
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年1月17日の日記 Twitterとは何でしょう?
今日は会社でTwitterの話が出てきました。個人的にどうもTwitterがどう便利なのか分からなくてやった事がないんですよね。私の場合、つぶやくならブログに書けば良いのではと思ってしまい特に利用する事がないんですよね。カテゴリーもミニブログやマイクロブログと位置づけられているみたいですし。
あと自宅以外で更新をする機会がないですね。会社から更新なんて絶対にしませんし通勤時は運転していますから危ないですから更新するのは仕事以外なのでまあパソコンの前でしか更新しませんからね。
兄貴や妹はやった事があるらしく、兄貴はフィギアスケートを観ながら実況みたいな事をTwitterでつぶやいていましたね。
まあ必要なったら使えば良いですからね。
さて今日は今週観た天装戦隊ゴセイジャーと仮面ライダーOOOの感想を書きたいと思います。体調不良等の関係で昨年ラスト分を書かなかったですが、もう詳しく内容を覚えていないので今週分からまた感想の方は再開したいと思います。
天装戦隊ゴセイジャー epic47 地球救星計画の罠
脚本:横手美智子 監督:渡辺勝也
登場ヘッダー:バリ・ボル・ダラ
・ダークゴセイナイト
幽魔獣、マトロイドといった強敵達へ一緒に戦ったゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)がブラジラ(CV飛田展男/SA清家利一)によってダークゴセイナイトにされてしまいましたね。今まで良き先輩であり信頼できる仲間が敵となってしまいブラジラ達に敗退してしまいましたね。果たしてこのまま敵のままでいるのでしょうかね?
・最強の護星天使へのハイドの怒り
敗退した後、再度ブラジラとの戦いとなったゴセイジャー。ブラジラはダークゴセイナイトとバリ・ボル・ダラ(CV江川央生)の3人が出現して戦う事になりました。そこでブラジラの過去の話が出てきましたが、1万年前の幽魔獣との戦いではエルレイの匣で膜イン(CV茶風林/SA大林勝)と筋グゴン(CV高口公介/SA日下秀昭)を封印する際に自分だけで封印した方が効率的だと考え、共に戦っていたランディック族とシーイック族の護星天使を手にかけて自分のスカイック族の力と3つの種族の力を使えるようになったみたいですね。幽魔獣との戦いの後に人間と護星天使に絶望したのかと思ったら元から自分勝手な性格だったようですね。
しかしそれを聞いたハイド(A小野健斗)は怒りましたね。かつて相棒のマジス(A伊藤陽佑)を失い、アラタ(CV千葉雄大)達と絆を深めていったハイドにとって仲間を道具のように扱うブラジラが許せなかったのでしょうね。ハイドの怒りと仲間を大切に思う気持ちによってブラジラはダメージを受けましたね。
・ヘッダーを倒してはいけない?
バリ・ボル・ダラでゴセイジャーを殲滅するのかと思いきや、バリ・ボル・ダラを倒させる事が狙いのブラジラ。それを聞いた望(A中村咲哉)はゴセイジャーに知らせようとしてブラジラの攻撃を受けてしまいました。バリ・ボル・ダラをシーイックブラザーで倒したゴセイジャーでしたが、その直後にハリ・ボル・ダラが大きなドリルみたいなものに変形しましたね。前に倒されたナモノ・ガタリ(CV今村卓博,津久井教生)は陸を腐らせ、バリ・ボル・ダラは海を腐らせるようですね。となると残るロー・オ・ザー・リ(CV家中宏)は空を腐らせるのでしょうかね?あと一体倒してしまうと地球は滅亡してしまうようですからね。どうなるのでしょうね?
仮面ライダーOOO 第18話 破壊と理由とウナギムチ
脚本:小林靖子 監督:柴崎貴行
・強くなりたい理由
白鳥梨恵(A岡野真也)の強くなりたい欲望から生まれたカブトヤミー(CV三宅健太)から新たに生まれたクワガタヤミー(CV檜山修之)ですが、どうもこのクワガタヤミーはカブトヤミーとは違う欲望を持っているようですね。欲望が満たされていないせいでアンク(A&CV三浦涼介/SA永徳(腕)、足立夏海(OP))も居場所を確認できないでいました。映司(A渡部秀)は強くなり理由には別の欲望が存在しているのではと思い、アンクと一緒に梨恵の元へと行きました。しかし梨恵は答えないでいると伊達(A岩永洋昭)が現れ女の子が必死になる理由と理解していてアンクも欲望によくある理由だと理解したものの映司だけ理解していないでいましたね。そこで梨恵の強くなりたかった理由が明らかになりましたね。剣道を教えているボウケンレッドこと橋本勝(A高橋光臣)に恋をしていて彼に近づきたくて剣道を強くなりたいと思うようになったものの彼が結婚する事を知ってそれを喜びつつも心の中ではその結婚をなくしたいと思ってしまいクワガタヤミーが生まれてしまったようですね。そんな彼女に伊達さんはかっこいい台詞を言っていましたね。その台詞を聞いてか自分の欲望から生まれたクワガタヤミーに対峙しましたね。
なんとなくですけど、ガメル(A&CV松本博之/SA高田将司)とメズール(CVゆかな/A未来穂香/SA藤田慧)が退場となってウヴァ(A&CV山田悠介/SA岡田和也)とカザリ(A&CV橋本汰斗/SA渡辺淳)が残った理由がこれなのかなと思わされたりもしましたね。人と欲望の関係を描いているこの作品においてその話ごとに登場する人をピックアップするにもガメルのヤミーは人とは関係なくガメルの欲望からヤミーを生みメズールのヤミーは人の欲望を食べて育つもののヤミーの影響によって欲望が満たされるわけでないのに対し、ウヴァとカザリは人の欲望と密接になっており欲望を満たす事で人を飲み込んだり強くなったりとその人と欲望の繋がりが強く物語として面白みがありますね。
・セルメダルのバース、コアメダルのオーズ
伊達さんが変身する仮面ライダーバース(CV岩永洋昭/SA永徳)ですが、セルメダルがバースCLAWsにくっついて便利ですね。そういえばロックマンDASHでもゼニー集める特殊武器がかなり便利でしたね。セルメダルの回収がメダルを一枚一枚拾わなければいけないのに対してかなり便利ですね。セルメダルで変身やバースCLAWsを使用とセルメダルを使う機会の多いバースならではですね。ブレストキャノンを使用する際にはセルメダルを超連コインしていましたからね。
一方コアメダルでコンボチェンジをするオーズ(CV渡部秀/SA高岩成二、永徳)は今回ウナギのコアメダルを初めて使用していましたね。ウナギのコアメダルは2本の電気鞭による広範囲かつ変則的な攻撃を可能とし今回はバーズがブレストキャノンをチャージしている間にクワガタヤミーとウヴァの動きを封じていましたね。確かウヴァは電気を発する能力を持っていたと思いますが、ウヴァにも効果的なようです。
・天国へ行った後藤さん
伊達さんをストーキングしたりランニングをしていて倒れたり、水と食料を求めて偶々入ったクスクシエをエジプト旅行に感激した知世子(A甲斐まり恵)が偶々エジプト風にしていたせいもあって天国に行ったと勘違いしていたりと今回も迷走していましたね。後藤さん(A君嶋麻耶)はこのままネタキャラ道を突っ走るのですかね?
さて今回は出演者紹介をしましょうね。今回は伊達明役の岩永洋昭さんについて書きたいと思います。
1979年11月23日生まれ長崎県出身の俳優兼モデル。
2000年に福岡工業大学在学中、モデルとしてデビュー。2004年からは俳優としても活動を始める。2008年、トミカヒーローレスキューフォースに石黒鋭二役で出演、2010年、仮面ライダーOOOで伊達明役で出演。
特技はサッカー、バスケ、水泳、料理、映画鑑賞、バイク、読書。
調べていてかつて観ていたレスキューフォースの石黒隊長を演じていた方だったとは気づきませんでしたね。石黒隊長はレスキューフォースの中でもかなり濃いキャラで伊達明とはまったく違うキャラとはいえ気が付きませんでしたね。まあここらへんアンク役の三浦涼介さんも似たような事を思いましたがね。俳優さんはキャラを演じ分けられるすごい人達なのですね。ウィキ先生によると石黒隊長との違いを見せる為に伊達明は髪形は変わっていないものの髭を生やしているようです。伊達さんのキャラだと髭が似合っていて良いですね。
関連記事
トミカヒーローレスキューフォース
参考資料:ウィキペディア”岩永洋昭”
リンク
岩永洋昭オフィシャルブログ
閲覧ありがとうございました。
あと自宅以外で更新をする機会がないですね。会社から更新なんて絶対にしませんし通勤時は運転していますから危ないですから更新するのは仕事以外なのでまあパソコンの前でしか更新しませんからね。
兄貴や妹はやった事があるらしく、兄貴はフィギアスケートを観ながら実況みたいな事をTwitterでつぶやいていましたね。
まあ必要なったら使えば良いですからね。
さて今日は今週観た天装戦隊ゴセイジャーと仮面ライダーOOOの感想を書きたいと思います。体調不良等の関係で昨年ラスト分を書かなかったですが、もう詳しく内容を覚えていないので今週分からまた感想の方は再開したいと思います。
天装戦隊ゴセイジャー epic47 地球救星計画の罠
脚本:横手美智子 監督:渡辺勝也
登場ヘッダー:バリ・ボル・ダラ
・ダークゴセイナイト
幽魔獣、マトロイドといった強敵達へ一緒に戦ったゴセイナイト(CV小西克幸/SA岡元次郎)がブラジラ(CV飛田展男/SA清家利一)によってダークゴセイナイトにされてしまいましたね。今まで良き先輩であり信頼できる仲間が敵となってしまいブラジラ達に敗退してしまいましたね。果たしてこのまま敵のままでいるのでしょうかね?
・最強の護星天使へのハイドの怒り
敗退した後、再度ブラジラとの戦いとなったゴセイジャー。ブラジラはダークゴセイナイトとバリ・ボル・ダラ(CV江川央生)の3人が出現して戦う事になりました。そこでブラジラの過去の話が出てきましたが、1万年前の幽魔獣との戦いではエルレイの匣で膜イン(CV茶風林/SA大林勝)と筋グゴン(CV高口公介/SA日下秀昭)を封印する際に自分だけで封印した方が効率的だと考え、共に戦っていたランディック族とシーイック族の護星天使を手にかけて自分のスカイック族の力と3つの種族の力を使えるようになったみたいですね。幽魔獣との戦いの後に人間と護星天使に絶望したのかと思ったら元から自分勝手な性格だったようですね。
しかしそれを聞いたハイド(A小野健斗)は怒りましたね。かつて相棒のマジス(A伊藤陽佑)を失い、アラタ(CV千葉雄大)達と絆を深めていったハイドにとって仲間を道具のように扱うブラジラが許せなかったのでしょうね。ハイドの怒りと仲間を大切に思う気持ちによってブラジラはダメージを受けましたね。
・ヘッダーを倒してはいけない?
バリ・ボル・ダラでゴセイジャーを殲滅するのかと思いきや、バリ・ボル・ダラを倒させる事が狙いのブラジラ。それを聞いた望(A中村咲哉)はゴセイジャーに知らせようとしてブラジラの攻撃を受けてしまいました。バリ・ボル・ダラをシーイックブラザーで倒したゴセイジャーでしたが、その直後にハリ・ボル・ダラが大きなドリルみたいなものに変形しましたね。前に倒されたナモノ・ガタリ(CV今村卓博,津久井教生)は陸を腐らせ、バリ・ボル・ダラは海を腐らせるようですね。となると残るロー・オ・ザー・リ(CV家中宏)は空を腐らせるのでしょうかね?あと一体倒してしまうと地球は滅亡してしまうようですからね。どうなるのでしょうね?
仮面ライダーOOO 第18話 破壊と理由とウナギムチ
脚本:小林靖子 監督:柴崎貴行
・強くなりたい理由
白鳥梨恵(A岡野真也)の強くなりたい欲望から生まれたカブトヤミー(CV三宅健太)から新たに生まれたクワガタヤミー(CV檜山修之)ですが、どうもこのクワガタヤミーはカブトヤミーとは違う欲望を持っているようですね。欲望が満たされていないせいでアンク(A&CV三浦涼介/SA永徳(腕)、足立夏海(OP))も居場所を確認できないでいました。映司(A渡部秀)は強くなり理由には別の欲望が存在しているのではと思い、アンクと一緒に梨恵の元へと行きました。しかし梨恵は答えないでいると伊達(A岩永洋昭)が現れ女の子が必死になる理由と理解していてアンクも欲望によくある理由だと理解したものの映司だけ理解していないでいましたね。そこで梨恵の強くなりたかった理由が明らかになりましたね。剣道を教えている
なんとなくですけど、ガメル(A&CV松本博之/SA高田将司)とメズール(CVゆかな/A未来穂香/SA藤田慧)が退場となってウヴァ(A&CV山田悠介/SA岡田和也)とカザリ(A&CV橋本汰斗/SA渡辺淳)が残った理由がこれなのかなと思わされたりもしましたね。人と欲望の関係を描いているこの作品においてその話ごとに登場する人をピックアップするにもガメルのヤミーは人とは関係なくガメルの欲望からヤミーを生みメズールのヤミーは人の欲望を食べて育つもののヤミーの影響によって欲望が満たされるわけでないのに対し、ウヴァとカザリは人の欲望と密接になっており欲望を満たす事で人を飲み込んだり強くなったりとその人と欲望の繋がりが強く物語として面白みがありますね。
・セルメダルのバース、コアメダルのオーズ
伊達さんが変身する仮面ライダーバース(CV岩永洋昭/SA永徳)ですが、セルメダルがバースCLAWsにくっついて便利ですね。そういえばロックマンDASHでもゼニー集める特殊武器がかなり便利でしたね。セルメダルの回収がメダルを一枚一枚拾わなければいけないのに対してかなり便利ですね。セルメダルで変身やバースCLAWsを使用とセルメダルを使う機会の多いバースならではですね。ブレストキャノンを使用する際にはセルメダルを超連コインしていましたからね。
一方コアメダルでコンボチェンジをするオーズ(CV渡部秀/SA高岩成二、永徳)は今回ウナギのコアメダルを初めて使用していましたね。ウナギのコアメダルは2本の電気鞭による広範囲かつ変則的な攻撃を可能とし今回はバーズがブレストキャノンをチャージしている間にクワガタヤミーとウヴァの動きを封じていましたね。確かウヴァは電気を発する能力を持っていたと思いますが、ウヴァにも効果的なようです。
・天国へ行った後藤さん
伊達さんをストーキングしたりランニングをしていて倒れたり、水と食料を求めて偶々入ったクスクシエをエジプト旅行に感激した知世子(A甲斐まり恵)が偶々エジプト風にしていたせいもあって天国に行ったと勘違いしていたりと今回も迷走していましたね。後藤さん(A君嶋麻耶)はこのままネタキャラ道を突っ走るのですかね?
さて今回は出演者紹介をしましょうね。今回は伊達明役の岩永洋昭さんについて書きたいと思います。
1979年11月23日生まれ長崎県出身の俳優兼モデル。
2000年に福岡工業大学在学中、モデルとしてデビュー。2004年からは俳優としても活動を始める。2008年、トミカヒーローレスキューフォースに石黒鋭二役で出演、2010年、仮面ライダーOOOで伊達明役で出演。
特技はサッカー、バスケ、水泳、料理、映画鑑賞、バイク、読書。
調べていてかつて観ていたレスキューフォースの石黒隊長を演じていた方だったとは気づきませんでしたね。石黒隊長はレスキューフォースの中でもかなり濃いキャラで伊達明とはまったく違うキャラとはいえ気が付きませんでしたね。まあここらへんアンク役の三浦涼介さんも似たような事を思いましたがね。俳優さんはキャラを演じ分けられるすごい人達なのですね。ウィキ先生によると石黒隊長との違いを見せる為に伊達明は髪形は変わっていないものの髭を生やしているようです。伊達さんのキャラだと髭が似合っていて良いですね。
関連記事
トミカヒーローレスキューフォース
参考資料:ウィキペディア”岩永洋昭”
リンク
岩永洋昭オフィシャルブログ
スポンサーサイト
テーマ : 天装戦隊ゴセイジャー - ジャンル : アニメ・コミック

<<2011年1月18日の日記 日頃の予防を怠っていたようです | ホーム | 2011年1月16日の日記>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |