
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
2010年9月2日の日記 タミヤのTシャツ
今日は以前買ったタミヤのTシャツを着て行ったらまわりからタミヤだと言われましたね。ちょっと意外な反応だったので驚きました。そういえば私が小学生の頃は第2次ニミ四駆ブームでしたから普通に皆タミヤを知っているんですよね。まあそうでなくて知っていたのでしょうが。
私自身ミニ四駆はやっていなかったもののレッツ&ゴーは観ていましたし、現在も道具関連でタミヤにはけっこうお世話になっていますね。
さてあと今週放送したハートキャッチプリキュア!の感想でも。
ハートキャッチプリキュア! 第29話 夏、ラストスパート!私のドレスできました!!
脚本:伊藤睦美さん 演出:織本まき子さん 作画監督:稲上晃さん 美術監督:須和田真さん
・つぼみの魅力
今回もそうですが、酒井まさと(CV長沢美樹さん)にカンフーを習いに行ったり、皆が怖がっていた番君(CV置鮎龍太郎さん)に親身になったり、林君(CV折笠愛さん)にメダルを渡したりと人当りの良さを感じますよね。おそらくここらへんがみつる(CV園崎未恵さん)のハートをキャッチしたのでしょうね。ここらへんつぼみの魅力でしょうね。
・林君の行動
今回つぼみのクラスメートである林君が夏休みの京都から東京まで自転車で走ることを目標にして帰ってきたものの途中箱根で転んでケガをしてしまい箱根から東京までバスで移動してしまい心を枯れさせてしまいましたね。ただ個人的には暑い中でケガをしたまま自転車で走ろうとするのは危ないと思うので林君の行動は間違っていなかったと思いますね。むしろバスで帰れる分のお金をちゃんと残していたり、バスで帰れるような自転車に乗っていたりとそういう事態をちゃんと想定した自転車旅行を計画しているので素晴らしいと思います。たぶん折り畳み自転車とかでないとバスには乗れないでしょうね。7年くらい前に私が上越新幹線と東北新幹線の線路を間違えて自転車で栗橋まで行ったときに栗橋から電車に乗ろうとしたら自転車を入れちゃ駄目と言われて自転車でなんとか自宅まで帰ったことがあったので。
まあそんな林君が責められる中で京都から箱根まで十分すごいじゃんと思っていたら鶴崎先生(CV牛田裕子さん)が自分の思っていたことを台詞として喋って吃驚しましたね。箱根の坂はきついのかも知れませんが、箱根に入っていたのでもう神奈川には入っていて神奈川の隣は東京でしたしどういう経路で行ったか詳しくはわかりませんが京都…愛知→静岡で4つぐらい都道府県を行っていますし、静岡がかなり長かったりするので。まあそのあと林君も箱根にリベンジするのでどうでも良かったりしますがね。
・強すぎるサンシャイン
今回はつぼみ(CV水樹奈々さん)がドレスを自分で作り上げるとのことでつぼみが活躍する回だろうと思うのですが、ブロッサム(CV水樹奈々さん)とマリン(CV水沢史絵さん)がデザトリアン(CV金田朋子さん)に苦戦するもそのあとサンシャイン(CV桑島法子さん)が1人でデザトリアンを圧倒してゴールドフォルテバーストをポワワンさせようとするもできなくてブロッサムがピンクフォルテウェーブでポワワンさせていましたね。なんかサンシャインの方が目立ってブロッサムが良いとこどりしたみたいな感じでしたし、今回はつぼみの回ですから戦闘でもブロッサムにもう少し活躍して欲しかったですね。来週はいつき(CV桑島法子さん)の回みたいですし。
それにしてもサンシャインは他の2人に比べて強いですよね。意図的にブロッサムとマリンをサンシャインより弱くしている感があるような気がしますね。つぼみがいつきに相変わらず頬を染めたりとなんかそんな感じがしなくもないですね。前作だとかなりバランスが良かったような気がしたので。
しかしこれでムーンライト(CV久川綾さん)が加わるとなるとおそらくムーンライト>>サンシャイン>>マリン>ブロッサムといったパワーバランスになりかねないような気がします。
さて久しぶりに出演者の紹介でも書きますかね。今週はクモジャキーが登場したのでクモジャキーを演じている竹本英史さんについて書きたいと思います。クモジャキーは暑苦しい漢キャラで好きですね。
1973年3月生まれの山口県出身の声優兼ナレーター。愛称はたけぽん。1994年に赤ずきんチャチャで声優デビュー。同作の絵コンテ・演出を担当した大地丙太郎さんの監督作や東映アニメーション制作のアニメに出演していることが多い。
サイトによると趣味はバイクらしく愛車のビラーゴ250に跨って通勤したり遊びに行ったりしているようです。
ボボボーボ・ボーボボのキング鼻毛様のような強烈なギャグキャラクターや、ハンター×ハンターのウボォーギンのようなくどかったり渋い漢キャラを多数演じているものの、餓狼 MARK OF THE WOLVESのロックハワードや戦国無双の石田三成のような美形キャラや冷静なキャラ、残忍な悪役、物腰の柔らかいキャラなども少なからず演じている。テイルズオブヴェスペリアではおちゃらけた中年男性のレイヴンと冷酷な騎士団長シュヴァーンの2役を演じ分けていたりと演技の幅も広い。
モノノ怪で全エピソードに出演してたりもしたのですね。モノノ怪の記事を読み直したら竹本さんの名前をちゃんと書いていましたね。
なんか最後に動画でも。
餓狼 MARK OF THE WOLVES
竹本さんが主人公・ロックハワードを演じている餓狼 MARK OF THE WOLVESの動画でも。本当にクモジャキーと同じ人が演じているとは思えませんね。竹本さんは演技力だけでなく演技の幅も広くてすごいですね。
関連記事
HUNTER×HUNTER
モノノ怪
参考資料:ウィキペディア”竹本英史”
リンク
竹本英史さん公式HP it's my life
閲覧ありがとうございました。
私自身ミニ四駆はやっていなかったもののレッツ&ゴーは観ていましたし、現在も道具関連でタミヤにはけっこうお世話になっていますね。
さてあと今週放送したハートキャッチプリキュア!の感想でも。
ハートキャッチプリキュア! 第29話 夏、ラストスパート!私のドレスできました!!
脚本:伊藤睦美さん 演出:織本まき子さん 作画監督:稲上晃さん 美術監督:須和田真さん
・つぼみの魅力
今回もそうですが、酒井まさと(CV長沢美樹さん)にカンフーを習いに行ったり、皆が怖がっていた番君(CV置鮎龍太郎さん)に親身になったり、林君(CV折笠愛さん)にメダルを渡したりと人当りの良さを感じますよね。おそらくここらへんがみつる(CV園崎未恵さん)のハートをキャッチしたのでしょうね。ここらへんつぼみの魅力でしょうね。
・林君の行動
今回つぼみのクラスメートである林君が夏休みの京都から東京まで自転車で走ることを目標にして帰ってきたものの途中箱根で転んでケガをしてしまい箱根から東京までバスで移動してしまい心を枯れさせてしまいましたね。ただ個人的には暑い中でケガをしたまま自転車で走ろうとするのは危ないと思うので林君の行動は間違っていなかったと思いますね。むしろバスで帰れる分のお金をちゃんと残していたり、バスで帰れるような自転車に乗っていたりとそういう事態をちゃんと想定した自転車旅行を計画しているので素晴らしいと思います。たぶん折り畳み自転車とかでないとバスには乗れないでしょうね。7年くらい前に私が上越新幹線と東北新幹線の線路を間違えて自転車で栗橋まで行ったときに栗橋から電車に乗ろうとしたら自転車を入れちゃ駄目と言われて自転車でなんとか自宅まで帰ったことがあったので。
まあそんな林君が責められる中で京都から箱根まで十分すごいじゃんと思っていたら鶴崎先生(CV牛田裕子さん)が自分の思っていたことを台詞として喋って吃驚しましたね。箱根の坂はきついのかも知れませんが、箱根に入っていたのでもう神奈川には入っていて神奈川の隣は東京でしたしどういう経路で行ったか詳しくはわかりませんが京都…愛知→静岡で4つぐらい都道府県を行っていますし、静岡がかなり長かったりするので。まあそのあと林君も箱根にリベンジするのでどうでも良かったりしますがね。
・強すぎるサンシャイン
今回はつぼみ(CV水樹奈々さん)がドレスを自分で作り上げるとのことでつぼみが活躍する回だろうと思うのですが、ブロッサム(CV水樹奈々さん)とマリン(CV水沢史絵さん)がデザトリアン(CV金田朋子さん)に苦戦するもそのあとサンシャイン(CV桑島法子さん)が1人でデザトリアンを圧倒してゴールドフォルテバーストをポワワンさせようとするもできなくてブロッサムがピンクフォルテウェーブでポワワンさせていましたね。なんかサンシャインの方が目立ってブロッサムが良いとこどりしたみたいな感じでしたし、今回はつぼみの回ですから戦闘でもブロッサムにもう少し活躍して欲しかったですね。来週はいつき(CV桑島法子さん)の回みたいですし。
それにしてもサンシャインは他の2人に比べて強いですよね。意図的にブロッサムとマリンをサンシャインより弱くしている感があるような気がしますね。つぼみがいつきに相変わらず頬を染めたりとなんかそんな感じがしなくもないですね。前作だとかなりバランスが良かったような気がしたので。
しかしこれでムーンライト(CV久川綾さん)が加わるとなるとおそらくムーンライト>>サンシャイン>>マリン>ブロッサムといったパワーバランスになりかねないような気がします。
さて久しぶりに出演者の紹介でも書きますかね。今週はクモジャキーが登場したのでクモジャキーを演じている竹本英史さんについて書きたいと思います。クモジャキーは暑苦しい漢キャラで好きですね。
1973年3月生まれの山口県出身の声優兼ナレーター。愛称はたけぽん。1994年に赤ずきんチャチャで声優デビュー。同作の絵コンテ・演出を担当した大地丙太郎さんの監督作や東映アニメーション制作のアニメに出演していることが多い。
サイトによると趣味はバイクらしく愛車のビラーゴ250に跨って通勤したり遊びに行ったりしているようです。
ボボボーボ・ボーボボのキング鼻毛様のような強烈なギャグキャラクターや、ハンター×ハンターのウボォーギンのようなくどかったり渋い漢キャラを多数演じているものの、餓狼 MARK OF THE WOLVESのロックハワードや戦国無双の石田三成のような美形キャラや冷静なキャラ、残忍な悪役、物腰の柔らかいキャラなども少なからず演じている。テイルズオブヴェスペリアではおちゃらけた中年男性のレイヴンと冷酷な騎士団長シュヴァーンの2役を演じ分けていたりと演技の幅も広い。
モノノ怪で全エピソードに出演してたりもしたのですね。モノノ怪の記事を読み直したら竹本さんの名前をちゃんと書いていましたね。
なんか最後に動画でも。
餓狼 MARK OF THE WOLVES
竹本さんが主人公・ロックハワードを演じている餓狼 MARK OF THE WOLVESの動画でも。本当にクモジャキーと同じ人が演じているとは思えませんね。竹本さんは演技力だけでなく演技の幅も広くてすごいですね。
関連記事
HUNTER×HUNTER
モノノ怪
参考資料:ウィキペディア”竹本英史”
リンク
竹本英史さん公式HP it's my life
スポンサーサイト
テーマ : ハートキャッチプリキュア! - ジャンル : アニメ・コミック

<<1/144 HGFC ゴッドガンダム | ホーム | 2010年9月1日の日記 どこが何やら>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |