
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
2011年4月25日の日記 観始めた新作アニメに関してでも書こうかな
こんばんは。第4のペロリンガです。
今週の木曜が終わればゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークは何をしようか考え中です。秩父線に乗って三峰口に行こうかな考えています。沼田の山彦と同じく熊谷高校山岳部でお世話になったのでちょっと久しぶりに乗ってみたくなりました。
さて、今日はちょっと最近観始めたアニメ作品の出演声優さんについて色々調べみようかなと思ったのでウィキペディアで調べてみます。作品紹介を書かなくなったものの知らない出演者は調べておきたいのでさささと書いちゃいます。
とりあえずは、花咲くいろはより鶴来民子(ミンチ)役の小見川千明さん、シュタインズゲートより牧瀬紅莉栖(クリスティーナ)役の今井麻美さんについて書いてみます。
小見川千明さん
1989年11月11日生まれ神奈川県出身の女優兼声優。
4歳より劇団に入り、舞台で活動する。2008年に”ソウルイーター”の主人公・マカ=アルバーン役で声優デビュー。夏のあらし!出演をきっかけに新房昭之さんの作品に出演するようになり”それでも町は廻っている”では主人公・嵐山歩鳥役を演じる。
特技はバレエ、趣味は読書、ギター、詩、歌。少林寺拳法は茶帯所持。
憧れの男性のタイプはチバユウスケさん、藤原啓治さん、浅野忠信さん、憧れの声優は桑島法子さん、坂本真綾さん、ゆかなさん。
ソウルイーターやそれでも町は廻っているで主役を演じていた方なのですね。しかしどれも観た事のない作品なのでキャラがよく分からないです。新房さんが監督のひだまりスケッチに出演しているのでまどか☆マギカが面白かったのでひだまりスケッチでも観てみようかな?
ソウルイーターOP1,resonance,
歌:T.M.Revolution/作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介
今井麻美さん
1977年5月16日生まれ東京都渋谷区出生、小学2年生から山口県徳山市(周南市)育ったの声優兼ナレーター兼歌手。
山口県立徳山高等学校卒業。明治大学文学部文学科(演劇学専攻)卒業。1998年にエニックスアニメ部門声優部門オーディションで大賞を受賞、翌年にドラマCD”刻の大地”で声優デビュー。2001年に関智一さんと長澤美樹さんがパーソナリティを務める智一・美樹のラジオビッグバンで第一期BGPに選ばれる。アニメよりもゲームやドラマCDへの出演が多い。
さだまさしさん、梶浦由紀さん、中島みゆきさん、谷山浩子さんの大ファン。ジョジョの奇妙な冒険の愛読者。初めて恋した二次元キャラはスナフキン(CV西本裕行/子安武人(楽)/白熊寛嗣(劇))。
肌が綺麗で10歳年下の後輩からも羨ましがられる。
ラジオビッグバン懐かしいですね。高校時代に聞いていました。私の頃は第2期だったでしかね?もしかしたらBGPで出演していた時のを聞いていたかも知れませんね。
そしてこの方も主演での出演作品が分からないですね。アニメよりもゲームやドラマCDでの出演が多いと書いてありますが、ウィキ先生で書かれている主演のアニメ作品がシュタゲ、アイマス、カンパネラですが、全部原作ゲームですからね。まあこれから覚えていきましょう。
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II(AC版)主題歌,深蒼,
歌:ツバキ=ヤヨイ(CV. 今井麻美)/作曲:石渡太輔
まあ今日は時間も来たので2人だけにしておきましょう。また書くかも知れませんね。一応ダンボール戦機や日常、スイプリ♪、もしドラなんかも書いていく予定です。そこらへんおすすめの声優さんなんかいたらコメントで書いていただければ書いたりするかも知れませんよ。基本、知らない人を書くので知っている人の意見というは貴重ですねお願いします。それでは。
参考資料:ウィキペディア”小見川千明””今井麻美”
リンク
小見川千明オフィシャルウェブ
★UBIQUITOUS★ASAMI IMAI(今井麻美さんのブログ)
閲覧ありがとうございました。
今週の木曜が終わればゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークは何をしようか考え中です。秩父線に乗って三峰口に行こうかな考えています。沼田の山彦と同じく熊谷高校山岳部でお世話になったのでちょっと久しぶりに乗ってみたくなりました。
さて、今日はちょっと最近観始めたアニメ作品の出演声優さんについて色々調べみようかなと思ったのでウィキペディアで調べてみます。作品紹介を書かなくなったものの知らない出演者は調べておきたいのでさささと書いちゃいます。
とりあえずは、花咲くいろはより鶴来民子(ミンチ)役の小見川千明さん、シュタインズゲートより牧瀬紅莉栖(クリスティーナ)役の今井麻美さんについて書いてみます。
小見川千明さん
1989年11月11日生まれ神奈川県出身の女優兼声優。
4歳より劇団に入り、舞台で活動する。2008年に”ソウルイーター”の主人公・マカ=アルバーン役で声優デビュー。夏のあらし!出演をきっかけに新房昭之さんの作品に出演するようになり”それでも町は廻っている”では主人公・嵐山歩鳥役を演じる。
特技はバレエ、趣味は読書、ギター、詩、歌。少林寺拳法は茶帯所持。
憧れの男性のタイプはチバユウスケさん、藤原啓治さん、浅野忠信さん、憧れの声優は桑島法子さん、坂本真綾さん、ゆかなさん。
ソウルイーターやそれでも町は廻っているで主役を演じていた方なのですね。しかしどれも観た事のない作品なのでキャラがよく分からないです。新房さんが監督のひだまりスケッチに出演しているのでまどか☆マギカが面白かったのでひだまりスケッチでも観てみようかな?
ソウルイーターOP1,resonance,
歌:T.M.Revolution/作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介
今井麻美さん
1977年5月16日生まれ東京都渋谷区出生、小学2年生から山口県徳山市(周南市)育ったの声優兼ナレーター兼歌手。
山口県立徳山高等学校卒業。明治大学文学部文学科(演劇学専攻)卒業。1998年にエニックスアニメ部門声優部門オーディションで大賞を受賞、翌年にドラマCD”刻の大地”で声優デビュー。2001年に関智一さんと長澤美樹さんがパーソナリティを務める智一・美樹のラジオビッグバンで第一期BGPに選ばれる。アニメよりもゲームやドラマCDへの出演が多い。
さだまさしさん、梶浦由紀さん、中島みゆきさん、谷山浩子さんの大ファン。ジョジョの奇妙な冒険の愛読者。初めて恋した二次元キャラはスナフキン(CV西本裕行/子安武人(楽)/白熊寛嗣(劇))。
肌が綺麗で10歳年下の後輩からも羨ましがられる。
ラジオビッグバン懐かしいですね。高校時代に聞いていました。私の頃は第2期だったでしかね?もしかしたらBGPで出演していた時のを聞いていたかも知れませんね。
そしてこの方も主演での出演作品が分からないですね。アニメよりもゲームやドラマCDでの出演が多いと書いてありますが、ウィキ先生で書かれている主演のアニメ作品がシュタゲ、アイマス、カンパネラですが、全部原作ゲームですからね。まあこれから覚えていきましょう。
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II(AC版)主題歌,深蒼,
歌:ツバキ=ヤヨイ(CV. 今井麻美)/作曲:石渡太輔
まあ今日は時間も来たので2人だけにしておきましょう。また書くかも知れませんね。一応ダンボール戦機や日常、スイプリ♪、もしドラなんかも書いていく予定です。そこらへんおすすめの声優さんなんかいたらコメントで書いていただければ書いたりするかも知れませんよ。基本、知らない人を書くので知っている人の意見というは貴重ですねお願いします。それでは。
参考資料:ウィキペディア”小見川千明””今井麻美”
リンク
小見川千明オフィシャルウェブ
★UBIQUITOUS★ASAMI IMAI(今井麻美さんのブログ)
スポンサーサイト

<<2011年4月26日の日記 名前は難しい | ホーム | 2011年4月24日の日記 2Z進行状況でも書くかな>>
Comments
No title
コメントありがとうございます。
小見川千明さんを完全に別の名前で書いていました。ご指摘ありがとうございます。
ちょっとそこらへんの作品をチェックしておきます。
小見川千明さんを完全に別の名前で書いていました。ご指摘ありがとうございます。
ちょっとそこらへんの作品をチェックしておきます。
Comment Form
Trackback
| HOME |
あの・・・いきなりですいませんが「小早川千秋」と書いてますが
正しくは「小見川千明」です・・・。
あと監督の名前は「新居」ではなく「新房」です・・・。
私はアニメ「それ町」を観ていました。
OPとEDは個人的におすすめです。
今期だと小見川さんはアニメ『花咲くいろは』でも活躍されていますね。
まあ、ネットだと評価がかなり分かれる人です。
ハマる人はハマる。そうでない人はそうでないです。
私は悪くないと思いますが・・・。
私事ですが、以前イベント(スターチャイルドフェスティバルというイベント)があり、本人を見ましたが、なんというか・・・「独特」な人ですね(笑)。
ちなみに
『まどか☆マギカ』と『ひだまりスケッチ』はかなり内容が違います。
「ひだまり」の方がほのぼのしてますよ。
・・・「声優」の話なら私におまかせください(笑)。
すいません、調子に乗りすぎました・・・。
失礼しました。