
バルタン星爆発につき現在放浪中
SARS-CoV-2に気を付けます。毎日の検温、十分な睡眠、手洗いうがい等を心がけます。
| HOME |
OGの存在理由
OGシリーズ。正直私はアニメ作品が共闘する普通のスパロボの方が断然好きです。しかし、私も高2まではOGのようなバンプレストオリジナルが作品の枠を超えて共闘したらどんなに面白いだろうかと思っていました。そして2002年にOG発売の情報がファミ通に載っていました。どんな風になるのかなと思って見てみたら「アレ?」と、思いました。「普通のスパロボに比べてなんか少ないな?」。そのうえ知らないキャラ達もチラホラ。まあOGに関してはやった事がないので詳しくは書きません。しかし実際にやったOG2は正直「アレ?」と思いました。この続きは続きを読むで。
まあ今日なんでこんな事を書こうと思ったのかというと、今週のファミ通にさ新しいスパロボの情報があったのですが…。OGサーガ無限のフロンティアというらしいですが、そんなもん出してどうすの?何がしたいの?方向性が可笑しいのでは等々色んな事が沸々と浮んできました。今春発売らしいですが、コイツの発売の前にOGじゃなくリメイクや移植でもない普通のスパロボを発売して欲しいと正直に思いました。まあインタビューに普通の方も製作しているとは書いてあったが…。
OG2は最初すごいと思いました。シャドウミラーやアンセスター(アースクレイドル)、インスペクター、アインスト等の敵が出てくると聞いたので私も買いました。しかし正直この作品はもとの作品をやった人の事を考えているのかと疑問になりました。前に書いたとおり本来もとの作品には出てきた機体が出てこなかったりするのもそうですが、ストーリー的な問題も大いにあります。
例えばギリアム・イェーガー。別に彼が登場する事が悪いと言うわけではありませんが、何故かラミア以上にシャドウミラーと密接な関係があったりします。Aのラストで地球に落下しようとするアクシズをウェンデルが乗るツヴァイザーゲインとアクシズに特攻してツヴァイザーゲインを利用して主人公がアクシズをワープさせるという場面がないだけでなく、特攻する役をギリアムにするなんてAをやった人の事を考えているとは思えない。
また、アースクレイドルの面でのザコ敵がベルゲルミルではなかったり、ウルズがイベントのみの登場となったり、アウルゲルミルをわざわざ出さないでアーチボルトとかオウカとか出しているのもα外伝をやっていた人の事を考えているとは思えないです。
OG外伝はやった事ありませんがニコ動に「鬼畜デュミナス」というタイトルの動画があった。観てみるとデュミナスがライアーとティスに自分と同化するよう命令している。アレー?Rをやった事がある人もしくはこのブログのスパロボRの記事を最後まで読んだ人なら分かると思いますが、Rでの奴らはこんなんじゃありませんよ。もっと絆の深い奴らですよ。
つうか1作品にもっと敷き詰めれば良いのになんで出てくる敵の数が少ないんだ。Aとかでも敵軍10軍以上は軽くあったから容量的な問題ではないでしょう?声優さんの人件費だって最初のOG、OG2はGBAだから関係ないですし、それなら新しくキャラクターを増やすはずがないです。
最後に残っている敵の作品を整理してみます。D、J、W、EX、第4次及びF、2α、3α、MX、スクコマ2、64、GC及びXO…。ザ・グレイトバトルやACE、スーパーヒーロー作戦等々も入れればもっとありますね。確かいつぞやの記事ではOGは三部作にすると書いてありましたが、どうなる事やら。
閲覧ありがとうございました。
まあ今日なんでこんな事を書こうと思ったのかというと、今週のファミ通にさ新しいスパロボの情報があったのですが…。OGサーガ無限のフロンティアというらしいですが、そんなもん出してどうすの?何がしたいの?方向性が可笑しいのでは等々色んな事が沸々と浮んできました。今春発売らしいですが、コイツの発売の前にOGじゃなくリメイクや移植でもない普通のスパロボを発売して欲しいと正直に思いました。まあインタビューに普通の方も製作しているとは書いてあったが…。
OG2は最初すごいと思いました。シャドウミラーやアンセスター(アースクレイドル)、インスペクター、アインスト等の敵が出てくると聞いたので私も買いました。しかし正直この作品はもとの作品をやった人の事を考えているのかと疑問になりました。前に書いたとおり本来もとの作品には出てきた機体が出てこなかったりするのもそうですが、ストーリー的な問題も大いにあります。
例えばギリアム・イェーガー。別に彼が登場する事が悪いと言うわけではありませんが、何故かラミア以上にシャドウミラーと密接な関係があったりします。Aのラストで地球に落下しようとするアクシズをウェンデルが乗るツヴァイザーゲインとアクシズに特攻してツヴァイザーゲインを利用して主人公がアクシズをワープさせるという場面がないだけでなく、特攻する役をギリアムにするなんてAをやった人の事を考えているとは思えない。
また、アースクレイドルの面でのザコ敵がベルゲルミルではなかったり、ウルズがイベントのみの登場となったり、アウルゲルミルをわざわざ出さないでアーチボルトとかオウカとか出しているのもα外伝をやっていた人の事を考えているとは思えないです。
OG外伝はやった事ありませんがニコ動に「鬼畜デュミナス」というタイトルの動画があった。観てみるとデュミナスがライアーとティスに自分と同化するよう命令している。アレー?Rをやった事がある人もしくはこのブログのスパロボRの記事を最後まで読んだ人なら分かると思いますが、Rでの奴らはこんなんじゃありませんよ。もっと絆の深い奴らですよ。
つうか1作品にもっと敷き詰めれば良いのになんで出てくる敵の数が少ないんだ。Aとかでも敵軍10軍以上は軽くあったから容量的な問題ではないでしょう?声優さんの人件費だって最初のOG、OG2はGBAだから関係ないですし、それなら新しくキャラクターを増やすはずがないです。
最後に残っている敵の作品を整理してみます。D、J、W、EX、第4次及びF、2α、3α、MX、スクコマ2、64、GC及びXO…。ザ・グレイトバトルやACE、スーパーヒーロー作戦等々も入れればもっとありますね。確かいつぞやの記事ではOGは三部作にすると書いてありましたが、どうなる事やら。
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦 - ジャンル : ゲーム

<<実写映画版キューティーハニー | ホーム | 学校を出よう!>>
Comments
No title
もとか様
コメントありがとうございます。
まあ新しい事がしたいのは分かりますが、アレはないと正直に思いました。あと個人的には版権作品の人気でスパロボは人気ゲームになったのでOG系のスパロボが続けて発売されるのは良くないと思います。
まあ新しい事がしたいのは分かりますが、アレはないと正直に思いました。あと個人的には版権作品の人気でスパロボは人気ゲームになったのでOG系のスパロボが続けて発売されるのは良くないと思います。
No title
私は、OG系のも版権のも好きなのですが、さすがにOGサーガはちょっと…。
別にスパロボの名前を使わなくても良かった気がします。
別にスパロボの名前を使わなくても良かった気がします。
KOH2様
コメントありがとうございます。
とりあえず、OGサーガはOGと話的なつながりがあるらしいです。新しい事がやりたいのも分かりますが、きわどい服の女性にはどうも。
とりあえず、OGサーガはOGと話的なつながりがあるらしいです。新しい事がやりたいのも分かりますが、きわどい服の女性にはどうも。
No title
こんばんは
僕はオリジェネ外伝クリアしましたが
結局最後までテンションが上がりませんでした・・
普通のスパロボがやりたい。。できれば、PS2あたりで・・
ここでもOGサーガ不人気ですねw
DSなんで手をだせませんけどね('A`)
僕はオリジェネ外伝クリアしましたが
結局最後までテンションが上がりませんでした・・
普通のスパロボがやりたい。。できれば、PS2あたりで・・
ここでもOGサーガ不人気ですねw
DSなんで手をだせませんけどね('A`)
ILL偽星様
コメントありがとうございます。
私は携帯機専門なのでDSとPSPは持っています。まあ買わないと思います。普通のスパロボはやる以外にも何が参戦するのかとかどういう組み合わせになるのとかでもけっこう楽しめます。普通のやりたい。DSかPSPで普通の出ないかな?
私は携帯機専門なのでDSとPSPは持っています。まあ買わないと思います。普通のスパロボはやる以外にも何が参戦するのかとかどういう組み合わせになるのとかでもけっこう楽しめます。普通のやりたい。DSかPSPで普通の出ないかな?
No title
確かに、OGサーガはないっす。見てびっくりですよ。どう関連性をもたせるかとかも興味ないくらいですね。OG大好き人間ですが、あんなのは嫌ですよ。
版権スパロボは初代ゲッターからG、真に乗り換えていくとか序盤マジンガーが空飛べなかったりとかアムロの初期搭乗機がガンダムとかだったら購入したいってのが、ウインキー時代からのユーザーの意見ですね。
版権スパロボは初代ゲッターからG、真に乗り換えていくとか序盤マジンガーが空飛べなかったりとかアムロの初期搭乗機がガンダムとかだったら購入したいってのが、ウインキー時代からのユーザーの意見ですね。
langrisser様
コメントありがとうございます。
新しい事がやりたいのならそもそもスパロボから離れた作品にすべきでしたね。何かやりたいとか思う前にOGファンの事をもっと考えるべきでしたね。
ウインキーソフトという会社は始めて聞きましたので調べてみました。昔は発売元がバンプレストで開発元がウインキーソフトだったのですね。最近はマジンガーZが最初からSJを装備していますからね。ただAはゲッターからG、真と乗り換えて、アムロもガンダムから乗ってましたね。あとJとWはマジンガーZ、マジンカイザー、マジンカイザー(KS)となりますね。
新しい事がやりたいのならそもそもスパロボから離れた作品にすべきでしたね。何かやりたいとか思う前にOGファンの事をもっと考えるべきでしたね。
ウインキーソフトという会社は始めて聞きましたので調べてみました。昔は発売元がバンプレストで開発元がウインキーソフトだったのですね。最近はマジンガーZが最初からSJを装備していますからね。ただAはゲッターからG、真と乗り換えて、アムロもガンダムから乗ってましたね。あとJとWはマジンガーZ、マジンカイザー、マジンカイザー(KS)となりますね。
Comment Form
Trackback
| HOME |
どんなユーザーをターゲットにしてるんでしょうかねぇ。。。
身近にスパロボ大好きな人がいますけど、やはり「版権スパロボを出してくれ」と言ってました(^_^;