
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors
こんばんは。第4のペロリンガです。
記事に入る前に新たに加わった相互リンクのブログを紹介します。
巨人軍応援団
hiratahokaさんが運営しているブログです。野球、特に読売ジャイアンツに関して書いています。あとプロフィール画像に魔法の天使クリィミーマミの森沢優(CV太田貴子)と妖精のネガ(CV肝付兼太)・ポジ(CV三田ゆう子)が使われていましたね。
野球というとほとんどやった事がないですが、アイアンリガーは好きでしたね。あと映画版キャプテンもたまたまアニマックスで観ましたが、面白かったですね。クリィミーマミはかつて高校時代の先輩でそういうアニメがあると言われた時はちょっと吃驚しましたが、私が生まれる(1985年)前に放送されていた人気番組だったようですね。
魔法の天使クリィミーマミOP,デリケートに好きして,
歌:太田貴子/作詞・作曲:古田喜昭/編曲:大村雅朗
まどか☆マギカの11話と12話を観ました。面白かったですね。東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響でTBSでの放送は9話目まででそれから延期されていましたが、無事に12話目まで放送されて良かったです。まどか☆マギカの感想に関しては来週の金曜日あたりにでも書きたいと思います。
それで今日は最近放送が終わったアニメ”SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors”について書きます。
まずはストーリー説明です。
三璃紗の皇帝・霊帝ガンダム(CV平川大輔)が董卓ザク(CV小村哲生)の命を受けた呂布トールギス(CV宮内敦士)により暗殺され董卓軍が三璃紗を支配してしまった。これにより三璃紗では大きな戦が起きる事となった。
これに対抗すべく反董卓連合が結成されようとしていた。
三璃紗の北部、幽州に住む若きサムライ・劉備ガンダム(CV梶裕貴)らもこれに参加し、董卓軍と戦う事となった。
30分をケロロ軍曹と半分こして放送していたので1話15分程の放送する形態でしたね。ケロロ軍曹と一緒に毎週楽しみにさせてもらいましたよ。
この作品は三国志をモチーフにしたSDガンダムの作品ですが、もろプラモ販売を狙ったアニメでしたね。主人公は三国志でもおなじみの劉備こと劉備ガンダムですが、曹操ガンダム(CV乃村健次)が主役になったり孫権ガンダム(CV島信長)だったりしていましたね。劉備ガンダムが目立つのも最初の最後だけだったような気もします。まあ曹操はDX、孫権はGP03と主人公機がモチーフだからまだ良しとしても呂布トールギスが主人公機じゃないのに天玉鎧を呼び寄せたり劇中でかなり強大な敵として描かれていてかなり目立っていましたね。戦闘狂で色々な軍を渡りながら劉備達を幾度も窮地に陥れていましたからね。
それとアニメ放送前にシリーズ展開がされていてさらにアニメ放送でアニメ版として新商品展開したりもしていましたね。中身は付属品がちょっと増えただけだったりするみたいですがね。ただアニメを観てガンプラが欲しい子供達にとっては旧版でも良いらしく別に新しく出されたからと言って困る事はないようです。
それにしてもまあ登場するキャラは過去にガンダム作品で登場したMSをモチーフとしているのですが、その選定基準がかなり謎でしたね。ガンダムW系がトールギスとメリクリウス、バイエイト、サーペントと主役機のWや三国志にかなりふさわしいナタクをさしおいて敵MSしかいなかったり、シリーズ展開された時期的に00やUC系のモチーフがいないのは分かりますが、若い人に人気のSEED系のモチーフがなかったりもしましたね。他にもメッメドーザとかブリドヴァといった本編で1話しか出ていない滅茶苦茶マイナーなモチーフがいるのに…的なキャラもいましたね。まあメッメドーザとブリドヴァは流石にプラモ化されていませんがね。
あと次回予告のネタバレがいつも酷かったですね。ストレート過ぎますね。
メインスタッフ
企画 - サンライズ
原作 - 矢立肇、富野由悠季
監督 - 森邦宏、鈴木健一
シリーズ構成 - 浦畑達彦
SDデザイン - 寺島慎也
デザインワークス - 下田竜彦(PLEX)、今石進、宮本崇、沙倉拓実、佐藤舞雨
色彩設計 - 熊谷妙子
美術監督 - 池田繁美
美術設定 - 池田繁美、大久保修一
撮影監督 - 大神洋一
音響監督 - 藤野貞義
音楽 - 吉川慶
音楽プロデューサー - 眞野昇(第1話 - 第51話)、伊藤善之(第27話 - 第51話)
編集 - 吉武将人
プロデューサー - 佐藤弘幸
製作 - サンライズ、創通
SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors ED1,三璃紗伝説 〜The Brave Legend〜,
歌:Ko-saku/作詞:小川マキ/作曲・編曲:吉川慶
参考資料:ウィキペディア”BB戦士三国伝”
リンク
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
巨人軍応援団
閲覧ありがとうございました。
記事に入る前に新たに加わった相互リンクのブログを紹介します。
巨人軍応援団
hiratahokaさんが運営しているブログです。野球、特に読売ジャイアンツに関して書いています。あとプロフィール画像に魔法の天使クリィミーマミの森沢優(CV太田貴子)と妖精のネガ(CV肝付兼太)・ポジ(CV三田ゆう子)が使われていましたね。
野球というとほとんどやった事がないですが、アイアンリガーは好きでしたね。あと映画版キャプテンもたまたまアニマックスで観ましたが、面白かったですね。クリィミーマミはかつて高校時代の先輩でそういうアニメがあると言われた時はちょっと吃驚しましたが、私が生まれる(1985年)前に放送されていた人気番組だったようですね。
魔法の天使クリィミーマミOP,デリケートに好きして,
歌:太田貴子/作詞・作曲:古田喜昭/編曲:大村雅朗
まどか☆マギカの11話と12話を観ました。面白かったですね。東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響でTBSでの放送は9話目まででそれから延期されていましたが、無事に12話目まで放送されて良かったです。まどか☆マギカの感想に関しては来週の金曜日あたりにでも書きたいと思います。
それで今日は最近放送が終わったアニメ”SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors”について書きます。
まずはストーリー説明です。
三璃紗の皇帝・霊帝ガンダム(CV平川大輔)が董卓ザク(CV小村哲生)の命を受けた呂布トールギス(CV宮内敦士)により暗殺され董卓軍が三璃紗を支配してしまった。これにより三璃紗では大きな戦が起きる事となった。
これに対抗すべく反董卓連合が結成されようとしていた。
三璃紗の北部、幽州に住む若きサムライ・劉備ガンダム(CV梶裕貴)らもこれに参加し、董卓軍と戦う事となった。
30分をケロロ軍曹と半分こして放送していたので1話15分程の放送する形態でしたね。ケロロ軍曹と一緒に毎週楽しみにさせてもらいましたよ。
この作品は三国志をモチーフにしたSDガンダムの作品ですが、もろプラモ販売を狙ったアニメでしたね。主人公は三国志でもおなじみの劉備こと劉備ガンダムですが、曹操ガンダム(CV乃村健次)が主役になったり孫権ガンダム(CV島信長)だったりしていましたね。劉備ガンダムが目立つのも最初の最後だけだったような気もします。まあ曹操はDX、孫権はGP03と主人公機がモチーフだからまだ良しとしても呂布トールギスが主人公機じゃないのに天玉鎧を呼び寄せたり劇中でかなり強大な敵として描かれていてかなり目立っていましたね。戦闘狂で色々な軍を渡りながら劉備達を幾度も窮地に陥れていましたからね。
それとアニメ放送前にシリーズ展開がされていてさらにアニメ放送でアニメ版として新商品展開したりもしていましたね。中身は付属品がちょっと増えただけだったりするみたいですがね。ただアニメを観てガンプラが欲しい子供達にとっては旧版でも良いらしく別に新しく出されたからと言って困る事はないようです。
それにしてもまあ登場するキャラは過去にガンダム作品で登場したMSをモチーフとしているのですが、その選定基準がかなり謎でしたね。ガンダムW系がトールギスとメリクリウス、バイエイト、サーペントと主役機のWや三国志にかなりふさわしいナタクをさしおいて敵MSしかいなかったり、シリーズ展開された時期的に00やUC系のモチーフがいないのは分かりますが、若い人に人気のSEED系のモチーフがなかったりもしましたね。他にもメッメドーザとかブリドヴァといった本編で1話しか出ていない滅茶苦茶マイナーなモチーフがいるのに…的なキャラもいましたね。まあメッメドーザとブリドヴァは流石にプラモ化されていませんがね。
あと次回予告のネタバレがいつも酷かったですね。ストレート過ぎますね。
メインスタッフ
企画 - サンライズ
原作 - 矢立肇、富野由悠季
監督 - 森邦宏、鈴木健一
シリーズ構成 - 浦畑達彦
SDデザイン - 寺島慎也
デザインワークス - 下田竜彦(PLEX)、今石進、宮本崇、沙倉拓実、佐藤舞雨
色彩設計 - 熊谷妙子
美術監督 - 池田繁美
美術設定 - 池田繁美、大久保修一
撮影監督 - 大神洋一
音響監督 - 藤野貞義
音楽 - 吉川慶
音楽プロデューサー - 眞野昇(第1話 - 第51話)、伊藤善之(第27話 - 第51話)
編集 - 吉武将人
プロデューサー - 佐藤弘幸
製作 - サンライズ、創通
SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors ED1,三璃紗伝説 〜The Brave Legend〜,
歌:Ko-saku/作詞:小川マキ/作曲・編曲:吉川慶
参考資料:ウィキペディア”BB戦士三国伝”
リンク
SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
巨人軍応援団
スポンサーサイト
テーマ : SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors - ジャンル : アニメ・コミック

<<2011年4月24日の日記 2Z進行状況でも書くかな | ホーム | 2011年4月22日の日記 もしドラの放送日>>
Comments
Comment Form
Trackback
| HOME |