
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
2010年9月1日の日記 どこが何やら
今日はやたらと複雑な加工品を測定していましたが、どこをどう測定して良いのかよくわかりませんでした。今日中には終わらなかったので明日先輩に聞きながら頑張らなければ。
さて今日は天装戦隊ゴセイジャーと仮面ライダーWの感想でも。ハートキャッチプリキュアとは分けて書くことにしました。同じ東映系列ですが、特撮ヒーローとアニメ、主に男児向けと主に女児向けと分野が違うと思うので。まあ3つを一つの記事で書くのが面倒というのもありますが…。
天装戦隊ゴセイジャー epic28 おとうさんの宝物 脚本:横手美智子さん 監督:竹本昇さん
登場幽魔獣:遮光器土偶のピカリ眼
・もぎたてフレッシュ、キュアピカリ眼ちゃん!
膜イン(CV茶風林さん/SA大林勝さん)さんお気に入りのピカリ眼ちゃん。2人で回っているのが妙に可愛いと思ってしまいました。それにしても不思議ですね。先週は人魚のジョ言の声優さんが松野太紀さんだったのに今週は遮光器土偶のピカリ眼の声優さんは沖佳苗さんとは。普通逆だと。しかも少し前にキュアピーチをやっていた声優さんが…まあキュアホワイト(CVゆかなさん)もウォースターの星人を演じていましたがね。しかしタルト(CV松野太紀さん)に続いてラブ(CV沖佳苗さん)とは…。
・天知博士の宝物
今回は珍しく天知博士(A山田ルイ53世さん)がメインの話でしたね。ピカリ眼ちゃんの術にかかって崖から飛び降りようとする望(A中村咲哉さん)を必死にとめて術をといてしまいましたね。やはり一番の宝物は息子の望でしたね。
ゴセイジャーはけっこう幻術をかけている敵を倒すよりも自分たちで乗り越えるといった方法でとくことが多いですよね。やはり人の強さというものが一つのテーマになっているのでしょうかね?
・武レドランの企み
勝手にゴセイジャーに挑んで負けた筋グゴン(CV高口公介さん/SA日下秀昭さん)に愛想がついた膜イン。裏で仕組んだ武レドラン(CV飛田展男さん/SA清家利一さん)は今度は何をしでかすか知りませんが、膜インはピカリ眼と一緒に殺されそうになったところを助けて信頼を得ようとしていましたね。まあ武レドラン的には両方とりいるのが難しそうだから片方にしたかったから頭の悪そうな筋グゴンをはめることにしたのでしょうね。
それにしても来週使おうとしている幽魔獣が封印されていたエルレイの匣とは一体?
仮面ライダーW 第49話 Eにさよなら / この街に正義の花束を 脚本:三条陸さん 監督:石田秀範さん
・1年後の風都
ユートピア・ドーパント(CVコン・テユさん/SA藤井祐伍さん)との戦いから1年。風都では未だにガイアメモリでの犯罪が起こっていた。翔太郎(A桐山漣さん)のもとに姉を助けて欲しいと少年が駆け付けた。翔太郎はクイーン(A板野友美)やエイザベス(A河西智美さん)、ウォッチャマン(Aなすびさん)からEXEというガイアメモリ流通組織とそのリーダーのエナジーの情報を得て行くと捕まっている姉とミュージアムを継ぐ者を自称するEXEの登場。
EXEの一人(A伊藤竜翼さん)がアノマロカリス・ドーパントに変身するも翔太郎の変身する仮面ライダージョーカー(CV桐山漣さん/SA 高岩成二さん、伊藤慎さん)に倒されてしまいましたね。仮面ライダージョーカーかっこいいですね。流石は切り札。そのあとのコックローチも圧倒していましたし。かつては苦戦した相手も圧倒するとは、翔太郎もピンチを乗り越えて成長していますね。
・残された者、託された想い
EXEと壊滅させたと思ったらEXEのボス・エナジー(A末高斗夢さん)の攻撃を生身で受けて死んでしまった翔太郎のように見えましたが、ガイアメモリ鳥が身代わりに攻撃を受けてくれましたね。そして現れるフィリップ(A菅田将暉さん)。フィリップが蘇りました。
フィリップが言うには若菜(A飛鳥凛さん)が体をくれたとのこと。フィリップは家族である若菜、冴子(A生井亜実さん)、琉兵衛(A寺田農さん)、文音(CV幸田直子さん/SA小野友紀さん)に想いを託されて風都に帰ってきましたね。最後に家族が一つになれて良かったですね。
さあさあ2人になった仮面ライダーW(CV桐山漣さん,菅田将暉さん/SA 高岩成二さん,伊藤慎さん)に敵などいません。エナジー・ドーパント(CV末高斗夢さん)なんか敵ではありませんね。最終回ということでサイクロンジョーカー、ヒートメタル、ルナトリガーと変身して戦っているのも良かったですね。
・さあお前の罪を数えろ
最後も熱くきめてくれましたね。思えば1年間楽しませてくれましたね。前番組のディケイドは個人的にちょっと微妙でしたが、Wは面白かったですね。
仮面ライダーW OP,W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜,
歌:上木彩矢 w TAKUYA/作詞:藤林聖子/作曲:鳴瀬シュウヘイ/編曲:TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ
・仮面ライダーOOO
さて来週から新仮面ライダーのOOO(オーズ)が始まりますね。どんな作品になるのか気になるところですね。
仮面ライダーOOO予告
とりあえずナレーションは中田譲治さんのようです。
リンク
仮面ライダーOOO
閲覧ありがとうございました。
さて今日は天装戦隊ゴセイジャーと仮面ライダーWの感想でも。ハートキャッチプリキュアとは分けて書くことにしました。同じ東映系列ですが、特撮ヒーローとアニメ、主に男児向けと主に女児向けと分野が違うと思うので。まあ3つを一つの記事で書くのが面倒というのもありますが…。
天装戦隊ゴセイジャー epic28 おとうさんの宝物 脚本:横手美智子さん 監督:竹本昇さん
登場幽魔獣:遮光器土偶のピカリ眼
・もぎたてフレッシュ、キュアピカリ眼ちゃん!
膜イン(CV茶風林さん/SA大林勝さん)さんお気に入りのピカリ眼ちゃん。2人で回っているのが妙に可愛いと思ってしまいました。それにしても不思議ですね。先週は人魚のジョ言の声優さんが松野太紀さんだったのに今週は遮光器土偶のピカリ眼の声優さんは沖佳苗さんとは。普通逆だと。しかも少し前にキュアピーチをやっていた声優さんが…まあキュアホワイト(CVゆかなさん)もウォースターの星人を演じていましたがね。しかしタルト(CV松野太紀さん)に続いてラブ(CV沖佳苗さん)とは…。
・天知博士の宝物
今回は珍しく天知博士(A山田ルイ53世さん)がメインの話でしたね。ピカリ眼ちゃんの術にかかって崖から飛び降りようとする望(A中村咲哉さん)を必死にとめて術をといてしまいましたね。やはり一番の宝物は息子の望でしたね。
ゴセイジャーはけっこう幻術をかけている敵を倒すよりも自分たちで乗り越えるといった方法でとくことが多いですよね。やはり人の強さというものが一つのテーマになっているのでしょうかね?
・武レドランの企み
勝手にゴセイジャーに挑んで負けた筋グゴン(CV高口公介さん/SA日下秀昭さん)に愛想がついた膜イン。裏で仕組んだ武レドラン(CV飛田展男さん/SA清家利一さん)は今度は何をしでかすか知りませんが、膜インはピカリ眼と一緒に殺されそうになったところを助けて信頼を得ようとしていましたね。まあ武レドラン的には両方とりいるのが難しそうだから片方にしたかったから頭の悪そうな筋グゴンをはめることにしたのでしょうね。
それにしても来週
仮面ライダーW 第49話 Eにさよなら / この街に正義の花束を 脚本:三条陸さん 監督:石田秀範さん
・1年後の風都
ユートピア・ドーパント(CVコン・テユさん/SA藤井祐伍さん)との戦いから1年。風都では未だにガイアメモリでの犯罪が起こっていた。翔太郎(A桐山漣さん)のもとに姉を助けて欲しいと少年が駆け付けた。翔太郎はクイーン(A板野友美)やエイザベス(A河西智美さん)、ウォッチャマン(Aなすびさん)からEXEというガイアメモリ流通組織とそのリーダーのエナジーの情報を得て行くと捕まっている姉とミュージアムを継ぐ者を自称するEXEの登場。
EXEの一人(A伊藤竜翼さん)がアノマロカリス・ドーパントに変身するも翔太郎の変身する仮面ライダージョーカー(CV桐山漣さん/SA 高岩成二さん、伊藤慎さん)に倒されてしまいましたね。仮面ライダージョーカーかっこいいですね。流石は切り札。そのあとのコックローチも圧倒していましたし。かつては苦戦した相手も圧倒するとは、翔太郎もピンチを乗り越えて成長していますね。
・残された者、託された想い
EXEと壊滅させたと思ったらEXEのボス・エナジー(A末高斗夢さん)の攻撃を生身で受けて死んでしまった翔太郎
フィリップが言うには若菜(A飛鳥凛さん)が体をくれたとのこと。フィリップは家族である若菜、冴子(A生井亜実さん)、琉兵衛(A寺田農さん)、文音(CV幸田直子さん/SA小野友紀さん)に想いを託されて風都に帰ってきましたね。最後に家族が一つになれて良かったですね。
さあさあ2人になった仮面ライダーW(CV桐山漣さん,菅田将暉さん/SA 高岩成二さん,伊藤慎さん)に敵などいません。エナジー・ドーパント(CV末高斗夢さん)なんか敵ではありませんね。最終回ということでサイクロンジョーカー、ヒートメタル、ルナトリガーと変身して戦っているのも良かったですね。
・さあお前の罪を数えろ
最後も熱くきめてくれましたね。思えば1年間楽しませてくれましたね。前番組のディケイドは個人的にちょっと微妙でしたが、Wは面白かったですね。
仮面ライダーW OP,W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜,
歌:上木彩矢 w TAKUYA/作詞:藤林聖子/作曲:鳴瀬シュウヘイ/編曲:TAKUYA、鳴瀬シュウヘイ
・仮面ライダーOOO
さて来週から新仮面ライダーのOOO(オーズ)が始まりますね。どんな作品になるのか気になるところですね。
仮面ライダーOOO予告
とりあえずナレーションは中田譲治さんのようです。
リンク
仮面ライダーOOO
スポンサーサイト

<<2010年9月2日の日記 タミヤのTシャツ | ホーム | 2010年8月31日の日記 なんとか復帰できました>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |