
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
マリー&ガリー Ver2.0
こんばんは。第4のペロリンガです。
今日は新しいソフトウェアの操作練習をしました。なかなか難しいですね。教えてくれた方が言うには、触る事が重要だと仰っていました。他の業務をなるべく早くこなして練習時間を多くとれるように日々努力します。
あとは帰った後に録ってあった日常(第3話)と花咲くいろ(第3話)はを観ました。日常は原作の漫画を4巻まで借りていたので超ネタバレしていましたが、相変わらず面白かったですね。今週のこむちゃにOPを歌っているヒャダインさんが出演していますが、ヒャダインさんって何者なのでしょうね?
それで花咲くいろはですが、思わず爆笑してしまいました。前回の驚愕のラストから謎の次回予告・ホビロンとどんな話かと思ったら、暴走する次郎丸(CV諏訪部順一)と監禁され亀甲縛りされて平然としている緒花(CV伊藤かな恵)と色々ありましたからね。
そういえば両方とも日常では校長先生役でいろはでは電六さん役で私の住んでいる埼玉県鴻巣市を代表する名声優・チョーさんが出演していますね。
さて、今日はそんなチョーさんも出演していた2010年放送のアニメ・マリー&ガリーver.2.0について書きます。先週書いたマリー&ガリーの続編ですね。
マリカ(CV千葉千恵巳)がいなくなったガリハバラでは大きなクマが暴れていた。このピンチにガリレオ(CVチョー)は再びマリカを呼ぶ事にした。
一方、マリカは科学を好きになり学校へ行こうとしていたが、ガリハバラに来てします。
そして暴れるクマにはノリカ(CV井上井上麻里奈)という甘ロリの少女がいた。彼女は科学が大嫌いでイライラするとクマが大きくなって大暴れしてしまうようであった。
こうしてマリカ達はノリカに科学好きになってもらう為に再び科学を教えるのであった。
まあ簡単に書くとマリー&ガリーにノリカとクマが加わった感じですね。とは言うもののかつてのメインはマリカとガリレオでしたが、Ver2.0だとマリカとノリカがメインでガリレオがノリカに奪われたメインの座ひたすら目指すという形になりましたね。まあある意味ガリーはさらに美味しい立ち位置になった感じですね。
あとはノリカのクマの暴走ですね。一回ヘルツ(CV小杉十郎太)をクマが吹っ飛ばしたのが個人的にツボでしたね。中の人の関係で、同じ年にやっていた天装戦隊ゴセイジャーでは小杉十郎太さん演じるロボゴーグ(SA日下秀昭)が井上麻里奈さん演じるメタルA(SA中川素州)をこのロースペックが罵りながら制裁ボムで罰を与えていましたからね。
原作 - 東堂いづみ
プロデューサー - 近藤浩正、ギャルマト・ボグダン
シリーズ構成 - 山田隆司
キャラクターデザイン - 馬越嘉彦
美術デザイン - 増田竜太郎
色彩設計 - 辻田邦夫
音楽 - 吉野裕司
製作担当 - 岡田将介(第1期)→松坂一光(ver.2.0)
アニメーション制作 - 東映アニメーション、NHKエデュケーショナル
リンク
マリー&ガリーVer2.0公式ホームページ
すイエんサー
NHKオンライン
NHKエデュケーショナル
東映アニメーション
閲覧ありがとうございました。
今日は新しいソフトウェアの操作練習をしました。なかなか難しいですね。教えてくれた方が言うには、触る事が重要だと仰っていました。他の業務をなるべく早くこなして練習時間を多くとれるように日々努力します。
あとは帰った後に録ってあった日常(第3話)と花咲くいろ(第3話)はを観ました。日常は原作の漫画を4巻まで借りていたので超ネタバレしていましたが、相変わらず面白かったですね。今週のこむちゃにOPを歌っているヒャダインさんが出演していますが、ヒャダインさんって何者なのでしょうね?
それで花咲くいろはですが
そういえば両方とも日常では校長先生役でいろはでは電六さん役で私の住んでいる埼玉県鴻巣市を代表する名声優・チョーさんが出演していますね。
さて、今日はそんなチョーさんも出演していた2010年放送のアニメ・マリー&ガリーver.2.0について書きます。先週書いたマリー&ガリーの続編ですね。
マリカ(CV千葉千恵巳)がいなくなったガリハバラでは大きなクマが暴れていた。このピンチにガリレオ(CVチョー)は再びマリカを呼ぶ事にした。
一方、マリカは科学を好きになり学校へ行こうとしていたが、ガリハバラに来てします。
そして暴れるクマにはノリカ(CV井上井上麻里奈)という甘ロリの少女がいた。彼女は科学が大嫌いでイライラするとクマが大きくなって大暴れしてしまうようであった。
こうしてマリカ達はノリカに科学好きになってもらう為に再び科学を教えるのであった。
まあ簡単に書くとマリー&ガリーにノリカとクマが加わった感じですね。とは言うもののかつてのメインはマリカとガリレオでしたが、Ver2.0だとマリカとノリカがメインでガリレオがノリカに奪われたメインの座ひたすら目指すという形になりましたね。まあある意味ガリーはさらに美味しい立ち位置になった感じですね。
あとはノリカのクマの暴走ですね。一回ヘルツ(CV小杉十郎太)をクマが吹っ飛ばしたのが個人的にツボでしたね。中の人の関係で、同じ年にやっていた天装戦隊ゴセイジャーでは小杉十郎太さん演じるロボゴーグ(SA日下秀昭)が井上麻里奈さん演じるメタルA(SA中川素州)をこのロースペックが罵りながら制裁ボムで罰を与えていましたからね。
![]() | マリー&ガリー Ver.2.0 [DVD] (2011/05/18) 千葉千恵巳、井上麻里奈 他 商品詳細を見る |
原作 - 東堂いづみ
プロデューサー - 近藤浩正、ギャルマト・ボグダン
シリーズ構成 - 山田隆司
キャラクターデザイン - 馬越嘉彦
美術デザイン - 増田竜太郎
色彩設計 - 辻田邦夫
音楽 - 吉野裕司
製作担当 - 岡田将介(第1期)→松坂一光(ver.2.0)
アニメーション制作 - 東映アニメーション、NHKエデュケーショナル
リンク
マリー&ガリーVer2.0公式ホームページ
すイエんサー
NHKオンライン
NHKエデュケーショナル
東映アニメーション
スポンサーサイト

<<2011年4月20日の日記 便利なフレーズですね。 | ホーム | 蒼穹のファフナー Dead Aggressor>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |