
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年1月25日の日記 御茶ノ水男子というのがいるんですね
今朝、ズームインで御茶ノ水男子というお笑い芸人が紹介されていました。元アニメーターのおもしろ佐藤さんと元JAC(現・JAE)所属のしいはしジャスタウェイさんによる二人組コンビのようです。おもしろ佐藤さんはNARUTOやBLEACHの仕事をしたり、ジブリの大ファンでジブリに400万円近く使っていたりハウルの動く城で念願かなってジブリの仕事に携わったりもしたそうです。しいはしジャスタウェイさんは中学3年生の頃からJACで活動していてスーツアクターをしていた事があるようです。自身も特撮やアニメが好きで、芸名のジャスタウェイは銀魂のジャスタウェイから取っていたり、ゴレンジャーからゴセイジャーまでの変身ポーズがすべてできるようです。なかなか興味深い経歴のお2人ですね。ネタはBLらしいですね。どんな感じのコントをするのか気になりますね。
さてと、とりあえず今日は今週観たSTAR DRIVER 輝きのタクトの感想を書きたいと思います。
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 タクトのシルシ
脚本:榎戸洋司 絵コンテ・演出:成田歳法 作画監督:小平佳幸,甲斐泰之 メカ作画監督:大塚健
登場サイバディ:レシュバル、メムナ
・やりたい事とやるべき事が一致する時、世界の声が聞こえた美少年
今回、タクト(CV宮野真守)が南十字島に来る前の話がありましたね。タクトの親友のナツオ(CV入野自由)は人力飛行機で空を飛んだりとやりたい事をやるべき事を一致させているも実は余命あとわずかであり、そんなナツオの行動がタクトに変化を与え自分を捨てて南十字島で消息を絶った親父を探したり青春を謳歌しようと思ったようです。タクトのじいちゃん・イクロウ(CV柴田秀勝)も登場してタクトがイクロウからシルシを受け継いだ経緯も見られましたね。そういえばタクトとナツオと一緒に登場したハナ(CV川島海荷)は前期EDと後期OPを歌っている9 nineの方が演じていたのですね。
・第3フェーズの封印を解き圧倒し大口を叩くも…な美少年
ミズノ(CV日高里菜)を誘惑で誘い得意の薬品で眠らせたケイト(CV小清水亜美)はミズノを綺羅星十字団にさらって第3フェーズの封印を解いてしまいましたね。ミズノは自身のサイバディであるメムナに乗せられて、2Pカラーのタウバーンことレシュバルに乗ったヘッド(CV石田彰)のスターソード・ディアマンの攻撃によって封印が解かれてしまいました。そういえばサカナちゃん(CV戸松遥)の時もヘッドが封印を解いていましたが、ヘッドしか封印が解けないのですかね?ヘッドは上級ドライバーらしくゼロ時間が発生すると普段タクトや綺羅星十字団の面々はゼロ時間に呼ばれてしまいますが、ヘッドは行く事を拒否できるらしいですね。上級ドライバーなのが1つの条件なのですかね?それに加えてヘッドもまたタクトと同じ銀河美少年らしいですね。こうなってくると銀河美少年とは本当何なのでしょうね?
タウバーンとレシュバルの戦闘はレシュバルがタウバーンを圧倒し、第3フェーズでの能力であるスターソードの輝きで敵のシルシの輝きを封じていたりもしましたね。しかしタクトは覚醒してタウバーンの細部の形状も変わってパワーアップしレシュバルを倒しましたね。
しかしヘッドは後期OPでタウバーンと戦っているのにまさかタウバーン覚醒後にあっさり倒されてしまうとは思いませんでしたね。しかも第3フェーズに移行して初の戦闘でですからね。ヘッド…まあ過去の隊長クラスの戦いはカナコ(CV新名彩乃)以外それで良いのかと思わせるような感じでしたからね。
・消えない幻は現実な美少女
ミズノの封印は解かれてしまい、マリノ(CV広橋涼)の真実を知るニシモリのおばちゃん(CV山口享佑子)が言っていたマリノがいなくなっても…という言葉でマリノがいなくなってしまったのではと不安があるミズノ。タクトとタクトの父親の事を知ったミズノは京都に住む母親のフジノ(CV日高のり子)を一発殴りに行こうとフェリーで南十字島を離れようとするとマリノから電話が来ました。封印が解けてマリノが消えてしまったのかと思わされた視聴者にも驚きでしたね。そしてミズノの後ろにいるマリノと視聴者をかなり安心させましたね。今回のヘッドの戦闘がどうでも良く感じるぐらいの良い〆で終わったので良かったですね。
さて久しぶりに出演者紹介を書きましょうかね。今日はミズノ役の日高里菜さんです。
1994年6月15日生まれ千葉県出身の女優・声優。
幼稚園の頃に天才てれびくん等を見て自分もTVに出たいと思い七夕の短冊に書いたらおじいさんがテアトルアカデミーに応募し芸能界デビューを果たす。開始当初は現場になれる為にエクストラを中心に活動をするもの小学1年生の頃にあっぱれさんま大先生やよい子の味方のオーディションに合格して女優デビューを果たす。テアトルアカデミーで声優選抜レッスンを受けるようになってから声優業も始め、2008年にペンギン娘はぁとで声優デビューを果たす。
演じた役柄ではHOLiCの小羽や禁書目録のラストオーダーなんかも演じているのですね。あとウルトラマンメビウスの39話と40話に出演したりもしたのですね。それにしてもTV出たいと思っていたりおじいさんが絡んでいたりとスタドラのタクトぽいところがちょっと見受けられて面白いですね。やりたい事とやるべき事が一致して、世界の声が聞こえてそうですね。
こんにちは アン 〜Before Green Gables OP,太陽(ヒカリ)の種,
歌:井上あずみ/作詞:森由里子/作曲:吉野ユウヤ/編曲:山下康介
最後に日高里菜さんが主役として出演していた世界名作劇場・こんにちは アン 〜Before Green GablesのOPである太陽(ヒカリ)の種をはっておきたいと思います。それでは。
関連記事
NARUTO
銀魂
xxxHOLiC
とある魔術の禁書目録
参考資料:ウィキペディア”御茶ノ水男子””日高里菜”
リンク
日高里菜のキラ☆りなROOM
御茶ノ水男子のブログ案内所
閲覧ありがとうございました。
さてと、とりあえず今日は今週観たSTAR DRIVER 輝きのタクトの感想を書きたいと思います。
STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 タクトのシルシ
脚本:榎戸洋司 絵コンテ・演出:成田歳法 作画監督:小平佳幸,甲斐泰之 メカ作画監督:大塚健
登場サイバディ:レシュバル、メムナ
・やりたい事とやるべき事が一致する時、世界の声が聞こえた美少年
今回、タクト(CV宮野真守)が南十字島に来る前の話がありましたね。タクトの親友のナツオ(CV入野自由)は人力飛行機で空を飛んだりとやりたい事をやるべき事を一致させているも実は余命あとわずかであり、そんなナツオの行動がタクトに変化を与え自分を捨てて南十字島で消息を絶った親父を探したり青春を謳歌しようと思ったようです。タクトのじいちゃん・イクロウ(CV柴田秀勝)も登場してタクトがイクロウからシルシを受け継いだ経緯も見られましたね。そういえばタクトとナツオと一緒に登場したハナ(CV川島海荷)は前期EDと後期OPを歌っている9 nineの方が演じていたのですね。
・第3フェーズの封印を解き圧倒し大口を叩くも…な美少年
ミズノ(CV日高里菜)を誘惑で誘い得意の薬品で眠らせたケイト(CV小清水亜美)はミズノを綺羅星十字団にさらって第3フェーズの封印を解いてしまいましたね。ミズノは自身のサイバディであるメムナに乗せられて、2Pカラーのタウバーンことレシュバルに乗ったヘッド(CV石田彰)のスターソード・ディアマンの攻撃によって封印が解かれてしまいました。そういえばサカナちゃん(CV戸松遥)の時もヘッドが封印を解いていましたが、ヘッドしか封印が解けないのですかね?ヘッドは上級ドライバーらしくゼロ時間が発生すると普段タクトや綺羅星十字団の面々はゼロ時間に呼ばれてしまいますが、ヘッドは行く事を拒否できるらしいですね。上級ドライバーなのが1つの条件なのですかね?それに加えてヘッドもまたタクトと同じ銀河美少年らしいですね。こうなってくると銀河美少年とは本当何なのでしょうね?
タウバーンとレシュバルの戦闘はレシュバルがタウバーンを圧倒し、第3フェーズでの能力であるスターソードの輝きで敵のシルシの輝きを封じていたりもしましたね。しかしタクトは覚醒してタウバーンの細部の形状も変わってパワーアップしレシュバルを倒しましたね。
しかしヘッドは後期OPでタウバーンと戦っているのにまさかタウバーン覚醒後にあっさり倒されてしまうとは思いませんでしたね。しかも第3フェーズに移行して初の戦闘でですからね。ヘッド…まあ過去の隊長クラスの戦いはカナコ(CV新名彩乃)以外それで良いのかと思わせるような感じでしたからね。
・消えない幻は現実な美少女
ミズノの封印は解かれてしまい、マリノ(CV広橋涼)の真実を知るニシモリのおばちゃん(CV山口享佑子)が言っていたマリノがいなくなっても…という言葉でマリノがいなくなってしまったのではと不安があるミズノ。タクトとタクトの父親の事を知ったミズノは京都に住む母親のフジノ(CV日高のり子)を一発殴りに行こうとフェリーで南十字島を離れようとするとマリノから電話が来ました。封印が解けてマリノが消えてしまったのかと思わされた視聴者にも驚きでしたね。そしてミズノの後ろにいるマリノと視聴者をかなり安心させましたね。今回のヘッドの戦闘がどうでも良く感じるぐらいの良い〆で終わったので良かったですね。
さて久しぶりに出演者紹介を書きましょうかね。今日はミズノ役の日高里菜さんです。
1994年6月15日生まれ千葉県出身の女優・声優。
幼稚園の頃に天才てれびくん等を見て自分もTVに出たいと思い七夕の短冊に書いたらおじいさんがテアトルアカデミーに応募し芸能界デビューを果たす。開始当初は現場になれる為にエクストラを中心に活動をするもの小学1年生の頃にあっぱれさんま大先生やよい子の味方のオーディションに合格して女優デビューを果たす。テアトルアカデミーで声優選抜レッスンを受けるようになってから声優業も始め、2008年にペンギン娘はぁとで声優デビューを果たす。
演じた役柄ではHOLiCの小羽や禁書目録のラストオーダーなんかも演じているのですね。あとウルトラマンメビウスの39話と40話に出演したりもしたのですね。それにしてもTV出たいと思っていたりおじいさんが絡んでいたりとスタドラのタクトぽいところがちょっと見受けられて面白いですね。やりたい事とやるべき事が一致して、世界の声が聞こえてそうですね。
こんにちは アン 〜Before Green Gables OP,太陽(ヒカリ)の種,
歌:井上あずみ/作詞:森由里子/作曲:吉野ユウヤ/編曲:山下康介
最後に日高里菜さんが主役として出演していた世界名作劇場・こんにちは アン 〜Before Green GablesのOPである太陽(ヒカリ)の種をはっておきたいと思います。それでは。
関連記事
NARUTO
銀魂
xxxHOLiC
とある魔術の禁書目録
参考資料:ウィキペディア”御茶ノ水男子””日高里菜”
リンク
日高里菜のキラ☆りなROOM
御茶ノ水男子のブログ案内所
スポンサーサイト
テーマ : STAR DRIVER 輝きのタクト - ジャンル : アニメ・コミック

<<2011年1月26日の日記 義務教育も変わっているんですね | ホーム | 2011年1月24日の日記 NHKの番組モニター>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |