
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
黄金の太陽 漆黒なる夜明け
今日、駅伝でOOOとハトプリがお休みでしたね。昨日の記事を書く為に仮面ライダーOOOを調べていたら事前に分かっていましたが、ゴセイジャーは放送していたので7時半に起きましたね。休みの番組があるなら前の週の予告でちゃんと言って欲しいですね。以前、ゴセイジャーの時間にゴルフが放送していて寝たら仮面ライダーWとハトプリが放送していて観逃したという事もあったのでそこらへんちゃんとして欲しいですね。前の週の時点で決まっていない訳でもないでしょうし、放送している思って観たらやっていなかったというのは残念ですからね。
さて、今日は一昨日クリアした黄金の太陽 漆黒なる夜明けの感想を書きたいと思います。
ストーリーは以下の通りです。
世界の崩壊を阻止する為4つの灯台を灯を灯されてから30年。世界を救った8人の戦士はハイディアの戦士と呼ばれていた。そのハイディアの戦士であるロビンとジェラルドはアルファ山の監視をしていた。彼らのもとにはロビンとジャスミンの息子・ムートとジェラルドの息子・テリー、イワンの娘のカリスがいた。
ある日、テリーは空を飛ぶのに使うグライダーウィングを壊してしまいその材料となるロック鳥の羽を手に入れる為にムート、テリー、カリスの3人は旅に出るのであった。
しかし旅の途中ではエナジーホールの出現等不穏な空気も漂っていた。はたしてムート達は無事にロック鳥の羽を手に入れる事ができるのであろうか?
高校時代にプレイしていた黄金の太陽の新作という事で発売して嬉しかったですね。久しぶりに黄金の太陽をプレイして楽しかったですし。エナジーによる謎解きも健在でバトルも当時と同じ感じで面白かったですね。前作から30年後という設定ですが、ロビンを始めジェラルド、スクレータ等と前作に登場したキャラ達も出てきて良かったですね。主人公も相変わらず喋らないですし、怪しい水色の髪の男が明らかにアレクスだろうと思ったら実際にそうでしたからね。
プレイヤーキャラクターもなかなか良かったですね。ムート、テリー、カリス、クラウンはそれぞれロビン、ジェラルド、イワン、メアリィと開かれし封印のパーティの子供でしたし。マンビーストという獣人系種族のステラもなかなか良かったですね。ヒミも地のエナジスト初の女性でグロウ系のエナジーを使ったりと新しい感じのキャラもけっこういましたね。確か前作まではグロウを使うのに地と水のジンを組み合わせなければいけなかったような気がしますが今回はそんな事をしなくても使えるので便利ですね。ただ地以外のエナジストが同性で火に至っては2人とも戦士でがたいの良い感じのキャラなのはどうかと思いますね。せっかく同じ属性のエナジストで2人目が仲間になるのならもっと違ったタイプのキャラが欲しかったですねというか火の2人目はパヤヤームの息子のレオレオじゃなくてプロクス村の民にして欲しかったですね。前作まで主要キャラとして登場していましたし敵として登場したものの最後は和解しましたからハイディアの戦士の子供とプロクス村の民が協力するという方が良かったと思いますね。ハルマーニもがっつり戦士系というわけでなくけっこうクラウンと役割がかぶりますね。
あと明らかに続編作る気満々で終わらせられたのがちょっと気に入りませんね。今作だけで8人仲間がいましたし、レベルも40~50ぐらいまでいきましたし。それとストーリーの進行具合によっては行けなくなる場所が出てきたりもしてジンや精霊の取り忘れがあったりしてかなり困ります。しかもクリアした後も旅を続けられれば良いのに、クリア後のデータではエクプリスがまだ発動している状態のままなので相変わらず取りに行けない状態なのでかなり面倒ですね。
関連記事
黄金の太陽 開かれし封印
黄金の太陽 失われし時代
ゴルフゥ…
発売:任天堂
開発:キャメロット
音楽:桜庭統
黄金の太陽 漆黒なる夜明けPV
リンク
黄金の太陽 漆黒なる夜明け公式サイト
キャメロット
任天堂
Motoi sakuraba Web Site
閲覧ありがとうございました。
さて、今日は一昨日クリアした黄金の太陽 漆黒なる夜明けの感想を書きたいと思います。
ストーリーは以下の通りです。
世界の崩壊を阻止する為4つの灯台を灯を灯されてから30年。世界を救った8人の戦士はハイディアの戦士と呼ばれていた。そのハイディアの戦士であるロビンとジェラルドはアルファ山の監視をしていた。彼らのもとにはロビンとジャスミンの息子・ムートとジェラルドの息子・テリー、イワンの娘のカリスがいた。
ある日、テリーは空を飛ぶのに使うグライダーウィングを壊してしまいその材料となるロック鳥の羽を手に入れる為にムート、テリー、カリスの3人は旅に出るのであった。
しかし旅の途中ではエナジーホールの出現等不穏な空気も漂っていた。はたしてムート達は無事にロック鳥の羽を手に入れる事ができるのであろうか?
高校時代にプレイしていた黄金の太陽の新作という事で発売して嬉しかったですね。久しぶりに黄金の太陽をプレイして楽しかったですし。エナジーによる謎解きも健在でバトルも当時と同じ感じで面白かったですね。前作から30年後という設定ですが、ロビンを始めジェラルド、スクレータ等と前作に登場したキャラ達も出てきて良かったですね。主人公も相変わらず喋らないですし
プレイヤーキャラクターもなかなか良かったですね。ムート、テリー、カリス、クラウンはそれぞれロビン、ジェラルド、イワン、メアリィと開かれし封印のパーティの子供でしたし。マンビーストという獣人系種族のステラもなかなか良かったですね。ヒミも地のエナジスト初の女性でグロウ系のエナジーを使ったりと新しい感じのキャラもけっこういましたね。確か前作まではグロウを使うのに地と水のジンを組み合わせなければいけなかったような気がしますが今回はそんな事をしなくても使えるので便利ですね。ただ地以外のエナジストが同性で火に至っては2人とも戦士でがたいの良い感じのキャラなのはどうかと思いますね。せっかく同じ属性のエナジストで2人目が仲間になるのならもっと違ったタイプのキャラが欲しかったですねというか火の2人目はパヤヤームの息子のレオレオじゃなくてプロクス村の民にして欲しかったですね。前作まで主要キャラとして登場していましたし敵として登場したものの最後は和解しましたからハイディアの戦士の子供とプロクス村の民が協力するという方が良かったと思いますね。ハルマーニもがっつり戦士系というわけでなくけっこうクラウンと役割がかぶりますね。
あと
関連記事
黄金の太陽 開かれし封印
黄金の太陽 失われし時代
ゴルフゥ…
![]() | 黄金の太陽 漆黒なる夜明け (2010/10/28) Nintendo DS 商品詳細を見る |
発売:任天堂
開発:キャメロット
音楽:桜庭統
黄金の太陽 漆黒なる夜明けPV
リンク
黄金の太陽 漆黒なる夜明け公式サイト
キャメロット
任天堂
Motoi sakuraba Web Site
スポンサーサイト

<<2010年11月8日の日記 また歯が痛い | ホーム | 2010年11月6日の日記 高い授業料だったがよくわかった>>
Comments
お疲れ様です
chivalry様
コメントありがとうございます。
8人仲間になったからこれで終わりかと思ったのですがね。謎だけ残して終わってしまいましたね。
8人仲間になったからこれで終わりかと思ったのですがね。謎だけ残して終わってしまいましたね。
始めまして
始めまして。
ちょくちょくお邪魔させてもらってましたが、初コメントさせてもらいます。
オーズとかが中止になりると、テンションさがりますよね・・・
自分はビデオに撮ってたのですが、なんか駅伝が撮られてて、イラっとしました。
よそでやれと言いたいです。
ちょくちょくお邪魔させてもらってましたが、初コメントさせてもらいます。
オーズとかが中止になりると、テンションさがりますよね・・・
自分はビデオに撮ってたのですが、なんか駅伝が撮られてて、イラっとしました。
よそでやれと言いたいです。
うちわ様
コメントありがとうございます。
日曜日は寝ていたいですから録画している人も多そうですね。私も昔は録っていましたし。とりあえずはやるにしても次回予告でちゃんと教えて欲しいですね。私も起きてゴルフとか駅伝だった時の絶望感もう…。
日曜日は寝ていたいですから録画している人も多そうですね。私も昔は録っていましたし。とりあえずはやるにしても次回予告でちゃんと教えて欲しいですね。私も起きてゴルフとか駅伝だった時の絶望感もう…。
Comment Form
Trackback
| HOME |
私もそろそろクリアになりそうかなぁ…
しかし予想はしていましたがやっぱりそういう終わり方なんですね。
まぁ、楽しみと言えば楽しみですが…