
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
さてまずは今日買ったものから

ホビーワイドでリモペンとスポイトを購入しました。リモペンとは新撰組という会社から発売されたペンタイプのセメント(接着剤)だそうです。ホビーワイドの店長さんの話では前にタミヤからセメントペンというのが発売されていたそうですが、セメントを使った人ならわかると思いますが筆先がセメントで固まってしまって使い難かったらしく生産が中止になったようです。ただこのリモペンはセメントペンとは違い普通のセメントと成分が違うため筆先が固まらなかったり匂いがきつくなかったりするようです。あと細先もあるので狭いところやクリアパーツを接着するのに使えそうですね。スポイトは塗料に薄め液を混ぜるのに必要だと思い購入しました。
それとそのあと免許センターにある献血センターで献血をしたら

色々もらいましたね。埼玉県内のみで使えるポイントカードの景品とか10代20代で献血するとプレゼントがもらえるキャンペーンの景品とか普通にもらえる景品とか色々もらいましたね。ちなみに赤いキャラが献血キャラクターのけんけつちゃんで緑のがさいたま市PRキャラクターのつなが竜ヌゥです。
さて本日は昨日観た”映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!”について書きたいと思います。私はフレッシュプリキュア!からプリキュアを観始めたせいでそれより前のプリキュアについてはあんまり詳しくないので観ていたいなと思っていたので借りてみてみました。本当はDX2も借りたかったのですが、借りられていたのでDXのみしか観れませんでしたが、DXは超面白かったのでとりあえずは良かったです。
それじゃ簡単にストーリー説明からです。
桃園ラブ(CV沖佳苗さん)と蒼乃美希(CV喜多村英梨さん)、山吹祈里(CV中川亜紀子さん)の3人はタルト(CV松野太紀さん)とシフォン(CVこおろぎさとみさん)を連れてダンスコンテストへと向かっていた。また夢原のぞみ(CV三瓶由布子さん)と夏木りん(CV竹内順子さん)、春日野うらら(CV伊瀬茉莉也さん)、秋元こまち(CV永野愛さん)、水無月かれん(CV前田愛さん)、美々野くるみ(CV仙台エリさん)の6人はTAKO CAFEに、美墨なぎさ(CV本名陽子さん)と雪城ほのか(CVゆかなさん)、九条ひかり(CV田中理恵さん)の3人はPANPAKAパンのチョココロネを買いに、日向咲(CV樹元オリエさん)と美翔舞(CV榎本温子さん)の2人はナッツハウスにアクセサリーを見に行っていた。
しかし彼女たちの前に謎の存在・フュージョン(CV子安武人さん)が現ようとしていた。はたして14人のプリキュア達はこのピンチに立ち向かうことができるのであろうか?
いやあすごかったですね。たくさんのプリキュアが戦うのはすごかったですね。フュージョンが再現した過去に登場したザケンナー(CV滝知史さん)、ウザイナー(CV渡辺英雄さん)、コワイナー(CV桜井ちひろさん)、ホシイナー(CVふくまつ進紗さん)等のプリキュアシリーズ特有の等身大でない巨大な敵が大量に登場してきて迫力がありましたし。ほぼ会ったばかりの他の作品のプリキュア達とかなり連携がとれていて戦いがスピーディで無駄がありませんでしたし。
フレッシュより前のプリキュアを観たことがなかったのでちょっとそれに関することですが、プリキュアにはシャイニールミナス(CV田中理恵さん)とかミルキィローズ(CV仙台エリさん)のようなキュア○○という名前でないプリキュアがいたりミルキィローズに至ってはミルク(CV仙台エリさん)という精霊でプリキュアなのですね。
あと横浜港開港150周年記念の開国博Y150のマスコットキャラ・たねまるも登場していましたね。ちょっと昨日の記事で書き忘れましたが、大決戦!超ウルトラ8兄弟は横浜港開港150周年記念で横浜が舞台でしたね。
映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!も借りて早く観たいですよ。DX2はDXで登場した14人のプリキュアにパッション(CV小松由佳さん)とブロッサム(CV水樹奈々さん)、マリン(CV水沢史絵さん)も加わって17人のプリキュアの上の過去に登場した幹部クラスの怪人も登場するようですからさらに面白そうですね。
関連記事
フレッシュプリキュア!
プリキュアシリーズ
大決戦!超ウルトラ8兄弟
献血
スタッフ
企画:鷲尾天さん、西出将之さん
原作:東堂いづみ
脚本:村山功さん
音楽:佐藤直紀さん、高梨康治さん
製作担当:末竹憲さん
編集:麻生芳弘さん
録音:川崎公敬さん
音響効果:石野貴久さん(サウンドリンク)
デジタル撮影監督:高橋賢司さん
CGディレクター:川崎健太郎さん
色彩摂家:澤田豊二さん
美術デザイン:行信三さん、田中里録さん
美術監督:田中里録さん
キャラクターデザイン:稲上晃さん、川村敏江さん、香川久さん、青山充さん
作画監督:青山充さん
監督:大塚隆史さん
製作:映画プリキュアオールスターズ製作委員会(東映アニメーション、東映、バンダイ、アサツー・ディ・ケイ、朝日放送、マーベラスエンターテイメント、木下工務店)
アニメーション制作: (C) ABC・東映アニメーション
コピーライト表記: (C) 2009 映画プリキュアオールスターズ製作委員会
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!OP、
キラキラkawaii!プリキュア大集合♪、
歌:五條真由美(Project.R)with キュア・デラックス(うちやえゆか,工藤真由,宮本佳那子,茂家瑞季,林桃子),
作詞:青木久美子,作曲:小杉保夫,編曲:大石憲一郎、
この歌良いな。
映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?予告
2010年10月30日にハートキャッチプリキュア!の劇場版が公開されるようです。プリキュアの映画は中学生以下の入場者にライトをくれるのですかね?DXにもレインボーミラクルライトというのが登場しましたし。
参考資料:ウィキペディア”映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!”
リンク
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!公式サイト
映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?公式サイト
新撰組
日本赤十字社ホームページ
閲覧ありがとうございました。

ホビーワイドでリモペンとスポイトを購入しました。リモペンとは新撰組という会社から発売されたペンタイプのセメント(接着剤)だそうです。ホビーワイドの店長さんの話では前にタミヤからセメントペンというのが発売されていたそうですが、セメントを使った人ならわかると思いますが筆先がセメントで固まってしまって使い難かったらしく生産が中止になったようです。ただこのリモペンはセメントペンとは違い普通のセメントと成分が違うため筆先が固まらなかったり匂いがきつくなかったりするようです。あと細先もあるので狭いところやクリアパーツを接着するのに使えそうですね。スポイトは塗料に薄め液を混ぜるのに必要だと思い購入しました。
それとそのあと免許センターにある献血センターで献血をしたら

色々もらいましたね。埼玉県内のみで使えるポイントカードの景品とか10代20代で献血するとプレゼントがもらえるキャンペーンの景品とか普通にもらえる景品とか色々もらいましたね。ちなみに赤いキャラが献血キャラクターのけんけつちゃんで緑のがさいたま市PRキャラクターのつなが竜ヌゥです。
さて本日は昨日観た”映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!”について書きたいと思います。私はフレッシュプリキュア!からプリキュアを観始めたせいでそれより前のプリキュアについてはあんまり詳しくないので観ていたいなと思っていたので借りてみてみました。本当はDX2も借りたかったのですが、借りられていたのでDXのみしか観れませんでしたが、DXは超面白かったのでとりあえずは良かったです。
それじゃ簡単にストーリー説明からです。
桃園ラブ(CV沖佳苗さん)と蒼乃美希(CV喜多村英梨さん)、山吹祈里(CV中川亜紀子さん)の3人はタルト(CV松野太紀さん)とシフォン(CVこおろぎさとみさん)を連れてダンスコンテストへと向かっていた。また夢原のぞみ(CV三瓶由布子さん)と夏木りん(CV竹内順子さん)、春日野うらら(CV伊瀬茉莉也さん)、秋元こまち(CV永野愛さん)、水無月かれん(CV前田愛さん)、美々野くるみ(CV仙台エリさん)の6人はTAKO CAFEに、美墨なぎさ(CV本名陽子さん)と雪城ほのか(CVゆかなさん)、九条ひかり(CV田中理恵さん)の3人はPANPAKAパンのチョココロネを買いに、日向咲(CV樹元オリエさん)と美翔舞(CV榎本温子さん)の2人はナッツハウスにアクセサリーを見に行っていた。
しかし彼女たちの前に謎の存在・フュージョン(CV子安武人さん)が現ようとしていた。はたして14人のプリキュア達はこのピンチに立ち向かうことができるのであろうか?
いやあすごかったですね。たくさんのプリキュアが戦うのはすごかったですね。フュージョンが再現した過去に登場したザケンナー(CV滝知史さん)、ウザイナー(CV渡辺英雄さん)、コワイナー(CV桜井ちひろさん)、ホシイナー(CVふくまつ進紗さん)等のプリキュアシリーズ特有の等身大でない巨大な敵が大量に登場してきて迫力がありましたし。ほぼ会ったばかりの他の作品のプリキュア達とかなり連携がとれていて戦いがスピーディで無駄がありませんでしたし。
フレッシュより前のプリキュアを観たことがなかったのでちょっとそれに関することですが、プリキュアにはシャイニールミナス(CV田中理恵さん)とかミルキィローズ(CV仙台エリさん)のようなキュア○○という名前でないプリキュアがいたりミルキィローズに至ってはミルク(CV仙台エリさん)という精霊でプリキュアなのですね。
あと横浜港開港150周年記念の開国博Y150のマスコットキャラ・たねまるも登場していましたね。ちょっと昨日の記事で書き忘れましたが、大決戦!超ウルトラ8兄弟は横浜港開港150周年記念で横浜が舞台でしたね。
映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!も借りて早く観たいですよ。DX2はDXで登場した14人のプリキュアにパッション(CV小松由佳さん)とブロッサム(CV水樹奈々さん)、マリン(CV水沢史絵さん)も加わって17人のプリキュアの上の過去に登場した幹部クラスの怪人も登場するようですからさらに面白そうですね。
関連記事
フレッシュプリキュア!
プリキュアシリーズ
大決戦!超ウルトラ8兄弟
献血
![]() | 映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!【初回限定版】 [DVD] (2009/07/15) 沖佳苗喜多村英梨 商品詳細を見る |
スタッフ
企画:鷲尾天さん、西出将之さん
原作:東堂いづみ
脚本:村山功さん
音楽:佐藤直紀さん、高梨康治さん
製作担当:末竹憲さん
編集:麻生芳弘さん
録音:川崎公敬さん
音響効果:石野貴久さん(サウンドリンク)
デジタル撮影監督:高橋賢司さん
CGディレクター:川崎健太郎さん
色彩摂家:澤田豊二さん
美術デザイン:行信三さん、田中里録さん
美術監督:田中里録さん
キャラクターデザイン:稲上晃さん、川村敏江さん、香川久さん、青山充さん
作画監督:青山充さん
監督:大塚隆史さん
製作:映画プリキュアオールスターズ製作委員会(東映アニメーション、東映、バンダイ、アサツー・ディ・ケイ、朝日放送、マーベラスエンターテイメント、木下工務店)
アニメーション制作: (C) ABC・東映アニメーション
コピーライト表記: (C) 2009 映画プリキュアオールスターズ製作委員会
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!OP、
キラキラkawaii!プリキュア大集合♪、
歌:五條真由美(Project.R)with キュア・デラックス(うちやえゆか,工藤真由,宮本佳那子,茂家瑞季,林桃子),
作詞:青木久美子,作曲:小杉保夫,編曲:大石憲一郎、
この歌良いな。
映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?予告
2010年10月30日にハートキャッチプリキュア!の劇場版が公開されるようです。プリキュアの映画は中学生以下の入場者にライトをくれるのですかね?DXにもレインボーミラクルライトというのが登場しましたし。
参考資料:ウィキペディア”映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!”
リンク
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!公式サイト
映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?公式サイト
新撰組
日本赤十字社ホームページ
スポンサーサイト
テーマ : プリキュアオールスターズ - ジャンル : アニメ・コミック

<<超重神グラヴィオンZwei | ホーム | 大決戦!超ウルトラ8兄弟>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |