
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年1月7日の日記 第2次スパロボZ破界篇とやら発売するそうです
昨日は体調が悪くてすぐに寝てしまい更新の方はしませんでした。休み明け早々から体調が悪くなるとは情けないです。今後はもっとしかっりとした体調管理するように心がけます。とりあえず明日も仕事なので頑張ります。
さて今日はスーパーロボット大戦Lが発売してまだ2ヶ月も経っていませんが、新しいスパロボの情報がファミ通に載っていたのでそれについて書かせていただきます。
第2次スーパーロボット大戦Z 破界編
新規参戦作品
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ 野望のルーツ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
地球防衛企業 ダイ・ガード
コードギアス 反逆のルルーシュ
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
機動戦士ガンダム00 1st seasen
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
真マジンガー衝撃!Z編
劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~
Z加入参戦
無敵ロボ トライダーG7
六神合体ゴッドマーズ
超獣機神ダンクーガ
新機動戦記 ガンダムW
真(チェンジ!!)ゲッターロボ世界最後の日
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
マクロスF
Z継続参戦
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
宇宙戦士バルディオス
宇宙大帝ゴッドシグマ
超時空世紀オーガス
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
THE ビッグオー
オーバーマン キングゲイナー
超重神 グラヴィオンツヴァイ
機動戦士ガンダム SEED DESTINY
創聖のアクエリオン
簡単な感想を書かせていただきますと、
参戦が難しいと噂されていた光プロ、タカラ、コナミ系列の参戦。
ゴッドマーズ、ボトムズ、グレンラガンと権利関係で難しそうな作品が目立ちますね。かなり驚きです。
まさかのPSP
スパロボZのグリフィックがαシリーズやMX等のPS2作品とは違った感じであり、PS3で発売されたACERがオーガス、キンゲ、種デス、アクエリオンとスパロボZの参戦作品を連想しそうな作品が多かったので第2次スパロボZが発売されるならPS3(+箱○)だと思っていましたが、まさかのPSPでしたね。そういえば今度発売するACEPもPSPでしたね。ソニーともめたのですかね?前にPS2でスパロボを出していきたいのにソニー側がPS3でないと了承しなかったみたいな噂も聞いたことがありますからね。
ただスパロボZをプレイした事がありませんが、色々聞く噂では参戦作品の多さから削られたキャラや機体もけっこうあり声バグ等もあったらしく2部構成とはいえ参戦作品が多い中でPSPでの発売というのに色々な意味で不安を隠しくれません。PSPでプレイしたMXポータブルはPSPスパロボ初作とはいえハード変更、HP調整をしただけなのにローディング時間が長かったですからね。ファミ通では手軽にプレイということでPSPにしたそうですね。まあ確かにPS3だとTVなりディスプレイがなければプレイできませんからね。
2部構成
2部構成前提ですか。スパロボFやスパロボC2みたいですね。C2だ部目でマシンロボが新規参戦しましたし。2部目で参戦作品が増えたりするのですかね?まあボトムズ、コードギアス、00、W、ダンクーガ、Ζと2部で続編が来そうな参戦作品がありますからね。逆シャア→UCも来ますかね?UCは小説版が完結していますからね。逆に1部のみの参戦もあるのでしょうかね?
グンレダイザー…
Z継続組ではグレンダイザーだけいないですね。まあマジンガーやゲッターも同じ役名でも声優さんが変わりますからね?けっこうZで完結した作品も多そうですからもう少し減らしても良さそうな気がしますがね。メガノイドは未登場だったらしくダイターン3の参戦は理解でしますがね。PSPだと機体やキャラが減ったりしそうですからね。実際に前作では(CV笹沼晃)やカガリ(CV進藤尚美)がパイロットとして登場しなかったり、レオパルドとエアーマスターは無でその後継機であるレオパルドDやエアマスターBだけが機体として登場したようですからね。
まあスパロボZをプレイした人的にはこれで良いのでしょうが、それならグレンダイザーも残すか、マジンガーやゲッターと同じように別のグレンダイザーこと宇宙円盤大戦争を参戦したら面白かったのにな。
というかスパロボZ自体が続編を考えていなかったような参戦作品だったような気がしますがね。ストーリー的には続編があり得るみたいな話はけっこう聞きますが、続編作る気だったらベガ星人や百鬼帝国は出さなかったでしょうし、種デスじゃなく種を参戦させていそうですし、Ζも劇場版ぽいグラですし、グラヴィオンもゼラバイアを倒したぽいですからね。
次は新規参戦作品から順に色々書いていきます。
タカラはまあ前から何度も参戦していましたが、まさかここで装甲騎兵ボトムズが参戦するとは思いませんでしたね。最近OVA作品が作られていましたね。しかし2部構成でボトムズ参戦で参戦する関連作品から1部でTV版までの時系列のイベントを済ませて2部でTV版の32年後の話である赫奕たる異端が参戦するのでしょうかね?
ダイ・ガードの参戦ですか。確か企業でしたよね。何かと戦うアニメでしたっけ?一応ヘテロダインという敵が存在していたのですね。
コードギアスが来ましたね。2部構成という事で2部でR2の参戦ですかね?それより気になるのがどういうストーリーかという事ですよね。ルルーシュ(CV福山潤)もパイロットというよりも軍師みたいな立ち位置ですし、R2になるとかなりストーリーが難しくなりそうですからね。それとボトムズと一緒に参戦というのも良いですね。けっこうボトムズを意識したメカニックですからね。
コナミからまさかのグレンラガンです。もしかしてスパロボLのCMがラインバレルの浩一役を演じた柿原徹也さんでしたから続けてもう1回CMとかやるんですかね?CMやってスパロボLでのあの優遇ぷりを考えるとありえそうですね。一応本編は2部構成らしく2部で劇場版の螺巌篇が参戦するのでしょうね?
交響詩篇エウレカセブンは前参戦しましたが、今回は劇場版のみの参戦みたいですがどうなるのでしょうね?
真マジンガー衝撃!Z編ですが、同じスパロボZシリーズなのに同じ役名なのに声優さんは違いますからね。真ゲッターもそうでし。気になりますね。
マクロスFの劇場版は今度また放映されますよね。TV版と何が違うかはよく分かりませんが気になりますね。
続いてZに加入参戦した作品について書かせていただきます。
社長の参戦ですね。G7は埼玉テレビの再放送を観て好きだったのでXO以来の久しぶりの参戦は嬉しいですね。ダイ・ガードと同じく企業という事でそこらへんの絡みもあるのでしょうかね?
横山光輝さんがお亡くなりになられてから光プロ系列参戦が絶望的と噂されていましたが、六神合体ゴッドマーズがスパロボD以来久しぶりの参戦となりましたね。権利関係が複雑になったの理由だったのでなんとか権利関係上問題なくなったのでしょうかね?ストーリー的には3部構成らしく1部と2部で話が上手く分けられそうですね。
ダンクーガは1部でTV版ムゲ、2部でOVA版ムゲ+ディラドですかね?ノヴァも参戦しますが、ノヴァは200年後という設定であるもののあんまり関係がないようですから一緒に参戦させたのですかね?前にスパロボLに関するコメントでダンクーガと一緒に参戦させてダンクーガノヴァで不明な点だったところを展開して欲しいとかサンドマン(CV速水奨)ぽい人がノヴァに登場するからグラヴィオンと一緒に参戦させて欲しいとか書いていましたからそこらへんのところも気になりますね。
ガンダムWのTV版がスパロボD以来久しぶりの参戦で嬉しいですね。やはりTV版ですよね。2部でEWですかね?確かαとα外伝がそんな感じでしたからね。
真チェンジが来ましたね。真ドラゴンは今回も登場するのでしょうかね?
マクロスFとダンクーガノヴァはスパロボLからの連続参戦ですが、スパロボLは若者向けという事で参戦作品のほとんどを2000年代の作品にしたのにスパロボLで新規参戦した2000年代の作品を第2次スパロボZにも参戦させるのはなんか残念な感じですね。逆に2部構成だったスパロボWで参戦したテッカマンブレード、ナデシコ、ガオガイガー、フルメタ、OVA版マジンカイザーといった2部構成がし易かった参戦作品がいなくて残念でDSでメインにしてスパロボをプレイしていた私にはダブルで残念な感じです。種とWも参戦してましたが、種のみEWのみでしたからね。
あとせっかく幾つもの世界が合わさったというの題材にするならマクロス2参戦させた方が良かったのではないでしょうかね?もしかして2部で新規参戦するのでしょうかね?
他の参戦作品はΖはTV版なのでしょうかね?ファミ通だとTV版の放送記事が載っていましたが、カミーユ(CV飛田展男)の顔が劇場版まさかカモミラージュでしたからね。2部でΖΖが参戦ですかね。それと上でも書きましたが逆シャア→UCきますかね?あと2部構成なら種デスとかグラヴィオンとかも第2次からの参戦の方が良かったような気がしますね。種、種デスはWで2部構成にできませんでしたからね。
まあどう思うにせよ買わなければ分からない事も多いですし、結局買う事は決定していますからね。とりあえず関連記事に関連作品なりプラモの記事を載せておきます。あと発売までにまだ書いていない野望のルーツと真ゲッターの作品紹介もそのうち書きます。それでは。
関連記事
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
コードギアス反逆のルルーシュR2
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
無敵ロボトライダーG7
超獣機神ダンクーガ 白熱の章
無敵鋼人ダイターン3
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
超重神グラヴィオンZwei
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
創聖のアクエリオン
メカニックコレクション マジンガーZ(ゴッドスクランダー付)
1/35 ランスロット
1/35メカニカルコレクション 紅蓮弐式
スーパーロボット大戦D
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦MXポータブル
リンク
スーパーロボット大戦公式サイト
閲覧ありがとうございました。
さて今日はスーパーロボット大戦Lが発売してまだ2ヶ月も経っていませんが、新しいスパロボの情報がファミ通に載っていたのでそれについて書かせていただきます。
第2次スーパーロボット大戦Z 破界編
新規参戦作品
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ザ・ラスト・レッドショルダー
装甲騎兵ボトムズ 野望のルーツ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
地球防衛企業 ダイ・ガード
コードギアス 反逆のルルーシュ
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
機動戦士ガンダム00 1st seasen
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
真マジンガー衝撃!Z編
劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~
Z加入参戦
無敵ロボ トライダーG7
六神合体ゴッドマーズ
超獣機神ダンクーガ
新機動戦記 ガンダムW
真(チェンジ!!)ゲッターロボ世界最後の日
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
マクロスF
Z継続参戦
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
宇宙戦士バルディオス
宇宙大帝ゴッドシグマ
超時空世紀オーガス
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
THE ビッグオー
オーバーマン キングゲイナー
超重神 グラヴィオンツヴァイ
機動戦士ガンダム SEED DESTINY
創聖のアクエリオン
簡単な感想を書かせていただきますと、
参戦が難しいと噂されていた光プロ、タカラ、コナミ系列の参戦。
ゴッドマーズ、ボトムズ、グレンラガンと権利関係で難しそうな作品が目立ちますね。かなり驚きです。
まさかのPSP
スパロボZのグリフィックがαシリーズやMX等のPS2作品とは違った感じであり、PS3で発売されたACERがオーガス、キンゲ、種デス、アクエリオンとスパロボZの参戦作品を連想しそうな作品が多かったので第2次スパロボZが発売されるならPS3(+箱○)だと思っていましたが、まさかのPSPでしたね。そういえば今度発売するACEPもPSPでしたね。ソニーともめたのですかね?前にPS2でスパロボを出していきたいのにソニー側がPS3でないと了承しなかったみたいな噂も聞いたことがありますからね。
ただスパロボZをプレイした事がありませんが、色々聞く噂では参戦作品の多さから削られたキャラや機体もけっこうあり声バグ等もあったらしく2部構成とはいえ参戦作品が多い中でPSPでの発売というのに色々な意味で不安を隠しくれません。PSPでプレイしたMXポータブルはPSPスパロボ初作とはいえハード変更、HP調整をしただけなのにローディング時間が長かったですからね。ファミ通では手軽にプレイということでPSPにしたそうですね。まあ確かにPS3だとTVなりディスプレイがなければプレイできませんからね。
2部構成
2部構成前提ですか。スパロボFやスパロボC2みたいですね。C2だ部目でマシンロボが新規参戦しましたし。2部目で参戦作品が増えたりするのですかね?まあボトムズ、コードギアス、00、W、ダンクーガ、Ζと2部で続編が来そうな参戦作品がありますからね。逆シャア→UCも来ますかね?UCは小説版が完結していますからね。逆に1部のみの参戦もあるのでしょうかね?
グンレダイザー…
Z継続組ではグレンダイザーだけいないですね。まあマジンガーやゲッターも同じ役名でも声優さんが変わりますからね?けっこうZで完結した作品も多そうですからもう少し減らしても良さそうな気がしますがね。メガノイドは未登場だったらしくダイターン3の参戦は理解でしますがね。PSPだと機体やキャラが減ったりしそうですからね。実際に前作では(CV笹沼晃)やカガリ(CV進藤尚美)がパイロットとして登場しなかったり、レオパルドとエアーマスターは無でその後継機であるレオパルドDやエアマスターBだけが機体として登場したようですからね。
まあスパロボZをプレイした人的にはこれで良いのでしょうが、それならグレンダイザーも残すか、マジンガーやゲッターと同じように別のグレンダイザーこと宇宙円盤大戦争を参戦したら面白かったのにな。
というかスパロボZ自体が続編を考えていなかったような参戦作品だったような気がしますがね。ストーリー的には続編があり得るみたいな話はけっこう聞きますが、続編作る気だったらベガ星人や百鬼帝国は出さなかったでしょうし、種デスじゃなく種を参戦させていそうですし、Ζも劇場版ぽいグラですし、グラヴィオンもゼラバイアを倒したぽいですからね。
次は新規参戦作品から順に色々書いていきます。
タカラはまあ前から何度も参戦していましたが、まさかここで装甲騎兵ボトムズが参戦するとは思いませんでしたね。最近OVA作品が作られていましたね。しかし2部構成でボトムズ参戦で参戦する関連作品から1部でTV版までの時系列のイベントを済ませて2部でTV版の32年後の話である赫奕たる異端が参戦するのでしょうかね?
ダイ・ガードの参戦ですか。確か企業でしたよね。何かと戦うアニメでしたっけ?一応ヘテロダインという敵が存在していたのですね。
コードギアスが来ましたね。2部構成という事で2部でR2の参戦ですかね?それより気になるのがどういうストーリーかという事ですよね。ルルーシュ(CV福山潤)もパイロットというよりも軍師みたいな立ち位置ですし、R2になるとかなりストーリーが難しくなりそうですからね。それとボトムズと一緒に参戦というのも良いですね。けっこうボトムズを意識したメカニックですからね。
コナミからまさかのグレンラガンです。もしかしてスパロボLのCMがラインバレルの浩一役を演じた柿原徹也さんでしたから続けてもう1回CMとかやるんですかね?CMやってスパロボLでのあの優遇ぷりを考えるとありえそうですね。一応本編は2部構成らしく2部で劇場版の螺巌篇が参戦するのでしょうね?
交響詩篇エウレカセブンは前参戦しましたが、今回は劇場版のみの参戦みたいですがどうなるのでしょうね?
真マジンガー衝撃!Z編ですが、同じスパロボZシリーズなのに同じ役名なのに声優さんは違いますからね。真ゲッターもそうでし。気になりますね。
マクロスFの劇場版は今度また放映されますよね。TV版と何が違うかはよく分かりませんが気になりますね。
続いてZに加入参戦した作品について書かせていただきます。
社長の参戦ですね。G7は埼玉テレビの再放送を観て好きだったのでXO以来の久しぶりの参戦は嬉しいですね。ダイ・ガードと同じく企業という事でそこらへんの絡みもあるのでしょうかね?
横山光輝さんがお亡くなりになられてから光プロ系列参戦が絶望的と噂されていましたが、六神合体ゴッドマーズがスパロボD以来久しぶりの参戦となりましたね。権利関係が複雑になったの理由だったのでなんとか権利関係上問題なくなったのでしょうかね?ストーリー的には3部構成らしく1部と2部で話が上手く分けられそうですね。
ダンクーガは1部でTV版ムゲ、2部でOVA版ムゲ+ディラドですかね?ノヴァも参戦しますが、ノヴァは200年後という設定であるもののあんまり関係がないようですから一緒に参戦させたのですかね?前にスパロボLに関するコメントでダンクーガと一緒に参戦させてダンクーガノヴァで不明な点だったところを展開して欲しいとかサンドマン(CV速水奨)ぽい人がノヴァに登場するからグラヴィオンと一緒に参戦させて欲しいとか書いていましたからそこらへんのところも気になりますね。
ガンダムWのTV版がスパロボD以来久しぶりの参戦で嬉しいですね。やはりTV版ですよね。2部でEWですかね?確かαとα外伝がそんな感じでしたからね。
真チェンジが来ましたね。真ドラゴンは今回も登場するのでしょうかね?
マクロスFとダンクーガノヴァはスパロボLからの連続参戦ですが、スパロボLは若者向けという事で参戦作品のほとんどを2000年代の作品にしたのにスパロボLで新規参戦した2000年代の作品を第2次スパロボZにも参戦させるのはなんか残念な感じですね。逆に2部構成だったスパロボWで参戦したテッカマンブレード、ナデシコ、ガオガイガー、フルメタ、OVA版マジンカイザーといった2部構成がし易かった参戦作品がいなくて残念でDSでメインにしてスパロボをプレイしていた私にはダブルで残念な感じです。種とWも参戦してましたが、種のみEWのみでしたからね。
あとせっかく幾つもの世界が合わさったというの題材にするならマクロス2参戦させた方が良かったのではないでしょうかね?もしかして2部で新規参戦するのでしょうかね?
他の参戦作品はΖはTV版なのでしょうかね?ファミ通だとTV版の放送記事が載っていましたが、カミーユ(CV飛田展男)の顔が劇場版
まあどう思うにせよ買わなければ分からない事も多いですし、結局買う事は決定していますからね。とりあえず関連記事に関連作品なりプラモの記事を載せておきます。あと発売までにまだ書いていない野望のルーツと真ゲッターの作品紹介もそのうち書きます。それでは。
関連記事
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
コードギアス反逆のルルーシュR2
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
無敵ロボトライダーG7
超獣機神ダンクーガ 白熱の章
無敵鋼人ダイターン3
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
超重神グラヴィオンZwei
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
創聖のアクエリオン
メカニックコレクション マジンガーZ(ゴッドスクランダー付)
1/35 ランスロット
1/35メカニカルコレクション 紅蓮弐式
スーパーロボット大戦D
スーパーロボット大戦W
スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦MXポータブル
リンク
スーパーロボット大戦公式サイト
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム

<<2011年1月14日の日記 やっと復帰できました | ホーム | 2010年12月のアクセス解析>>
Comments
No title
衝撃でしたね。全スパロボ作品の中でも最大参戦数ですし。しかも声付き?一番びっくりなのはボトムズ参戦ですね。キリコが操作できるのは嬉しいな。スコープドッグ対機械獣なんて燃えそうです。2部構成で2本も凄いな。20周年記念作品という事なので期待増ですね。小隊システムではないらしいので出撃機体に悩みそうです。
参戦作品多いのは嬉しいですが…
PSPで新作ですか。
ボトムズ好きなんで嬉しい反面…
この面子だとATとかやられメカになりそうで悲しいです。
キンゲ、ビッグオー、ダイ・ガード大好きなんで買いは決定ですが。
ボトムズ好きなんで嬉しい反面…
この面子だとATとかやられメカになりそうで悲しいです。
キンゲ、ビッグオー、ダイ・ガード大好きなんで買いは決定ですが。
No title
携帯機だけど声付きだから今回は買いますよ!
00、ギアス、グレン、マクロスFと待ち望んでいた
タイトルが参戦するんで嬉しすぎます♪
00、ギアス、グレン、マクロスFと待ち望んでいた
タイトルが参戦するんで嬉しすぎます♪
こんばんは~。
このスパロボのラインナップにはびっくりしています。
やはり・・・以前のコメントに書いたように・・・
ダンクーガ、ダンクーガノヴァ、グラヴィオンが
揃うというのは楽しみです。
ギアス、OO、種、マクロスFという
近年の作品のストーリー絡みも気になりますね。
友人はフルメタが無いというのを
残念がっていました。
個人的には
フルメタに加えて、ゴーダンナーもあるとうれしかったですが・・・
(どちらもハマったアニメなので・・・)
しかし、私の場合は
PSPの購入からしなければいけないので・・・
話題には乗り遅れる可能性が・・・(TAT)
それでは、失礼いたします。
このスパロボのラインナップにはびっくりしています。
やはり・・・以前のコメントに書いたように・・・
ダンクーガ、ダンクーガノヴァ、グラヴィオンが
揃うというのは楽しみです。
ギアス、OO、種、マクロスFという
近年の作品のストーリー絡みも気になりますね。
友人はフルメタが無いというのを
残念がっていました。
個人的には
フルメタに加えて、ゴーダンナーもあるとうれしかったですが・・・
(どちらもハマったアニメなので・・・)
しかし、私の場合は
PSPの購入からしなければいけないので・・・
話題には乗り遅れる可能性が・・・(TAT)
それでは、失礼いたします。
黒夕映様
コメントありがとうございます。
参戦作品が増え、Zのシリーズであるのに小隊編成がなにのはよくわかりませんね。ただでさえ機体数が多いですから困りますね。
参戦作品が増え、Zのシリーズであるのに小隊編成がなにのはよくわかりませんね。ただでさえ機体数が多いですから困りますね。
もっちー様
コメントありがとうございます。
ボトムズは、私も好きですから嬉しいですね。ただ参戦作品数が多いのに小隊編成がないそうですからかなり悩みそうですね。
ボトムズは、私も好きですから嬉しいですね。ただ参戦作品数が多いのに小隊編成がないそうですからかなり悩みそうですね。
chivalry様
コメントありがとうございます。
そんな事を郷田さん自身がコメントしていましたね。ATの一番の売りは数ですからね。敵は桁違いの数が出てきそうですね。逆にキリコは異能がすごいスキルぽそうですね。
そんな事を郷田さん自身がコメントしていましたね。ATの一番の売りは数ですからね。敵は桁違いの数が出てきそうですね。逆にキリコは異能がすごいスキルぽそうですね。
ラスロイ様
コメントありがとうございます。
私は携帯機専門でプレイしていているので勿論買いたいと思っています。
ギアスと00は面白かったので参戦して嬉しいですね。グレンは観ていませんでした。マクロスFはLで新規参戦したので今回は参戦しなくても良かったと思うのですがね。だだでさえ参戦作品が多いですからね。
私は携帯機専門でプレイしていているので勿論買いたいと思っています。
ギアスと00は面白かったので参戦して嬉しいですね。グレンは観ていませんでした。マクロスFはLで新規参戦したので今回は参戦しなくても良かったと思うのですがね。だだでさえ参戦作品が多いですからね。
にもたころ様
コメントありがとうございます。
ACERでフルメタが参戦していましたからね。2部構成というのにも使い易そうな作品ではありそうですが、参戦はしませんでしたね。
前作がPS2なのでいきなりPSPで出されてハードをそろえる人なんかもいそうですね。参戦作品の多さも考えるとPS3の方が良かったと思いますね。
ACERでフルメタが参戦していましたからね。2部構成というのにも使い易そうな作品ではありそうですが、参戦はしませんでしたね。
前作がPS2なのでいきなりPSPで出されてハードをそろえる人なんかもいそうですね。参戦作品の多さも考えるとPS3の方が良かったと思いますね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
ということはキュリオスは2軍決定フラグww