
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
埼玉県行田市でモンスターペアレンツのせいで不眠症になったとして教諭が親に対して訴訟を起こしたというニュースですが、私は行田市付近で働いているのでけっこう話題になっていますね。どういう風な経緯かまではよく知りませんがすごいですね。しかし、親と教師の間にいる児童はすごい嫌な立場に立たされているように思われますね。本当に親と教師間だけの争いだったら児童が可愛そうですね。
さて、今日は第2次スーパーロボット大戦Z 破界編への参戦が決定した真ゲッターロボ 世界最後の日について書きたいと思います。スパロボDやACE3,スパロボ学園にもすでに参戦していましたね。兄貴が借りてきたレンタルビデオを一緒に観たり、高校受験もラストスパートだった2001年にテレ東で深夜放送していたのを観たりしていましたね。まあ高校の方は第1志望に受かったので良かったですがね。
ストーリーは以下の通りです。
かつてゲッターロボは宇宙生物インベーダーとの戦いを繰り広げ戦いが終結した。しかし倒されたはずのインベーダーは復活し、流竜馬(CV石川英郎)に殺されたはずの早乙女博士(CV麦人)が復活し50機近くのゲッタードラゴン軍団を率いて現れた。これに対し、早乙女博士殺しで投獄されていた流竜馬はゲッター1を駆ってゲッタードラゴン軍団に挑むのであった。
それからさらに13年。人々はインベーダーの脅威から隠れるように暮らしていた。そん中、弁慶(CV飯塚昭三)とケイ(CV日高奈留美)、ガイ(CV松本保典)達は地下の日本政府の命で地上を調査していた。早乙女研究所を調査中にインベーダーと遭遇しケイが危機に陥った際に13年前の決戦時に行方をくらました真ゲッターが現れた。それに乗っていたのは13年間真ゲッターと共に行方不明だったゴウ(CV関智一)であった。
まあゲッターロボというと当時はスパロボの存在を知り始めていた頃でスパロボに参戦しているTV版のイメージが強かったのでスパロボを知り始めた頃にOVAが発売やレンタルされていた時にこのビデオを観たときは驚きましたね。インベーダーというトップをねらえ!の宇宙怪獣みたいな気色悪い寄生生物がはびこっている世界、ダークヒーローぽさをかもし出している流竜馬、超悪役ぽい早乙女博士とインパクトがかなりありましたね。
真ゲッターロボ、真ゲッタードラゴン、ブラックゲッターとスパロボで知っていたゲッターロボとは違うのもののかなり味のあるゲッターロボでしたね。
関連記事
スーパーロボット大戦D
トップをねらえ!
メインスタッフ
企画:ダイナミック企画
原作:永井豪・石川賢
監督:今川泰宏(1~3話)、川越淳(4~13話)
キャラクターデザイン:羽山賢二
メカデザイン:山田起生
美術:荒井和浩
音楽:岩崎文紀
制作:「真ゲッターロボ」製作委員会
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日OP1,今がその時だ,
歌:水木一郎/作詞:工藤哲雄/作曲:千沢仁
水木一郎さんの歌うOPかっこいいですね。正統派でありこれから戦いだと思わせる主題歌ですね。
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日OP2,HEATS,
歌:影山ヒロノブ/作詞:工藤哲雄/作曲:羽場仁志/編曲:須藤賢一
今がその時だも良いですが、HEATSの方がやっぱりしっくりきますね。かっこいいですよね。
参考資料:ウィキペディア”真ゲッターロボ 世界最後の日”
リンク
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 ダイナミック企画内公式サイト
スーパーロボット大戦公式サイト
閲覧ありがとうございました。
さて、今日は第2次スーパーロボット大戦Z 破界編への参戦が決定した真ゲッターロボ 世界最後の日について書きたいと思います。スパロボDやACE3,スパロボ学園にもすでに参戦していましたね。兄貴が借りてきたレンタルビデオを一緒に観たり、高校受験もラストスパートだった2001年にテレ東で深夜放送していたのを観たりしていましたね。まあ高校の方は第1志望に受かったので良かったですがね。
ストーリーは以下の通りです。
かつてゲッターロボは宇宙生物インベーダーとの戦いを繰り広げ戦いが終結した。しかし倒されたはずのインベーダーは復活し、流竜馬(CV石川英郎)に殺されたはずの早乙女博士(CV麦人)が復活し50機近くのゲッタードラゴン軍団を率いて現れた。これに対し、早乙女博士殺しで投獄されていた流竜馬はゲッター1を駆ってゲッタードラゴン軍団に挑むのであった。
それからさらに13年。人々はインベーダーの脅威から隠れるように暮らしていた。そん中、弁慶(CV飯塚昭三)とケイ(CV日高奈留美)、ガイ(CV松本保典)達は地下の日本政府の命で地上を調査していた。早乙女研究所を調査中にインベーダーと遭遇しケイが危機に陥った際に13年前の決戦時に行方をくらました真ゲッターが現れた。それに乗っていたのは13年間真ゲッターと共に行方不明だったゴウ(CV関智一)であった。
まあゲッターロボというと当時はスパロボの存在を知り始めていた頃でスパロボに参戦しているTV版のイメージが強かったのでスパロボを知り始めた頃にOVAが発売やレンタルされていた時にこのビデオを観たときは驚きましたね。インベーダーというトップをねらえ!の宇宙怪獣みたいな気色悪い寄生生物がはびこっている世界、ダークヒーローぽさをかもし出している流竜馬、超悪役ぽい早乙女博士とインパクトがかなりありましたね。
真ゲッターロボ、真ゲッタードラゴン、ブラックゲッターとスパロボで知っていたゲッターロボとは違うのもののかなり味のあるゲッターロボでしたね。
関連記事
スーパーロボット大戦D
トップをねらえ!
![]() | 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 Blu-ray BOX (2010/09/24) 関 智一、日高奈留美/ 他 商品詳細を見る |
メインスタッフ
企画:ダイナミック企画
原作:永井豪・石川賢
監督:今川泰宏(1~3話)、川越淳(4~13話)
キャラクターデザイン:羽山賢二
メカデザイン:山田起生
美術:荒井和浩
音楽:岩崎文紀
制作:「真ゲッターロボ」製作委員会
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日OP1,今がその時だ,
歌:水木一郎/作詞:工藤哲雄/作曲:千沢仁
水木一郎さんの歌うOPかっこいいですね。正統派でありこれから戦いだと思わせる主題歌ですね。
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日OP2,HEATS,
歌:影山ヒロノブ/作詞:工藤哲雄/作曲:羽場仁志/編曲:須藤賢一
今がその時だも良いですが、HEATSの方がやっぱりしっくりきますね。かっこいいですよね。
参考資料:ウィキペディア”真ゲッターロボ 世界最後の日”
リンク
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 ダイナミック企画内公式サイト
スーパーロボット大戦公式サイト
スポンサーサイト

<<2011年1月20日の日記 意識調査をやりました | ホーム | 2011年1月18日の日記 日頃の予防を怠っていたようです>>
Comments
No title
昔のTV版は優等生ぽかったですから。真(チェンジ)は石川賢さん原作の漫画版を彷彿させるキャラでしたね。最初から「早乙女のジジイ」ですから。ゲームは楽しみですが、原作の13年間をどう表現するのでしょうか?
翔様
コメントありがとうございます。
スパイラルゲッタービームは原作でも好きな技でしたね。スパロボDでも使っていました。
チェンジゲッター組は私も早く使いたいですね。
スパイラルゲッタービームは原作でも好きな技でしたね。スパロボDでも使っていました。
チェンジゲッター組は私も早く使いたいですね。
もっちー様
コメントありがとうございます。
スパロボの流竜馬は真面目な好青年といった印象でしたね。OVAはチェンジ!!以外の作品も流竜馬は早乙女のじじいと言いそうな感じでしたね。
スパロボDではプロローグでゲッター1がゲッタードラゴン軍団に挑んでいましたね。第2次ZはZの続きという事でそのまま13年後の世界になりそうですね。
スパロボの流竜馬は真面目な好青年といった印象でしたね。OVAはチェンジ!!以外の作品も流竜馬は早乙女のじじいと言いそうな感じでしたね。
スパロボDではプロローグでゲッター1がゲッタードラゴン軍団に挑んでいましたね。第2次ZはZの続きという事でそのまま13年後の世界になりそうですね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
その中でパイロットは竜馬でゲッター1が
スパイラルゲッタービームを使用しているのが
掲載されている模様です。
チェンジゲッター組を早く使いたいですね。