなか重みがありますね。
確かにテロというものを1990年代前半でテーマしていたのはすごかったですね。テロという行動自体は昔からありますが、それほど認知されているものではなかったので時代を先取りしていましたね。
それだけでなく内容もなかなか重みがありますね。
10/80様
コメントありがとうございます。
私もパトレイバー大好きですよ。まあファントムやらグリフォンやらのシャフト製のプラモを作っていたら観たくなって観てはまったという変わり者ですが。
1作目も機会があったら観ますよ。OVA版はとりあえず一巻だけ今日借りてきました。小説版は知らないですね。調べてみます。
私もパトレイバー大好きですよ。まあファントムやらグリフォンやらのシャフト製のプラモを作っていたら観たくなって観てはまったという変わり者ですが。
1作目も機会があったら観ますよ。OVA版はとりあえず一巻だけ今日借りてきました。小説版は知らないですね。調べてみます。
もっちー様
コメントありがとうございます。
私は2008年からパトレイバーにはまりましたが、1988年から制作されていて1999年や2002年と近未来の世界を舞台にしているんですよね。2010年の今観ても古さを感じさせないどころか新しさを感じますね。
私は2008年からパトレイバーにはまりましたが、1988年から制作されていて1999年や2002年と近未来の世界を舞台にしているんですよね。2010年の今観ても古さを感じさせないどころか新しさを感じますね。
Comment Form
Trackback
【パトレイバー】 女 「真面目な南雲さんが不倫するわけない。作り手のおっさんの欲望が透けて見える」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 13:47:56.69 ID:BFVqnxYx0 ?PLT(12002) ポイント特典http://animeanime.jp/article/2013/02/12/12976.htmlNは『機動警察パトレイバー 2...
| HOME |
P2は時代を先取りした作品でしたね。
テロや自衛隊というものをこれほどリアルに描いた作品はこれまでも無く今後も出てこないと思っています。
重圧で見ごたえがあり何度も鑑賞出来る傑作です。