
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
黄金の太陽 失われし時代
今日は

昨日、購入した黄金の太陽 漆黒なる夜明けをプレイしています。GBA版と同じく面白いですね。30年後という設定なので40代ではあるもののGBA版に登場したロビンやジェラルドも登場しましたね。
黄金の太陽と言えばまだ2作目にあたる黄金の太陽 失われし時代について書いていませんでしたね。ということで今日は黄金の太陽 失われた時代に関して書きたいと思います。
ストーリーはこんな感じです。
ヴィーナスの灯台でロビン達とユニオンドラゴンの戦いにより崩壊し、落下するシバを追いガルシアも助ける為に落ちてしまった。ジャスミンはなんとかガルシア達と合流する事ができた。合流したガルシア達は灯台を残るジュピター、マーズの灯台も解放する為にさらなる旅へと出るのであった。
黄金の太陽 開かれし封印の続編として作られましたね。開かれし封印自体、4つある灯台のうちマーキュリーとヴィーナスの2つしか行かなかったりしていて明らかに続編を作る気満々を終わり方をしていたので続編が楽しみでしたね。
今作では主人公がロビンからガルシアに変わりましたね。ガルシアは主人公になった途端喋らなくなり逆に主人公ではなくなったロビンが喋るようになったので吃驚しましたね。ガルシア自体口数が少なかったのでそんなに違和感がなかったですが、ロビンが喋りだしたのには吃驚しましたね。無口なキャラだとずっと思っていたので本当に吃驚しました。漆黒なる夜明けの主人公であるムートも喋りませんね。続編とか出ないとムートは無口キャラとして定着してしまいますが大丈夫なのでしょうかね?
あと前作の物語の目的が灯台の解放を阻止し、さらわれたジャスミン達を連れ戻す事だったのに対して失われた時代ではジャスミンと一緒に灯台を解放しようというのに変わっていたのに吃驚しましたね。
それと物語中盤でロビン達と合流してガルシア、ジャスミン、シバ、ピカード、ロビン、ジェラルド、イワン、メアリィの8人で旅をできたのは良かったですね。漆黒なる夜明けも8人仲間になるらしいですね。
ゲームシステムは前作同様面白かったですね。前作と違って違う属性同士で新たな召喚術ができたりして面白かったですね。ただ話と難易度は前作の方が良かったと思いますね。前作のラスボス・ユニオンドラゴンは割と苦戦をしましたが、失われた時代のラスボスであるドゥームドラゴンはそれほど強くなかったですし。まあそれでも面白かったので良いですがね。
今回の漆黒なる夜明けも面白いと良いですね。それでは。
関連記事
黄金の太陽 開かれし封印
参考資料:ウィキペディア”黄金の太陽”
リンク
黄金の太陽 失われた時代
キャメロット
任天堂
閲覧ありがとうございました。

昨日、購入した黄金の太陽 漆黒なる夜明けをプレイしています。GBA版と同じく面白いですね。30年後という設定なので40代ではあるもののGBA版に登場したロビンやジェラルドも登場しましたね。
黄金の太陽と言えばまだ2作目にあたる黄金の太陽 失われし時代について書いていませんでしたね。ということで今日は黄金の太陽 失われた時代に関して書きたいと思います。
ストーリーはこんな感じです。
ヴィーナスの灯台でロビン達とユニオンドラゴンの戦いにより崩壊し、落下するシバを追いガルシアも助ける為に落ちてしまった。ジャスミンはなんとかガルシア達と合流する事ができた。合流したガルシア達は灯台を残るジュピター、マーズの灯台も解放する為にさらなる旅へと出るのであった。
黄金の太陽 開かれし封印の続編として作られましたね。開かれし封印自体、4つある灯台のうちマーキュリーとヴィーナスの2つしか行かなかったりしていて明らかに続編を作る気満々を終わり方をしていたので続編が楽しみでしたね。
今作では主人公がロビンからガルシアに変わりましたね。ガルシアは主人公になった途端喋らなくなり逆に主人公ではなくなったロビンが喋るようになったので吃驚しましたね。ガルシア自体口数が少なかったのでそんなに違和感がなかったですが、ロビンが喋りだしたのには吃驚しましたね。無口なキャラだとずっと思っていたので本当に吃驚しました。漆黒なる夜明けの主人公であるムートも喋りませんね。続編とか出ないとムートは無口キャラとして定着してしまいますが大丈夫なのでしょうかね?
あと前作の物語の目的が灯台の解放を阻止し、さらわれたジャスミン達を連れ戻す事だったのに対して失われた時代ではジャスミンと一緒に灯台を解放しようというのに変わっていたのに吃驚しましたね。
それと物語中盤でロビン達と合流してガルシア、ジャスミン、シバ、ピカード、ロビン、ジェラルド、イワン、メアリィの8人で旅をできたのは良かったですね。漆黒なる夜明けも8人仲間になるらしいですね。
ゲームシステムは前作同様面白かったですね。前作と違って違う属性同士で新たな召喚術ができたりして面白かったですね。ただ話と難易度は前作の方が良かったと思いますね。前作のラスボス・ユニオンドラゴンは割と苦戦をしましたが、失われた時代のラスボスであるドゥームドラゴンはそれほど強くなかったですし。まあそれでも面白かったので良いですがね。
今回の漆黒なる夜明けも面白いと良いですね。それでは。
関連記事
黄金の太陽 開かれし封印
![]() | バリューセレクション 黄金の太陽 失われし時代 (2006/02/02) GAMEBOY ADVANCE 商品詳細を見る |
参考資料:ウィキペディア”黄金の太陽”
リンク
黄金の太陽 失われた時代
キャメロット
任天堂
スポンサーサイト

<<2010年10月31日の日記 タイヤが破裂しました | ホーム | 2010年10月29日の日記 初めてBDを買いました>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |