
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
プラモデルを作るのに使用するセメントというプラスティックを少し溶かして接着する為の液を部屋にこぼしてしまい拭取っても部屋がセメント臭い今日この頃。今日は最近クリアした悪魔城ドラキュラXクロニクルの中に封入されているゲームの一つでかつてセガサターンやプレステでも発売していた悪魔城ドラキュラシリーズの作品です。
この作品は悪魔城ドラキュラシリーズにおいて初めて探索型のゲームとして発売された作品です。この探索型とは広大な城を探検してラスボスへのところへ向かうもので、話を進めていく上で必要なアイテムや技能(2段ジャンプ等)を集めて次のフロアへの道が開かれます。少しパズルのような要素があります。
主人公は悪魔城伝説にも登場して共にドラキュラをラルフ・C・ベルモンドらと共に討伐したドラキュラの息子・アルカード(CV置鮎龍太郎さん)。彼は従来の主人公の武器であるムチではなく片手剣等の武器の装備を変える事が出来るので装備にプレイヤーの個性が出易いです。
ストーリーを簡単に説明すると、1792年に最強のヴァンパイアハンターであるベルモン一族のリヒター・ベルモンド(CV梁田清之さん)と彼が助け出した少女のマリア・ラーネッド(CV横山智佐さん)の活躍によりドラキュラ(CV若本規夫さん)は封印された。しかし百年ごとに復活するはずの悪魔城が5年後の1797年に復活した。そしてその悪魔城にかつてラルフらと共に悪魔城を封印したドラキュラとリサという人間の間に生まれたアルカードは向かった。もう二度と足を踏み入れたくなかったこの地に再び足を踏み入れた。それが彼の運命だから…。
ゲームのストーリーはとても良かったです。またプレイ中に流れるBGMやダンジョンの風景も良かったです。もし宜しければプレステ版でもセガサターン版でもPSPで発売されているXクロニクルでも是非やってみて下さい。それでは。(参考資料、悪魔城ドラキュラ総合サイト、ウィキペディア"悪魔城ドラキュラシリーズ登場人物")
注、()内の声優さんは悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲でのキャストであり、他の作品では担当声優が異なる場合もあります。
悪魔城ドラキュラ総合サイト http://www.konami.jp/gs/game/dracula/index.html
閲覧ありがとうございました。
この作品は悪魔城ドラキュラシリーズにおいて初めて探索型のゲームとして発売された作品です。この探索型とは広大な城を探検してラスボスへのところへ向かうもので、話を進めていく上で必要なアイテムや技能(2段ジャンプ等)を集めて次のフロアへの道が開かれます。少しパズルのような要素があります。
主人公は悪魔城伝説にも登場して共にドラキュラをラルフ・C・ベルモンドらと共に討伐したドラキュラの息子・アルカード(CV置鮎龍太郎さん)。彼は従来の主人公の武器であるムチではなく片手剣等の武器の装備を変える事が出来るので装備にプレイヤーの個性が出易いです。
ストーリーを簡単に説明すると、1792年に最強のヴァンパイアハンターであるベルモン一族のリヒター・ベルモンド(CV梁田清之さん)と彼が助け出した少女のマリア・ラーネッド(CV横山智佐さん)の活躍によりドラキュラ(CV若本規夫さん)は封印された。しかし百年ごとに復活するはずの悪魔城が5年後の1797年に復活した。そしてその悪魔城にかつてラルフらと共に悪魔城を封印したドラキュラとリサという人間の間に生まれたアルカードは向かった。もう二度と足を踏み入れたくなかったこの地に再び足を踏み入れた。それが彼の運命だから…。
ゲームのストーリーはとても良かったです。またプレイ中に流れるBGMやダンジョンの風景も良かったです。もし宜しければプレステ版でもセガサターン版でもPSPで発売されているXクロニクルでも是非やってみて下さい。それでは。(参考資料、悪魔城ドラキュラ総合サイト、ウィキペディア"悪魔城ドラキュラシリーズ登場人物")
注、()内の声優さんは悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲でのキャストであり、他の作品では担当声優が異なる場合もあります。
悪魔城ドラキュラ総合サイト http://www.konami.jp/gs/game/dracula/index.html
スポンサーサイト
テーマ : 悪魔城ドラキュラシリーズ - ジャンル : ゲーム

<<名前は知りませんが実際に存在したお店 | ホーム | バロム・1>>
Comments
No title
No title
私も最近クリアして今はリヒターとマリアを使ってみてまた遊んでいます。
1度クリアしたはずなのに何度も死にます。初プレイのアルカードの時より死にます。
2回目ということでいい加減プレイになっているんでしょうけど...
1度クリアしたはずなのに何度も死にます。初プレイのアルカードの時より死にます。
2回目ということでいい加減プレイになっているんでしょうけど...
汐見・ルイ様、ハーヴェイ様
コメントありがとうございます。
汐見・ルイ様
私もGBA版でリメイクされた悪魔城ドラキュラをやった事があります。4面までしかこせません。
ハーヴェイ様
悪魔城ドラキュラは油断が命取りですからね。
汐見・ルイ様
私もGBA版でリメイクされた悪魔城ドラキュラをやった事があります。4面までしかこせません。
ハーヴェイ様
悪魔城ドラキュラは油断が命取りですからね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
よくプレイしたの覚えてます。(古ぅ!)