
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2010年12月22日の日記 帰宅時の運転は怖いですね
今日は会社で交通安全講習がありました。前回は交差点での事故が多いので交差点ではストップ・アンド・サーチを心がけようという事と飲酒運転は絶対にダメだという事を主に教えてもらいました。
今回は事故がどういう風に起きるのかという事を中心におしえてもらいました。事故は夜間に起き易いと教えてもらいました。最近、暗くなるのが早くなって帰宅時の運転が怖いんですよね。やはり暗い時間帯を運転するときはちゃんと見ないいけませんね。あとスピード超過での事故も多いそうです。飛ばしている曲がりきれなかったり、急な対応に遅れる事等危険が多いですからね。タクシーで起きた事故をタクシーに付いていたビデオカメラで録られた実際に事故の様子を見たりもしました。あと前回と同じく飲酒運転を絶対にしないようにと言われました。
日頃から安全運転を心がける為には定期的にこういった講習をやっていただけるのは非常に良いですね。今後も安全運転を心がけたいと思います。皆さんも冬になる暗くなるのが早くなったり、路面が凍結する事もあると思うので運転には気を付けてください。また歩行者や自転車も場合よっては加害者になる事があるので気を付けて欲しいととも言われました。けっこう横断歩道でもないところを渡ったりする人もいますし、イヤホンを付けて夜無灯火で走る自転車なんかもいますからね。
さて、今日は天装戦隊ゴセイジャーの感想でも書きたいと思います。日々書くことがないでしょうから一日一作品の今週の感想を書いてみるのも良いかも知れませんね。
天窓戦隊ゴセイジャー epic44 究極の最終決戦
脚本:下山健人 監督:加藤弘之
・ロボゴーグVSゴセイジャー
ゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)のおかげテンソーダーが復活したゴセイジャーはロボゴーグ(CV小杉十郎太/SA日下秀昭)に挑みます。ロボゴーグはこれに対し、ブレドRUN(CV飛田展男/SA清家利一)の制裁ボムの自爆でゴセイジャーごと巻き込んで皆殺しにしようしまいたが、そこへメタルA(CV井上麻里奈/SA中川素州)が乱入しブレドRUNの代わりに自分の制裁ボムで皆殺しにしてくれと頼んでいましたね。メタルAにはブレドRUNに対する想いとマトリンティス及びロボゴーグを崇拝する気持ちからブレドRUNを庇いマトリンティスの為に自爆する事を決意したみたいです。必死にゴセイレッド(CV千葉雄大/SA竹内康博,浅井宏輔(代))を羽交い絞めにするも自爆寸前で逃れてメタルAだけが爆発するはめになってしまいました。なんかメタルAの自爆で少しぐらいダメージを受けて欲しかったですが、なんかメタルAが無駄な自爆しただけに終わって芸がなかったですね。皆殺しに失敗したメタルAを見て相変わらずロースペックと罵声をあびせるも仲間を捨て駒に使いそれに罵声をあびせるロボゴーグに対しゴセイジャーは怒りをあらわにするのであった。
・恐怖こそ人間を統率する、ロボーグの過去
再びロボゴーグに挑むゴセイジャー達に自分の過去を話していましたね。かつてとある国の科学者だったロボゴーグは現在の体であると思われる永遠の肉体を造るもそれにより自分が称えられるどころか敬遠されるようになってしまったものの国が沈没し初めて国の民が自分のところに永遠の肉体を求めてきた事から恐怖こそ人間を支配する悟ったようです。おそらく他の国の民を見捨てて永遠の肉体で今のロボゴーグになったのでしょうね。そうは言っていてもゴセイナイトやデータス(CV宮田幸季/SA神尾直子,佐藤太輔(ハイパー))の加勢もあり倒されてしまいましたね。しかしロボゴーグには救済セルという奥の手があった。
・俺の時代が来た
救済セルは発動させる事によりばらばらになった体が元に戻るというものであった。ロボゴーグ自身も強く、テンソーダーとレオンセルラーを封じるビームやマトロイドを開発できる頭脳も持ちあわていますから復活すると厄介ですね。ブレドRUNがその救済セルを持っていたのでブレドRUNに発動させるように命令するもブレドRUNはそれを破壊してしました。そしてブレドRUNはこの時を待っていたと言い放ち、今回の出撃前にメタルAに消された記憶を戻してもらってから彼の策略は始まっていてレオンセルラーだけ完全に封じられていなかったのもブレドRUNがわざとやった事だったようです。制裁ボムが邪魔でありまずはロボゴーグを消す事を考えたようです。救済セルを壊し、顔だけになったロボゴーグを鷲掴みにしてロボゴーグに対してマトリンティス帝国はロボゴーグの幻想になかったと言い放ってブレトランチャーで破壊するだけなく、自分を助けたり記憶を戻してくれたメタルAに用済みとばかり止めをさしたりとかつての邪悪さを取り戻していましたね。やはりブレドRUNに仲間意識はありえなかったみたいですね。メタルAが超報わないですね。
しかし幽魔獣編では逆にはめられて惨めな幕引きをしそうになったりもしたので本当にブレドRUNの時代が来たのか疑わしいですね。
関連記事
2010年7月30日の日記 仕事の場のもようがえ
閲覧ありがとうございました。
今回は事故がどういう風に起きるのかという事を中心におしえてもらいました。事故は夜間に起き易いと教えてもらいました。最近、暗くなるのが早くなって帰宅時の運転が怖いんですよね。やはり暗い時間帯を運転するときはちゃんと見ないいけませんね。あとスピード超過での事故も多いそうです。飛ばしている曲がりきれなかったり、急な対応に遅れる事等危険が多いですからね。タクシーで起きた事故をタクシーに付いていたビデオカメラで録られた実際に事故の様子を見たりもしました。あと前回と同じく飲酒運転を絶対にしないようにと言われました。
日頃から安全運転を心がける為には定期的にこういった講習をやっていただけるのは非常に良いですね。今後も安全運転を心がけたいと思います。皆さんも冬になる暗くなるのが早くなったり、路面が凍結する事もあると思うので運転には気を付けてください。また歩行者や自転車も場合よっては加害者になる事があるので気を付けて欲しいととも言われました。けっこう横断歩道でもないところを渡ったりする人もいますし、イヤホンを付けて夜無灯火で走る自転車なんかもいますからね。
さて、今日は天装戦隊ゴセイジャーの感想でも書きたいと思います。日々書くことがないでしょうから一日一作品の今週の感想を書いてみるのも良いかも知れませんね。
天窓戦隊ゴセイジャー epic44 究極の最終決戦
脚本:下山健人 監督:加藤弘之
・ロボゴーグVSゴセイジャー
ゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)のおかげテンソーダーが復活したゴセイジャーはロボゴーグ(CV小杉十郎太/SA日下秀昭)に挑みます。ロボゴーグはこれに対し、ブレドRUN(CV飛田展男/SA清家利一)の制裁ボムの自爆でゴセイジャーごと巻き込んで皆殺しにしようしまいたが、そこへメタルA(CV井上麻里奈/SA中川素州)が乱入しブレドRUNの代わりに自分の制裁ボムで皆殺しにしてくれと頼んでいましたね。メタルAにはブレドRUNに対する想いとマトリンティス及びロボゴーグを崇拝する気持ちからブレドRUNを庇いマトリンティスの為に自爆する事を決意したみたいです。必死にゴセイレッド(CV千葉雄大/SA竹内康博,浅井宏輔(代))を羽交い絞めにするも自爆寸前で逃れてメタルAだけが爆発するはめになってしまいました。なんかメタルAの自爆で少しぐらいダメージを受けて欲しかったですが、なんかメタルAが無駄な自爆しただけに終わって芸がなかったですね。皆殺しに失敗したメタルAを見て相変わらずロースペックと罵声をあびせるも仲間を捨て駒に使いそれに罵声をあびせるロボゴーグに対しゴセイジャーは怒りをあらわにするのであった。
・恐怖こそ人間を統率する、ロボーグの過去
再びロボゴーグに挑むゴセイジャー達に自分の過去を話していましたね。かつてとある国の科学者だったロボゴーグは現在の体であると思われる永遠の肉体を造るもそれにより自分が称えられるどころか敬遠されるようになってしまったものの国が沈没し初めて国の民が自分のところに永遠の肉体を求めてきた事から恐怖こそ人間を支配する悟ったようです。おそらく他の国の民を見捨てて永遠の肉体で今のロボゴーグになったのでしょうね。そうは言っていてもゴセイナイトやデータス(CV宮田幸季/SA神尾直子,佐藤太輔(ハイパー))の加勢もあり倒されてしまいましたね。しかしロボゴーグには救済セルという奥の手があった。
・俺の時代が来た
救済セルは発動させる事によりばらばらになった体が元に戻るというものであった。ロボゴーグ自身も強く、テンソーダーとレオンセルラーを封じるビームやマトロイドを開発できる頭脳も持ちあわていますから復活すると厄介ですね。ブレドRUNがその救済セルを持っていたのでブレドRUNに発動させるように命令するもブレドRUNはそれを破壊してしました。そしてブレドRUNはこの時を待っていたと言い放ち、今回の出撃前にメタルAに消された記憶を戻してもらってから彼の策略は始まっていてレオンセルラーだけ完全に封じられていなかったのもブレドRUNがわざとやった事だったようです。制裁ボムが邪魔でありまずはロボゴーグを消す事を考えたようです。救済セルを壊し、顔だけになったロボゴーグを鷲掴みにしてロボゴーグに対してマトリンティス帝国はロボゴーグの幻想になかったと言い放ってブレトランチャーで破壊するだけなく、自分を助けたり記憶を戻してくれたメタルAに用済みとばかり止めをさしたりとかつての邪悪さを取り戻していましたね。やはりブレドRUNに仲間意識はありえなかったみたいですね。メタルAが超報わないですね。
しかし幽魔獣編では逆にはめられて惨めな幕引きをしそうになったりもしたので本当にブレドRUNの時代が来たのか疑わしいですね。
関連記事
2010年7月30日の日記 仕事の場のもようがえ
スポンサーサイト

<<2010年12月23日の日記 国民の休日を意識しなくなっています | ホーム | 2010年12月21日の日記 月はいつもそこにある>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |