
バルタン星爆発につき現在放浪中
新型コロナウィルスに気を付けましょう。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい、外出自粛等を心がけましょう。
| HOME |
2010年11月9日の日記 今年4度目の歯医者か
今日の昼になんとか歯医者の予約がとれたので会社から帰宅後に歯医者の方へ行きました。色々と病状みたいなものを聞かれたりもしましたね。ぱっと見ただけで分からないらしく、歯に刺激を与えたりして消去法で調べてもらいました。そしたらどうやら熱いものに反応するらしく治療をしてもらいました。また来週の水曜日に診てもらいます。
今年4回も歯医者に掛かっていますが、4回も行くというのがすごく情けなく感じますね。まあ4回の内虫歯は1回だけですが、虫歯の方が治療が楽なので色々厄介ですね。
さて今日は今週観たゴセイジャーとスタドラの感想を書きたいと思います。
天装戦隊ゴセイジャー epic38 エージェントのメタルA
脚本:横手美智子 監督:加藤弘之
・人間を学ぶゴセイナイト
ゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)はハイド(A小野健斗)から人間に関する本を渡されて読んでいましたね。望(A中村咲哉)との出会いから人間に対する認識を変え、人間と共に生きようと考えるようになったゴセイナイトは人間を知ろうと思ったのでしょうね。ここらへんの事がゴセイナイトとメタルA(CV井上麻里奈/SA中川素州)の人間でなくお互いに違った人間に対する考えた方を持った者同士の戦いを盛り上げてくれましたね。
個人的にマトリンティス編に入ってから変化や活躍が多くゴセイナイトが好きになってきましたね。
・母を待つ父子
今回は望の母・裕子(CV佐藤ユリ)の存在が出てきましたね。ピカリ眼ちゃん(CV沖佳苗)の回でてっきり父子家庭だとばかり思っていましたが、母もいたのですね。どういう家庭なのでしょうね。天知博士(A山田ルイ53世)が裕子さんと呼ぶのは理解できますが、望まで裕子さんと呼んでいましたし。あと相当多忙な生活を送っているのですかね?
・特別なマトロイド・メタルA
今回はメタルAが作戦を実行しましたね。交通網を麻痺させて人間を混乱させるというもので、今までの人間を支配下に置く的な作戦が多かったものの今回は人間を困らされる感じでしたね。ここらへん人間を見下すメタルAと人間を支配下に置くことを重点的に考えるロボゴーグ(CV小杉十郎太/SA日下秀昭)の人間に対する考え方の違いなのでしょうかね?
メタルAは自分だけは特別だと考えているせいか特にやられたわけでもないのにゴセイワンダーの登場でビービネイルで巨大化しわざわざ倒そうとしましたが、ゴセイワンダーに倒されてしまいましたね。
倒されたもののロボゴーグに再生されましたが、未だに特別な存在と思っているメタルAに対してお前のデータが欲しいと言ってお仕置きもしましたね。メタルAはけっこうロボゴーグの命令を無視した独断行動も多かったですからね。ただスーパー戦隊シリーズにおいて博士タイプのラスボスは自分で作った女性型幹部を娘として扱っている事が多いですからこれはこれでロボゴーグのツンデレなのかなと思わなくもないですね。
そういえば来週はアイツが変貌遂げて復活するっぽいので楽しみですね。これでメタルAはさらに以前より特別なマトロイドぽくなくなりますね。
STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 王の柱
・王の美少年
誕生日であるものの誕生日を嫌うスガタ(CV福山潤)は5年前の誕生日に全てを知らされて以来、誕生日を嫌っているようです。彼のスガタという名前もシンドウ家の中でも選ばれた者に付けられる名前なんですね。
タクト(CV宮野真守)は戦士のサイバディ、ワコ(CV早見沙織)は巫女のサイバディでスガタは王のサイバディを使う事ができるようですが、未だに戦士のサイバディ以外よくわかりませんね。今回、スガタがサイバディのザメクとアプリポワゼしたものの王のサイバディは最強であるもののリスクが高いというかなり特別なサイバディのようでしたし。そういえば夜間飛行の面々はワコ以外スガタのサイバディに関してあんまり知らなかったのですかね?サリナ(CV坂本真綾)がスガタにサイバディしないのかとか聞いていたりもしましたし。
・戦闘メイド美少女
タイガー(CV東山奈央)とジャガー(CV牛田裕子)がマーメイドールを倒す為に戦っていましたね。スガタを守る為に夜間飛行にも所属しているのでしょうね。
・よそ者嫌いの美少女
今回はサイバディでの戦闘はなかったものの綺羅星十字団に所属するマミ(CV斉藤千和)が第1フェーズのマーメイドールでタクトを襲撃してきましたね。今回第1フェーズに関する話が多かったですね。第1フェーズでは特殊能力が使えるようですね。ベニオ(CV千葉千恵巳)がキスした相手を操る事ができてミドリ(CV桑島法子)が10歳若返る事ができていましたね。ベニオの第1フェーズの方が便利そうですが、ベニオはスガタに惚れているので第1フェーズを乱用したくないようですし、ミドリは10歳若返る能力で本来使えるはずのないマンドラゴラを使って美少年ハーレムを作ったりと便利だからと言って必ずしも第1フェーズが自分にとって嬉しいものでもないようですね。そんな感じの話をカオリ(CV新名彩乃)とタカシ(CV赤羽根健治)が話していましたね。
それでマミは第1フェーズが制御できない為ケイト(CV小清水亜美)からタクトを狙う事をやめうるように言っていましたが、独断でマミが第1フェーズで襲撃して暴走してしまいましたね。1体でもタクトとタイガーとジャガーで苦労して倒したのに大量のマーメイドールが出てきた時はメタルクウラ(CV中尾隆聖)かよと思いましたね。
感想だけじゃ寂しいので今日iTunesで買った曲もはっておきます。それでは。
Yes! プリキュア5 Go Go!OP,プリキュア5、フル・スロットルGO GO!
歌:工藤真由/作詞:只野菜摘/作曲:間瀬公司/編曲:家原正樹
工藤真由さんがYes! プリキュア5及びYes! プリキュア5 Go Go!のOPを歌っていた事を初めて知りました。ハトプリのEDしか知りませんでした。ハトプリ、フレプリ関連の曲は少し前に発売していましたが、今日iTunesをのぞいたら5 GO GO!関連もありましたね。しかし5 GO GO!という名前がどうもゴーゴーファイブを思い浮かびますね。ゴーゴーファイブの記事を書いた時にも似たような事を書きましたね。
関連記事
電磁戦隊メガレンジャー
救急戦隊ゴーゴーファイブ
閲覧ありがとうございました。
今年4回も歯医者に掛かっていますが、4回も行くというのがすごく情けなく感じますね。まあ4回の内虫歯は1回だけですが、虫歯の方が治療が楽なので色々厄介ですね。
さて今日は今週観たゴセイジャーとスタドラの感想を書きたいと思います。
天装戦隊ゴセイジャー epic38 エージェントのメタルA
脚本:横手美智子 監督:加藤弘之
・人間を学ぶゴセイナイト
ゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)はハイド(A小野健斗)から人間に関する本を渡されて読んでいましたね。望(A中村咲哉)との出会いから人間に対する認識を変え、人間と共に生きようと考えるようになったゴセイナイトは人間を知ろうと思ったのでしょうね。ここらへんの事がゴセイナイトとメタルA(CV井上麻里奈/SA中川素州)の人間でなくお互いに違った人間に対する考えた方を持った者同士の戦いを盛り上げてくれましたね。
個人的にマトリンティス編に入ってから変化や活躍が多くゴセイナイトが好きになってきましたね。
・母を待つ父子
今回は望の母・裕子(CV佐藤ユリ)の存在が出てきましたね。ピカリ眼ちゃん(CV沖佳苗)の回でてっきり父子家庭だとばかり思っていましたが、母もいたのですね。どういう家庭なのでしょうね。天知博士(A山田ルイ53世)が裕子さんと呼ぶのは理解できますが、望まで裕子さんと呼んでいましたし。あと相当多忙な生活を送っているのですかね?
・特別なマトロイド・メタルA
今回はメタルAが作戦を実行しましたね。交通網を麻痺させて人間を混乱させるというもので、今までの人間を支配下に置く的な作戦が多かったものの今回は人間を困らされる感じでしたね。ここらへん人間を見下すメタルAと人間を支配下に置くことを重点的に考えるロボゴーグ(CV小杉十郎太/SA日下秀昭)の人間に対する考え方の違いなのでしょうかね?
メタルAは自分だけは特別だと考えているせいか特にやられたわけでもないのにゴセイワンダーの登場でビービネイルで巨大化しわざわざ倒そうとしましたが、ゴセイワンダーに倒されてしまいましたね。
倒されたもののロボゴーグに再生されましたが、未だに特別な存在と思っているメタルAに対してお前のデータが欲しいと言ってお仕置きもしましたね。メタルAはけっこうロボゴーグの命令を無視した独断行動も多かったですからね。ただスーパー戦隊シリーズにおいて博士タイプのラスボスは自分で作った女性型幹部を娘として扱っている事が多いですからこれはこれでロボゴーグのツンデレなのかなと思わなくもないですね。
そういえば来週はアイツが変貌遂げて復活するっぽいので楽しみですね。これでメタルAはさらに以前より特別なマトロイドぽくなくなりますね。
STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 王の柱
・王の美少年
誕生日であるものの誕生日を嫌うスガタ(CV福山潤)は5年前の誕生日に全てを知らされて以来、誕生日を嫌っているようです。彼のスガタという名前もシンドウ家の中でも選ばれた者に付けられる名前なんですね。
タクト(CV宮野真守)は戦士のサイバディ、ワコ(CV早見沙織)は巫女のサイバディでスガタは王のサイバディを使う事ができるようですが、未だに戦士のサイバディ以外よくわかりませんね。今回、スガタがサイバディのザメクとアプリポワゼしたものの王のサイバディは最強であるもののリスクが高いというかなり特別なサイバディのようでしたし。そういえば夜間飛行の面々はワコ以外スガタのサイバディに関してあんまり知らなかったのですかね?サリナ(CV坂本真綾)がスガタにサイバディしないのかとか聞いていたりもしましたし。
・戦闘メイド美少女
タイガー(CV東山奈央)とジャガー(CV牛田裕子)がマーメイドールを倒す為に戦っていましたね。スガタを守る為に夜間飛行にも所属しているのでしょうね。
・よそ者嫌いの美少女
今回はサイバディでの戦闘はなかったものの綺羅星十字団に所属するマミ(CV斉藤千和)が第1フェーズのマーメイドールでタクトを襲撃してきましたね。今回第1フェーズに関する話が多かったですね。第1フェーズでは特殊能力が使えるようですね。ベニオ(CV千葉千恵巳)がキスした相手を操る事ができてミドリ(CV桑島法子)が10歳若返る事ができていましたね。ベニオの第1フェーズの方が便利そうですが、ベニオはスガタに惚れているので第1フェーズを乱用したくないようですし、ミドリは10歳若返る能力で本来使えるはずのないマンドラゴラを使って美少年ハーレムを作ったりと便利だからと言って必ずしも第1フェーズが自分にとって嬉しいものでもないようですね。そんな感じの話をカオリ(CV新名彩乃)とタカシ(CV赤羽根健治)が話していましたね。
それでマミは第1フェーズが制御できない為ケイト(CV小清水亜美)からタクトを狙う事をやめうるように言っていましたが、独断でマミが第1フェーズで襲撃して暴走してしまいましたね。1体でもタクトとタイガーとジャガーで苦労して倒したのに大量のマーメイドールが出てきた時はメタルクウラ(CV中尾隆聖)かよと思いましたね。
感想だけじゃ寂しいので今日iTunesで買った曲もはっておきます。それでは。
Yes! プリキュア5 Go Go!OP,プリキュア5、フル・スロットルGO GO!
歌:工藤真由/作詞:只野菜摘/作曲:間瀬公司/編曲:家原正樹
工藤真由さんがYes! プリキュア5及びYes! プリキュア5 Go Go!のOPを歌っていた事を初めて知りました。ハトプリのEDしか知りませんでした。ハトプリ、フレプリ関連の曲は少し前に発売していましたが、今日iTunesをのぞいたら5 GO GO!関連もありましたね。しかし5 GO GO!という名前がどうもゴーゴーファイブを思い浮かびますね。ゴーゴーファイブの記事を書いた時にも似たような事を書きましたね。
関連記事
電磁戦隊メガレンジャー
救急戦隊ゴーゴーファイブ
スポンサーサイト
テーマ : STAR DRIVER 輝きのタクト - ジャンル : アニメ・コミック

<<2010年11月11日の日記 ありがとうフレックス | ホーム | 2010年11月8日の日記 また歯が痛い>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |